部長職のお仕事
管理職としての日々と趣味についてです
 



今月初旬、胃腸風邪にやられてあまりの胃腸の痛さに会社を休みましたが、どうもそれがぶり返したようです。
金曜日夕方からやたらお腹が痛いなぁと思っていたら、全身だるくなり、熱っぽい。
いつもより少し早めに仕事を切り上げて、金曜夜から土曜夕方までほぼ安静状態にしていました。

本当は終日寝ていたほうが良いのでしょうが、5月の静岡の展示会を考えるとプラを進めない訳にも行かず、キュベレイの改修を夕方から行っていました。
(プラをいじっているうちにだいぶ良くなってきたのは不思議)


作業のターゲットは頭部。
顔が命のSDですから、頭部、フェイスが決まらないとモチベーションも上がらないということで、先に頭部に手を出しています。

ネットでMGキュベレイの改修記事やHGUCキュベレイの作例を見ることしばし。
それをイメージして、おもむろにGFキュベレイの頭部にカット用の目安線をひきました。




GFキュベレイはSDとしてもかなり頭部がデフォルメ化されています。
この辺りがBB戦士とGFの違うところかもしれません。
とにかくデカイ、前面からみると新幹線(?)に見えるなどの問題があります。
BB戦士レベルの適正な大きさにするために両サイドをカットしました。




切り離したサイド部分を適当な厚みまで薄く削るとともに、目の部分のメリハリをつけるため、頭部からツインアイの可動部分を切り離しました。




GFの頭部パーツとの比較です。
20~30%程度の幅詰めになっています。




上が加工後の頭部、下がGFの頭部の場合です。
(上は胴体とかの加工もしてあります。下は未着手状態)




頭部はこの後にパテで裏打ちして、頭頂部をシャープな形にするために削り込みます。
また後頭部のアンテナ(?)を長くする予定です。あとはノーズも延長予定。


現在の胴体に乗せると、下記写真のイメージ。



まだまだ手をかけてやる必要が有りそうです。


あと、ザク06Rの塗装も準備中です。来週辺りには経過をUPできると思います。

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




3連休もあっという間に終わりですね。
最終日の今日、午前中は持帰り仕事をしたり、午後はタラタラと時間を使ったりして、プラはそれほど進んでいません。

さて、今日の作業ですが...
再サフで少し放置モードだった06Rをいじっていました。
二の腕のスジを入れたり、脚部バーニアのスジを彫り直したり。
バーニアは彫り直ししたものの汚い汚い。自分でも凹む汚さです。
スジ彫りはホントなかなか上手になりません。

あと頭部のキズや凹みが気になって仕方なかったので、再度ペーパかけしました。




後はキュベレイの今後の作業内容の検討を実施。

バランス基準になるZと比較。



こうやって見るとキュベレイは大味に見えますね-
Zに比べるとずいぶん腰高であることが分かります。脚部を少し短くしないといけないようです。
また脚部が太すぎるようなので、長さの短縮にあわせて幅方向も短縮しないといけないですね。
1/220の脚部をそのまま使えるかもと思っていましたが、ちょっと甘かったようです。


さて、明日からまた仕事です。憂鬱だなぁ-

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




金曜日の夜からのSDキュベレイの作業開始に引き続いて、昨日も空いた時間はキュベレイをいじっていました。

金曜夜はこんな感じでした。



何とかなりそうな、バランス悪そうなという微妙なところ。
ただHGUCベースで詰めていけば、そうそう変なことにならないなという感触だけは得られていました。

画像と現物を眺めること暫し。
いつものエイャァで、とりあえず胴体にノコを入れました。

元の胸部キットです。
このままでもSDとして使えるレベルにはいますが、僅かながら上下バランスが大きく見えるところがあり、短縮作業が必要と判断。

短縮は胸部中央を分断するのではなく、上部の出っ張っているパイプ受けの部分を下げる事をメインに行いました。




まずは胸部ブロックの構造に沿って、左右ブロックと中央ブロックに3分割し、さらにそれぞれのブロックについて、胸部上部のパイプ受け部分を分割。




左右ブロックはそれぞれ腕の軸受けを基準に上下に3分割になるようにしました。



分割した各部で高さ方向を短縮。
再組み立てで下のレベルにしています。



上部のパイプ受けの出っ張りを下げて、全体に短縮したように見えるようにしています。


つづいて胴体の短縮。
胴体のパーツは上下にそれぞれ胸部接続、腰部接続用のポリキャップがあり、これを基準に間をカットしました。




GF頭部を乗せてみると、HGキットのままの時より数段、すわりが良くなって見えます。




横から。
腰部分はHGUCキットのままです。
ここには定番作業にしているBB戦士フリーダム系の腰を芯にした物を持ってくる予定でしたが、こうやって見ると別に違和感無いように思えます。
たぶんこのままキットの腰を使っていく事になると思います。




ついでに脚部の様子を見るために1/220キットの脚の膝下部分を仮組みして、取り付けてみました。



細かな調整は無論いりますが、なんかこのまま使えそうな雰囲気ですね。


大枠、金曜日の仮組みから昨日の部分加工と仮組みで、全体の様子が見えてきましたが、
トータルとしては意外に少ない工数でSD化できそうだということ。

課題としては、
・頭部の形状変更-どこまでSDらしさを残しながら設定に近づけるか
・ショルダーバインダーの対応-HGUCキットでは大きすぎるが、GFの物では小さすぎる(試してみましたが、NG)。HGベースで小型化作業が必要。
というところかな。

のこり2ヶ月を切っていますが頑張ってみます。



しかし上の写真を見ていて、ドラゴンボールの魔人ブウを連想してしまうのは私だけでしょうか...




コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




AB祭、結果発表がありました!

         プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】

全88作品。
結果は...でしたが、皆さんの凄すぎる作品群に混じって参加できてホント楽しかったです。
暖かいコメントもいただき、今後の励みになりました!

投票、コメントいただいた皆様方、ご覧いただいた皆様、ありがとうございました。
そして何より、今回このような機会を準備いただいたMGの管理者様、AB祭の実行委員の皆様方、本当にありがとうございました。







コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




3月も後半戦に入ってきました。
5月の静岡ホビーショー モデラーズクラブ合同作品展が2ヵ月後に近づいてきました。

従来作品にあわせて、現在作製中のザク06R-1Aを展示予定です。
さらにこれに追加して、もう1作品を考えています。

予定ではジオンつながりで”キュベレイ”

06R完成前ですが、展示会までの残り時間の関係もあるので並行作業することにしました。


まずは基本となるGFのキュベレイ(3体セット)を仮組み。



結構、顔がデカイですね。
このままでは従来の作品群とのバランスが取れないので、やはりHGUCを切り刻むかミキシングする方向で進めて行きます。

ネットでお世話になっているもりながんさんも以前よりキュベレイを作製されていますし、他にもネットで作例がありますので、これらを参考にさせていただこうかと。
ただ作例の多くはGFをベースで進められていますね。


で、HGUCを仮組みしてみました。頭部はGFです。



う~ん...(汗)

進め方としては、胸部を上下方向に幅詰め、胴体は大幅カット、腰部は定番のBB戦士フリーダム系を芯に使用、脚部は1/220キットをベースに、という感じでしょうか。
ショルダーバインダーはHGパーツだとSDとしてはかなり大きくてバランスが悪いので、ここをどうするか...意外にGFパーツを流用するのが良いかもしれません。

頭部も設定イメージとかなりかけ離れているで、両サイドを削るなどの改修は必要ですね。


06Rと大きさを比較しましたが、かなり大きいですね。





21回モデラーズクラブ合同作品展まで2ヶ月。GW中のスパートを含め、間に合うか相当冷や汗ものですが、頑張ってみます。



■お知らせ

第21回モデラーズクラブ合同作品展

日時:2010年5月15日・16日 9時~17時(18日は16時まで)
会場:ツインメッセ静岡 (静岡市駿河区曲金3丁目1-10 TEL:054-285-3111(代))
展示:倶楽部ディフォルメ屋


「倶楽部デフォルメ屋」主催のaspさんが同展示参加希望者を募集(若干名)されています。
デフォルメ(SD)展示にご興味のある方はアクセスしてみてください。
(aspさんのブログ募集記事は「ここ」です)



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今週末は割と持帰り仕事が多く、サクサク進めないと予定分が終わらない状態なのですが、どうにもやる気がしなくてなかなか手が付けられない、またそれが気になるのでプラにも集中できない、という悪循環丸出しの週末です。
どうも波に乗れません。週末の過ごし方としては一番悪いパターンです。

昨日は何をやっても集中できないので、MG-モデラーズギャラリーで開催されているAB祭をじっくり見たりしていました。

          プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】

しかし皆さん、見れば見るほどすごい作品ばかりです。
我がダンバイン、殆どノーマルですのでお恥ずかしい限り。引き立て役にも成れはしない???

コレだけのAB群を一堂に拝見できる機会を与えていただいた、MGの管理者様、AB祭の実行委員の皆様方、本当にありがとうございます。



さて、SD06Rですが、プラに集中出来ないと言いつつも僅かですが進めました。
もう3月半ばに入ります。うかうかしていると5月の静岡の合同展示会が目の前に来てしまうので、そろそろピッチを上げないといけません。

昨日は再度の表面処理と再サフを繰り返していました。
あとメイン武装のバズーカの準備。

サフはホント、吹いても吹いても粗が目立って、いい加減ギブアップ。
部分的には粗が取り切れませんでした。何でだろう???


今回、バズーカはジャインアントバズではなく、ノーマルのザク用バズーカをチョイス。
銃身が長いのでかなりブッタ切りましたが、まだ長い感じがします。
このあたり、どのバランスで収めるか再考の余地ありですね。



この後、本体はスジ彫り入れるかどうかの段階にきました。
最初は頭部やスカートなどに入れる気が満々でしたが、今はそのままでも良いかなぁとも思い始めています。入れると少し煩くなるかなとちょっと悩んでます。



さて、先の文中にも触れましたが、5月の静岡ホビーショーに併設されるモデラーズクラブ合同作品展が近づいてまいりました。
今年もaspさん「倶楽部デフォルメ屋」から展示させていただく予定となっています。
(今回のザク06Rを新作に、モデサミ参加のガンダムチームや過去のSEED系作品などを一応全部もって行く予定にしています)

今年の「倶楽部デフォルメ屋」は従来より2倍の展示スペースを取り、製作情報の展示なども行う想定で進められているので、今から楽しみにしています(その分準備が大変ですが)。
ホビーショーへお越しの際はお立ち寄りいただけると幸いです。


第21回モデラーズクラブ合同作品展
日時:2010年5月15日・16日 9時~17時(18日は16時まで)
会場:ツインメッセ静岡 (静岡市駿河区曲金3丁目1-10 TEL:054-285-3111(代))
展示:倶楽部ディフォルメ屋



なお、aspさんのブログで「倶楽部デフォルメ屋」への参加希望者募集が、若干名ですがかかっています。
デフォルメ(SD)展示にご興味のある方はアクセスしてみてください。

aspさんのブログ募集記事は「ここ」です。





コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




オーラバトラーダンバイン、完成しました。

このダンバイン、MG-モデラーズギャラリーで開催されるオーラバトラ-コンペ、第1回AB祭に参加しています。

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】

MGでAB祭が開催されたので、作製記をUPします。

オーラバトラーに関しては、過去HGABのズワースやガレキのズワウスが作製放置中...
このダンバインは、コンぺへの参加・締め切りという強制執行力を利用して、なんとか完成することが出来ました。



■ダンバイン























AB祭はものすごいレベルのオーラバトラーが沢山展示されているので、必見です。

私めのダンバインもAB祭の会場にも異なる写真(大判)がありますので、お時間のあるかたは覗いてみてください。



■作製

作製ベースにはHGABダンバインを使用し、固定ポーズで作製しています。
ダンバインといえば各種決めポーズがあり、またキットのパッケージアートも素晴らしい出来のものが多く、固定ポーズの題材には事欠かないのですが、今回はダンバイン特有の立膝での降着ポーズを対象にしています。
当初は第三話の整備シーンをジオラマでと思っていましたが、時間の関係などでちょっと無理でしたので、今回は第一話の初飛行後の降着時を想定しての完成となりました。



膝裏の干渉部分を調整して脚の曲がりを大きくとれるようにしています。



立膝の降着ポーズ時にはキャノピー(ハッチ)がオープンになっていないと話にならないので、キャノピーの透明パーツを加工してオープン状態にしました。
ここで問題が...
左手をキャノピーの前に持ってきて乗降を楽にする、あの独特のポーズにしようとすると、膝と腕とキャノピーが干渉して、どうにも立膝ポーズが決まらない。
いろいろ悩んだ末に、エェィと左足の腿と脛をぶった切って、腕一本分が入るように短縮加工しました。
また写真には出ていませんが、足パーツのくるぶしを切り飛ばして、足首を大幅に短縮しています。





HGABの特にダンバインはアニメ設定とかなり異なった部分があります。
サーバインとダンバインの間の中途半端な感じで、実際にはどうも好きにはなれません。
そこで気になる部分はアニメ設定のダンバインに近づけるようにしました。

まずは頭部。
ショウダンバインの頭部は前から見て目が見えないというのは有名な話ですが、それが気に入りませんでした。
ショウダンバインベースでの加工がだいぶ進んでからなのですが、たまたま覗いた模型屋でトッドダンバインが売られていたので、さっそく購入して頭部だけトッドダンバインに置き換えています。
トッドの頭部はアニメ設定に近い気がしています。

また襟足もキットは詰襟風になっていて窮屈な感じでしたので、胸元部分を開口してアニメ風にしました。

あとどうにも我慢が出来なかったオーラコンバータの形状変更。
なんであんな中途半端な形状に変えたのか、キット設計者の真意をお聞きしたい。
コンバータ上部(前部)が中途半端な形に切られているのが嫌だったので、エポパテで丸く形状を変えました。

さらには上の写真では脚の裾にマジックで切り取りの当りをつけているのですが、ここで裾の広がりをカットしています。キットはいくらなんでも広げ過ぎ。
また下の方の写真に出てきますが、足の変な装甲パーツは排除して、エポパテで足指のふくらみを作り直しました。


キットの形状ともに気になっていたのがゴムパーツを使用したオーラマルス表現。
今回は膝、肘を大きく曲げることから、肘、膝に隙間が多く出て、オーラマルスを追加しないとゴムパーツだけでは間延びしてしまう点が問題でした。
通常AB作製時にはエポパテなどでマルスの表現を行うようですが、今回は細い電線をベースに表現をしてみました。




膝部分には黒い少し太めの電線で。
膝のパーツは一旦カットしています。




腕の付け根、肘にも電線を植毛(?)




膝のパーツを追加したオーラマルス(電線)の上に接着。
膝のパーツはアニメ設定とはことなりHGABの形状で採用しています。

つづいて、HGABキットでオーラコンバータとならぶNGパーツのふくらはぎのフィン。
キットのままでは取ってつけたような奇妙なフィンパーツで、設計意図を疑います。
あまりにも形状がおかしいのでパーツ取り付け部分をパテで埋めて、プラパンにてフィンを作り直ししました。
(本来はフィンは4枚ですが、間違って3枚にしてしまいました-汗)




つづいてキャノピーとコクピットですが、キャノピーを切断してオープン状態を再現したことから、内側の上部に跳ね上がるパーツの上部が欠損するため、プラパンでそれを補っています(透明プラパンを使えばよかったと、今更ながら後悔しています)




コクピット内は、キャノピー固定用の余計な部分をカットしたり、イス、モニタ基部、操縦桿、前面装置などを少しだけディテールUPしました。
雰囲気だけ再現です。




■サフ画像

サフに入る前に、全身に軽くリュータでスジ加工と部分的に溶きパテで梨地処理をしています。




■塗装

塗装はアニメ設定画を見ながら行いました。
ショウダンバインは見る資料やDVD画像などそれぞれで微妙に色が違うので、何がホントなのかずいぶん迷いました。
結局3回塗りなおしています。
最終的には、設定画の紫系が強く出たパターンを参考に塗装しました。
(写真では判別し難いですが...写真での青系再現はホント難しいですね)

本体:白+紫(少量)+青(僅か)
コンバータ:本体より紫を多く
目、各部フィン:オレンジ
関節:ダークグレー
キャノピー:ダークグレーの上にクリアグリーン
足:緑+黒(少々)
羽:クリアーオレンジ、クリアグレー

キャノピー、眼、爪、羽はクリア仕上げ、他はつや消し仕上げにしています。



■あとがき
ほんと久しぶりのオーラバトラー作製でした。
(大昔、社会人に成り立ての頃にズワウスのガレキを作ったり、MGダンバインが発売された時にこれを作りましたねー)

ABはガンプラとは異なる難しさ、楽しさがあると感じました。オーラバトラーは懐深いテーマだと思います。
想像でいかようにも世界を展開できるポテンシャルをもったカテゴリです。もっと取り組むモデラーさんが増えれば良いなぁと改めて思いました。

今回は出来るだけアニメ設定に近い形での作製とし、オーラバトラー作製手法の王道である生物感一杯の作製方向とは異なる作り方をしてみました。生物感出し方向は実力・技術が付いていかない事に気がついたので...(汗)
この次は生物感で勝負!...したいですね。

普段はガンプラメインのモデラーさんが多いと思いますが、一度ABの世界も覗かれると楽しいのでは。



オーラロードはこじ開けられたかな?

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




昨日は所要で出かけて、帰宅後、爆酔(?)により爆睡。
さらに今日は昼過ぎまで持ち帰り仕事をやっていたためなかなか06Rを進められませんでしたが、夕方から追加の表面処理を行い、夜に再度サフを吹きました。

再サフ後にチェックすると2,3ヶ所気に入らない部分があり(汗)、もう一度修正サフを吹く必要がありそうです。






久しぶりに06Rの写真を撮りましたが、ザクって撮影角度が難しいですね。





AB祭、本日締め切りですね。3/9の公開が待ち遠しいです。
100体近いものすごいAB群が見られるかと思うと期待度急上昇中。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




AB祭向けのダンバインの作製のために一ヶ月ちょっと放置していたSD06Rですが、昨夜より作業を再開しました。

前回の試しサフで各所がガタガタだったため、その修正を実施しています。



このあともう一度サフを軽く吹いて、その後に表面の再修正とスジ彫りに入りたいと思います。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




MGモデラーズギャラリーで開催されるオーラバトラ-コンペ、第1回AB祭に参加投稿いたしました。

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】


かなりノーマルなダンバインなので、凄腕モデラーの皆さんが取り組まれているような超絶改造作品の前には恥ずかしい限りです。

今回、ほとんど経験の無いリアル系+さらにAB系ということで、SDとはかなり勝手が異なり作製には戸惑いましたが、なんとか期日に間に合いホッとしています。



作品公開は3/9からとの事ですので、お時間があれば見ていただけると幸いです。
(100体のABが並ぶ姿は壮観でしょうねー)

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )