2月26日(土),島根県松江市において,島根県司法書士会会員研修会「破産を巡る登記実務」の講師を務めた。いわゆる債務整理以外の分野においても,会社法,相続,賃貸借,民事訴訟,不動産の任意売却等々,破産に関して実務上留意すべき点が多々あることから,それらを論点ピックアップで取り上げたものである。お世話になった先生方,ありがとうございました。
翌日は,松江市内の堀川巡り,松江城(国宝級),小泉八雲旧居等をまわり,足立美術館(安来市)に足を伸ばして,帰路に就いた。
小泉八雲旧居の瀟洒な佇まいと,足立美術館の壮大な庭園のギャップは大きいが,いずれも一見の価値あり。
翌日は,松江市内の堀川巡り,松江城(国宝級),小泉八雲旧居等をまわり,足立美術館(安来市)に足を伸ばして,帰路に就いた。
小泉八雲旧居の瀟洒な佇まいと,足立美術館の壮大な庭園のギャップは大きいが,いずれも一見の価値あり。
島根県は東西に長く、過疎県であることから列車も少ないため、時間の都合で最後まで聴講できませんでした。(西部(石見地方)への列車は、5時前のものに乗らないと2時間以上、列車がありません。)
大変残念でした。
しかし、時間までお聞きできた先生の講義から、いろいろ示唆を受ける点がありました。
毎日、このブログをチェックさせて頂き、大変、感謝しておりましたが、改めてお世話になりました。
また、是非、お越しください。
実は,出雲国は初めてでした。次回は,石見国にも参りましょう。