部長職のお仕事
管理職としての日々と趣味についてです
 



昨日はなんだかんだで外に出ている時間が長く、その分、大量に花粉を吸いこんだようです。
夜、突然鼻水が滝のように流れだし、もうくしゃみとともに止まらない状態。
鼻をかみかみプラモをするのも面倒ー
この時期は部屋で大人しく過ごすのがベターかな。

さて、アイザックですが、整面作業を進めています。地味な作業なのでブログUP内容がありません(汗)

昨日、全ては終わりませんでした。今日にずれ込み。
昨夜でこんな感じです。

昨日の記事の画像とあまり変わり映えしませんねー


3月も今日で終わり。今期も終わり。
明日からは新しい期です。
今期の、特に後半は公私ともに踏んだり蹴ったりの内容でした。来期は一息つける状態になるといいなぁ。追い込まれ過ぎると手を打つ余裕が無くなってくるので。
頑張ろうー





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




週末です。
今週はちょっとバタバタしていて落ち着かない1週間でした。やっぱり平常が一番ですねー

表題のアイザックですが、整面作業に入りました。
あちこち適当にプラ板で幅増ししているところ、適当にカットして幅詰めしたものの隙間だらけのところ、あちこちガタガタなところを追加処理しています。
幅増し、幅詰め時にもう少し綺麗にやっておけば良いのですが、形を出すところまでは勢いでやってしまいたく、いつも整面をまとめてやることになり、結構面倒な作業になります。

画像は先週末日曜日の作業内容です。昨夜時点はバラバラになっているので、写真はナシ(汗)

昨夜終了時点ではもっと整面が進んでいます。
あ、それから、モビルパイプを一段小型のモノに置き換えました。これの方がしっくりくるような気がします。

あと作業の大きなところでは頭部とレドームをつなぎました。

結局はプラ板で芯を通してから、エポパテで”ナチュラルつなぎ”
接続も設定完全無視のオラ接続です。
頭部も、レドームも、曲線主体ですので、まぁ接続部も滑らかならラインでも良いだろうと勝手な解釈。

UCを見まくって、ひたすらモチベーションを上げながら作業スピードUPをはかっています。
ep.3の冒頭のアイザックってかなり”カッコいい”ですね(数分後にはハイパーメガ粒子砲に巻き込まれてあっさり溶けてしまいますが...合掌)
昨夜気が付きましたが、件のep.3アイザック、シールド持ってましたね。昨夜まで気が付きませんでした。作らなくちゃー

今日一通り整面が終われば、明日には表面処理&ディテール追加できるけど...それでギリギリオンスケ。
4月からはバスターに戻って作業しないと、バスターも静岡HSに間に合わなくなるし。

集中、集中、集中ー





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年は花粉症ががきついですねー
酒飲むとさらにきつくなります。

昨日は用事があったのと夕方から飲みに出かけたので、アイザックの作業は帰宅後少しだけ(汗)

頭部の動力パイプの置き換えをやってみました。
BB戦士ザクの動力パイプパーツをぶった切ってそのまま使う予定でしたが、パイプの間隔が間延びして見えるのでどうしようかなと言うところでした。
ちょっと悩みましたが、やはり気になるので、肩との隙間の問題がありますが、スプリング+モビルパイプに置き換えてみました。

ちょっとパイプが太すぎか?
もう一段細いパイプに置き換えるべきかな。

昨日の作業はここまで(少ないー 汗)
今日は合間をぬって作製を進めたいと思います。


昨日の外出時に模型雑誌の早売りが出ていたので、楽しみにしていた電撃ホビーを購入。
目的のページは「特集3 オーラバトラー開発記」!

鳥山とりをさんのMGダンバイン、柳生圭太さんの1/48(→1/35)ビルバイン、岩田トシオさんの1/48ドラムロ、角田勝成さんのHGABダンバイン&1/72バストール、人首猛さんのHGABビアレス、そしてNAOKIさんのHGABズワァース!
どれも素晴らしい作例。しかもオーラバトラー作例でこんなにページが取れるなんてと思う、感動の32ページぶち抜き特集! さすが30周年!

中でもNAOKIさんのズワァースは、今までにないプロポーション解釈での作例でほんとカッコいい!!! 
海洋堂の1/72ズワウスを彷彿させるような、細身の、でも迫力満点のプロポーション。
レプラカーンの次に予定している、旧キットズワァースの作製の時には参考にしたいと思います。
あぁ、オーラバトラー作りてぇなぁー






コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




昨日、これが届きました!!!

以前から楽しみにしていたMODELArt増刊のRRメカニクス!

思春期のど真ん中を80年代アニメで過ごしてきた身には堪えられません~
しかもどの記事も旧キット改修!
さらには、この旧キット改修のトップ記事が、昨年の静岡ホビーショー合同作品展で衝撃を受けた、ざく太郎さんの1/100ガンダム改修記事! もう鼻血が出て止まりません~

ガンダムの作例記事に合わせて、ざく太郎さんのプライベート作製作品の一部が一覧で掲載されており、これがまたカッコいい!!!

今年の静岡ホビーショーでも拝見したいなぁ。



さて、その静岡ホビーショーに向けたアイザックですが...
昨夜はユニコーン6巻を見てましたー あとガルパンの録画も...(汗)
水曜日分と昨夜で少しだけ...少しだけ進んでます(大汗)

改修作業として残っているのが、二の腕の動力パイプと胸のカメラ。

二の腕の動力パイプですが、腕の長さを詰めているため、そのままではキットのパーツがとりつきません。
動力パイプパーツは軟質素材で出来ているので、加工は無理。腕側で長さ調整する必要があります。
そこで、肩口の受け部分を1/3程切り欠き、さらに取り付け位置を1mmほど浮かせることで、長さ合わせをしました。

向かって右が加工後です。動力パイプの取り付け凸部にプラ板を貼ってます。


向かって左が未加工のものにパーツを釣り付けた状態。パイプが長過ぎ。

パイプを浮かせて取り付けるために隙間が出来き、これをプラ板で目隠し。



胸のカメラは個別写真がありません。
プラ板の組み合わせででっち上げ。


あと、表面がガタガタのショルダーアーマーを少し整面しました。
整面で邪魔な丸凸を切り取って、あとは180番でガリガリと。
凹みはこのあとエポパテで埋めます。



プラス、定番の工作で、丸バーニア+Hアイズのモノアイを作製。

目が見えると雰囲気が変わりますね。
胸の白いのがプラ板で作ったカメラです。


今日はこのあと外出、夕方からは学生の時の友人と飲み会なので、今日の作業は????です(ちょっと焦る)






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




祭日でお休みです。春分の日。
ついこの前までは、出勤で家を出ると真っ暗だったのに、いつの間にか普通に明るいですから。季節は巡るー 春ですね。

季節は巡るー 5月が近づくー 静岡ホビーショーがやってくる~ それはとても楽しみで嬉しいのですが、プラの進捗を考えると、正直、く、苦しいー 

「倶楽部ディフォルメ屋」展示企画品のSDアイザック、ペースを上げてはいますが、なかなかオンスケで安心できるとこまでは行っていません。気を抜くと当日落としてしまいそうなギリギリのペース。

先週末の日曜日と昨夜、少し追い込みました。その作業内容をUPします。

まずはバックパック。
あの重たいレドームを支える結構重要なパーツです。

胸部を1mmプラ板3枚入れて、合計3mm幅増ししているので、バックパックも幅増し。
このベースのパーツを


左右ブロックを一旦分断して、


中央のブロックの左右に1.2mmのプラ板を貼って幅増し。



レドームを下から支える”データポッド”射出部分は、頭をBB戦士にしている関係から、キットのままでは当然レドームに届かない。
プラ板で適当にそれらしく支柱延長して、こんな感じにしました。



背面の拡大画像画像です。

処理の汚いのはご勘弁を(汗)


ここまでが日曜日の作業。
昨夜は動力パイプの処理に頭を悩ませていました。

頭部の動力パイプは左右2本づつあって、しかも頭部の中途半端な位置で固定されているという、なんともSDのデカい頭部(肩との間に隙間が無い...汗)には苦しい設定。
あれこれ悩みましたが、2本を1本に省略。受け位置も適当にアレンジ。雰囲気だけハイザック風に。

頭部の受け口はプラ板で適当にでっち上げです(汗)

ザク系であれば、従来スプリングと市販のモビルパイプで動力パイプを形成するのが常ですが、今回は肩との間にまったく隙間がないので、泣く泣く(泣く泣くですよ...ホント)BB戦士の動力パイプパーツで行くことにしました。

胸部の動力パイプも位置を適当にアレンジし、キットパーツでお茶濁し(汗)
フンドシ上部から胸部へのダクトに変更。



昨夜時点の全身像を拡大画像で。




なんとなく”アイザック”にはなったかな。
あとは胸部のサブカメラと、二の腕の動力パイプ、袖の紋章を作ると基本工作は終了。
その後、整面作業→ディテール付けとなります。

まだまだ日程としては安心出来ないなァ。





コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




昨日は用事を済ませるために午前中外出-夕方帰宅し、以降アイザックの追い込みをかけてました。
気が付けばすでに3/17、静岡ホビーショーまで残すところ2ヶ月!
3月中にアイザックの形を出して、4月はバスターのランチャーを中心とした残り作業。GWは2体のサフと塗装...で、ギリギリ完成の青写真。
ただ、3月末の週末から4月中旬の週末までは予定がぎっしりで、どこまでプラ作業が出来るか読めないのが辛い...ホントに間に合うかしら???
今日は特に予定の無い日なので、アイザックを加速させないとなぁ。


さて、昨日の作業。
まずは腕の改修から。
二の腕と前腕をバランス見ながら適当に長さ詰め。
二の腕は、肩と二の腕部分をいったん切り離し、二の腕分のパーツを、動力パイプパーツを付ける凸凹の少し上くらいでカットし、長さを詰めました。


前腕パーツは手首のところでいったんカットし、動力パイプ部分のところで長さ詰め。


全体でこのくらい詰めています。



これ以外の作業は写真撮影をパス(汗)して、黙々と作業していたので、作業内容だけの説明になります。

まずは足(ソール)
底面のパーツをいったん外し、足のパーツの高さを2mmほど削り、低くしました。
その後、一回り小さくなった外形に合わせるように底面パーツを切り刻んで、適当に貼り付け。
(作業後が汚くて、とてもお見せできません...汗)

続いて脚部
少し太すぎた感があるので、幅詰めの追加作業実施。
全体に細めると裾のところで足がハマらなくなるので、上部に行くほど細くなるよう、斜めに幅詰めしました。上部で1mmちょっと追加詰めしています。

フロントスカート
軸を少しひねって、フロントスカートが斜めになるように軸を改修。
さらに長さが少し足らないようなので、下側の丈を1mmプラ板で延長しています。

フンドシ
2mm分プラ板を追加して長さ延長。スカートの丈延長と合わせて、脚の太さに負けないように腰の下部のボリュームを強化しています。


全体はこんな感じになりました。



何となく形になってきたような...

今日はバックパック辺りの改修をやろう。

今一番の悩みは、頭部が重すぎて自立できない事(汗)






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




暖かくなってきましたね。
花粉症が全開です(泣)。やはり昨年より量が多いかな。

花粉症の薬を飲むと眠い眠い。いくらでも眠れますー
今年から新しい市販薬にもトライしています。第1類医療薬のアレジオン10。
謳い文句のように確かに眠くなりにくいようです。
ただ第1類医療薬なので、ちょっと買うのに手間がかかるのと、やっぱりそれなりのお値段なので、いつもの花粉症の薬と使い分け。会議のある日はアレジオン10...って、それじゃぁ毎日だよな(汗)


さて、プラモですが、昨夜はアイザックは進める事が出来ませんでした。
早めに帰って足の加工をやりたいなと思っていのですが、そろそろ帰ろうかなーって時に、ユーザ案件の事で相談が...と声をかけられて、無制限一本勝負の打ち合わせスタート。
帰宅しても、もうプラを触る気力がありませんでした...(汗)

先週末でとりあえず両脚が揃っています。

やっぱり足(ソール)の底面をぶった切って、少し足の高さを抑えたい感じですね。


で、今週のネタは久しぶりのオーラバトラー!!!
ただ、すみませんがレプラカーンではありません(汗)
2008年以来の絶賛放置中のこれ
ズワァースです。

と言っても別にHGABを組もうと言っている訳ではありません。

当然、話題はお隣の旧キットのズワァース。

日曜日の夜に勢いで仮組してました。

レプラカーンが終わったらズワァースをやるつもりですので、今回様子見です。

さすがに後発のHGABにくらべると相当辛いところはありますが、思うほど悪くないのでは?というのが印象。
・頭部の口元とたれ目、取り付け位置
・なで肩
・今一つメリハリのない胸
・長すぎる二の腕
・脚部ふくらはぎ
辺りを何とか出来れば、結構カッコいいズワァースになるのでは、と感じてます。

逆にHGABは骸骨に見えるので不思議。

かと言って、HGABはどこに手を入れたら良いのか、イメージが湧きません。
このあたり、完全に旧キット脳になっているのかも。


レプラカーンも早く仕上げて行きたいな。







コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




さっそく春眠です。春っぽい暖かさと、花粉症の薬の相乗効果で眠いったらありゃしない。
最近は眠くならない花粉症の薬も出ているようなので、今日買って来よう。
こんな状態で会議があったら、一発で気絶してしまう(寝てしまう)ので。

さて、アイザックですが、その眠気をこらえながらちまちまとやってました。
脚部の検討と試作。

どうするかかなり悩んで、結局、答えが見つからず、まずは手を動かしてみることに。
今回のアイザックは、できるだけベースのキットを生かして、脚力改修量を少なくする方向で、という基本方針に則ってやろうとしてますが...

まずは脚ですが、従来通り膝下のパーツで構成します。
幅を1mmほど接着面で詰めて、開脚した時に足と干渉する裾をカット。
スカートに潜り込む部分も、開脚時に干渉する内側を内部形状に合わせカット。



ハイザック系の特徴である脚部外側のスライスター機構も、そのままでは大きすぎるので、脚部長さに合わせるように改修します。
まずは分断。


記号が残るように、上部と下部を残し、スカートとの干渉のため、上部を一回り小型化。
さらに下部は適当にでっち上げのふたをして...


こんな感じです。

向かって右が改修後。ちょっと手抜き過ぎかな...(汗)


足(ソール)はとりあえずキットのまま、脚を腰に接続してとりあえず立たせ、全身バランスを確認。


一応それらしいような、グダグダなような...
足(ソール)はやはりデカすぎる感じなので、底面を切り離して厚みを薄くするとともに、一回り小型化する必要がありますね。

”できるだけベースのキットを生かして、脚力改修量を少なくする方向で、という基本方針”ってのはどこへ行った!?






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




週末です!
ようやく通常運転に近い週末になりました。と言っても、まだ抗生物質をあと数日は飲まないといけないので、酒が飲めません。
断酒すること約1ヶ月。史上最長です(汗) あ~酒、飲みてーなぁー

ということで、プラに対しても手がなんとなく動くようになってきました。
とにもかくにも静岡ホビーショーに向けて、追い込まれ感満載のアイザックを何とかしないと、ということで、昨夜も帰宅後トライ。

頭部を少しいじっていました。

前回はこんな感じでしたが...


頭部を少しアイザックらしくして、少しでもモチベーションを上げて、スピードUPを図ろうとする狙いです。


・口ひげを付けました。0.5mmのプラ板切り出しです。
・口の上の凸もプラ板で作りました。
・望遠カメラと思しき頭部の丸パーツはパイプを突っ込んだだけです(汗)
 望遠カメラ(?)はあとで、内径を広げて、中にもう一本プラ棒通してレンズ風にする予定です。


近距離大型カメラ(?)風の部分はプラ板の組み合わせででっちげ。設定よりかなり大型です。

ブレードアンテナもプラ板切り出しで、雰囲気だけ重視の適当設定。


胴体に乗っけるとこんな感じ。

少しはアイザック風になったかな?


花粉がかなり飛んでるようですね。
昨日から症状が出始めました。
春は嬉しいけど、また花粉による憂鬱な症状が...









コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今朝、ようやく平熱に下がりました。薬を変えたのが良かったのかな。
しかし、最初に39度超の発熱をしてから丸2週間。今までの中では最長です。

昨日は体調も良かったし、養生を兼ねて外出を控えていたので、チマチマとアイザックを進める事が出来ました。と言っても、例によって悩んでる時間が多くて、実工数はそれほどないのですが(汗)

まずは、取って付けたような(文字通り...)レドームを何とかしようと、勢いでぶった切りました。


最初はパーツのまま行く予定でしたが、どうもBB戦士ザク頭と幅の感覚が合わず、浮いた感じに見えていたので、横幅を2mm幅増し。

縦横幅増ししないと楕円になっちゃうのですが、奥行(長さ)のバランスは特に悪くなかったので、少し悩みました。
最終的には、奥行分は幅増しせず、レドーム上部を取り付けした感触を見て、内円前後を少し削ることで左右上下の隙間バランスを調整して、OKとしました。


続いての加工は腰。
下の画像は先週までの状態です。

腰幅を左右1mmづつ幅増ししただけでしたが、胸部ボリュームUP分に対してフンドシが弱いような感じがしたので、この部分を強化。

まずはフンドシの凸ディテールを分離。


フンドシ基部の左右には0.5mmプラ板、前面には1mmを貼り付けて、フンドシを強化。
分離した凸ディテールの裏にも1mmプラ板を張り付け、より凸になるようにしています。


さらにフロントスカートの内側を0.5mmプラ板で幅増し。



続いて肩の再調整。
下の画像は前回までの加工状態です。

このままではどうも肩の高さと幅が頭部のボリュームと合わないので、高さを追加で1mm増し、幅も1mm増ししました。

ラインの合ってないところはあとでエポパテ処理の予定(汗)
合わせて逆の肩も同じ作業を実施。アイザックって、ハイザックのパーツ流用が多いので、左右の肩の構造が少し違うんですよねー ノコを入れるラインを少しずらさないけないので、ちょっとやり難い。


昨日の作業終了後の全体像です。

ちょっとはそれらしい雰囲気になってきたかな。


今日も外出を控えて養生予定です。あぁ髪を切りたい...
来週の出張用の資料作成もしないとなァー







コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ