部長職のお仕事
管理職としての日々と趣味についてです
 



昨夜はナイトオブゴールドの作業を進めていました。
特に途中までで放置してあったバスターランチャーの表面処理を実施。
取り溜めしてあったビデオを見ながらの作業ですが、たっぷり2時間以上かかりました。



パーツの合いが悪い悪い。目茶目茶段差が出ています。
さらにVer.3版の黄色のパーツは柔らかくて表面処理の扱いが困難でしたが、このVer.ラキシス版のオレンジ色の素材はとにかく硬い!ペーパがけしていていてもなかなか削れてくれません。黄色とオレンジの中間の硬さの材質が良いのですが...
確かLEDは表面処理しやすい素材だったなぁ。
そんな訳で結構時間がかかりました。



昨夜はさらに全体の保持強度改善を検討。

以前のチェックではバスターを背負うとズルズルと股が開いて、K.O.Gが後ろにひっくり返る状態になってました。
脚部の付け根と膝がグラグラの大きく2点が原因でした。
とりあえず脚部の付け根のグラグラを解消のため、太ももの付けのポリキャップ周辺をエポパテで固めました。



キットでは付け根のポリキャップが中空に浮いた構造になっているため、保持力が弱くなっています。
エポパテで固めてポリキャップのふくらみを押さえ、保持力を強化しました。
結果、付け根のグラグラは解消。普段の立ち姿で付け根はビシッと決まるようになりました。

あと少しでも重心を変えたかったので、脚部内部に釣りの板オモリを忍ばせました。


さて、バスターを背負わせますと...



股がズルズル開いてしまう現象はなくなりましたが、やっぱり後ろに傾きます。
膝が後ろに折れてしまう...膝のグラグラ加減を緩和しないといけませんね...

さらにバスターランチャーとランチャー基部をつなぐパーツは発射体制の可動のためポリキャップとボールジョイントになっていますが、ここも接合がスカスカのため、自分自身の重みを支えきれずにバスターランチャーが尻餅をついてしまいます。


やっぱり固定ポーズでの完成かなぁ~
膝の保持強度UPを更に検討してみます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




HGUCからSD化をおこなったSDゼータに続いて、次のSDネタは三国伝の趙雲ガンダムと考えています。
これは檄三国伝コンペ(俺流子竜VS最強水軍)参加予定の作製となります。



さて、その趙雲は趙雲として、せっかくゼータでHGからSD化への手法にトライしたのだから、この手法を確実なものにしたく、前回記事に述べたように次のテーマをとりあえずMK-Ⅱにしてみました。

MK-Ⅱの可能性を探るべくまずはBB戦士キットの確認から。

雨で外出が面倒なことを利用してストックしてあったMK-Ⅱをパチ組み。


「黒いガンダム」

これはこれで結構カッコいいかも。
頭部も手を入れればさらにカッコ良くなりそうです。

BB戦士ゼータと比較してみました。



変形機構が無い分、ゼータよりMK-Ⅱの方が良い感じがします。

とは言え、頭身が旧SD体系なので、いづれにしてもHGからのSD化は必要と考えます。
どのように進めるか少しずつ検討を重ねていきます。





コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




先週末の休日出勤の代休を月曜日に取る事ができて、今週末は3連休となります。やったぁ~

一昨日の大雨、全国的なものだったようですね。
名古屋でもものすごい雨でした。近所のコンビには水つきになったようで、翌朝の店内では排水作業した形跡が...品物がみな高いところに置いてありました。
名古屋市内に避難勧告も出てました。始めての経験。

さて、昨夜はナイトオブゴールドの表面処理の続きをやっていました。
このところ睡眠不足が続いているので、案の定ペーパー処理始めると猛烈な睡魔が襲ってきます。頭クラクラ。
残念ながら途中で放棄。




やればやるほど表面処理の手抜き部分が見えて来るんだよなぁ。
もう少しここに時間をかけてみます。
今週中には再サフまで行きたいですが。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は管理職研修で休日出勤でした。夏休み明けの休日出勤は辛い~
人事ももう少し考えてくれたらいいのに~

昨日その帰宅途中に、つや消しトップコートを補充しようと大須に寄りましたが、お店で例のガンプラコンテストの審査結果が早くも出ていました。

BB戦士部門、第一位はとと。。さんの、「双鬼烈撃!!」でした!
おめでとうございます!

店に入って展示棚を見たときに直ぐに目に飛び込んできました!
流石です。

我がインパルスサザビーは残念でしたが、次回機会があれば更に頑張ってみようかなと。


さて、先週末にSDゼータが完成しました(沢山のコメントいただきありがとうございました)が、このゼータの完成を祝い、取って置きの酒「響17年」を開けました。



我が家ではめったに飲めない酒です。いやぁ美味しい!

美味しい美味しいと酒飲んでいるうちにふと、このSDゼータに関して疑問が..
右肩のマーク「EFSF」って...これって連邦軍のことじゃない???
ゼータって連邦軍所属だっけ??エウーゴって...

あれ?間違えた?(汗)

デカールはすでに厚いトップコートの下...まぁ連邦軍所属のゼータということで(解決)。


昨日はもうひとつ、夏休みから進めていた会社内コンペ用のグラハム専用フラッグの仕上げ工程を進めました。
本当は夏休み明けまでの期限でしたが、完成品が少数のため、今週末までの期限が延びました(助かった)。



とりあえずつや有りコートをかけて、スミ入れまで終了。
白のデカールが切れていますが、これから買いに行ってきます。
夕方にデカール貼り+仕上げトップコート→撮影で、本日終了の予定です。


昨夜はもうひとつ、ナイトオブゴールドの追加表面処理を実施しています。
サフを吹いたことで面のウネリがよく見えるようになったのと、合わせ目で隙間が出来ている点が発見されたので、そのあたりの修正です。
これは来週に再度サフ作業になりますね。









さて、次のSDネタですが、以下で行きます。



趙雲ガンダム。

kazさん主催の檄三国伝コンペ(俺流子竜VS最強水軍)参加作品です。




男前の顔つきが気に入っています~
でもマスキング地獄なんだろうなぁ...


趙雲ガンダムの後はまたHGからSDを作ってみたいですね。MK-Ⅱをやってみるのもなんか楽しそうですね。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




SDゼータガンダム、完成しました。


前回のSDインパルス完成時に、ヨンコラさんをはじめとしてブログをご覧いただいている方々からゼータのリクエストをいただき作製してみた機体です。

今回は、SDキットにHGパーツをミキシングしていく従来のやり方ではなく、HGキットを切り刻んでSD化していく作製方法で取り組みました。

この手法、以前にBB戦士デスティニーガンダムのキットが発売される前にHGからのSD化にトライして見事惨敗を喫した事があります。
そんな事もあり私にとっては敷居の高いやり方なのですが、既存のBB戦士ゼータガンダムがSEED系SDとはまったく違うバランスのため既存のSDキットは使えず、ゼータをSEED系SDのバランスで作る事を考えると現実的にはHGからSD化するしか思いつきませんでした(やっぱりSEED系バランスで作りたかった-ちょっとしたコダワリデス)。

さらにこの手法で作られた超絶ゼータの作品が既にネット上に公開されており、これを参考にできることもあり、今回作製に踏み切りました(今回の作品はkeitaさんのSDゼータをかなりの部分で参考にさせていただきました。本当にありがとうございました)。

作製期間は検討着手してから完成までちょうど4ヶ月になります。



このSDゼータガンダムはヨンコラさんのHPで開催中の「Succession of SD ZGUNDAM」に参加しています。







MSZ-006 ZETA GUNDAM


































■作製内容


1.BB戦士ゼータ



BB戦士198番ゼータガンダムです。
これはこれで可愛いのですが、SEED系SDのバランスが好きな私としては何とも手の出しようが無いレベルです。

そこで今回はHGからSDバランスへの変更を目指す事にしました。
今まではSDにHGパーツをミキシングする手法でしたが、新たな取り組みになりました。


2.HGとのバランス比較



HGの胴体部分を仮組みし、SDの頭を乗せてみると、これがバランスピッタリ。
ここから作製意欲が出てきました。
今から思うとゼータ特有の胸の形状と角度で有ったため、バランス良く見えたのだと思っています。他のMSではこれほどはうまく行くかどうかは??ですね。


3.腕短縮

まずは腕の短縮加工から。
前腕部にはシールドおよびグレネードランチャを取り付けるPCがあるため、ここを目安に切断し、短縮しました。
二の腕はディテールの部分で切断して切り口を整形。



肩との接続用のPCを基準にして、ストライクノワールの腕と長さ比較確認。わずかに長めですが、ほぼトントンの長さに出来ました。
写真は未処理ですが、最終的には前腕部分の装甲(青いパーツ)の上部をバランス見ながら短縮しています。




4.胴短縮

胴の上部と下部で切断しています。


下部は腰との接続用PCのギリギリのレベルまで削り込んでいます。
上部は全体の高さを見ながら、結局背中のバインダ取り付け部ギリギリまで削りました。




5.腰部分

腰のベースは転がっていたストライクフリーダムの腰部パーツを使用。
フロント、リアのスカートを切り取り、ギリギリまで幅厚みが細くなるように削りました。ここが一番疲れた。



上記でつくった腰部の芯にHGパーツを仮固定。
サイドアーマーは可変できます。これのためフリーダム系の腰を芯に選びました。




6.胸、胴、腰のバランス

上半身と合体させ、フンドシ、フロントスカートの位置を決めました。
ここが一番悩んだところです。
完成品の全体バランスはこのスカート位置と後述する胸の角度でほとんど決まります。
少し腰位置が上下しただけで印象ががらりと変わるため、一度位置を決めて一晩置いて翌日見直す、というのを何日かかけて最終位置を決めました。
(正確に言うと、胸の角度決めした後にもう一度見直しました)




7.肩のボリュームアップ

横から見たときに肩が薄く感じたため、肩の前後にプラパンを貼って多少厚みを増しました。




8.脚部の検討

ここも相当に悩んだところです。
色々とっかえひっかえしました。最終的にはSGゼータの脚パーツを切断したものにBB戦士の軸を取り付けて脚部としました。




9.足先の検討

ここも悩みました。
色々流用パーツを検討しましたがちょうど良いのがなく、もともとのBB戦士ゼータの足先を幅マシするのが一番まし、と言うレベルで困ってました(明らかにバランスがイマイチ)。
そんな折、ふと三国伝の記事を見ていて、張飛ガンダムのベースがゼータであることに気がつきました。当然その足もゼータベースのはず。
プラモ屋に走り、張飛ガンダムを購入。
その足を試したところ、まさにお誂え向きの足先となりました。




10.胸部角度

全体バランスを再確認し、胸部角度を決めました。
胸の角度が下がりすぎるとSDでは無くなるし、あげすぎると頭部と干渉します。
全体を見てバランスを決めました。
胸部の角度はSDらしさを出すのに重要なポイントと感じます。
SDの胸部は全体的にリアルに比べて水平に近いです(持ち上がっています)。



角度だしおよび隙間埋めは安直にエポパテのブロックで対応しました。




11.頭部位置変更

頭部はBB戦士の頭をそのまま流用しています。
ただそのままですと頭と首の接続位置が後ろ過ぎて、胴体に乗せた時に顔が突き出した印象を受けていました。
このため、首の軸をうけるPCを頭の前方方向に持ってきて、相対的に頭が後ろに下がるようにしました。
あごを引くと胸に口元が埋もれてしまいますが、個人的には良い表情を生み出していると思います。

首はHGの軸を切り飛ばし、転がっていたビームサーベルの刃の部分を細工して軸として置き換えました。



12.スカート幅増、アンクルアーマー幅詰め

最初はHGのスカートバランスで良いかなと思っていましたが、やはりSDとしてはスマートすぎる気がしてきたので、わずかですがエポパテで幅増ししています。
またサイドスカートの長さ短縮もこの作業の前に行っています。

またアンクルアーマーはHGのパーツを幅詰めして使用しています。
後ほどSGゼータのアンクルアーマーに上から接着しています。



13.リア加工

リアスカートはHGパーツをそのまま使用しました。
脚部のリアのスライスタの整流板(?)はHGパーツを幅詰めして使っています。



14.バインダ取り付け基部

ネットでお世話になっているよたろうさんも同時進行でゼータを作製されていて、SD化すると背中のスライスターの高さが低くないか?とのアドバイスをいただきました。これに従い、わずかですが背中のバインダ取り付け部分を持ち上げ、背面のウエーブライダー部分を数ミリほど上げています。

基部の胴体への取り付けは、背中の取り付けダボ穴を無理やり加工し、かつ背中の装甲との干渉を調整しながら接着固定しています。




15.スライスター・スタビライザー

肩口のスライスターと背中のスタビライザーにスリットプラパンを使ってディテールアップしました。





16.サフ

主な改造は前述の内容となります。
この状態でサフを吹きました。




17.バランス

HGからのSD化によりSEED系SDのバランスを目指しましたが、脚部にSGを使用したこともあり、体高が従来SEED系SDより高くなっています(頭1/2程度は確実に高いです)。
SDバランスを少し逸脱している感はありますが、こういったバランスも有り、としてご勘弁ください。


■塗装内容

本体白部分:ガンダムカラーホワイト5
コクピット、シールドなど赤部分:ガンダムカラー レッド1
胸部等青部分:ガンダムカラーブルー17
アンテナ、インテーク等黄色部分:キャラクターイエロー
背面フライングアーマ等灰色部分:ガンダムカラーグレー5
他関節等灰色部分:ニートラルグレー



■あとがき

長文を最後までご覧いただきありがとうございました。
画像も重めですみません(汗)

HGからのSD化にチャレンジし、何とか仕上げることが出来ました。
この手法による完成品はなかなかカッコいい物ですね。
作製内容でも触れましたが、結局SEED系SDより頭1/2程度体高となり純粋な意味でのSDを若干逸脱してしまいましたが、まぁこれもSDの1カテゴリとして有りかな、と。

もう一個、二個程度はこの手法で作製し、作り方を自分のものとして吸収したいですね。

ありがとうございました。



コメント ( 15 ) | Trackback ( 0 )




夏休みが終わろうとしています。
図らずも夏休み日記となった連日ブログ更新ですが、今日で終了。
明日からは通常通りの休日更新となります。

夏休み中にやることとして掲げた内容とその結果

①管理職研修のテーマ報告資料作成その1 → ○ 完成!
②管理職研修のテーマ報告資料作成その2 → ○ 完成!
③営業から依頼された製品プレゼン資料 → ○ 完成!
④掲示用製品販売推移分析とグループの方向性提示資料の作成 → × 数字をいじっただけ...とほほ
⑤下期方針資料の作成 → ○ (とりあえず...)作成済み!

⑥SDゼータの完成 → ○ 完成!
⑦ナイトオブゴールド完成 → × サフまで。もう少し進めたかったなぁ。
⑧社内コンペ用フラッグ作製 → △ 手抜きになってしまった。現時点で完成微妙です。
⑨ガン王大阪見学 → ○ 楽しかった。はるかさん受賞おめでとうございます! 

⑩部屋の掃除 → △ 奥さんに頼まれたラック作製とその周辺の整理は終了○。自分の部屋の片付けは×
⑪ストレス抜き → △ 露天風呂を堪能!しかし最終日はやっぱり憂鬱。


まぁ目指したところはおおよそ達成できたかな。④が出来なかったのが悔やまれますが。
こういう緊急ではないが重要な仕事っていうのがドンドン後回しになってしまうところにいつも仕事に追い回される状況となる根本原因があるんだろうなぁと。
判ってのですがなかなかな仕事進め方の方向転換を図るのが難しいです。

今回の長期休みはホント、プラをいじり倒しました(それでも毎日少しずつですが)。
おかげでプラのヤスリがけカスと溶剤の吸いすぎでクラクラしてます。
かなり充実してました。

さぁ明日からシゴトだぁ!





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




SDゼータガンダムの完成画像を、ヨンコラさんのHPで開催中の”Z祭り”-ちょっとマジメにSDガンダム「Succession of SD ZGUNDAM」にアップしていただきました。



ヨンコラさん、作製スタートからアップまで色々ありがとうございました!


作製記含めた内容での当ブログでのUPは現在準備中です。
もう少々お時間下さい。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




夏休み8日目の昨日

会社の資料作成もひと段落着いたので、とりあえずプラに集中。社内コンペ用のフラッグをいじってました。

表面処理を適当で済ませようかとも思いましたが、やっぱり気になるので全体を800番までペーパかけてみました。
フラッグって小さくて細いため、面が細かくペーパかけると手が痛いです。
パーツを支える左手の指がつりそうになりました。



このままコートして簡単フィニッシュで完成としようかなぁ...でもせっかくだからツートンカラーにしようかな...と現時点でも迷っています。
猶予は今日一日しかないのですが...


フラッグ以外はSDゼータの画像整理とヨンコラさんへの完成品画像の送付および完成記事の下書きをしていました。
振り返ると作製着手から昨日でちょうど4ヶ月です。
結構いじっていたんだなぁ。作製を加速させたのがゴールデンウイークでしたので、ずいぶん時間が経っていますね。
HGからSDへの改造完成は初めてなのでそこはかとなく嬉しいです。

さて、次のSDは何にしよう?


夏休みも今日が最終日。心の中ではヒグラシが鳴き始めています。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日のプラ活動としてはSDゼータの写真撮影とナイトオブゴールドのサフ吹きを中心に行っていました。

K.O.Gのサフは軽めに吹いてみました。
やはりプラ素材のままでは判らなかった点がはっきりしますね。
このK.O.G Ver.3の素材は、継ぎ目消ししても継ぎ目が黒く残ったように見える、表面処理状態が削れてるかどうかすらはっきり判らない、という厄介なものです。

今回サフを吹いて、継ぎ目消しはきれいに出来ている、表面は処理できていない、あるいは中途半端な部分があちこちに在ることがわかりました。

引き続き表面処理に励みます。





いやぁナイトオブゴールド、カッコええなぁ~ 惚れちゃいそうです。


さて、夏休みは今日入れてあと2日。
夏休みの宿題は順調に終わり、あと販売分析を残すのみです。

おっと、社内コンペ用のフラッグも進めないと。夏休みの自由工作の宿題みたいですね。


月曜日からまた胃が痛くなる日々が始まります。がんばろう~


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




さて、夏休みもいよいよ最終クールに入りました。
だんだんと仕事のプレッシャーを感じ始めています。
長期休みに入ると嬉しいのですが、毎度最終クール辺りから感じ始めるこの漠然とした鬱々感がイヤですね。
仕事が始まってしまえばそれまでの事なんですが。


昨日は研修課題作成を順調(?)に行い、目鼻が付いたところで外出。
(持ち帰り仕事、あとは下期計画資料と販売推移分析...まだまだあるなぁ)

夜になってからプラをいじっていました。

ゼータについては、ハイパー・メガ・ランチャーについてどうにも手が動かないので当面ペンディング。武装はライフルだけの作製としました。
昨夜、ライフルの塗装とスミ入れ、デカール貼りと一連をこなし、トップコートを吹いて完成。

こんな感じです。



本体塗装中は各部の印象がチグハグで、これはもしかしたらまとまらないかもなぁと少し不安でしたが、つや消しトップコートを吹いて組み上げてみるとなかなか良い出来(?自画自賛ですが...)ではないかなと。

これから完成品の写真撮影と作製記事の作成にはいりますが、まずはヨンコラさんのところの「Succession of SD ZGUNDAM」に投稿しますので、カラー画像および作製記UPはそれまでお待ちください。


昨夜はゼータのライフル乾燥待ち時間などを使って社内コンペ用のフラッグも組んでました。



これなかなかカッコいいですね-写真は適当に撮ったのでイマイチですが-
(全体印象からバットマンを連想するのは私だけでしょうか....)

400番のペーパでガリガリと表面のヒケなどを落したので、あちこち白くなっています。
これはやはり番数を上げてきっちり表面処理しないといけないかな。

今回初めて接着剤を使わず組み上げました(ダボカットもしてません。まったくの素組み)。
ナイトオブゴールをいじっていた直後なので、その組み易さったら...バンダイ様の技術力に改めて感服。

しかし、今日を入れてあと3日。間に合うかぁ??? 不安。
一日中プラをやってフラッグに専念すれば終わるかもしれません。ただ飽きっぽい私としては連続作業ができません。
チマチマと少しずついじるのが好きなので...これは間に合うか微妙ですね。


さて、今日は研修資料の仕上げをやって、下期計画資料をやっつけてしまいたいですね。土日は出来るだけフリーに楽しみたいので。
(今日も早朝からやっていたので、なんとか今日中に終わりそうですが)

その後、ゼータの写真撮影かな。
おっと、奥さんに頼まれていたラックの組み上げも行わないとなぁ~




SDゼータガンダムはヨンコラさんのところの「Succession of SD ZGUNDAM」に参加しています。





コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ