部長職のお仕事
管理職としての日々と趣味についてです
 



週末です。

来週はいよいよSCM2017.
準備もボチボチと進行中です。

さて、作製はSCMでのオーラバトラー祭り向けのズワウス作製の続き。今回で完成記事になります。

まずは本体。
塗りを進めました。



黒ベースのズワウス。
下地にミッドナイトブルーを塗り、上からクレオスのファントムグレー、MSジオン軍グレーをグラデ塗布。
羽の内側、コンバータ内側などは、下地に白をグラデ塗装した上から、クレオスのキャラクターイエロー、それにシャインレッド混色のオレンジ、シャインレッドでグラデ塗装。
羽は下部に黒部分を残してグラデ塗装としましたが、正直これは失敗だったかな。すっきりと内側ベースは全部黄色と決めてグラデにすれば良かった。
各部爪は、下地の上からニュートラルグレーⅡをグラデ。クリアを吹いた後でムーンストーンパールを少々(これを吹きすぎて銀色になっちゃった)

で、全体。

このあと各部適当にMr.ウエザリングカラーでフィルタリングしています。
主に3色使用。シェードブルーを奥まった隙間に、表面の色変化にレイヤーバイオレッド、部分的にマルチブラック。
手軽に色合いを変えられるので重宝します。
(といっても、撮影したり、遠目にみると全く違いが判らない自己満足領域ですがw でも自己満足は大事)

そして鳥かご。

籠は黒で下地塗装した上から、適当な金色でムラムラ塗装。
金をムラに置くことで金属感を出しています。

台座にはカウンターウエイトとして、少し重めの材質の木材を選定。
Φ2mmの真鍮線で手曲げw


ズワウスを入れ込むとこんな感じ。





脳内モデリング想定比で50%の出来ですが、まずまず満足。


今日、明日でSCMに向けての梱包作業まで済ませます。
ちょっと風邪ひいてますが....少し仕事で気が抜けるとこれだ。健康第一。

今日はオラザク発表(すでに前売り本でツイッタ上で情報は流れていきますが...)ですね。切手サイズ確定でも楽しみは楽しみ。
あと夕方から模型仲間とオラザク飲み会ー 熱燗飲んで風邪治そうw



■冬の参加予定イベント

「SCM2017 静岡キャラクターモデラーズ展示会」12月2日(土)、3日(日)





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ダンバイン胸像に続き、ガレージキット(レジンキット)作製第2弾です。
今回作るのは、多数の素晴らしいディフォルメ オーラバトラーの原型を作られているamonさん作、ディフォルメ ズワウス(ミニ)です。
今年夏のC3で販売、入手出来たキットになります。

ミニマムサイズで原型作製された、素晴らしいディフォルメ-ズワウスですので、作製に力も入ろうというもの。

今度のSCMに持っていくべく、大特急で作製中です。

この素晴らしい頭部フォルム!


ミニディフルメですので、各パーツが小さいー
一応全部に0.5mm真鍮線で軸打ち。ガレキ作製の練習のために、工程は一応きちんと踏みますw


一旦中性洗剤に付け置き→クレンザーでざっと洗った後、続いて煮沸。

専用鍋です。

その後、再度付け置きして、クレンザー洗い。
気泡埋めして、表面処理。


サフ吹いて、粗いところを再度表面処理。


で、工程がいきなり飛びますが、下地塗りから、本塗りへ。

ミッドナイトブルーを下地に全身吹いて、その上から、クレオスのファントムグレー→MSジオン軍グレーでグラデーション塗装。
ズワウスの羽や肩など、部分的に黄色&赤色がグラデで付く部分には、先に白で下地のグラデーション塗装。
表面処理している割には傷が目立つのはご容赦w

差し色となる本体の赤や青は別途エナメルで入れます。
先の黄色&赤のグラデはブラシでこのあと塗布予定。

で、本体完成だけでは面白くない。
せっかくのミニサイズのディフォルメを活かして、前からやってみたかった展示にトライ。

題して、オーラバトラーを捕まえちゃったw

まずはそのために鳥かごを作ります。
このミニズワウス、羽を広げると7~8cm程度なので、直径10cmの鳥かごを想定。
円周=2πrの展開寸法をざっと算出し、エバグリのプラ板を並べてかご編み。

円周の半分を接着貼り付けし...

丸く組み上げ。

残り半分を反対へ接着。


ちょっと高さがあり過ぎるのと、尖がり過ぎなので、先端で切り離し、中央部にかごの固定ベースを置いて形を整えます。


底板も10cm+αの現物合わせで作り、底面はめ込み式にして、籠の完成。



で、ミニズワウスを捕まえたイメージ構図がこちら。

別途、止まり木を準備します。


本体塗りと籠塗りでSCMにはギリギリの工数見込。

頑張ります。


■冬の参加予定イベント

「SCM2017 静岡キャラクターモデラーズ展示会」12月2日(土)、3日(日)





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




SCM展まであと3週間。
順調にダンバイン胸像塗りは進み、今回が最終記事になります。

作業は前回の続きから。
前回画像がこれ。

ここから、まずコンバータの着色とキャノピー塗装を行いました。


コンバーターはこれも1/24ダンバイン作製時の残り塗料を使用。
当時のレシピでは「コンバーターの濃い青は、その薄い青(注追記:本体の色)に紫とシアンを追加して色味を濃くしています」でした。
これを5倍希釈で軽くふわっと色を乗せる感じで吹いています。
口(?)の同じ色で塗装。

キャノピーは、クレオスの濃緑色をクリアで1:1に薄めたものを5倍希釈を準備。全工程で白のグラデーションしている上から、これもふわりという感じで全面に塗布。
さらにその上から同じくクレオスの三菱系濃緑色をクリアで半分にして、6倍~7倍希釈。先の濃緑の上からまだらになるように塗布。
この後の工程で、この上からスーパークリアⅢを2層塗布しました。

さらにこの時点で目をクレオスのパール系のルビーレッドで塗装。ただし、イマイチ光り具合が弱いため、あとから塗り直しています。


続いて首回り。

タミヤエナメル金、赤、青、Mr.ウエザリングカラー各種で適当に色付け。

あとは各表面部位をMr.ウエザリングカラーのマルチブラック、レイヤーバイオレッドでフィルタリング。
色の変化をつけています。


前述の目の部分。
光り方が弱いので、銀+クリアレッドで塗り直しました。


で、あちこちに色を足して、とりあえず作業終了。
一応、完成画像です。






初めてのガレージキット(レジンキット)の作製でしたが、とても楽しめました。
キット原型はあの毒島さん。カッコいいダンバインの造形で、終始モチベーション高く作業が出来ました。
皆さんが毒島さんのオーラバトラー胸像を持ち込む、今度のSCMが楽しみです。


さて、今週はまた中国へ出張。
行き先が今回は北方地域なので、めちゃめちゃ寒い(すでに氷点下らしい)のと、とにかく皆さん酒が強いので酒宴は地獄を見そう。すでに相当憂鬱w
出張から帰ってきたら、もう一つのレジンキットのamonさん原型のズワウスを進めようー


■冬の参加予定イベント

「SCM2017 静岡キャラクターモデラーズ展示会」12月2日(土)、3日(日)





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




さて、SCM展に向けたダンバイン胸像の塗装です。

先の記事の続きから。

まずはサフ状態。

ここは特に問題なし。
洗浄もOKで剥がれそうなところもありませんでした。

そして下地のミッドナイトブルー塗り。


オーラバトラーには下地にこれが似合う。

そのうえからダンバインの基本カラーをグラデ塗装。
色合いは以前に作製した1/24ダンバインのカラーがまだまだ残っていたので、それを流用。

当時のレシピ「ガイアのホワイトにクレオスの紫を少量、同じくクレオスの色の源のシアンを少量で適当(!)に調色」
画像を見る限り、なんか透明感があって良いですね。
実際にはグラデがかなりきつい状態です。

この上からダブルアールメカニカルVOL.05の毒島さんのダンバイン作例記事に倣って、アクリルガッシュの点描で下地に変化をつけます(...つけようと画策..あとで泣きを見ることはこの時点ではわかるはずもなくw)

何も考えず点描。
この時点でもう一度、毒島さんの作例記事を見直せば良かった。薄く溶いたアクリルガッシュを-と書いてある...
対して、濃いまま各所に付けていた私。これが後で悲劇の元。

アクリルガッシュ点描前に胸部キャノピーの下地塗装。

ミッドナイトブルー下地の上にガイアのニュートラルグレーⅡをグラデーション塗装。
その上からピュアホワイトをハイライトで塗布。結構まだらになるようにしました。
この上からグリーン系を塗布する予定です。
このままでもそれなりの雰囲気は出てますが。

で、次工程で、アクリル点描の上からクレオス系で作った隠ぺい力の弱いダンバイン基本カラーを塗布。
レシピは先のガイアでの基本色と同じです。

とにかくアクリル濃度が濃いので、上からかなり色を乗せないと目立ち過ぎが収まらない。
で、点描を埋めることに一生懸命で、気が付けば白塗りし過ぎ。
もっと薄く溶いて点描すれば良かった。
結果、点描が画像では全く写らない(大汗)

まぁ肉眼ではうっすら点描が見えるので、なんか下地にやってるぞーって感じはかろうじてするので、一応良いかと妥協w
アクリルガッシュが濃すぎて、部分的に塗装面がガタガタ。ここは困ったなあー どうやってリカバーするか思案。

頭部のグラデを消し過ぎたのももったいない...

今日はコンバータと口に少し濃いめの青紫とのせるのと、出来たらキャノピーまで色付けしたい。
(まぁ結局は基本塗装は今日終わらせたいということ)
少し用事がありって夕方まで塗装できないので、今日でどこまでいけるかは???です。



■冬の参加予定イベント

「SCM2017 静岡キャラクターモデラーズ展示会」12月2日(土)、3日(日)







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




週末3連休です。SCM追い込みの3連休ー
と言っても、これから久しぶりに実家に2日間ほど行くので実質1日休み(汗)

先週は秋の大イベント「第4回千葉しぼり展示会 全日本シネマ選手権」でした。


シネマ選手権参加作品は、MAXブロックヘッドを使用したジオラマ「戦士の休息」



おかげさまをもちまして、OLFA賞をいただくことが出来ました。
また、沢山のモデラーさんに見ていただけて、感想も沢山いただけたこと、ホント嬉しかったです。
さらには、MAX渡辺さんにも作品をみてコメントをいただけ、ワイルドリバー荒川さんにも懇親会で親身なアドバイスもいただきと、とても実り多い時間でした。

反省点
・焚き火部分、写真でとると中央の白がハレーションを起こして良い感じに光るのですが、さすがに素で見ると塗った感が満載(汗)
 焚き火塗りの参考にさせていただいたピエールさんの超絶作品”NIGHT”は素でも光って見えるので、このあたりもっともっと塗り修行が必要。
・荒川さんにズバリご指摘を受けましたが、木々の形状が全然ダメ(大汗)
 いただいた、影絵のシルエットでもきちんと木に見えることを目指して、とのアドバイスを真摯に受け止め、次の機会にはもう少しまともになるようにして行きたい。

この先、もう一つ似たようなテーマをやってみて、技法をきちんと身に着けたいなぁ。


色々今の実力の範疇ですがやれるだけはやりました。
アニメ劇中シーン

ある程度はそれらしく再現できたかな。

あと、子供の頃からずっと作りたかったこのシーンのオマージュもできたし。

タカラのデュアルマガジンNo.3掲載のあこがれのジオラマ。

楽しい機会をつくっていただいた千葉しぼり事務局の皆様、本当にありがとうございました。


あっ、一般卓参加は、夕陽のキュベレイで参加。

これもいろいろとご感想をいただけて嬉しかったです。


さて、次は冬のSCM展!

■冬の参加予定イベント

「SCM2017 静岡キャラクターモデラーズ展示会」12月2日(土)、3日(日)





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )