部長職のお仕事
管理職としての日々と趣味についてです
 



司馬懿サザビーですが、昨日サフ吹きまで行きました。




この司馬懿サザビー、サフ色が似合う~


サフ吹きですが、バルコニーでやる勇気がなくて、相変わらず部屋で行いました。
塗装ブースの吸気がまたイマイチになって、吸引が悪く、頭がクラクラになりました。
やはりサフだけは外でやらないとダメですね。
塗装もそうですが特にマスクしていません。
頭の片隅にチラリと「化学物質過敏症」の文字が....
気をつけないと。

最近サフや塗装が終わった後、少し気分が悪くなっている事に気がついています。
趣味で健康を害しては元も子もありませんから。

みなさん、塗装時にマスクは使用されていますか?
何か良いのがあれば教えてください。


特にサフは吸気が悪いとパテ成分が部屋に飛び散るようで、ホコリ状態になりあちこちに付着するようです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




持ち帰りの仕事がない3連休です。
午前中から夕方まで集中して作業ができました。

エポパテ加工部の成形と表面処理が中心で、溶きパテで修正を加えながら全身をヤスリました。

一応こんな感じで加工は終了です。



(この時点で、左手、ヤスリかけるの忘れていました)


夕方いったん作業を中断し、深夜にパーツ洗浄。
そろそろサフ吹き作業に入れそうです。今日できるかなぁ?

いづれにしても司馬懿サザビーはサクッと終わらせたいところ。
 
Yahooオークションでの過去の司馬懿サザビーの状況をみましたが、\38,000位の高値がついた作品もありますね。
さすがに丁寧な作りでした。
いづれ何かを出品してみたい野望はありますが、まだまだ作品のレベルが出品のレベルにいたりません。もっと腕を磨かないと。



コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




昨夜、久しぶりに司馬懿サザビーをいじりました。

よくできたキットですが、パッケージのイラストとキットが微妙に違います。
兜の角部分は安全のために相当に丸まっていますし、メリハリがありません。
また腰部分、脚部もイラストと微妙に異なっています。
前回までは兜を中心に作業+兜羽飾りの基部を中心に作業していましたが、今回作業範囲を拡大しました。

1.兜部分

兜本体のエッジ立て、延長は前回の作業で終了しています。
それに加えて今回は兜羽飾りの各部分のエッジ修正をしました。
まずはイラストです。



このイラストに対して、右が素のキット、左がエッジ改造した物です。
エポパテでエッジ延長すると共に、面だし、切り込み追加によるシャープ化を図っています。
メインカメラ部分はプラパンで延長角度修正しました。
羽飾りはいったん切り離して角度を変えています。
エッジ延長部分はエポパテのベージュ色になったところです。
写真では少しわかりにくいでしょうか?






2.腰

腰部分もキットとイラストでは異なります。
フロントスカートの角度がイラストとキットでは微妙に異なっています。

これがイラスト。



次の写真の下が素のキット、上が改造品です。
違いわかりますか?
フロントスカートの角度を変えています。
イラストでは内側のスライスターが見え、スカート自身が斜めになっているのに、素のキットでは内側のスライスターがフンドシ飾りに隠れて見えません。
この点を角度を変えることで改修しました。

またフンドシ飾りの延長も図りました。



フロントスカートの角度変えは、エッチングソーでサイドスカートを腰部パーツからいったん切り離し、その後でフロントスカートを切り離すことから始めています。



上のようにいったんバラバラにしたものを再接着します。
サイドスカートを元の位置に再接着して、その後、フロントスカートを所望の角度で接着しました。




3.脚部

イラストの写真はありませんが、素のキットの脚部のアーマーの広がり方が中途半端で、イラストのような前方まで大きく広がっり、しっかり足首をガードしている雰囲気がなかったため、エポパテで前方に延長しました。
イラストからは角度など少し端折っていますが、雰囲気はトレースできたと思います。




もう9月も中旬ですね。
10月になると曹操ガンダムが発売されます。それまでに司馬懿サザビー、形にしたいですね。


さて、明日は下期の方針策定会議に出席のため休日出勤です。
その資料の作成もやらないといけません。
昨日の午前中に割と集中して行ったので、とりあえずの形にはなっているのですが、事業部の望むレベルにはまだまだです。
少し気になりながらも深夜、模型を弄り回すのはやはり一種の逃避でしょうか...

だって、中期計画で策定した商品開発ロードマップをゼロベースで見直せって言われても、そりゃなかなか難しいですよ。
そのマップに従っていままでどっぷりと漬かりながら商品開発してきた訳で...

今見ると、当時悩みながら作ったロードマップ、割と良くできてるように感じます....そう感じるのがゼロベース視点で見ていない、当事者視点で見ているということで、”NG”なんでしょうが....

ゼロベース、新たな視点、新たな切り口、全部見直す...

いままでの積み重ね、路線から意識、行動を転換する難しさを感じています。
私も人の例に漏れず、以外に保守的だったのね、と少し凹み気味。

トホホ...





コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




司馬懿サザビーを少しいじりました。

頭部の後方への角と言うかアンテナ部分(?)と言うかが少し短い気がしたので、エポパテで延長しています。

また兜飾りの羽の角度を調整するため、羽をいったん切断。
兜飾りと一体になっているメインカメラ部分の角度がパッケージと異なっているため、メインカメラ部分のカバーをプラパンとエポパテで角度修正しました。
こんな感じです。



写真でわかりづらいですね。
この後、硬化したらメインカメラ部分を成形して、その後兜飾りの羽を角度を変えて接着する予定です。


そして今日、これを入手しました。



「How to Build Dioramas 2nd」 です!
あのHow to Build Dioramas が復刻されました。しかも+αつきです。
当時中学だったか高校だったかすでに記憶が定かではありませんが、夢中になった本です。

今夜はこれと過ごします。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




司馬懿サザビーをはじめました。
出来る限りパッケージのイラストに近づけることを目標に置いています。
頭部のヘルメットなど部分的に異なっているので、改修していきます。
とりあえずパテを盛り、削り始めました。



アンテナ(?)というか兜飾りの角度もイラストと違うようです。
ここは兜飾りの羽をいったん切断して角度を変えることと、メインカメラの角度を調整する予定です。

イラストにあわせようとすると、あとはフロントスカートの角度も調整しないといけないかな。いったん腰部からスカートを切り離して角度を変えて付け直すことになりますが、かなり大掛かりになるのでここまでやるかどうかは未定です。

また腰部の褌の前垂れの長さが短いのでパテを盛って長くしました。
(成形はこれからですが)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )