部長職のお仕事
管理職としての日々と趣味についてです
 



ようやく週末です-
今週は国際標準規格(あの超有名なやつ)の審査がずっとあって、神経をすり減らしました。
矢面に立つ場面も多く、ベテランの方々の助けでなんとか乗り切れましたが、さすがにヘロヘロになりました- 疲れた-
とにかく無事に終了してホッとしてます。


帰宅後、深夜からプラをいじりました。
いよいよRX78にアーマーをかぶせる検討を開始。


検討ベースはやはりこちら↓



BB戦士251番 フルアーマーガンダムです。

ガシガシ動かして遊ぶにはちょうど良い感じですが、Zからのリアル系SDの従来バランスには合わないので、やはりRX78にアーマーを被せます。


今回の改修のうち胸部に使う部材は以下の通り。
向かって左がBB戦死の胸部アーマーパーツ、右が旧キットMSVガンダムフルアーマーの胴体パーツです。



これらをどう使うかですが、まずは何も考えずRX78に被せると...



フルアーマーと言うよりは、陸戦用ガンダムまたはEz8、あるいはパトレイバーという感じかな...

結果、上半身は
・コクピットハッチの部分は新造必要
・上部のミサイルポット(ハッチ)は旧MSVから切り離し流用か、新造
・胸部ダクトカバー付近はBB戦士胸部パーツを切り離し分解して流用出来そう。
・肩アーマーはBB戦士のパーツを形状手直しで使用できそう
というのが改修ポイントになりそうです。

つづいて、脚部、ソールの検討をしていきます。

昨夜はそこまで進みたかったのですが、パーツを手に取った状態で居眠りしちゃう感じだったので1時間ほどで切り上げ...金曜深夜のプラモタイムを放棄し爆睡してしまいました(汗)

ちと、お疲れモード。












コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




毎日暑いですね- 昨日は休日出勤だったのですが、もう暑さでグッタリです。
これだけ暑いと外出したくなくなります。


昨日は夜中から久しぶりにプラをいじりました。
色々バランスを追加検討。


先週までのRX78の状態です。



前々回の記事にも書いていますが、どうもすっきりしません。
なかなか気に入る状態にならず、”RX78のバランス出しが終了したので、いよいよフルアーマーとしてのバランス検討に入ります~”と言えないところ。

しばらく何故かな?と考えていましたが、どうも肩のバランスがやっぱり今一つというと言う結論にいたりました。

アレックスの肩にプラパンを貼り付けて大型化して、適当に形状を出した物ですが、どうもそれがいけないような気がして...

そんな訳で肩を単純にHGUC G30thに変えてみました。



以前、せっかく肩を修正改修しましたが、こちらの方が全体バランスが良さそうです。
大型化するだけがバランス取りでは無いなぁと再認識しました。


眺める事しばし、今度は以前から気になっていた前腕の細さ加減が気になってきました。
正直微妙なところなのですが、”細い”というのは否定できないところ。

もとの腕のパーツはG30thなのですが、HGUCの前腕をもってきて比較しました。
(向かって左がHGUC)



同じRX78の前腕パーツでも、G30thとHGUCとこんなに異なります。


またG30thは関節も凝っており、その分SDとしては逆に長すぎる感じがしていたのですが、これもHGUCを使用する事で解消できそうです。

取り付けのため関節カバーの修正および前腕とG30thの二の腕との干渉部分を加工調整、前腕の長さ調整を行って、両者を比較すると以下のようになりました。
向かって左がHGUC前腕使用の腕です。



関節の見え方も含め、従来のSDバランスにはこちらの方が近いかなと。
(関節部分が取り外せるので、塗装もこちらが楽)

一応両腕を作り接続。肩の変更と併せて、下の写真のようになりました。





以前よりあったモヤモヤ感は低減されたと思います。

そろそろホント、フルアーマーの検討に入らないと記事題名を変更しないといけなくなりますね-











コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




先週末3連休の日曜、月曜は更新できませんでした。
急に忙しくなってプラを触っていられませんでした。周辺が急激に変わっていく感じで、ついて行くのが精一杯です。
今日もこれから休日出勤(涙)

さて、表題のオラザク。
昨年からSD部門が出来て、SDも活発になってきたなぁと思っていましたが、今年もSD部門がありますね-
実際、参加しようかどうか迷っています。

参加するとなっても新作は無理なので、既存作品に手を入れての参加になると思います。
コンテストに出してなければ良いんですよね-?
このあたりどのレベルまで許されるのかレギュレーションが良くわかりませんが、まぁMG投稿やブログ掲載くらいなら大丈夫かなと。


と、今日は画像なしの更新です。すみません(汗)
明日も持ち帰り仕事が必至なのでプラ時間はあまり取れないかな-SDフルアーマーは少しお休み状態です。

とりあえず仕事もプラも頑張ります。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日から晴れ間が広がって、週間予報を見ると毎日晴れになりましたね。
暑い!

昨日は出張だったのですが、あまりの暑さに汗でシャツがぐっしょりになりました。
いよいよ梅雨明けで夏本番-かな。


今日から三連休です。
とは言っても下期の予算策定や中期計画の下案作成と、なんだかんだと大型の持ち帰り仕事があるので気分的にゆっくり出来ないのと、さらに月曜日は休日出勤(涙)
今週末は休んだ気がしない事必至です。


そんななか、昨日は出張から早めに帰れたので、夜からプラ。

なかなか進まないSDフルアーマー(というか現状はSD RX78)
昨夜もチマチマといじっていました。

作業としてはRX78としての全体バランスの最終調整に入っています。
まずはしつこくフェイスを微調整。

フェイスが遠目ちょっとブタ顔でしたので、マスクの顎を少し削ってシャープ化したり、口(?)元を小型化したりしてました。


ここでフェイスの比較。

まずはBB戦士フルアーマーガンダムの”中の人”



かなり丸顔のビックフェイスです。

対して、今回の作製中のフェイスが向かって左。ベースは右のOガンダムです。
左右ダクトの変更は無論ですが、ヘルメットのひさしおよび頬当てのライン変更、アンテナ基部の位置変更、フェイスマスクの顎のライン変更などをしています。



(アンテナ、長すぎるなぁ~)


腕も少し短縮しました。
ゲージとしてG30thの手を仮接続して、腕の長さをみるとやはり長すぎの感があるので微調整。

二の腕と前腕をそれぞれ追加短縮作業実施。
向かって右が追加短縮後の腕です。




あと脚部もなんか座りが良くないので、ホンの2mm程度短縮しました。
これによりずいぶんと見た目が安定しました。
1,2mmの世界での難しさですね。



こんな感じで少しずついじってはいますが、どうもすっきりしないのが実際のところ。
ほんとRX78ってシンプル&ガンダム始祖なので難しいです- 

当然ながら、RX78の本体が持っているガンダムの記号としては基本中の基本の部分しかないので、SDとしてもそれの削除、追加も出来ないという厳しさがあります。
削除してしまうと”ガンダム”では無くなりますし、なにかを追加しては”RX78”では無くなる...




さて、ここで方針変更のお知らせ。
いままでRX78でバランスを作って、そこからフルアーマーへ転換しようと進めてきましたが、せっかくのRX78なので方針変更し、パーツの差し替えと一部装甲の後追加でフルアーマー化できるよう作製していきたいと思います。




最近こんなのも入手しました。
-WAVE 1/144エンゲージSR3-
あのジュノーンです!



ちょっとRX78が煮詰まった感があるので、しばらくこちらに手を出すかもしれません。













コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




昨日は良い天気でしたね。夕方までいつもの露天風呂でウダウダしてました。

プラは夕方から。

先般改修したコクピットハッチの形状が実はRX78と大きく異なる事から、ハッチの再改修をやってみました。
もとのコクピットハッチをゲージにプラパンで組んでみました。
(本来正確な箱組みをする技術は無いのですが...)



あと、脚が少し長いのが気になっていたので、長さの微調整を実施。
それにあわせて膝アーマーを改修を行いました。




その他、ボディー各部の隙間をエポパテで埋めて、腹部を1mm程度延長、各部分を組みつけて確認しました。



まぁ印象が変わったような変わらんような...微妙ですなー

今回、あちこちのパーツをカチッと固定できるようにしたので、全体バランスのおかしい点が良く見えてきました。
こうやって見ると腕が少し長いなぁ-あとフンドシが少し長いかも。
腕の長さに違和感を覚える様になってくると全体のバランス調整もいよいよ大詰めですね。










コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




毎日暑いですね- 平日は会社へ出勤するだけでもうグッタリの、早くも夏バテ状態です。
身体がへばると踏ん張りが効きません- 残業で21時近くになるともう駄目です。
とても以前のように終電まで仕事をする気力が...


昨夜はそんな事もあり、残業を早め切り上げて帰宅。
少しグダグダしたあと、プラに取り掛かりました。

作業は先週デチューンしてしまった肩の修復から。

落してしまった角にプラパンを追加し、それらしい形に整形。
向かって右が修復後です。



プラって大概の事についてリカバリーが効くから助かります。


あと、しつこく頭部を修正。
ヘルメットの形状変更の際に下側を削り過ぎていた様で、正面遠目に見たときにマスクが「ブタ」さんに見えるのが気になって、ヘルメット下側にプラ0.5mmを追加。
少し下側に延長しました。




胸部ダクト位置も上過ぎて気になっていたので、若干修正。

で、毎回同じような変わり映えしない画像で申し訳ないのですが、こんな感じです。



まだまだ肩の修正は必要ですね。
現在かなりマッチョ体系で個人的には好きなのですが、フルアーマー化することを考えるともう少しスリム側に調整していた方が良いかもしれません...


...なかなか進まないので、題名をSDガンダムRX78検討開始って変えた方が良いかも(汗)


RX78と言えば、モデグラ2008年2月の”「極上」のガンダム”を引っ張り出して日々眺めながら作業しています。
記事を読んだ当時は「ふ~ん」って感じだったのですが、いまは食い入るように見ています。
モデグラの記事って、時間をおいて見るとかなり面白さが大幅UPしてる事が多い気がします-










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




旧キット1/144エルガイムMKⅡの記事に続いて、SDフルアーマーガンダム関連で記事連投です。

金曜日にずいぶんと頭部関連を進めましたが、昨日はその仕上げをしていました。
エポパテの整面、メインカメラ部分の削り込みなどなど。

また、アンテナ基部の位置を僅かに上げる加工をしてひさしの面積を広げ、その上でひさしの上面と下面を軽く削りこんで、正面から見たときに目が見える範囲が少し広がるようにしてみました(恐々と作業をしているのでホンの僅かです)。

もともとOガンダムを頭部を流用したのはその精悍なフェイスが欲しかったわけで、そのポイントを消さずに、RX78風にもって行くのってなかなか難しいですね-
最初からBB戦士フルアーマーガンダムの頭部を流用していればこんな悩みは無いのですが、どうもあの頭部は可愛らし過ぎてあまり気に入らないので...


で、作業結果ですが、今度発売のRGの広告に出ているガンダムの頭部斜めUPがカッコ良いので、それ風に。




さて、頭部以外の作業ですが...金曜日分も含めて、デチューン(改悪)している事に気がつきました。



・肩の形状おかしい- RX78の肩形状ではありません。何だこれ???
・コクピットハッチ- 途中で折れ曲がっているのは設定と全然違う...

自分でもなんでこのような加工にしたのか不思議...
とにかくおかしいので作り直します。


あと昨日の作業としてはランドセルを簡単に幅増し。





前述の肩とかコクピットを間違えた件、多分改修点を検討するときに下の写真のような状態でやっているからかな-





今朝は降り続いた雨が上がっています。このあと出かけてこよー









コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




昨日は終日雨で、部屋に降り込められてしまいましたね-雨だと外出が億劫です。

結局、午前中に持ち帰りの仕事を済ませた後の時間は、家でタラタラとプラをいじったり、ネットやDVDを見たりしてました。
いまひとつ何かに集中できないと言うか、熱中できないと言うか、文字通りタラタラと時間が過ぎていく感じでもったいない-
いっそ仕事関係とかの勉強でもすればいいのですが、それはなお手が動かない(汗)

とまぁ、昨日は少しもったいない休日の使い方でした(ストレスが溜まります)。


そんな中、プラはSDフルアーマガンダムとエルガイムMKⅡを少し。
フルアーマーは稿を改めるとして、本稿はエルガイムMKⅡ関連を。


頭部以外は比較的良くできた1/144旧キットですが、設定と大きく異なる部分があります。
上から、一つは前腕。一つは腰のフロントアーマー、最後が脚部の裾。
この3箇所は改修対象なのですが、今回、腕の改修に着手しました。
といってもホンのさわりです。


関節のブロックを切り離しました。
これだけです。さわりだけ(汗)
ちなみにスーパーカットソーが大活躍です。ホント薄く切れるので重宝。



腕の最大の問題点は前腕外側。

旧キットの前腕は腕の外側が平面になっていますが、設定画はやや膨らんでいますし、R3は完全に膨らませてC面で他につながる面構成をとっています。
バランス的にも旧キットの平面構成は単調で少しヘンなので、R3並に膨らませてあげる必要が有ります。
あと改修ポイントとしては同じく前腕外側の手首アーマーが頭の痛いところ。
まさに取って付けたような構造になっていて、明らかにおかしい。可動を考えた改修は頭をひねる必要があります。

昨日の腕の改修はここまで。
あれこれ腕の改修プランを考えているだけでお腹一杯になりました...


あと作業としてやったのは肩ブロックの左右バランス修正。
肩ブロックを胸部から切り離して独立稼動できるように改造して有りますが、軸受けの位置がずれていたのか、左右ブロックが同じ高さにならない。
かなりみっともないので、軸受けの接着を剥がし、再度高さ合わせし直しました。



大体同じになったかなと。左右シンメトリーは面倒です...


あとやったのが頭部の改修(しつこい)。
フェイスのマスク角度が急すぎて気に入らないので、設定画やR3を睨みつつ、少し角度変更しました。




とまぁ、昨日の作業分をまとめるとこんな感じです。




意図的にちまちま作業していますが、しかし進まねーなー


WAVEからインジェクションキット1/144エンゲージSR3が発売されましたね。
これは買う予定です。SR1も買ってあるのですが、放置...
ただSR3は何と言っても「ジュノーン」ですから、SR1とやる気が違います。
(SR3に着手すると、MKⅡはしばらくお休みになりそうです-)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日、少し時間が取れたので、フルアーマガンダムの”中の人”RX78をいじりました。

どうも私の中でしっくり来ていない頭部ですが、たらたら見ているうちに、先週作業分は左右ダクトの位置が前過ぎる事に気がつきました。

もとのOガンダムのダクトを削除した部分を裏からプラパンを貼って補強し、その上をエポパテで整面、そこにダクトを取り付けることにしました。

先週末より2mmほど後ろに下がっています。



やはりこのくらいの位置の方がしっくりとくるかな。
あと、Oガンダムの匂いを消すためにそれ特有の意匠の凹みにエポパテ盛り。
プラス、フェイスのあとハメ機構を作って頭部改修をもう一段進めることに作る事にしました。


あとハメは既成概念で前からはめようとしていましたが、よく考えると下からフェイスを挿入できそうだったので、干渉しないように各部を調整し、フェイスの上部にあるダボを利用して固定できるようにしました。




その上で、前後の頭部パーツを合体、左右ダクトとヘルメットの周囲ラインをエポパテでつなぎました。
隙間埋めも面倒なのでエポパエで...頭部全体がエポパエで埋まりました。



実はメインカメラの後頭部へのラインがRX78のものとは異なっています。
ここはパテで裏打ち済みなので、削ってライン修正予定です。
更に細かい事を言うと、メインカメラ前面の一段落ちている意匠はRX78には無いので、ここも次回修正します。リアカメラの一段落ちているところも同じ。


頭部の修正作業はそんなところですが、昨日はさらに手付かずで置いてあった胸部フロントダクトとコクピットハッチも追加工しました。


まずは胸部フロントダクト。
これはBB戦士200番のガンダムからの暫定流用なのですが、新たにダクトを箱組みで作る技術も無いので、これを引き続き流用することにして、多少はシャキッと見えるように加工してみました。

やった事は単純で、デフォルメ加減が強すぎるラインを緩和、エッジ立て、内部スリットの掘り込みです。



向かって左が作業前、右が作業後。
多少は変わって見えますか?


続いてコクピットハッチ。
これはアレックスのまま使用していましたが、腹部を1mm強延長している事から、少し長さが足りませんでした。
で、簡単にプラパンで延長するとともに、エッジ立て、両脇を少し削り込んで幅詰めしています。




組み付けるとこんな感じです。



胸部上面のパネル面も現在は適当で、フロントとのラインの流れ切れているので、この辺りも追加作業していきます。


で、作業分をまとめて、



まだまだの部分もありますが、多少はモヤモヤ感じていた点は解消の方向に向かっているかも、と....


しかし作製記も、もう9回目。
いまだRX78状態ですが、下記のコンペに参加するには大砲が必須...









コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )