部長職のお仕事
管理職としての日々と趣味についてです
 



雨ですねー

明日から中国出張なんですが、行き帰りの雨はご勘弁願いたい。大雨の中、キャリーバッグをごろごろ引きながら駅に向かうのって結構辛いw
あと往路はともかく、心配なのが復路。前回、帰りに上海が雷雨の超悪天候。結局一晩足止めをくらったので、向こうの天気もちょっと心配。予報は晴れなんですが...頼むで今回は雷雨はナシでねw

さて、作製ですが、昨日は嫁と買い物&晩餐ということで、ほとんどプラ作業してません。先週末は弾丸ツアーだったしw
チマチマと平日作業等でためてきた内容のアップとなります。

主役のブロムリーはたびたびツイッター含めてアップしている状況の通りで、だいたい塗りが終わってます。
あとジオラマの配置もほぼ決まりました。
今回は整備支援機器とフィギュアの話。

支援機器はほとんどこれの流用です。

ハセガワの1/72アメリカ地上機材セットとアメリカ武装搭載作業セット。
まぁこの辺り、CBアーマー戦でも整備や準備についてはあんまりやることは変わらんだろうという想定w
いっぱい機器があって(喜)全部使いたいですが、ベースの物理的制限もあるので、適当にチョイス。
今回は油圧スタンド(CBアーマーが油圧かどうかはさておきw)、高圧コンプレッサー、投光器、工具ワゴン、消火器、弾薬トレーラー。
リフトトラックなんかも使いたかったけど、ちょっと場所が...









中のフィギュアも活用してます。
さらにフィギュアはここからもチョイス。

同じくハセガワ1/72アメリカパイロット/グランドクルーセット

これを想定ストーリーに合うようにポーズ改造してます。
というか改造中(汗)

今回の主役のお二人。

激怒おやじ(いちおう駐屯地の隊長)

「ふ、ふざけんなーてめー、なんだこれは!!! だれがこんなおんぼろソルティックを持って来いっていったぁ?!
 ああっ???! ブロックヘッドはどうしたよー!!!!(激怒)」

可愛そうな輸送部隊少尉

「いやぁ、その、それは...(まいったなー、このおやじ、うるせなぁー 俺内容なんかしらねーよ、運んできただけじゃぁー ぼけぇ)」


で、その他ストーリーも盛り上げる(?)脇役たち

なだめ役の整備主任

「まぁまぁ、隊長殿、ちゃんと使えるように整備しますからー そう怒らないで。血圧上がりますよー」

遠巻きに眺めてる方々1

「やれやれ、このあとの作戦ミーティング、荒れるぞー まぁこんなオンボロがきたんじゃ怒るのもしゃーねーかぁ」

遠巻きに眺めてる人2

「うっせーなぁー」

頭抱える人 ← ホントの主役はこの人かもw

「なんじゃこのオンボロはー また仕事が増える...(泣) なにが使えるように整備します!だ、あのくそ主任のやろー、いつも調子のいいこと言いやがって!」

冷静な人たち(盆踊りをおどっているわけではない)

「う~ん、コクピット周りはまぁまともだよな?」 「そうですねー 思ったよりきちんと整備されてますね」

洗濯する女性整備兵、ではなく、コクピット防砂シートをたたむ女性整備兵。

「.....」


とまぁ、こんなストーリー展開を狙ってますが、いかがでしょうかw
残念なことに技術がついていかないので、せいぜい腕の位置や角度を変えたり、首の位置を変えたりする程度が限度です。
(首を切って、角度を変えるのは、ちょっと嫌な気分になる作業だったりw)


あと搬送到着直後という想定なので、ソルティックにはワイヤーがまだかけられている状態にします(以前にUP済みの状態)
かつコクピットのシートは取ったけど、ミサイルポット前面にはまだ防砂シートがかぶっている状態としてます。

(黒いワイヤーは暫定)



■お知らせ

mineさんのところで開催されているアカ肉旧コン6に参加しています。

既に公開されています!!! 力作ぞろいです! お時間あればゲドもご覧いただけると幸いです!!!


9/29-10/4まで名古屋モノづくりフェスタ4(NaGoMo4)コンテストは10/3 に参加!
名古屋モデラーとしては外せないイベントのナゴモ。今年も参加します!



10/24 千葉しぼりさん主催「全日本ディフォルメ選手権」!
ツイッター、ブログでもディフォルメ作製記事が盛んになって盛り上がってます!

(倶楽部ディフォルメ屋としてゲスト参加させていただきます!)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




週末です。

昨夜はツイッター上で「やっぱり飲むのはプラ仲間が一番!」とつぶやいたことから、あれよあれよと開催されることになったプラ飲み会に行ってきました。
いやぁー楽しかった! プラモ仲間の飲み会、かくあるべしという感じw
ご参加の皆さん、お疲れ様でした! またやりましょう!!!


で、今週末も模型イベントを満喫しましたが、先週末は浜松~上野~秋葉原~お台場~幕張の弾丸模型ツアーを決行。満喫の旅w

名古屋から新幹線で移動する事30分強。
まずスタートの浜松では、浜松ジオラマファクトリーで開催されていたジオラマグランプリを見学。投票をしてきました。

既成キット部門大賞のtakaさん&あにさんの「戦友」
桜とゼロ戦...永遠のテーマですね。作品をじっと見入っていたご高齢の方が印象的でした。





大賞おめでとうございます!!!

個人的にすごくお気に入りのアナベル・サトーさんの「出会い」

涙の痕のような苔の生え方が印象的。
ビネットの作り方もとても勉強になりました。
月刊ホビージャパン賞、おめでとうございます!!!

もう素晴らしい作品がてんこ盛り。グランプリの見学は初めてでしたが、過去も見に行けばよかったと激しく後悔してます。
次回も見に行こう!


浜松を午前中に出て、その足で上野の森へ。

大河原邦男展を見学に。
もう言う事なし。濃い内容で堪能しました。ダグラム、ボトムズ、レイズナーのあたりを行ったり来たり。結果2時間以上は会場を見て回ってました。

楽しかった。名古屋にも来てくれないかな。

夕方は秋葉原へ。
新装オープンした(いつの話だ...汗)秋葉原ボークスへ。
さすがに秋葉原店、内容が色々。個人的にはもっとプラモ関係のエリアを拡張して欲しいなぁー それでも名古屋に比べても羨ましい限りです。

夜になってお台場へ。
実物大ガンダムを静岡以来での再見。
やっぱりカッコいいなぁー


翌日は初の体験となる幕張キャラホビへw

WFよりかなりこじんまりとしてますが、創通関係はキャラホビということで、80年代好きには堪えられない内容w

もう沢山あり過ぎて何を載せたらいいか状態ですが、

ビルバイン! カッケー


ガラバ!!


アイアンフット!!!



タカノリさん原型の...
エルガイム!


ディザード!!!


なんと、お二つゲット!!!...ここで予算超過ぎみw 

ずっとずっと欲しかったタカノリさんのエルガイム&ディザード。きちんとガレキを作ったことはありませんが、きちんと作製したいと覆います。嬉しいなぁ!!!

メーカブースも楽しい。
HJブースでは、HJ ARMS SPダンバインの作例が...






やっぱり生で見れるのは良いなぁ。

WAVEではあの噂のヴェルビン!

毒島さん造形なので、もうイメージ&迫力ばっちり。

そして嬉しい告知。

あのサーバインが毒島さん造形でリリース!!!
もう待ちきれません。今欲しいw

閉会ギリギリ近くまで会場に居て、計6時間くらいウロウロしてましたが、ホント楽しいイベントですねー

棒のような足を引きずりながら帰路へ。新幹線は爆睡でした。
道中ツイッターでカマっていただいた皆様、ありがとうございました。充実したツアーになりました。

また次の機会があれば、弾丸ツアーやってみようー

■お知らせ

mineさんのところで開催されているアカ肉旧コン6に参加しています。

既に公開されています!!! 力作ぞろいです! お時間あればゲドもご覧いただけると幸いです!!!


9/29-10/4まで名古屋モノづくりフェスタ4(NaGoMo4)コンテストは10/3 に参加!
名古屋モデラーとしては外せないイベントのナゴモ。今年も参加します!



10/24 千葉しぼりさん主催「全日本ディフォルメ選手権」!
ツイッター、ブログでもディフォルメ作製記事が盛んになって盛り上がってます!

(倶楽部ディフォルメ屋としてゲスト参加させていただきます!)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




週末です。
この週末は一人旅w
浜松ジオラマファクトリー→大河原邦男展→お台場ガンダム、で翌日は幕張キャラホビ。
急遽かつ、かなり大胆なスケジュールを組んでの模型三昧の旅。
嫁の厚意に感謝です。

浜松ジオラマファクトリーではジオラマグランプリが開催中なので、じっくり見てきたいと思います。ツイッターでは素晴らしい作品の画像が上がっているのでとても楽しみ。
午後は上野に強行軍移動して大河原展。これもメチャメチャ楽しみです。
夜はGTFでw

キャラホビも初体験ですので、本当にたのしみ。オーラバトラー系で買えるのがあるといいなぁと思うけど、今回は見学中心かな。


で、作製の方はブロムリーを中心にジオラマ側の検討を進めています。

本格汚しは初めて、ましてや本格ジオラマは初めて。
初めてづくしのトライでまったくどうなることやらですが、書籍等を引っ張り出して、かつ経験豊富な諸先輩方にアドバイスを仰ぎながら、やってます。
あとひと月、頑張ろう!と思いますw

バイブル

ご冥福をお祈りいたします....
子供の頃のHJ発刊版は衝撃的でした。HOW TO BUILD GUNDAMとともに脳裏に焼き付いて離れない本です。

汚しの技術はAMのバックナンバーを引っ張り出して読んでます。
いざ自分でやるとなとなると行間も何とか読み取ろうとするので、理解が深まりますねー

今、特にお世話になっているのがこの号。面白いなぁ。

で、現在のジオラマですが、ちょいちょいとツイッターで流したり、ブログで書いたりしてますが、まだまだ箱庭で配置検討中の状況。
大分固まってきました。

手前の二人は暫定的においたフィギュアですが(ひっくり返っているw)、本チャンフィギュアもこの位置辺りにいて、彼らが主人公となります。

ストーリーのメインはもちろんこのブロムリー&ソルティック。

タイヤの汚しはこれからです....

それらしい雰囲気を出したくて、こんなのも多数配置中。

アイテム配置場所に違和感まだありあり(汗)

もうひとつ。



まだまだガチャガチャしているだけの状態ですが、もうちょっと整理しながらそれらしくしていきます。

さて、出かける準備を済ませてとっとと出発!

ということですみません、明日のブログ更新はなしで(汗)



■お知らせ

mineさんのところで開催されているアカ肉旧コン6に参加しています。

既に公開されています!!! 力作ぞろいです! お時間あればゲドもご覧いただけると幸いです!!!


9/29-10/4まで名古屋モノづくりフェスタ4(NaGoMo4)コンテストは10/3 に参加!
名古屋モデラーとしては外せないイベントのナゴモ。今年も参加します!



10/24 千葉しぼりさん主催「全日本ディフォルメ選手権」!
ツイッター、ブログでもディフォルメ作製記事が盛んになって盛り上がってます!

(倶楽部ディフォルメ屋としてゲスト参加させていただきます!)







コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




夏休み最終日です。やっぱりいつかは来る最終日w まぁ仕方ないこと。明日からまた頑張ろう!

昨日はこの休みの締めに、大須のつくろーぜ会にちょっとの短い時間でしたが参加してきました。

つくろーぜ会、今日の日曜日に行くか、土曜日にするか迷ってましたが、ディフォルメ屋のダイさんが参加されるとの事でしたので、昨日の土曜日で参加。
ダイさん(ブログはこちら)とは5月の静岡HS以来。いつもカチッとした作品を作られるモデラーさんですが、その作業ぶりを間近で見て納得。
いつもテキトーに作業してしまう自分には、やすり掛けの正確さ一つとっても反省すべき点、多大(汗)
つくろーぜ会は他のモデラーさんの作業を間近で見ることが出来るので、非常に勉強になります。

自身が持ち込んだのはブロムリー(汗) SD作製のダイさんとakotoさんに囲まれて、う~ん、こりゃまずいなーって感じw
NaGoMo終わったら次の静岡に向けてSD作製していきます(汗) ...ディフォルメ選手権のゲスト参加はブロークンヘッドにて(大汗)

さて、そのブロムリーは諸先輩方に色々アドバイスをいただきながら塗りを進めてました。
ホント、つくろーぜ会は助かります。超絶モデラーさんからマンツーマンでアドバイスいただけるので本当にありがたい。

で、塗装具合ですが、ブラシで基本色としてカーキーグリーンを吹いた後、ダークグリーン、ダークイエロー等をポイントで吹いて、これをベースとして、その上から筆でいろんな色を気分で置いていってます。

この辺の感覚がすごく楽しい。

ブラシ塗装だと単位表面あたりの色は基本一色ですが、筆塗りだと何色も使える。
ブラシ塗装は間違いが許されないけど、筆塗りはそもそも間違いという概念が無い(と思う)ので、とても自由なんだなぁーって感じてます。
この点、なんでも適当にやってしまう自分には合ってる技法かなとw


昨日はちょっと残念でしたがつくろーぜ会を途中離脱。そのあと嫁と外食して、その帰宅後、酔拳状態でエナメルウオッシングをかけました。
う~ん...パーツが割れる割れる(汗) 酔ってのウオッシングは止めましょうw エナメルを流してるときの気分は良いけどwwww





このあとはいったん半ツヤクリアーを吹いて、本格的な汚しにかかります。
と、その前に懸案のタイヤ塗装があるかー


さて、最終日の今日、どうしようかなぁー



■お知らせ

mineさんのところで開催されているアカ肉旧コン6に参加しています。

既に公開されています!!! 力作ぞろいです! お時間あればゲドもご覧いただけると幸いです!!!


9/29-10/4まで名古屋モノづくりフェスタ4(NaGoMo4)コンテストは10/3 に参加!
名古屋モデラーとしては外せないイベントのナゴモ。今年も参加します!



10/24 千葉しぼりさん主催「全日本ディフォルメ選手権」!
ツイッター、ブログでもディフォルメ作製記事が盛んになって盛り上がってます!

(倶楽部ディフォルメ屋としてゲスト参加させていただきます!)














コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




長い夏休みも今日、明日の二日間を残すところ。
今回の休みはかなり充実してて、あちこち出歩いて満喫しています。
(何だかんだと模型関係ばっかりですがw)

予定もほぼほぼ消化完了。
ちょっとブロムリーの塗装が少し想定より遅れ気味なのが気にはなりますが...

昨日はオラザク投稿に向けての準備に充てました。結局10時間くらいかかったなぁー
途中、睡魔に襲われ、朦朧となって気絶してた時間も含みますが...w

今回は撮った画像を印刷した時に割とすんなり色合いが出たので、めずらしく色調整で悩むこともなく、また印刷時の大きさの調整余地がもともとほとんどない画像だったので、これも強制的にしか決まらず
悩みどころ無し。
使う画像の選定に一番時間はかかりましたが、比較的スムーズに進行。それでもかなりの時間が必要でした。
毎回2日間ほど作業が必要でしたが1日で済んだのでやはりスムーズだったかな。

気になるのは雰囲気重視で撮影した画像がほとんどなので、全体にかなり暗めであること。
一応、明るい画像も全体像把握のために必要カット数は選定・同梱しましたが、構図とかはいま一つの出来の画像ばかり。

ともかくもサブの資料も綴じて一冊の冊子にしました。



プラモ画像が無いのも何なので、モノクロの小画像ですが、こんなのを1枚。

先日からこっそり(?)作ってたブロークンヘッドですw


さて、今日は床屋へ行って、夕方までだけどつくろーぜ会に行けたら行こうかなー


■お知らせ

mineさんのところで開催されているアカ肉旧コン6に参加しています。

既に公開されています!!! 力作ぞろいです! お時間あればゲドもご覧いただけると幸いです!!!


9/29-10/4まで名古屋モノづくりフェスタ4(NaGoMo4)コンテストは10/3 に参加!
名古屋モデラーとしては外せないイベントのナゴモ。今年も参加します!



10/24 千葉しぼりさん主催「全日本ディフォルメ選手権」!
ツイッター、ブログでもディフォルメ作製記事が盛んになって盛り上がってます!

(倶楽部ディフォルメ屋としてゲスト参加させていただきます!)









コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




夏休み終盤戦スタート!

中盤最後の日は倶楽部ディフォルメ屋主催者aspさんのお店「今昔」を半年ぶりに訪問。
なすおさん、海賊サイヤ人さん、aspさん、ペリカンさん、ありがとうございました。楽しい時間を過ごせました。
サイヤ人さんの超絶1/48ビルバインを生でじっくり拝見することが出来てもう感涙。
これがキットだったら即買いだなw

自身が持ち込んだ作業は、上半身を組んだだけで放置状態だったMAXダグラムのパチ組。

発売即購入以来、ようやく組み上げることが出来ました...ながかったー
ソルティック、ブロックヘッドとダグラムより先行して作製していた中、ダグラムへさかのぼる作製を行う事でMAXキットの組みやすさの進歩を改めて実感しました。
ダグラム→ブロックヘッドの流れの中で確実に組み易さが向上していますね。逆にいうとダグラムはちょっと...(汗)
11月のアイアンフット、期待してます!!!

楽しい時間を過ごして帰宅したのは午前様ギリギリ。帰りの新幹線では爆睡してましたw

さて、作製の状況ですが、今回の休みはほとんど毎日どこかしらに出歩いているので、正直思ったほど進んでないのが実情(汗)
まずは2台目(おかわり)ソルティック。

かなり塗りが進みました。
最初期の生産タイプで、かなり前線で使い込まれた機体という設定なので、ええ頃加減に損傷部と汚しを入れています。

肩シールドは大きく損傷を受けたけど、取り替える備品が不足してたので、急遽現地で追加アーマーを貼って運用してたという想定(汗)

こちらの脚部の追加装甲はなぜか事前につけてるという設定...(適当...)


スカートも同様(汗)


砂ぼこりによる汚れは最後の仕上げでつけます。
現状、ちょっと光沢が強すぎて塗装がわざとらしいので、少しツヤを落として馴染ませるようにしないとなぁー


で、肝心の主役のブロムリーですが、こちらはブラシで基本色+重ね色の塗装は終わりました。
現在はタイヤ周りの塗装中。いよいよトレッド部分の塗装です。

全体の構図検討も進めています。
すでに配備済みのブロックヘッドとソルティックに対しては、足元に整備機器を適当に配置。
何もないのはさすがに変かと思ったので、1/72航空機の整備キットから適当にチョイス。

うるさくならない程度、でも寂しくない程度、という塩梅が難しいなぁ。

あと、砂漠・荒地と言っても低灌木位はあるだろうという想定で、Nゲージの低広葉樹をこれまた適当に配置。

元が”春の広葉樹”パーツなので、葉の色が違和感ありあり。色は変えます。枝ぶりも変えないとちょっとイメージから外れてますね。

どう見ても盆栽箱庭に見えるwww


最後に。
コチラ方向からのソルティックって結構お気に入り。
ジオラマでは反対面になりますが...



今日はオラザク投稿用の印刷準備をする予定です。



■お知らせ

mineさんのところで開催されているアカ肉旧コン6に参加しています。

既に公開されています!!! 力作ぞろいです! お時間あればゲドもご覧いただけると幸いです!!!


9/29-10/4まで名古屋モノづくりフェスタ4(NaGoMo4)コンテストは10/3 に参加!
名古屋モデラーとしては外せないイベントのナゴモ。今年も参加します!



10/24 千葉しぼりさん主催「全日本ディフォルメ選手権」!
ツイッター、ブログでもディフォルメ作製記事が盛んになって盛り上がってます!

(倶楽部ディフォルメ屋としてゲスト参加させていただきます!)









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




夏休み中盤スタートです。
前半3日間はリョータさん主催のたのしむ展参加、京都模型の匠展に行きーのと、模型イベント三昧でした。
なんかすごく休んだ感じがして、休みはやっぱり外に出て行ってなんぼかなと。

たのしむ展はすごいパワーを受けてモチベーションアップ、匠展では凄腕モデラーの方々の厳選作品を拝見でき、その上ミツタケさんのCheatを再見できてモチベーションが天井知らずへ。

京都では匠展のあと京都ボークスへ。その品揃えにビックリ。やっぱり根拠地は違う... 羨ましいー さらにモチベアップ!

昨夜はそのモチベーションを2台目ソルティックにぶつけてみました。

おらジオラマの設定では、かなり前線で使い込まれた機体ということになっているので、相当に傷んでる状態を想定してます。
が、それを表しきれない未熟さ。
モチベーションをMAXでつぎ込んでも、それだけでは届かないものもある(汗)
まぁ、まだまだ楽しめる余地があるということでチマチマやってきますw

で、ジオラマ状態も検討を再スタート。


ベースは手抜き(汗)の額縁流用(大汗)
あれこれ配置して、箱庭モデリング状態w

なんか楽しいぞーw

以前に検討してたこっちの配置の方が、らしいかな...



実は今一番困ってるのがこれ。


ソルティックの肩のこの番号、これは部隊番号? それとも機体生産番号? どこにも記載がないし、ネット上を結構探しましたがダーク曹長マークの事ぐらいしか手がかりがなく。
あの24部隊はこことスカートに24と表記されているので、部隊番号のようにも思えるのですが...
あと逆三角形マークの意味は??? ブロックヘッドの三角マークは違うし、これは何?

だれか知っている方、教えてくださいー!!!



■お知らせ

mineさんのところで開催されているアカ肉旧コン6に参加しています。

既に公開されています!!! 力作ぞろいです! お時間あればゲドもご覧いただけると幸いです!!!


9/29-10/4まで名古屋モノづくりフェスタ4(NaGoMo4)コンテストは10/3 に参加!
名古屋モデラーとしては外せないイベントのナゴモ。今年も参加します!



10/24 千葉しぼりさん主催「全日本ディフォルメ選手権」!
ツイッター、ブログでもディフォルメ作製記事が盛んになって盛り上がってます!

(倶楽部ディフォルメ屋としてゲスト参加させていただきます!)









コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今日から9日間の夏休みです。
休み直前の1週間はなぜか必ずトラブルが起こるのですが、今回も例に漏れず(汗)
これは夏休み前半は消し飛んだかな?と心配しましたが、関係者のご尽力により無事収拾。安心して休めるようになりました。
安心し過ぎで昨夜は飲み過ぎ。いつものメンバーで長期休み前は飲むのですが、久しぶりに午前様のご帰還となりました。
二日酔いですw

さて、今日からの9日、大事に使っていこうと思います。

まず、今日明日は名古屋市民ギャラリー矢田で開催されている、リョータさん主催のたのしむ展を見に行く予定。
時間をとってじっくり拝見できるので非常に楽しみです。
   

   開催場所・会場:名古屋市民ギャラリー矢田 第3展示室
   料金:※入場料:無料、ワークショップ:1,000円ほか

   開催日・期間:8/5(水)~9(日)

   開催時間:10:00~19:00 ※最終日は17:00まで  

   電話:052-719-0430 名古屋市民ギャラリー矢田

私もこのブロックヘッドとラウンドフェィサーで参加してます。


月曜日は京都の京都国際マンガミュージアムで開催中の「京都模型の匠展」を見に行く計画。帰りに京都のボークスも見てこようと。
   


この休み中には、オラザクの作製の仕上げと撮影を完了させることと、NaGoMoに向けたブロムリー作製を加速させる予定。
ブロムリーは搬送荷物(?)のラウンドフェイサーともども塗りに入ってます。

ソルティックは1作目と同じく、筆塗でちまちま進めてます。
ブロムリーはかなり大型なので、最初から筆塗ONLYでは厳しそうだったため、下地色はブラシで吹きました。
この上から筆でちまちまと手を入れていく予定をしてます。

この塗りを進めながら、もう一つ大事なのは、ジオラマのベース構想をまとめることと部材集め、そして作製着手です。
この休み中に外枠の作製には手を付けておかないと。
慣れてない(というか本格的なのは初めて)ベース部分も作製には相当時間がかかるだろうこと、そして今回はフギュアも何個かは必要になるので、そのあたりの作製、さらには多少の支援機器も配置しないといけないとなると、かなりの作業量が予想されるので...(汗)



■お知らせ

つくろうーぜ会でお世話なっているリョータさん主催の展示会、たのしむ展が来週開催されます。
私もMAXファクトリーのブロックヘッドとソルティックで参加します。

 2015年度  山田良太 つくろーぜ会 作品展覧会 たのしむ展【プラモデル】
 日 時: 平成27年8月5日(水)~9日(日)
      10:00~19:00 (最終日は17:00まで)
      ※ワークショップ(有料)は会期中終日開催
 会 場: 市民ギャラリー矢田 第3展示室


mineさんのところで開催されているアカ肉旧コン6に参加しています。

既に公開されています!!! 力作ぞろいです! お時間あればゲドもご覧いただけると幸いです!!!


9/29-10/4まで名古屋モノづくりフェスタ4(NaGoMo4)コンテストは10/3 に参加!
名古屋モデラーとしては外せないイベントのナゴモ。今年も参加します!



10/24 千葉しぼりさん主催「全日本ディフォルメ選手権」!
ツイッター、ブログでもディフォルメ作製記事が盛んになって盛り上がってます!

(倶楽部ディフォルメ屋としてゲスト参加させていただきます!)









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




SDシナンジュの完成作製記、ようやく完了しました。
作製は5月の静岡ホビーショー モデラーズクラブ合同作品展、倶楽部ディフォルメ屋の通称「赤々コンペ」向けに作製したモノになります。
静岡HSではたくさんの感想をいただき、本当にありがとうございました。

5月以降、ずっと撮影に悩んできましたが、どうやらこうやら公開できそうな画像が揃いましたので、完成記としてUPいたします。


■MSN-06S シナンジュ



















ちょっと画像が暗めですが、ご容赦ください。雰囲気重視という事でwww



■作製記

BB戦士シナンジュの上半身です。

すごく出来が良いので、このままでもOKという話もありますが、ちょっと手を加えていきます。

ざっと見て一番の違和感は、頭位置が前過ぎる点。
ここを最初に改修しました。

向かって右が頭位置を後ろにずらせた状態。加えてあごが引けるようにしてます。

BB戦士の胴体パーツを分解して、首取付位置を切り出しました。

これを位置調整して再構築することで、頭位置を変えています。

下が位置調整後です。かなり後ろに首位置を下げました。

さらにはアゴを引けるように、上面の要らない部分は全部撤去。


きちんとアゴを引こうとするとアゴまわりの動力パイプが襟部分と干渉するので、ここを調整。
まずは動力パイプとアゴ固定パーツを切り離し、動力パイプを左右一節ずつ短縮しました。
このあと曲げ癖をつけながら、もとのアゴパーツとがっちり接着。


画像はありませんが、襟部分をいったん切り離して、動力パイプが付いた状態でアゴが引ける位置へ左右移動してます。

作業説明は次の肩加工や腰加工と前後しますが、胸部ボリュームが足りない感じだったので、左右にプラ板1枚分を追加。



続いての作業は肩部分。
BB戦士の肩パーツでも良いのですが、ディテールがやはりちょっとぬるいので、HGUCパーツを使用します。
ただHGUCだとパーツのボリュームが少し物足りないので、プラ板1枚分で幅まし。

当然肩の中身側も1枚分接着面で幅増ししてます。

さらには肩の上部パーツを持ち上げたりして、ボリュームアップ。


持ち上げたところはサイコフレーム設定をでっち上げ。
プラ板にそれらしく筋を入れて適当に貼ってます。


こんな感じ。


肩のパーツの厚みはかなり目立つので、縁を薄化作業してます。ここは意外に目立つのでやっておくと効果ありです。

向かって右が作業後。

肩アーマーの突起もディテールがぬるいので、先端をいったん削って、プラ棒を張り付けて先鋭化。

思ったより面倒な作業でした。


続いて腰部分。
BB戦士のままでもまぁ良いかと言えば良いのですが...


何かとHGUCの方が付加価値が出るので、HGUCへ置き換え。

ただ胸部のBB戦士パーツとそのままではぴったりせずに浮いた状態になるので、色々と作業。

HGUC腰パーツの上面、前後の干渉部分を削り取り。

BB戦士胸部パーツの腰部分についてる動力パイプのモールド、前部分を見えない範囲で現物合わせで干渉調整。
胸部側ではさらにボールジョイント受けを仕込んで、その位置を調整してます(画像なし)

画像ではちょっと分かり難いですが、前出画像と比較するとおさまりが良くなっているのがわかると思います。


流れは前後しますが、脚検討時にみているとスカートはHGUCパーツそのままでは少し長い感じがしたので、
途中で切断して2mm程短縮しました。


さらにはフンドシが全体ボリュームから見ると弱いので、3mm程ボリュームアップ。



次は脚部。
この辺はもう適当です。
まずはイメージで、あたりを付けた位置を基準にいったんカット。

これをベースに調整して、違和感のない長さを見つけていきました。
シナンジュはザクやグフよりちょっと長めの方が似合うと思います。

で、脚部の一番の問題はフレキシブルスラスター。
ここは脚部と同じく人による好みに依存する部分なので、何とも言えないところはありますが、イメージを決めるためにあれこれ悩みました。
こんな感じでいろんな取付位置を模索。


結果だけ書くと、私は元のHGUC取り付け位置がイメージにぴったり来ました。
取り付け位置はHGUCのまま。パーツの固定部分は脚部カット位置にあるため、そのままでは固定できませんので、塗装を考えて固定ダボだけ追加で作ってます。


膝パーツは取り付けを考慮し、脛に固定。オリジナルと固定位置は異なります。


裾に何も無いと脚部が締まらないため、プラ板で一段段差を作りました。


脚部フレキシブルバインダーのノズルは市販のノズルを色々試して、結果ガンダムビルドパーツのノズルを選択。
ちょっと大きめですがディフォルメには良いかなと。



その他作業としては、背中のフレキシブルバインダーの本体取り付けには、HGUCパーツとBB戦士の背中のパーツをドッキングさせたり、プロペラントタンクはBB戦士のパーツを流用するために市販のボールジョイント軸を取り付けたりしてます。


ほぼ改修作業が終わった全体像です。



意外に改修ポイントが目立たない作製になりました。元が良いからですね。


■塗装

今回は塗装に関しては初めてのキャンディー塗装を敢行。
諸先輩方に勘所を教えてもらいながら、怖いもの知らずで実施。とくにロンドベルのおぺさんには沢山相談にのっていただき、本当に助かりました。ありがとうございました。

まず表面処理は珍しく(?)1000番までペーパ掛け。今回スポンジやすりも多用しました。
曲面にはスポンジやすり! ホント便利です。いままで何で使わなかったのだろうと後悔w

サフは普通に1000番で吹きました。

そのあと1500番でパーパかけ。
洗浄後に、いよいよキャンディー塗装の開始。

まずはクレオス8番のシルバー。その後光沢クリア。クリアーコートはクレオスのスーパークリアⅢ光沢の一本やりです。

3日放置の乾燥後、6000番の布やすりで一通りペーパ掛け。

洗浄乾燥後にクリアーレッド。ガイアのクリアーレッドを使用。おなじくガイアのクリアーで1:1に希釈(?)したあとで3倍希釈でトライ。
乾燥放置後に上からスーパークリアーでコート。
乾燥放置後に8000番で軽く表面を整え。その後スーパークリアーを薄く塗布。

乾燥放置後にガイアのクリアーオレンジを極薄に希釈し、軽く塗布。乾燥後にスパークリアー塗布。

数日乾燥放置。このあと恐る恐るマスキングと部分塗装。

マスキング塗装部分へのクリアを吹きながら、黒とエングレ部分を並行して実施。
今回、このエングレに泣かされました。
もとはベース黒を少し違った黒にしたく、黒のラッカーベースにエングレの金をエナメルでと思って作業始めましたが、全然無理w
私のような素人さんでは絶対上手くいきませんー もうこればっかりは保証w

結果、S.Y.Oさんにアドバイスいただき、金ラッカーベース+エナメル黒エアーブラシを軸に、黒はがしで対応することにしました。
エナメルをエアーブラシで吹くっていう発想そのものが無かったので、目からうろこでした。S.Y.Oさん、ありがとうございました。

各ノズル等の黄色部分はエングレと同じ金色で色あわせ。

その他、銀部分ですが、メタリックを生かしたく、クレオスのスーパークリアブラックで各部分の色味を調整しながら、シルバー~ブラックシルバーまで色を部分部分で振ってます。

スラスターとタンクの白は、ガイアのニュートラルグレー1をベースに、クリアーコートとパール塗装を何層か重ねながら塗装してます。

デカールは赤部分を中心に出来るだけ控えめにしました。

以上を済ませたあとで、クーパークリアを1層ごとに乾燥時間を置きながら、最終6層かけました。

クリア完了のあと、6日間放置。いよいよ研ぎ出し。
3000番でデカール周りの段差をドキドキしながら削った後で、一旦洗浄。

で、タミヤのコンパウンドを荒目、細目、仕上げの3パターンで実施。
教科書通り、各工程ごとに洗浄も行ってます。

で、無事完成! と言いながら、最終組み立て時にひっかけたのか、フンドシの角で擦れが発生、左足甲も少し表面が剥離している...(大汗)


初めてのキャンディー塗装と思えば、それなりに上手くいったかなと。
振り返ると、作業そのものは特に難しいことは無く、基本に忠実に行えば比較的簡単(自分の実力ではとてもそう言えませんが...w)に実現できるのかもと感じました。
ポイントは数点かな。

・日程計画をたてること。計画無きところに成功なし!
 とにかく乾燥時間が必要なので、無計画に行うと納期に間に合わずに、途中から短縮作業→失敗、となるように感じました。
 今回は納期(静岡HS)へ向けて、ディリーでの全体日程と、作業日の時間軸でのスケジュールを結構カッチリ立てました。

・乾燥時間は十分に。とにかくきちんと乾燥させることで失敗を減らせるような気が...

・こまめな洗浄としっかり洗浄。 洗浄はきちんと目の細かいブラシを使ってやること。
 最初は流水のみ、途中で歯ブラシでしたが..これでは全然削りカスが取れません。
 途中からは嫁にもらった化粧用のブラシをつかって上手く洗えるようになりました。
 細かいブラシをつかってきちんと洗わないと吹いてると、途中で削りカスがワラワラと出てきます(どうしても隅っこに溜まっている)

・吹いてる最中は強い光で表面ホコリを確認しながら。

・勉強しようー これが一番かもw
 買って積んであった本を引っ張り出して、とにかく光沢塗装のページを読みまくりました。
 
 失敗時のリカバー方法をきちんと説明してくれているので、理解さえしておけば失敗をおそれず作業できます。
 また根本的に失敗を防ぐために手順は守るべきものなので、まずはそれを理解しておくのが必須かなと。
 

■撮影
 
 今回のシナンジュ、作製しただけでは完成ではありませんでした。

 塗装途中で気が付いてましたが、とにかく撮影が難しい。
 単に撮ると赤いだけのヌメッとした作品に写ってしまい、キャンディ塗装であることが画像にまったく出てこない。
 さて、困ったもんだと思い、これをきっかけにデジタル1眼レフも買ったりして(汗) それでも上手くいかずに四苦八苦。

 先達の皆様に色々教えを乞いながら、なんとか光を上手く当てることでそれらしく見えることに気が付きました。
 悩んでる期間も含め、1千枚以上撮影したなかから選んだのが、冒頭の画像です。

 いままで光の当て方とかあんまり考えたこともなかったのですが、ちょっとした角度と高さでずいぶんと変わること、それと作品の角度毎に光の当て方を変えないといけないこと、色々と気づきがありました。
 

 いままでフォトラを生かしてなかったんだなぁと猛反省。


■あとがき

今回のシナンジュ、静岡HSでは皆さんからたくさんのお褒めのお言葉をいただき、本当に嬉しかったです。
初めてのキャンディ塗装でしたが、一応満足のいく結果になったかなと。
今年の目標である、今までと違うことに取り組むということに対して、一つの結果を残せたかと思います。

今回一番思ったことは、作製、塗装、そして撮影まで、知らないことばかりなんだなぁーという事、そしてアドバイスもらえる模型仲間のありがたさ、です。本当に皆さん、ありがとうございました。


今回、作製記が長くなりましたが、シナンジュの改修そのものはそれほど難しいものではありません。
HGUCとのミキシング相性も良く、頑張れば非常にSD映えする機体なのだと思います。
ただ、今回私の作り方はワンオフ前提のかなり偏った(無駄な作業も多い)作り方だと思います。

この記事を見てシナンジュを作ってみたいと思われながら、この工程数や手順の理解で躊躇されているは、是非下記にアクセスを!
初めての方でもカッコいいSDシナンジュを1日(+α)で作れるレシピ提供と、丁寧な作製指導を実施してくれる良い場所があります。

「ものつくり今昔」 HPアクセス先はこちらから→ここ

 店主はディフォルメ作らせたらこの人(!)、第一人者となる、倶楽部ディフォルメ屋主催者のaspさんです。

 HPのメールフォームから、”シナンジュ作りたいのですけどー”ってアクセスしてみてください。

ここの素晴らしいところは、煩雑な工程を上手くまとめて、だれもが最小の手順で最大の効果を発揮できるように、べストな作業工程レシピにまとめ上げているところ。ホント、このレシピ作りには頭が下がります。
自然環境も素晴らしい、作業環境も素晴らしい、レシピも素晴らしいと3拍子そろったお店ですので、是非訪れてみて下さい!


いやぁ、いつにも増して長文の作製記になりました。
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




すでに8月です。7月よ、あなたはいつやって来て、いつ出て行ったのだ???

しかし、7月は大きなお土産を置いて行ってくれました。
7/31発売、HJ A.R.M.S. SP 聖戦士ダンバイン編!!!

さっそく速攻で買いましたw
HJ連載時からきっとMOOK本で出るだろう、出ると良いなぁーと心待ちにしており、出版発表を目にした時から楽しみで仕方なかった待望の本。
もう嬉しいー

HJのA.R.M.S連載時から記事は全部切り取ってスクラップしてました。

旧キットABの作製時には、行き詰った時のヒント&モチベーション維持に、本当にお世話になった資料。

この2年間、HJを買うのが本当に楽しみでした。
メイン監修の田仲正樹さん、長い間お疲れ様でした。本当にありがとうございました。楽しかったです。
HJ A.R.M.S. SP 聖戦士ダンバイン編、大事にします。

ABの作製、作例の参考本はだいたい持ってます。今回のMOOKで止めを刺した感じかなw

もっとも最近のものでは、電撃ホのこれ。NAOKIさんの細身のズワースには衝撃を受けました。


だいぶ時代をさかのぼって同じく電撃MOOK本のこれ。ずいぶんとお世話になりました。


さらに時代をさかのぼり、伝説のこの本。


さらにさらに時間を巻き戻して、オーラファンタズム本のもとになった連載記事をのせていた、B-CLUB。

作例求めて古本屋を常時ウオッチしてます。まだ未完、コンプリート出来ずですw


で、これらの作例を参考にしながら、ちまちま作ってきたAB旧キット。先日作製のゲドで6作目、3年間を費やしました。
最初にエイヤァーで作製を始めたレプラカーン。ずをコン3.5AB祭向けに追っかけ作ったズワァース...締めはゲド。

過去作製した旧キット群です。

ズワァース 1/72


レプラカーン 1/72


ビランビー 1/72


ドラムロ 1/72


ゲド 1/72


ダンバイン 1/24


タイトルをクリックしていただくと作製記に飛びます。

オーラバトラー作製は楽しいなぁー やめられません!!!



■お知らせ

つくろうーぜ会でお世話なっているリョータさん主催の展示会、たのしむ展が来週開催されます。
私もMAXファクトリーのブロックヘッドとソルティックで参加します。

 2015年度  山田良太 つくろーぜ会 作品展覧会 たのしむ展【プラモデル】
 日 時: 平成27年8月5日(水)~9日(日)
      10:00~19:00 (最終日は17:00まで)
      ※ワークショップ(有料)は会期中終日開催
 会 場: 市民ギャラリー矢田 第3展示室


mineさんのところで開催されているアカ肉旧コン6に参加しています。

既に公開されています!!! 力作ぞろいです! お時間あればゲドもご覧いただけると幸いです!!!


9/29-10/4まで名古屋モノづくりフェスタ4(NaGoMo4)コンテストは10/3 に参加!
名古屋モデラーとしては外せないイベントのナゴモ。今年も参加します!



10/24 千葉しぼりさん主催「全日本ディフォルメ選手権」!
ツイッター、ブログでもディフォルメ作製記事が盛んになって盛り上がってます!

(倶楽部ディフォルメ屋としてゲスト参加させていただきます!)












コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )