司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

医療法人の社債発行

2005-08-22 09:38:39 | 会社法(改正商法等)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050822AT2Y2100121082005.html

 このような手法を使えば、すべての法人、組合等で発行可能となる。

 なお、会社法では、株式会社のみならず、すべての会社(合名会社、合資会社及び合同会社も)で社債の発行が認められる(第676条以下)。特例有限会社も、法律上は株式会社であるので、発行可能である。少人数私募債の利用が拡がりそうだ。
コメント

石垣カフェ撤去

2005-08-21 20:17:04 | いろいろ
 昼ごろ、百万遍を通ったら、石垣カフェが撤去されてしまっていた。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200508170070.html

 一度は足を運んでおくべきであった。誠に遺憾。
コメント

貸金業ガイドラインの改正案に関するパブコメ

2005-08-20 16:09:35 | 消費者問題
 パブコメ実施中である貸金業ガイドラインの改正案については、全国の司法書士、弁護士等の間で問題視され、意見書を出すべしの動きが広まっているが、京都弁護士会が一早く意見書を提出したそうだ。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005081900067&genre=C4&area=K10

cf. 平成17年8月12日付「貸金業ガイドラインの改正」

コメント

憲法とプライヴァシー

2005-08-19 23:20:13 | いろいろ
 京都司法書士会に憲法研究会が設置され、本日は第1回定例会。「憲法とプライヴァシー」をテーマに、京都大学大学院法学研究科の曽我部真裕助教授にご講和いただいた。
コメント

全青司判例データベース

2005-08-19 10:25:10 | 司法書士(改正不動産登記法等)
 全青司(全国青年司法書士協議会)が、司法書士関与事件の判例データベースを構築する計画で、事例を募集中だそうだ。データベースは、全青司HP上に公開され、アクセス制限は設けず、誰でも閲覧可能なものにするとのこと。非常に有意義な話である。司法書士の皆さん、ご協力を。
コメント (1)

新株予約権を活用した機動的な資金調達法

2005-08-18 18:25:00 | 会社法(改正商法等)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050818AT2D1703218082005.html

 公開企業は、証券取引法の規制の関係で新株発行に日数を要するので、このような手法も効果大。しかし、企業が新株予約権を行使してもらうタイミングを指定できる、というのはあくまで債権契約のように思われる。会社法では、取得条項付新株予約権(第236条第1項第7号ニ)という形では可能となるが。
コメント

多重債務者から高額手数料を貪る「調停屋」逮捕

2005-08-18 16:03:57 | 消費者問題
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20050818/20050818i210-yol.html

 スポーツ新聞には同じような輩の広告が多い。収入水増しによって調停を成立させる等の不法な手法を「教示」したりしていたようである。この逮捕がきっかけで、そのような不法な広告に歯止めがかけられればよいが。
コメント

大学発ベンチャーの失敗事例

2005-08-18 10:31:50 | 会社法(改正商法等)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005081700185&genre=D1&area=K10

 LLPや会社法施行により創設される合同会社など新しい共同事業の受け皿が増え、大学発ベンチャーにおいてもその活用が期待されているが、定款自治により契約自由が貫徹できるとはいえ、あくまで「合意」が前提である。そもそも論として、基本合意が明確でなければ、本件のように共同事業は暗礁に乗り上げてしまう。リーディング・ケースとして参考になろう。
コメント

京都自由業団体懇話会

2005-08-17 21:40:39 | いろいろ
 本日は、京都自由業団体懇話会の定例会。いろいろ話をすると、いずれの士業団体も各々悩みを抱えている。弁護士会からは、ゲートキーパー問題について、力説があった。司法書士界にとっても、対岸の火事どころではない重要な問題である。
コメント

出資法の上限金利についての考えを問うアンケート

2005-08-16 23:04:56 | 消費者問題
 消費者金融問題に取り組む弁護士・司法書士らで作る「高金利引き下げ全国連絡会」など10団体が、今回の衆院選の立候補予定者に出資法の上限金利についての考えを問うアンケートを実施する。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005081600051&genre=C4&area=Z10

 米国の政治においては、妊娠中絶や同性愛者の人権問題など、日本では政治問題化しにくい社会的争点も重要な意味を持つことが多い。高金利問題も従来政治問題としてはほとんど重要視されてこなかったが、今回のアンケートが立候補者の高金利問題に関する見識を問い、選挙戦の行方を左右する結果となるようになれば、と思う。というよりもむしろ、「気付き」を与え、当選後金利引下げに積極的に取組んでもらいたい、というのが主眼であろうか。

cf. アイフル被害対策全国会議
コメント

LLPに関する登記手続

2005-08-16 16:39:53 | 会社法(改正商法等)
 法務省のHPに「有限責任事業組合契約に関する登記手続」がアップされた。申請書の記載例が掲記されている。

http://www.moj.go.jp/MINJI/minji93.html
コメント (3)

五山の送り火

2005-08-16 09:26:55 | いろいろ
今夜は、いわゆる五山の送り火。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/gozan/index.html

 全部を見渡せるスポットはなかなかない。事務所からは・・・東方の「大文字」だけ。
コメント

会社法の研修会

2005-08-15 22:20:00 | 会社法(改正商法等)
 会社法の講師依頼が続々と。正式決定したものは、下記のとおり。

9月10日(土) 滋賀県司法書士会会員研修会(近畿司法書士会連合会共催)(大津市)
9月14日(水) 近畿税理士会上京支部会員研修会(京都市)
10月8日(土)、9日(日) 日本司法書士会連合会特定分野研修会(神戸市)
11月5日(土) 熊本県司法書士会会員研修会(熊本市)
コメント

戸籍法改正へ 取得の際の身元確認を法的に義務付け

2005-08-14 11:59:28 | いろいろ
戸籍簿、原則非公開に 個人情報に配慮、法改正へ (朝日新聞) - goo ニュース

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050814-00000101-yom-pol

 現場の運用としては、かなり厳しく身元確認が行われているように思うが、自治体により異なるのであろうし、法的に整備するのはよいことである。
コメント

「会社法・整備法全条文」ほか

2005-08-13 11:57:40 | 会社法(改正商法等)
a.相澤哲編「新・会社法 旧新対照条文」(商事法務)
b.商事法務編「会社法・整備法全条文(含・改正後商法・商業登記法)」(商事法務)
 ※整備法新旧対照全条文CD-ROM付


 いずれも発刊され、書店に並んでいる。

 aは、現行の商法、商法特例法の規定がどのように変ったのかを参照するのに便利。
 bは、①会社法全文が横書きであること、②整備法の重要条文が全文掲載されていること(重要でないものに関しては、CD-ROM参照、とされている。)、③CD-ROMにはインデックスが付いており、参照しやすいこと、が利点。
コメント