goo blog サービス終了のお知らせ 

司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

「『小泉規制改革』を利権にした男 宮内義彦」

2007-02-05 12:18:33 | いろいろ
有森隆著「『小泉規制改革』を利権にした男 宮内義彦」(講談社)
http://shop.kodansha.jp/bc/books/topics/miyauchi/

 規制改革・民間開放推進会議の議長を先般辞任した宮内義彦の実像に迫るノンフィクション。同会議の実態、宮内に連なる経済界及び政界の関係図がよくわかり、興味深い内容である。お奨め。

 同会議は、近々改組される予定である。前回改組の際に委員を外された清家篤元委員の言にあるように、「規制緩和会議ではなく規制改革会議であって、規制のあるべき姿を検討する会議なのでぜひ参加してほしいと言われたので参加した。私もそのつもりで今まで議論してきた。ですから、何でも規制と取り外すための運動をするための会議であれば最初から参加していない」という事態を繰り返さないようにお願いしたい。
コメント

「電子公証システム」4月刷新、全国で利用可能に

2007-02-05 08:32:23 | 会社法(改正商法等)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070205AT3S2700C04022007.html

 指定公証人も大幅に増えるようだ。なお、「インターネット上で手続きができる」は、若干語弊があり、電子定款の認証に関しては、「インターネットでしか手続できない」こととなるようである。オンライン申請対応が不可欠となるわけである。

 なお、新聞記事では、「05年の改正商法の施行で「会社設立時の文書による定款作成義務」がなくなり、ネット上での手続が可能となった。」とあるが、これは誤りであり、法的には平成13年改正(平成14年4月1日施行)により、電子定款の作成は可能となっていた。

cf. 「指定公証人の行う電磁的記録に関する事務に関する省令の一部を改正する省令案」についての意見募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=300080006&OBJCD=&GROUP=
コメント

「不動産登記規則等の一部を改正する省令案」に関する意見募集

2007-02-05 08:10:55 | 司法書士(改正不動産登記法等)
「不動産登記規則等の一部を改正する省令案」に関する意見募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=300080007&OBJCD=&GROUP=

省令案の概要
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1030&btnDownload=yes&hdnSeqno=0000018954

 技術的な改正にとどまっているが、適切に意見を申し述べましょう。平成19年3月6日まで。
コメント