goo blog サービス終了のお知らせ 

司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

民事裁判のIT化~民事訴訟法の改正が法制審議会へ諮問へ

2018-03-30 14:06:51 | 民事訴訟等
日経記事
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28780510Q8A330C1CR0000/

「政府の有識者検討会は30日、インターネット上で訴状や答弁書といった書類を24時間いつでも提出できるようにするなど、民事裁判のIT化を求める提言をまとめた。将来的には「基本的にペーパーの存在を念頭に置かない」全面IT化を視野に入れる必要があると言及。法務省は、民事訴訟法の改正に向けた研究を始め、来年の法制審議会への諮問を目指す。」(上掲記事)

 民事訴訟法の改正に向けて,法務省が早々に研究会を設置し,「来年の法制審議会への諮問を目指す」方向であるそうだ。

cf. 裁判手続等のIT化検討会
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/saiban/
コメント    この記事についてブログを書く
« 法定相続情報証明制度の利用... | トップ | 定年後の継続雇用で,賃金7... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

民事訴訟等」カテゴリの最新記事