部長職のお仕事
管理職としての日々と趣味についてです
 



3月31日、今期も今日で終わり。明日から新しい期です。
明後日には新入社員も来て、なんとなく初々しい気分の中、新たな方針を打ち出したり、目標設定したりと、期初の定例行事が始まります。

来期からは制度改革が行われ、今以上に厳しく部門の収益を問われることになりました。
部門の存続にかかわる所もあるので、従来に増して部門成長の手段を色々と考え、実施していかないとと。(下手打ったら、またブログ名を変えないといけなくなります...汗)
自部門はそんなに大きくない部署ですが、色んな意味で存在意義・価値は高いと思っているので、売り上げを増やし、利益を生んで、それを再投資、社会への貢献をはたす、そして売り上げ増加、というサイクルをきちんと回して、より大きく成長出来るように、来期もさらに頑張りたいと思います。

という中で、色々あって方針発表が5月にずれたので、まさか静岡ホビーショー前にはやるよな?とちょっと心配。いくらなんでも5月後半発表という事は無いと思うのですが、ホビーショーの直前にやることになるとプラの追い込みに支障が...いつも通り4月に方針発表実施が希望です...


さて、それはそれとして、静岡ホビーショーに向けた取り組みですが、ラルザクⅠはGW中に塗装をやって完成させる見込みです。
ドライセンはギリギリまで粘りますが、最悪はサフ前の状態展示となるかもしれません。それも人様にお見せできるようなレベルになったら、ですが。

で、そのドライセン。
昨日は、自部門の製品の販売でホントお世話になった営業部長が海外赴任するにあたって、有志の壮行会が開かれたのでそれに参加。
帰宅後はプラをいじる気力もなく撃沈でした。

先週末に脚部をいじり出したので、その一部をアップします。

デカい脚をそのまま使えないので、まずは軽く幅詰めをしてみました。

片側中心に5mm程度をハの字に切り離ししてみました。


比較すると、軽く一回り小さくなっています。



これを受けるのに、ドライセンのサイドスカートの干渉する部分を適当にカット。
下の画像がカット後です。本当に適当...汗)




この程度まで詰めて、カットすると、なんとか脚部がスカートに収まりますが、このままでは単に押し込んだだけで、窮屈な感じがしていまひとつ。
脚をもっと大胆に形状変更する必要がありそうです。








コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




SDドライセンですが、考えるほどに難敵であることがわかってきて...汗)
昨日の空き時間はほとんどコレをやってました。
結局手を動かさないと何も見えてこないという事で、昨日の記事に書いたポイント辺りを作業しつつ、様子見をしています。

まずは胸部。

問題は3点です。

1.胸部角度がキツイ
ガンダム系のような胸部にダクトスリットがあって胸板の厚い機体の場合、SD化の際には、胸部上面の角度は出来るだけ緩くするのが基本だと思っているのですが、ドライセンもジオン系の割にはその範疇に含まれる機体と感じています。
実際、ドライセンはパッと見た時にポイントになる胸部前面のダクト(?)が随分と下についていて、ただでさえ長い前面のスロープが、より長く見えるという問題が...

2.胸部の幅がない。
デカいスカートに対して胸部が細いので、SD化するとさらに細いバランスに見えてしまう。

3.胸部奥行がなく、頭部を置く位置が今一つ決まらない。

”3”は少し置いといて、”2”はプラ板で幅まし、”1”はダクトの位置を変えるとともに、先月号のモデグラ記事を参考に、盛り上がっている上面をなだらかにして、前面のスロープを緩和させる工作を行いました。



キットの状態です。

ダクトが下にあり、また上部から急激に角度が付いているため、上面がやたら長い傾斜を持って落ちていく感じで、デカい頭部を載せるとバランスが変になります。


ダクトの上の凸部分を半分削って、ダクトが上につくように変更。向かって右が加工後です。

合わせて、上部を削って胸部上面とのつながりをなだらかにし、かつ横にプラ板を貼って幅マシしています。


ダクトを両方やるとこんな感じ。

ちょっとドライセンの設定とは異なってしまいますが、やっぱりダクトはこのような位置がしっくりくると思います(もうちょっと上でも良いかも)。

上部を削って胸部上面とのつながりをなだらかにする、ダクト位置を上げる、横幅マシして縦横の比率を変えるの3点セットで、胸部上面の角度が緩和して見えるようにしてみました。


つづいて悩みの種のデカいスカートを処理。

先程工作した胸部をノーマルのスカートに乗せてみました。

異様にデカいスカートが目立ちます(汗)

で、これの小型化作業を実施。


まずは目安となるフンドシ(?)部分から。

中央部で分断。適当に短縮出来るように。



動力パイプ基部が胸部と干渉するため、基部を切り離して位置を変えます。



フンドシ(?)の短縮に合わせてフロントスカートをカットし、短縮。



胸部と干渉するサイドの動力パイプ受けもいったん切り離し。後で位置を決めたら再生します。



一旦様子見で仮組。

まだデカい。


さらに同様の手順で短縮し、現状値。

実際にはまだデカいですね。感覚的にはあと20%~30%のカットが必要かも。


ここに暫定頭部を載せるとこんな感じです。



肩をつけてみるとこんな感じ


良いのか悪いのかまだまだ???????です。
しかしまだスカートがデカいですね。いっそ短縮加工した下部はいらないかも...
スカートの横幅も見直さないといけませんが、これは脚部処理と並行作業でないといけないので、後日。

もうしばらくは試行錯誤が続きそうです。







コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




週末です。
火曜日が祝日休みだったので、あっという間に週末。ちょっと調子が狂います。

3月も最終週を残すのみになりました。今期ももう終わりです。
今年に入ってから色々なバタバタが重なって、まともに本来のやるべき仕事が出来てない中、このように期末~来期を迎えるのは、実務の上でも気持ちの上でも非常に厳しいー
今期の目標は半分も達成出来てないし...(大汗)

来期はやり方を大きく転換して、頑張ろう~!!!


さて、静岡HSを2ヶ月後にひかえ(すでに2ヶ月ありませんが...)、SDドライセンの検討を悩みながら進めています。
昨夜も恒例の金曜深夜のプラモタイムが取れたので、ちょっといじってました。

胴体、脚は別に検討するとして、まずは何をおいても頭部の検討を。

前回のブログに書いたように、頭部は三国伝の太史慈ドムを仮のベースと考えています。


モノアイのガード(赤い部分)を如何にドライセン化していくか?が課題です。


HGUCの頭部を眺める事しばし。まずはたたき台を作らないと何も始まらないので、おもむろにモノアイガード各部の寸法を取って、プラ板に2倍尺度で転写。
適当にアレンジして張り付けたのがこれです。



頭部パーツに取り付けるとこんな感じです。


工作は適当、ざっぱな作りですが、たたき台としては十分かな。
(逆テーパーになっている部分もありますが...汗)

頭部はここで一旦おいて、ボディーの初期検討へ。

おおよそ現時点で考えているのは下記の通りです。

・胸部は上面の斜め加減がSDとしてはきつ過ぎるので、この部分の緩和が必要。さらに奥行(厚み)がSDとしては足りないので、ここの厚み増しを考えないといけない。

・腹部は適当にカットするとして、問題は巨大なスカート。
 ちょっと幅詰めしないと全体バランスが悪くなりそうですが、やり過ぎるとこれまた巨大な脚部が治まり切らない(現時点でも入ってない)。
 脚部とスカートは行ったり来たりのスパイラル作製になりそうです。

・脚部はそのまま使うと両脚が良いバランスでスカートに収まりきらないのと、内側が膨れすぎていて、どうにもバランスがおかしい。内側をスマートにする方向で幅詰めが必要な見込。

・脚部の幅詰めをやると足パーツも必然的に細くしないと脚部に収まらなくなるので、ここの幅詰めも必要となります。

結局全身ひたすら幅詰め、が今回のドライセンの作業になりそうです。
作業は各部を少しずついじりながら各部をすり合わせる、スパイラル&すり合わせ作製方法で進めます。






コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )





久しぶりに8時間以上寝ました。やっぱり春ですね。いくらでも眠れそうな感じ。
今日は祝日ということでお休みです。

さて、5月の静岡ホビーショー、あと2ヶ月を切りました。
モデラーズ倶楽部合同作品展、今年もaspさんから声をかけていただき「倶楽部ディフォルメ屋」から出品させていただきます。
昨年はiyoさんの参加で大盛り上がりでしたが、今年はさらにパワーUP。楽しみにしています。

今年の新作として、モデサミ出品作品の砂ザクとザクキャノン、それと作製中のラルザクⅠを予定しています。
で、問題は同倶楽部企画モノのZ/ZZ祭り(?)に持って行く機体。

Z/ZZに登場するMS、という幅広い選択肢から選んだ機体はドライセン。
ドム系にチャレンジしたくて選んでみましたが、正直、後悔、後悔、また後悔...
仮組の段階で自分の無謀さに気が付きました。

とにかくデカい!脚が、腕が、スカートが!
まぁ真面にやったらSDバランスになりませんねー


胴体と腰。恐るべきデカさ。


脚。BB戦士の胴体くらいあります。デカい!!!


どう切り刻めばSDバランスになるか、頭を抱えてます。


気を取り直して、頭部。
頭が出来てしまえばモチベーションUP、UP!! ノリで胴体も何とかなるはず。

HGUCドライセン頭部


芯に使うつもりだった三国伝太史慈ドムの頭部

う~ん...(汗)



う~ん............(滝汗)


さて、どうしよう~
ガンダム系、ザク系で作ってきた自分のバランスをいったん破棄しないと、これは出来そうにもありません。


しばらく試行錯誤が続きます。よろしければお付き合いください。






コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




昨日は引き籠りで、ビデオに撮りためした番組を見たり、ラルザクをいじったりして、たらたらと過ごしていました。

その割にラルザクの進捗は今一つ???

とりあえず埋めるべきところは埋めて、残りは胸部の上下斜めのディテールと口の中のパーツを入れれば工作完了というところまで来ました。





あとは400番と600番のペーパかけして、サフへ行きます。


で、問題は5月静岡HSに向けたZ/ZZ祭りの一体。
SDドライセンで行く予定ですが、あと2ヶ月では完成に間に合いそうもないのが現状です。
たぶん作製中の作品で”こんな風に作ってます”展示になりそうです。(aspさん、すみません...大汗)
ドライセンは初めてのドム系なので、工法の開発から必要となり、かなり時間がかかりそうです。先のように、”こんな風に作ってます”展示だとしても、そこそこ形になってないと展示出来ないので、実際は時間が厳しいなぁ。






コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




週末、雨です。
今週は気分的に長かったー あれこれ処理しないといけないけど手が付けられない案件が心に引っかかって、なかなかペースがつかめない一週間でした。

物事って、済ませるものはきちんと済ませないと、実際いつまでも終わらないんですよねー 当たり前の事ですが、最近よく思います。なぁなぁではいけないなぁ。
きちんと終わらせ無いから後を引く→後引きが積み重なってどんどん忙しくなる→きちんと終わららせられなくなる→さらに忙しいー → 無限ループ... 

一つ一つにきっちりとカタをつける。大事ですね。



さて、ラルザクⅠですが、表面処理に入っています。
あちこち目立つ凹みをパテで埋めてます。



今日は整面して、追加修正。


今日、明日は引き籠りデーの予定です。
ちょっと疲れ気味なので、のんびりしますー








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今週もあっと言う間に週末。早いなぁー
今週は関東、中部、近畿とほぼ毎日出歩いていました。この時期の出張は花粉症持ちにはキツイです。



昨日は比較的早く帰宅できましたので、少しですがラルザクが進んでいます。
仕事がバタバタするとプラの手が止まりそうになるので、出来るだけ意識的に手を動かそうとしています。ただでさえ遅い作製スピードがさらに落ちていますが、手を動かさないと何も進まないので...


まずはラルザクの武器記号である大型ヒートホークから。
ベースはBB戦士の武器パーツです。
適当に握りと先端をアレンジ。


もとのパーツには裏面に盛大な肉抜きがあるので、事前にパテで埋めてありました。それに歯をつけるためにヤスりましたが、削り過ぎて元よりかなり小さくなってしまいました。ちょっと貧弱と言うか汚いというか... (汗)

グリップは、大昔のMGザクのバズーカの残骸から握りを拝借しています。
先端はプラ板から適当に形状出し。
雰囲気だけの専用ヒートホークです...


続いてバズーカを。

担がせたときに、砲身の後方がバランス的に少し短いようでしたので、1.5mmほどプラ板で延長しています。




あとは旧ザクの特徴である、脚裾の凹み部分の再現。


とりあえず凹ませました。
どのくらいが凹ませるのか、正解が良くわからなかったので適当です。





で、今はこんな感じです。あまり代わり映えしませんね(いつも同じような画像が締めですみません...汗)





これから学生時代の友人たちと同窓会旅行に行ってきます。
明日のブログ更新は無理かな。









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




春眠暁を覚えず...
昨日からやたら眠いです。床屋で髪を切ってもらっている時にうとうと。プラをいじっていても、うとうと。DVDを見てても、うとうと...
昨日、花粉症の薬を飲んだのもありますが、ひたすら眠い。今も眠い~


昨日、プラはラルザクを少しだけ。

ザクⅠにはバズーカが良く似合うという事で、珍しく本体工作完了前に武装の作製に入りました。
本来は旧ザクに旧バズーカなのですが、ラルザクの頃には既にザクⅡのバズーカの試作品ぐらいはあったかも、という勝手な設定で、ザクⅡのバズーカを持たせることにしました。

そのまま持たせても砲身の長さを持て余すだけ。


上記画像はまだ先端のパーツをつけていません。
付けるともっと長い。

で、途中をカットし、取り回しの効く長さへ変更しました。


これでもまだ長いかなぁ...
逆に後ろの方は気持ちもう少し長くした方が、肩に乗っかる感じが出て良いかも。


あとラルザクと言えば、ごついヒートホーク。
バランス的にはBB戦士ザクⅡについてくるのがちょうど良い感じなので、これを流用することにしました。
ただ下の画像のように裏面に盛大な肉抜きがあるのと、握り柄の改修が必要です。


昨日は肉抜きをパテで埋めただけ。
柄はプラ板でちょこちょこと作製することにします。



おまけ


ザク3人衆。




しかし、眠い...









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




週末です。 と言うか、あっという間に3月ですねー

前回ブログを更新したのは先週末ですが、なんかもっとずっと以前のような気がしています。
ちょっと色々とあって、仕事が結構ハードな事になって来ており、今週まったくPCに触れていませんでした。 スマホでちょろっとネットアクセスするだけ。
また以前のような、毎日午前様生活に戻ってしまった感が(汗)
それでも週末はまだ休めるのでラッキーかな。


昨日の夜から鼻がズビズビしています。今季の花粉症が始まったのか?それとも風邪か?- 毎年花粉症の始まりって、風邪なのかどうかいつも良くわかりません。とりあえず花粉症の薬を飲んでみたのですが、鼻が止まらない...風邪かなぁー???
来週はあちこちと外に出ずっぱりの予定なので、どっちにしても困ります。


さてプラモですが...
金曜日深夜の定番プラモタイム、昨夜は無理でした(汗) 
記事UP分は先週末の日曜日の作業分になります。

ラルザクはディテールの追加作業を。
MGラルザクⅠのパッケージ写真や完成品作例を見ると、ショルダーアーマーにマイナスモールドや筋彫りが入っていて、それがラルザクⅠの”記号”もなっているようですので、今回のSDでも再現しました。

右肩には付け根側に市販のマイナスモールドを埋め込み。


左肩は筋彫りを入れて、こちらにも市販モールドパーツを埋め込みました。



えーっと、やった作業はこれだけ (汗)
すみません....






あとエルガイムMk-Ⅱも少しだけ...



左肩をペーパーかけしました...それだけ(汗)



ちょっと想像以上にバタバタしてきましたが、静岡HSへの参加新作だけはなんとか確保したいと思っています... ドライセンは相当怪しくなってきていますが...(大汗) aspさん、すみません... 


3月、期末です。
今期の反省をやって、来期の計画も落とし込まないといけないし、なかなか厳しい月になりそうです。


今週末で気力をチャージして、来週も頑張ろう!!!







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )