goo blog サービス終了のお知らせ 

司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

よくわかる中小企業のための新会社法33問33答

2005-10-04 22:53:46 | 会社法(改正商法等)
 「よくわかる中小企業のための新会社法33問33答」(中小企業庁)が作成されている。簡明で確かによくわかる。冊子の請求も可能。
http://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/kaisya/kaisyahou33/kaisyahou.htm

 Q29で、「最低資本金制度が撤廃されるので、既存の株式会社・有限会社も資本金を1円まで減少させることが可能となります。」と解説しているが、法務省の見解は、「0円まで減少させることが可能」のはず。官庁間の意思疎通ができていない証左。こんなことでは現場が混乱する。困りますねえ、中小企業庁さん。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
« 全国一斉無料成年後見相談会 | トップ | 自己株式の市場での売却 »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hiro)
2005-10-06 00:02:38
初めて投稿します。よろしく。

法務省の0円までの減資は一時的に可能ということで、同時に1円以上の増資がなされることを前提にしているのでは?

中小企業庁の1円までというのは実質的に1円まで可能と説明しているのではないでしょうか?

返信する
ご回答 (内藤卓)
2005-10-06 14:39:29
 法務省の見解は、「0円まで減少させることが可能(会社法第447条第2項)で、0円のまま継続することも可能」であるようです。資本金の額は、純資産の部の単なる計数の一つに過ぎないという考え方のようです。私は特に違和感を感じません。
返信する
Unknown (hiro)
2005-10-06 23:39:17
ありがとうございました。

もう少し検討を重ねますので、またよろしくお願いします。



返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

会社法(改正商法等)」カテゴリの最新記事