部長職のお仕事
管理職としての日々と趣味についてです
 



趙雲ガンダムの作製については先の記事で書いたように、馬の四肢の接続軸変更を行いましたが、その硬化待ち時間に久しぶりに超放置中のK.O.Gをいじってみました。

2008年10月下旬の更新以来、実に8ヶ月ぶり、作製開始から1年と8ヶ月となるK.O.G。

参加しているSNSでWAVE1/144のK.O.Gに取り組まれ始めている方がいたり、同SNSで、ボークスのK.O.Gをものすごい作業量と完成度で仕上がられた凄腕モデラーさんがいたりと、K.O.Gが話題に上がることが多く、旬(?)となっています。
それに触発されて、久しぶりに引っ張り出して見ました。

本体ゴールドまでは塗装済みで放置(放置期間すでに8ヶ月)

久しぶりに立たせて見ると、これが立たない。
すでに脚のポリキャップがガタガタになっています(もともと自立がギリギリくらいにガタガタでしたが)。

一気にモチベーションダウンし再びお蔵入りしかけましたが、先日のSNSのオフ会でリアル系の話も出ていたことが幸い。何とか手を動かす事が出来ました。

脚部はもう仕方ないので、固定モデルとすることで対応する事に割り切り、とりあえず塗装の残り部分を実施。
脚部の溝に赤いラインを入れるという塗装の残りを実施。デカールも付いていますが、多分上手く貼れないので、塗装する事にしました。

あとは各部にスミ入れ。今回は地味に茶系でスミ入れしてみました。





で、ガタガタの脚部をいわゆるMH立ちになるように調整しながら、各部関節を瞬着で固定。








まだバスターランチャーを背負わせていません。これ背負うと、固定モデルでも自立が困難です(後ろにコケマス)。固定時にバランス取りをしくじりました(泣)

このあと、肩と頭部にトレードマークのデカールを貼って、軽くトップコートすれば一応の完成となります。

うぅ~イマイチ納得出来ない仕上がりになりそう~
やはりWAVE1/144 K.O.G、最強(最凶?)、あなどれないキットでした。
箱と取説に書いてある「中級者以上向けキットです」の文言はダテではない!



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




本日二回目の更新です。

SDガンダムMk-Ⅱの加工が少し煮詰まってきたので、先月ゴールドの塗装をした状態で放置中だったK.O.Gの追加塗装を少しだけですがしました。
胴体、首、手の塗装と脚部の赤の塗装、およびフェイスの塗装です。

ゴールド一辺倒だとボケた感じでしたが、他の色を入れることでなかなか締まった感じになりました。





あとは脚部ライン、頭部、肩などに部分的に赤を入れて、スミ入れで塗装は終了ですが、まだまだかかりそうです。
最初にK.O.Gをいじり始めたのが昨年の11月ですから、もう直ぐ一年になります。
なんとか一年以内に完成したいですね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日からナイトオブゴールドのメイン塗装に入っています。

昨日は午前中に持ち帰りの仕事を片付け。クレーム対応の報告書原案作成を2通。どのように論旨を展開すればお客さんの腹にすっと落ちるか、手持ちデータからストーリを作るのがなかなか難しいクレーム内容なので頭を抱えています。

午後からは15日からの海外出張の準備。まずはキャーリーバッグを新規に購入するためデパートのバック売り場へ。
どのバックにするかメチャメチャ悩みました。売り場をウロウロすること1時間。
ようやく決めた時にはもうグッタリして、そのあと予定していた衣類の購入はパス。

夜から塗装作業開始。

先週末でベースの塗装は終わっているので、その上から”スーパーゴールド”で金色塗装。




全身塗りまくってこんな感じです。



金色の塗装は楽しいですね。黒色パーツが見る見る金色に変わっていく所などはストレス解消(?)になります。

金色の塗装には各種手法があるようですが、単純な金色一色塗りにしました。
金色塗料も各社色々あり、最近ではボークス一押しのフィニッシャーズ ナイトゴールドが話題のようですが、今回はGSIクレオスのスーパーゴールドで。

全身金色塗装って初めてですが、表面処理の荒さがもろ出ますね。
あちこち表面がガタガタのところがあり、冷や汗ものです。
アップでは写せません....

今日は首、胴体のグレー、頭部のファティマルーム、脚部の赤まで進めれば良いのですが、今日は大須にガンプラコンテストの出品作品を引き取りに行かないといけないのと、昨夜買い損ねた衣類の調達、あと出張に伴う関連製品内容の勉強もしないといけないため、塗装に当てられる時間は結構少ないですね。
あっ、あと昨日放映された「七人の侍」の録画も見なくっちゃ...




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今日は先日あった研修による休日出勤の代休でお休みをもらっていました。

早起きして午前中に9月の業務指示の作成をしてました...お休みなんだけど...でもさっさと切り上げて最寄のスーパー銭湯へ。

平日は空いているなぁ~極楽極楽

お風呂を堪能し、ビールを一杯引っ掛けて帰宅。

気分が良いのでちょっと英語の本など引っ張り出して読んでみたり...「英語が苦手でもプレゼンする方法」のような趣旨のノウハウ本です...そんな類の本を読んでいる間があれば文例の一つでも覚えたほうが、という気もしましたが、気分の問題です。すこしばかり勇気づけられました。
今月中旬に海外出張なので前回のアメリカ出張の反省を活かしつつ、少しばかり英語が気になったりしています。あと2週間で出張という状況でノウハウ本に頼るのが根本的に間違っているのですが。

さて、そんなこんなで今日はプラは触らないのか?という気分でしたが、意外に奥さんの機嫌が良い。
この好機を逃す手はないと、バスターランチャーのサフまで吹けているナイトオブゴールドを引っ張り出して、ベース色の塗装に。

下の写真が土日でバスターの整面をして、サフまで吹いたK.O.Gです。
(刀のサフ吹き忘れてました)



ベース色にはミッドナイトブルーを選択(...ブラックが切れてました...)
塗装中の写真です(ピンボケですが)。



塗装中に、しかもバスターランチャーの長いのを塗装している最中に会社から電話がかかってきて、片手に携帯、片手にバスターという状態で話をするというハプニングも有りましたが、なんとかベース色の塗装は終了しました。

いよいよ金色の塗装に入ります。
ゴールは見えてきたかな?



さて、インパルスで参加していた、まじゅさん主催の第5回SDコンペが終了しました。
全24作品という大規模なコンペで、様々なSD作品を拝見する事ができ、とても楽しいコンペでした。
まじゅさん、本当ご苦労様でした。参加させていただき感謝しています。ありがとうございました。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨夜はナイトオブゴールドの作業を進めていました。
特に途中までで放置してあったバスターランチャーの表面処理を実施。
取り溜めしてあったビデオを見ながらの作業ですが、たっぷり2時間以上かかりました。



パーツの合いが悪い悪い。目茶目茶段差が出ています。
さらにVer.3版の黄色のパーツは柔らかくて表面処理の扱いが困難でしたが、このVer.ラキシス版のオレンジ色の素材はとにかく硬い!ペーパがけしていていてもなかなか削れてくれません。黄色とオレンジの中間の硬さの材質が良いのですが...
確かLEDは表面処理しやすい素材だったなぁ。
そんな訳で結構時間がかかりました。



昨夜はさらに全体の保持強度改善を検討。

以前のチェックではバスターを背負うとズルズルと股が開いて、K.O.Gが後ろにひっくり返る状態になってました。
脚部の付け根と膝がグラグラの大きく2点が原因でした。
とりあえず脚部の付け根のグラグラを解消のため、太ももの付けのポリキャップ周辺をエポパテで固めました。



キットでは付け根のポリキャップが中空に浮いた構造になっているため、保持力が弱くなっています。
エポパテで固めてポリキャップのふくらみを押さえ、保持力を強化しました。
結果、付け根のグラグラは解消。普段の立ち姿で付け根はビシッと決まるようになりました。

あと少しでも重心を変えたかったので、脚部内部に釣りの板オモリを忍ばせました。


さて、バスターを背負わせますと...



股がズルズル開いてしまう現象はなくなりましたが、やっぱり後ろに傾きます。
膝が後ろに折れてしまう...膝のグラグラ加減を緩和しないといけませんね...

さらにバスターランチャーとランチャー基部をつなぐパーツは発射体制の可動のためポリキャップとボールジョイントになっていますが、ここも接合がスカスカのため、自分自身の重みを支えきれずにバスターランチャーが尻餅をついてしまいます。


やっぱり固定ポーズでの完成かなぁ~
膝の保持強度UPを更に検討してみます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先週末の休日出勤の代休を月曜日に取る事ができて、今週末は3連休となります。やったぁ~

一昨日の大雨、全国的なものだったようですね。
名古屋でもものすごい雨でした。近所のコンビには水つきになったようで、翌朝の店内では排水作業した形跡が...品物がみな高いところに置いてありました。
名古屋市内に避難勧告も出てました。始めての経験。

さて、昨夜はナイトオブゴールドの表面処理の続きをやっていました。
このところ睡眠不足が続いているので、案の定ペーパー処理始めると猛烈な睡魔が襲ってきます。頭クラクラ。
残念ながら途中で放棄。




やればやるほど表面処理の手抜き部分が見えて来るんだよなぁ。
もう少しここに時間をかけてみます。
今週中には再サフまで行きたいですが。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日のプラ活動としてはSDゼータの写真撮影とナイトオブゴールドのサフ吹きを中心に行っていました。

K.O.Gのサフは軽めに吹いてみました。
やはりプラ素材のままでは判らなかった点がはっきりしますね。
このK.O.G Ver.3の素材は、継ぎ目消ししても継ぎ目が黒く残ったように見える、表面処理状態が削れてるかどうかすらはっきり判らない、という厄介なものです。

今回サフを吹いて、継ぎ目消しはきれいに出来ている、表面は処理できていない、あるいは中途半端な部分があちこちに在ることがわかりました。

引き続き表面処理に励みます。





いやぁナイトオブゴールド、カッコええなぁ~ 惚れちゃいそうです。


さて、夏休みは今日入れてあと2日。
夏休みの宿題は順調に終わり、あと販売分析を残すのみです。

おっと、社内コンペ用のフラッグも進めないと。夏休みの自由工作の宿題みたいですね。


月曜日からまた胃が痛くなる日々が始まります。がんばろう~


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は会社から帰宅後、ナイトオブゴールドをいじっています。
まぁ各部の表面状態とバランスのチェックだけですが。

基本的に固定ポーズで仕上げるつもりです。ポリキャップのガタガタ加減はどうにもならなくて、最初から市販のポリキャップに換えて置くべきでした(今からは接着・表面処理済パーツをはがせないので)。
仕方なしに、ポーズを決めて関節を固めます。

ポーズ・構図をどう取るか、考えないといけませんね。
剣を地面に立てている図がお気に入りの候補ですが、第一話のバスターランチャの展開シーンも捨てがたいなぁと。


さて、いつもと同じ構図ですが確認用に一枚。



サイドから一枚。意外にこの構図もキレイだなぁと。
Ver.3の肩の新規パーツの見栄えが良いですね。



さて、各部のエッジは甘いところだらけに思えるのですが、サフ確認に入ろうと考えています。

以前より書いていますが、このK.O.G Ver.3に使用されているプラ素材は、変にやわらかく、表面処理結果が非常にわかりづらい、エッジの状態も見難い、という厄介な代物です。
どこまでいじれば完成状態でどのようなレベルになるか、ただでさえ経験値の低い私には見定めがたいところがあるのに、このプラ素材はまったくもって見当がつきません。

悩んでいてもどんどんモチベーションが下がるので、さっさと一度サフを吹いて確認してみます。

会社のコンペ、これをもっていこうかなぁ...それはやっぱり反則??


昨夜は他にSDゼータのスミ入れしています。今は乾燥待ちでこれからふき取り作業です。ちょっと失敗したかなと嫌な予感が。


さて、今日は夏休み4日目。これから6連休です。
嬉しいな。






コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




昨夜はSDゼータに引き続いて、久しぶりにナイトオブゴールドもいじりました。

前回で400番の表面処理をほとんど終えたのですが、その時の立ち姿に不満。
脚部の開きがあまり取れなくて、力強い八の字立ちができない状態でした。

原因は脚部の付根が干渉して脚そのものが開かないこと。
どうせ見えない部分なので、脚部の取り付け部分を切り欠きました。

この結果、下の写真程度の自然な開脚ができるようになりました。



続いてバスターランチャーの仮組み込みも実施。
下の写真で足元に転がっているのがバスターの砲身です。
とにかく長い。



こいつを組み付けたのが下の写真です。
脚部をさらに大股開きにしましたが、これは広げすぎですね。
バスターの重みで反り返っています。



ここまでの組付けで問題点がいくつか。

①前回にも書きましたが、とにかく間接各部がガタガタ、グラグラ。
 ポーズ固定が難しいです。
 バスター程度の重みにも耐えられません。
 最後は固定ポーズで仕上げるという決断がいるかもしれません。
②足首の稼動範囲が狭く、脚部根元の切り欠きによる開脚に足首が追いつきません。開脚すると足の外側が浮く感じで、正常に接地しません。
 足首をダブルジョイントにする必要がありそうです。
③バスターランチャーの砲身をバスター基部へとりつけるところはPCで構成されていますが、ここの保持力が弱くポロポロ落ちます。
 何か対策しないといけません。
④これも前回書きましたがフロントスカートの保持力が弱くポロポロ落ちます。
 
上記問題を解決しないと完成しても長期間の鑑賞には堪えられそうもありませんね。
でも全身のバランスなどは結構いい感じで、少し細身ですがちゃんとK.O.Gのイメージになっています。
最初は箱絵の完成写真などでゲンナリしましたが、以外にキットそのものはいい感じです。
フェイスも慎重に処理したので、マスクの鋭い感じも残っており、第一話のあのナイトオブゴールドのイメージがあります。

なんとかちゃんと完成させたいですね。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




久しぶりのナイトオブゴールドのネタです。
このところずっとSDゼータだったので、気分転換に土曜日の夜にいじり始めました。
3/23以来なので、実に2ヶ月ぶり。

部分的に入れた溶きパテを軽く削り落としながら、未処理のパーツの表面処理を行いました。

久しぶりに仮組みして全身のバランスを再確認。



なかなかにナイトオブゴールドの感じを保っています。

ただし脚部を筆頭に各部の関節とポリキャップがガタガタ。
ひざがグラグラするは、股関節はすぐ抜ける。
フロントスカートはすぐ落下するで、仮組みだけでも大変でした。
これは完成時は固定ポーズでないとすぐ壊れそうです。


上半身アップ



さらに頭部フェイスのアップ。



う~ん、ナイトオブゴールド的なご尊顔。


つづいて背面バランス。
Ver3にVerラキシスのバスターを背負わせています。

まずはバスターの基部のみの写真です。



さらにバスターランチャーを背負わせた構図。
本当はランチャーは二つ折りなのですが、ここでは発射時の長さで撮影。
かなり煽った構図ですが画面に入りません。



同じWAVE製のFSSモデルでも、いかにレッドミラージュが組み立て易かったか今になって実感しています。
これは難敵です。

でも完成したらカッコいいだろうなぁ~

400番がかけ終わったので、次は600番で全身ヤスリます。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ