部長職のお仕事
管理職としての日々と趣味についてです
 



仕事での凹みが大きすぎて、なかなか手が動かないプラモですが、そうは言ってもどんどん近づいてくる静岡ホビーショー。あとひと月半。ここで進めておかないとGWに地獄をみますので、少しですが進めました。

まずはジオング。
前回までの状態です。

腹部が棒一本であっさりしすぎ。
人外異形バランスを目指すにしてもこのままだと今一つなので、ここにゴチャゴチャと詰め込む作業をしてました。

まずは大きなところで、パイプを入れました。

パイプの後ろにチラッと見えてるのがリード線の束。
部品的にはこんな感じです。

リード線は瞬着で付けましたが、補強の追加点滴が吸いあがったか+硬化剤のタイミングをまちがえたか、リード線のところでめちゃめちゃ白化しました(汗)
汚いなァ。
あとでヤスるなりして対応します。

こんな感じです。パイプが浮いてますが...




で、全体像ですが、

まぁこんなもんで勘弁してください。


つづいてRX78ですが、こちらは各部の整面をスタート(というか、整面前の地ならし程度)

ちょっとずつエッジを立てていってます。
手をビルドパーツにしてみましたが、今一つ厚みが不足。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




すみません。プラモはロクな進捗がありません。
もう今週は何が何だかの状態でして...いままでで一番酷いかな。針のむしろに座りながらの全身めった刺し状態、とでも言いましょうか(泣)

昔、先輩が言ってました。部長の頭は下げるためにあると。まさにお見事な格言。ただ、もはや下げ過ぎて頭が地面にめり込んでますが(笑)
来週月曜日にはもう一つ追加で下げる頭がいるなぁ(大汗) さぁどうするよ、自分...


ということで、プラモはほとんど進んでませんが(さすがに気力が...)、僅かながら進捗のあるビランビーをアップします。
進捗って言ったって、ただ爪をいじっただけですが(汗)


元のキット


先週までの作業状況


今回の作業後


爪は一旦切り離して


プラ板一枚分延長。


...と、出来た作業はこれだけ(大汗)


一応現時点での全身です。少し腕とかペーパ掛けもしてます。


おまけの上半身アップ画像。汚いなァー






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は更新無しでした。
外出先から夕方前に帰宅。その後は仕事したりして、プラモは夜から少し。
RX78のフェイスの微調をあーでもないこーでもないとやってました。一応それらしくまとまりましたが、記事に出来るほどのこともなく...完全に自己満足の世界(汗)

で、今日の記事はビランビーです。

作業を足の指・爪へ進めています。
もとのキットはこの状態。

これはちょっと厳しすぎる...
真っ直ぐな(?)な棒を取り付けたイメージに見えます。

パテを盛るか、盛るならどうする? 6本もあるぞ...(同じ作業の繰り返しはホント苦手なので)
初の簡単複製か???とか、いろいろ考えてましたが、まずはそれらしく形状を変更してみる所から着手。

指の途中に切れ目を入れて、それらしく曲げてみました。


で、これを取り付けて比較。


まぁまぁそれらしい感じですが、足首パーツの位置と指の位置が脛に対して合わないため、変な空間が出来て気になります。また、もとのダボ穴のままでは指角度に自由がきかない事から、足首パーツと足指もアルミ軸で固定対応することにしました。

足首パーツの元のダボ穴を埋めて、それより上側に軸穴を開口し、指パーツを取り付けています。


足首の高さもあわせて再調整し、この位置で設定。

脛の切欠きが四角なのが気になりますが、ここは後でR形状に修正します。

で、昨日の最終画像。

指の感じとしてはまぁまぁかな。少しパテで爪との境を盛り上げるとかの工夫は必要かな...
あとやっぱり四角なところが気にはなりますが。
設定ではかなり角ばってるんですよね。さてどうするか?
爪も少し延長した方が見栄えが良さそうなので、別途切り取って1mmくらい延長してみます。

途中の旧キットとの比較の画像からそうなのですが、胸部のコクピットハッチのガード(?)も少し形状変更しています。
少し外に広がり過ぎだった気がしていたので、角度を急にして、前に突き出す形に変えました。
胸板が少し広がったので、スリムマッチョな感じになって良かったかな、と個人的には思っています。


さぁ、来期の方針書を作るか!!!(涙)




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日から3連休です。
花粉、今年も来ました。昨日あたりから強烈です。
今年は楽かな?なんて思ってましたが、昨日から目が痒いのなんのって。
通勤にはマスク着用ですが、マスクの内側で鼻水がたれるたれる。マスクしていると鼻水って拭きにくいんですよねー
困ったもんです。
昨日の新聞のコラムに、杉が花粉を良く飛ばすようになるのは樹齢30年越えからで、毎年5%程度ずつ樹齢30年越えのものを伐採していれば、国民病-花粉症がこうも酷くはならなかったのでは?無策の政府が...っていう内容が出ていましたが、ホント、花粉症だけに関して言えば今すぐにでも伐採して欲しいものです。伐採しても持って行き先が無いのでしょうけど...

さて、痒い目をこすりながら牛歩ながらRX78を進めてました。
以前に少しだけ作業していた分も含めUPします。

まずは頭部。
0ガンダムの意匠を消すためにパテを塗りたくった頭部を整形。
0ガンダムは頭部バルカン砲が無いので、ピンバスで穴を開口してます。

ちょっと左右がずれてますがご愛嬌。斜めに穴をあけるのは難しい...
ここにプラ棒で作った砲身をはめ込む予定です。

続いて肩の調整。

200番ガンダムの胸部と肩をベースにしてますので、少し平らなのと、わずかに下目なので、見ているタイミングにもよりますが、ずっと違和感を感じてました。

で思い切って200番ガンダムの軸をいったんカットし、少し肩が斜めに取り付くように、斜め加工したプラ板を貼り付けた上に、この軸を再接着。

このくらい傾けるとともに、わずかに肩位置が上目になるようにいています。
向かって右が加工後。

両肩作業してこんな感じ。

全体が斜めっているのでちょっとわかり難いですが...
あと、アンテナ、胸部ダクト、襟などもエッジにヤスリを入れました。

う~ん、牛歩だ...


今日は午後から外出です。1泊外出なので明日の更新はすみませんが無しです。
花粉が怖い。

日曜日は仕事-来期の方針書作成。もう期末ですね。ホント早いや。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は1日フリーでしたが、花粉が怖いので外出せずにインドアでのんびり。
プラいじったり、ゲーム、映画、昼寝ーって、なんと怠惰な...
春は嬉しいが、この花粉ってやつ、ホント何とかならん無いものか。

さて、プラモですが、実に2か月ぶりにジオングをいじってました。
異形のディフォルメを目指すという課題設定をしているジオング、なかなかアイデアが出ないので、ここで止まってました。


首回りと腰回りをどうディフォルメしていくか、というのが次の課題。
考えてもなかなかアイデアが出ないので、イメージだけでまずは手を動かしてみることに。
首回りはMHのような髪の毛をはやすイメージでしたので、まずはリード線のカットから。

ガンダムではなく何故か「ザブングル」のDVDを見ながら、ひたすらカット作業。

リード線だけでは寂しいので、スプリングも通す事にしました(場当たり)
首&下あご(?)のパーツに穴開けて...
こんな具合にしてます。


胴体側も受けを作って、こんな感じに。


まずはスプリングだけの場合はこんな感じです。


で、髪の毛もつけて、セット。


後ろから見るとこうなります。

う~ん、スプリングが折れた(汗) 中にアルミ線を通すべきだった。

髪の毛は、一応、オーラマスルならぬ、サイコミューの導波路という自己設定。

前からはあんまりイメージが変わってません。


なんか元の想像しているイメージと随分違いますが、う~ん...致し方なし、か。

次は腹部、腰回りですが、また手が止まりました(大汗)


手が止まっている間、ビランビーをいじってました。
番外編で。
足首を正式に作って、自立させ、オーラコンバータを仮付けで背負わせました。

コンバータを背負わせると一気にオーラバトラーぽくなりますね(喜)
詳細はまた別記事で。


今日は買い物の用事があって外出です。気温もかなり上がりそうなので、ホント花粉が怖い。




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




週末です!
毎日バタバタであっという間に1週間が過ぎます。納期の迫っている仕事ばかりで頭が痛い...(ついでに胃も痛い)
そんな中、昨夜は飲みに行ってました(意外に余裕か?...でも無いです。マジに...汗)

以前に私の部署にインターンで来ていた学生さんが、今春卒業したとの事でわざわざ東京から挨拶に来てくれたので飲みに出かけ...日付が変わって帰宅。結局、(いつも通り)撃沈。プラモは進んでません(大汗)

RX78かジオングを記事にしなければならないこの時期、またビランビーが話題(汗)

前回記事で載せた画像ですが、腕を仮置きした状態。



もう一つ納得出来ない状態でしたが、この状態で腕に軸打ちして、日曜日に開催されたロンドベルさんの第二回展示会に持ち込みました。
そこで、りりももさん、学屋さんに感想をいただき、太ももが短く、股間が広がり過ぎとの結論に。
客観的に見てもらえるのって良いですねー 非常に参考になりました。

で、帰宅後さっそく改修。

太ももを約1mmですが延長。

股関節部分も詰めるように調整しました。
これでだいぶ印象が変わったと思います。

で、一旦こんな感じに。


腰の部分にも少し手を加えました。
左右のシンメトリーの無さがあまりにも酷かったので一旦ばらして調整。
さらに上部の斜め加減を削り込みで調整しました。


今朝時点でこんな感じです。



ほぼほぼ、全体バランスは出たかな、という状態。

足首の固定方法の検討と、各種爪の作製が次の課題かな。
オーラコンバーターは微妙ですが...





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




週末日曜日です!
昨日は金曜日から用事で出かけていたのでブログ更新パスでした...すみません。

この1週間は、ずっと気がかりだった社長提言(研修発表)があり、内容や結果はともかく(...大汗)も、無事に(?)終わってホッとしました。
この土日の解放感は久しぶりです。ずっと半年以上に渡っていつも勉強や準備のプレッシャに追いまくられていて、常に頭に引っかかっていた懸案事項が無くなりましたから...何も気にせず時間が使えるっていいなぁー

さて、プラですが、今回の記事はビランビーです。
チマチマといじっていた内容をまとめてアップします。

まずは胴体と腰部分。

隙間があったり、曲がっていたのを強制的に修正しました。
腰と腹部の隙間には、裏からプラ板を突っ込んでこれを塞ぎ、上からエポパテでライン修正。
腰と腹部の中心線がずれていたので強制的に補正。

実際、腰はまだ左右が非対称でグニャグニャです...もう一段修正がいるかな...(汗)

つづいて肩です。
内側へのふくらみが明らかに足りないので、パテを盛ってライン変更しています。


脚部、股関節部分。
設定では股関節部分に向けてふくらみがある形状なので、これもパテを盛っています。

太ももと脛パーツをアルミ線で接続。

あとは腰部分に軸受の穴をあけ、脚部にもアルミ線を取り付け、いったん立たせました。

脚部の長さはちょいと微妙。こんなもんで良いような、少し短いような...

旧キットのパチ組と比較です。



続いて腕の加工に入っています。
キットの腕はひょろ長い印象で、設定画の筋肉モリモリの力強さがありません。
パテを盛って行こうかと思ってましたが、ネットで検索していると、ビランビーを面白い作り方で改造している方がいやっしゃって、その方の手法を参考にさせていただきました。HNはMT2さんです。
パテを使わず、斜め切りとずらし接着と多分+ランナーのヒート接着(ここは想像)でボリュームを出す方法です。
パテを使わずにビランビーの体系変更をするなんて結構大変だと思いますが、素晴らしい作り方だと思いました。

この方の手法を参考にパテと合わせて形状を変えてみました。
まずは適当に斜め切りして、ずらして接着。

(この適当さ加減が後で泣きを見る...汗)

段差にパテを盛って、ライン整形ベースを作る。

整形はこの後でやります。
内と外へのふくらみ位置をずらせ過ぎた!!!
もう少し斜め角度を浅くして、もっと近づく形にすれば良かった...とほほ

続いて前腕の加工です。
まずは手首が収まるように、手首部分を開口。
向かって右側のように穴を広げています。


キットのままだと相当に扁平のボリュームのない前腕ですので、肘を起点に手首側で楔形(?)に幅増し。
1.2mmプラ板2枚分です。


これを設定画のふくらみがある位置で分断し、先のずらし接着を行っています。


パテでラインを調整。

整形はこの後でやります。

腕の状態です。


しかるべき位置に腕をおいて全体俯瞰。

なんとなく力強い感じになったかな。

旧キットと比べるとこんな感じです。

このあと腕の整形とアルミ線で軸を打って、本体に組み付けます。


今日はロンドベルさんの第2回展示会を見に行きます。ポスターに出ているリョータさんの旧キットのエルガイムがカッコ良すぎ。ツイッターで見ていましたが、現物を拝見できるのが楽しみです。ディザードもあるのかな?
ここ






コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




いつの間にか3月に入ってましたね。
いよいよ期末の月。色んな意味で焦る。

3月→春にふさわしく、急に気温も上がってきましたし、朝もかなり明るくなりました。
それに伴い、鼻の方も急にぐずり出してます。
風邪か?って昨日ちょっとビビりましたが、こりゃぁ花粉ですね。毎年、花粉症の症状が出始める時には体調がやたらおかしくなりますので...
明日から出勤・帰宅時にはマスクだな。

で、3月。
ということは静岡ホビーショーまであと2.5か月。
これ、今の状況ではかなり厳しいかな。
何となくヤバいか?ってぼんやりと考えていましたが、さすがに残り3ヶ月を切ると具体的日程が頭に浮かぶようになり、ヤバさ感が急上昇してきます(汗)

で、RX78を昨日も進めてましたが、色んな理由があり、なかなか手が動かない(大汗)
(仕事のメールを見たのが一番の理由。一気にブルー。見なきゃよかった。月曜日大変そう...)

そうは言っても手を動かさないと進まないので、動かぬ手を無理やり...

まずは、頭のあとハメ。

今回は0ガンダムに200番ガンダムのダクトを取り付けたヘルメットですが、この二つのパーツの相性が良いのか、極端に言うと、フェイスのダボを切り取るだけであとハメできます。超簡単。
ヘルメットの内側にはフェイスを位置決めするための天井を作っていますが、基本はダボを飛ばすだけ。
ただ、ヘルメットとフェイスの位置は0.2mm変わっただけでも表情が変わってしまうので、位置決めには気を使いました。

あとは0ガンダムの記号を消してました。

バルカン砲の穴をあけるための裏打ちもしています。

続いて、背中側。
バックパックはHGUCを流用。ただ幅が200番ガンダムの胸部パーツとは合わないので、合計3mm程幅増ししています。

まずは分断。幅増しラインは色々ありますが、今回はあんまり考えずノコを入れてしまった...

ど真ん中で1mm、ビームサーベルラックで各1mm。
真ん中は丸モールドの左右バランスを考えてでしたが、処理が面倒~



さて、静岡HSにはSDとしてはもう一体出すつもりです。
絶賛放置中のジオング。

ホント、どうしよう。間に合う気がしなくなってきた。ビランビーもあるし....
腹部とか、首回りとか、やりたい事、アイデアはあるのですが、どう実現するか具体策がまだぼんやりしてます。これも早めに手を打たないと追い込まれるなァ。

ガンダムと2ショット。


あと2週でガンダムの形状出し完了、3月末までに大枠表面処理。4月でチマチマと表面処理し、GW前までにサフまで。GW中に塗装。
ジオングは4月GW前までに工作完了。GW中に表面処理完了+サフ。GW明けに塗装。
ビランビーは平日頑張り、GWで仕上げ...
う~ん、すでに破綻している(大汗)





コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




週末です!
今週は火曜日に「模型大好き」の中部連合の新年会(?)がありました。

もう熱燗飲み過ぎ(笑) 画像はビールですが、このあとは徳利が並びました...

さて、超追い込まれ状態のRX78。
あんまり黙考している時間も無くなって来たので、どんどん作業を進めて、あとから手直しをかけていくやり方にチェンジ。

先週末に両脚分を作り、とりあえず肩と肩アーマーは200番ガンダムを流用。

肩の軸を市販パーツの組み合わせに変えています。

ここに、適当にカットした二の腕パーツと、まずはHGUCキットそのままの前腕を接続。

やっぱりちょっと長いですね(汗)

その場判断でどんどん行きます。

適当にバランス見ながら二の腕と前腕をカット、短縮。


こんなもんか、と割とすんなりバランスが決まり...

初めての大型画像。

やっぱり内蔵ダクト方式が良いかなァ??? う~む、悩む...


続いて、チマチマ始めた零戦。
パーツの細かさにビビりながら作製してます。まったく見えん(笑)
胴体操縦席周りのディテールパーツ群です。

反対側側面のディテールの1パーツが、セット中にピンセットの先から飛びました。
すぐに捜索打ち切り。細かすぎて見つかるはずがない...

操縦席ブロックと干渉するパーツも多く、結構気を使います。
パーツの仮止めと微調が必要だったり、とりあえず”置く”という行為には、通常メイン使用している流し込み接着剤のMr.セメントSは速乾過ぎて不向き。
今回活躍しているのはタミヤの流し込み接着剤。Mr.セメントSに比較すると乾燥がかなり遅いので微調が効きます。
タミヤで仮止め、Mr.セメントSで仕上げの2段攻撃が効果的。って、モデグラの作製解説にちゃんと書いてありました(汗)

操縦席を仮組で組み付けると、1/72でこの密度感。



超優れもののキットです。

零戦は日曜日の夕方にいじる事に何となく決めています。
月曜日からの仕事を思いだして憂鬱になる”サザエさん症候群”が出るこの夕方の時間帯に、酒を飲みながらチマチマいじる事で憂鬱さを回避(予定)。



来週はいよいよ研修発表。
最終仕上げをこの土日で、って、もうそろそろ飽きてきたので補足資料を作り込んだら終わりかな。
でも発表を想定した資料読み込みもしないといけないし、想定質問検討もしないとなぁ...あぁヤダヤダ(泣)






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )