部長職のお仕事
管理職としての日々と趣味についてです
 



SDストライク作製の続きです。
ほとんど進んでいません。

1.腰のふんどし追加作業
 正面の腰のふんどしをHGから移植していますが、背面の部分も同様に移植しました。
 正面とのバランスが取れたと思っています。

 背面ふんどし



2.手首接合部をポリキャップ化
 手首をHGから流用します。
 SDの下腕にポリキャップを仕込みました。


3.継ぎ目消しと表面処理
 ライナー跡、継ぎ目処理が未処理だったので、処理しました。
 継ぎ目消した後、600番の紙やすりで一回目の表面処理をしました。
 このあと800番、1000番までやります。




だいぶ良い感じ(?)になってきました。
これは並行作業している(実際は放置中)のSDフリーダムより良い出来具合かも。妻からの評判も上々です。
(もともとのキットのバランスが良いですから)

自分で、ああ、これは良い感じだ、と思うとやる気も増えます。
昨夜も眠いの我慢しながら、しこしこヤスリがけしていました。

だんだんコンペとか出してみたい野望が生まれてきました。
どこか良いところありますか?

続く


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




SDストライク用のエールストライカーです。
HGのエールストライカーとSDウエポンシステムの合成版としました。
スライスター基部はSDから、可動スライスターと羽はHGから持ってきています。

SDのエールストライカーだけでも良かったのですが、個人的にはエールストライクの羽は大きいほうがイメージがよいので、大きな羽のHGを使用しています。

まだ仮組み状態で、羽の削り込みなどはまだこれからです。



今週は持ち帰りの仕事が多く、昨日もほとんど仕事をしていて、エールストライカーの仮組みぐらいしか出来ていません。
今日も半分は仕事です(と言いながらブログをやっていてそろそろ11時ですが)。
まぁ会社に出社しないと出来ない仕事では無いので、持ち帰り仕事と言っても幾分か気分は楽です。
家でだと音楽聴きながらやビール飲みながら出来るので。

続く



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






腰周りを仕上げました。
HGパーツ流用もだいぶ良い感じと思いますが、いかがですか?

ふんどしを少し薄く削って飛び出しを少なくしました。

続く

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




SDストライク続きです。
いつもに比べて昨日の作業量が多かったので、ブログを二回に分けて書きました。


■顔
 顔が命のストライク~ですから、だいぶ手を入れました。
 ①マスクの切り離し
  顔全体を移動させたいことと、後はめにしたいこともあってヘルメットと一体になっているマスク部分を切り離しました。
  出来た隙間はプラパンで目隠し。
 ②顔の位置
  正面から見たときに、目の上部がヘルメットにかぶるようにしたかったので、改造しました。
  イメージはMGです。
  ・目の赤いパーツの裏の周辺についている凸モールドを全体に削り落として(+ヘルメットとの接合部も)、顔全体に奥に入るようにしました。
   (1mmくらいは奥に入るようになった)
  ・ヘルメットのアンテナ取付部とアンテナの接合部を削って、顔全体が上に上がるようにしました。
 ③あご
  あごの赤い部分が大きすぎるような気がきたので削って小型化。




  顔改造前               顔改造後(写真は使いまわしですが、お見逃しを)

   だいぶ小顔化されてMG風の良い感じになったと思いますが、いかがでしょうか?


■腰
 先のブログにも書いていますが、だいぶ悩んだところです。
 最終的にはSDストライクの腰を基本に、HGからのパーツ流用取付で、腰部の情報量UPすることを基本に作業します。
 ①ふんどしの移植
  HGからふんどし部を移植しました。
  ・HGからぶんどしのグレー部分を切り出して、白の装甲部分とすり合わせ。
  ・SDのふんどし部分を削り落とし
 ②サイドアーマー(アーマシュナイダ格納部)をHGへ変更
  ・SDのサイドアーマを削り落とし
  ・HGを貼り付け(予定)-残念ながら未可動です。  


ふんどしの盛り上がり部分のバランスがSDって感じで、良いと思っています。


昨日の作業はここまで。

今日はどうするかなぁ...
開発メンバー変更の検討をしなくては...はぁ、気が重い...
すでにブログを書いて午前中終わり。
これってやっぱり逃避?

できたら今日もSDストライクを、もう少しいじります。

続く


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日から本格的にSDストライク改造を始めました。
だいぶ専念してやりました(実は仕事からの逃避だったりして)


■肩・腕
 ①肩アーマ
  SDとHGを比較して
  ・大きさは同じ
  ・モールドはHGの方がシャープ
  ・内側の見える部分がHGの方がまだしもキレイ 
  などの点からHGへ交換することにしました。

 ②肩
  肩アーマをHGに換えることから、肩もHG流用しました。
  下腕との接続部分は多少削って細くしたのと、長さを短くしました。

 ③上腕
  上腕のカバーパーツですが、HGのままだと腕全体が長くなってゴリラになるので、パーツの下をカットしています。
  また可動量確保のため、下腕とぶつかる部分は斜めにカットを入れました。

 ④下腕
  SDのパーツをそのまま使用。

 ⑤胴体接続部
  腕を取り付ける胴体接合部分にはストッパがついていて、肩が奥まで入らないので、ストッパ部分を削りました。また長さも短くしてあります。 






■脚部
 最初はHGからアンクルアーマ以下の足の部分を流用するだけにしようとしていたのですが、どう見ても短足で不恰好にしか見えないのと、足の可動が大幅に制限されるため、だいぶ手を入れました。
 ①使用パーツ
  ・太ももはSDのまま
  ・それ以外はHGからの流用と改造
 ②アンクルアーマ取付とSD太ももパーツの接合部
  ・HGのすねを改造。
  ・アンクルアーマを取り付ける部分の内側を薄く削って、SD太ももを接続するポリキャップが挟めるようにした後、その部分だけ切り取って使用。
  ・アンクルアーマは素のまま使用
 ③アンクルアーマと足の接合
  ・HGで足とすねを接続するHGのカカトパーツを流用。
  ・カカトパーツのすねとの接続部分をカット
  ・“②”のポリキャップをカカトパーツの凹み部分に接着
   (問題はここです。接着に頼るため、強度が心配。しかもポリキャップの接着)
 ④足
  ・HGをそのまま流用
  ・カカトパーツと足の接続はポリキャップにて
   (写真はポリキャップありませんが、実際にはポリキャップとカカトのボールジョイントで接続です) 
   
 




HGからの流用のまま         改造



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




SDストライク改造スタートです。

仮組み中

アンクルアーマと足首、足をHGにして仮組みしてみました。
なかなかSD「らしい」感じが強調されていると思うのですが、いかがですか?

ただ脛が足のパーツと当たって、SDオリジナルと比べて稼動範囲が極端に狭くなるので、調整して削ってやる必要があります。



 SD3体、揃い踏み

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 HGストライク組み立て説明書

SDストライクですが、先のブログにも書いたように作り直しを考えています。

これもSDフリーダムのように改造することを前提で進めるつもりなので、改造計画を考えていました。
以前の塗装中の現物とHGストライクのキットと組み立て取説を前に、あーでもない、こーでもないと小一時間くらいこねくり回したのですが....
写真の取説への書き込みが、検討中の内容。
結論:SDストライクって良くできていますな。素人に改造は難しいや。

あきらめてはいかんいかん、と先達の作例をネットで検索。
結論:SDストライクの改造をやっている人はあまりいない。

HGの胴体とまるまる使った作例があり、同じように仮組みして試してみましたが、私の感じでは胴が細すぎ、長すぎかなと。
またSDの範疇を逸脱しているような気もして、どうしたものかなぁ。


とりあえず、
・顔のマスクを切り離して、後はめできるように
・頭は少し後ろのほうがバランスが良いようなので、首のポリキャップの位置を前に出す。
・足に関しては、アンクルアーマー以下はHGを改造して交換。
・太ももは二個一で対処。
・手首はポリキャップへ変更
・シールドはHGのものが使えるように改造
・ライフルはHG流用
・肩および二の腕はHG流用(まだ検討中)
というところは、ほぼ方針として決めました。

問題は腰の部分。
まだ決まってません。

スカートをHGから流用したいと当初思っていたのですが、仮組みしてみると頼りない感じがじます。
胴体をまるまるHGに変えてしまえば胴から腰のバランスは良くなるのですが。
第二案としてSDフリーダムの腰をベースに、スカートを全部切り落としてHGのアーマーをつけて...あまりパッとしないなぁ。
第三案、SDストライクの腰のサイドアーマー(シュナイダーを格納するところ)を切り落としてHGのサイドアーマーを取り付けられるようにすると共に、腰前面のふんどしを削り落として、HGのふんどしを貼り付け。
これが一番しっくりくるかな。

何か良いアイデアはないでしょうか?


着手までもうしばらくかかりそうです。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




SDフリーダムですが、ようやく昨日サフ吹き終了しました。
同じ色で統一されるとカッチョ良さが増します。



~SDフリーダム ディアクティブモード~
どうでしょうか?携帯の写メールモードなので写りが全然ですが。


ヤスリ跡やヒケ、継ぎ目跡などがあり、3回くらいやり直したパーツもあります。
成形色ではわからなかったアラがサフ色だと良く目立ちますね。

サフの作業の怖いところは、サフを吹いた時点で、作業が終わってしまった様な満足感にかられることです。
かつて作ったMGのGP01は、サフの状態で数年放置されています(要するに作りかけで放置)。
SDフリーダムもこれで満足しないようにしなくては。


この後はベース色塗装に移ります。
でも、今日は会社の下期方針資料の作成と妻との食事の約束があるので、どこまでできるかな。

つづく




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




SDフリーダム作製記、なんだかんだと2桁となりました。


さて今回はサフ吹き完了-以下がその写真です~ディアクテイブモード~
となるはずだったのですが....

サフ吹き中、2/3ぐらい終わったところでサフが切れた。
おっと急いで買いに行かなくちゃ~
慌ててサフを買いにいきました(最寄の模型屋は割りと遠い。往復で1時間半)。
さあ買ってきたサフで再開~さてまずは試し吹きから~あ、れ?????
何で白いの?おかしいなぁ、中でパテが良く混ざってない???
何度やっても白いよ???
えっ?ホワイトサフ????

間違って買ってきてしまった...とほほ。

再度買いに行く気力なし...



とほほ



サフ吹きは次の土曜日までお預け.....


気を取り直して、吹いた分の表面チェック。
かなりヤスリ跡が残っているなぁ~ヒケもあるよ...
ということで、再度チェック&ヤスリかけ。

2,3個やったところで睡魔が...このところずっと平均睡眠時間4時間くらいで、ろくに寝てないからなぁ。
土日も休日出勤やプラモいじりで遅寝、早起きです。
しかも今日は妻の希望でシャンパンを夕方前から開けて、それを飲みながらの作業だったので...だいぶ酔いがまわりました。
ウトウトして作業やってもしくじるので、2時間程寝て今にいたります。

今日はもう少しやりますが、今週はほとんどいじれなかったなぁ


続く






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






このところSDフリーダムの作製が中心で、塗装しかけのSDストライクは放置中。
今回、思いきって作り直しすることに決めました。

昨日の休日出勤時に(歯医者行ってからの出勤だったため)模型屋を覘きました。
その時「SDガンダム ストライクガンダム・ストライカーウェポンシステム」を見つけてしまいました。
おもわず衝動買い。

う~ん、SDをエールストライク化できるなぁ~とストライク熱が再熱したので、作りかけを昨日取り出してきて、どのように塗装するか検討していました。
が、だいぶ粗が気になってきた。
継ぎ目消しも適当だし、肉抜きの埋め方もいまいち、あちこちにあるヤスリ跡、そして何よりもともと無改造。
フリーダムで改造の楽しさを知った今は、何かと手をかけたい気分です。
HGストライクも、もともと手元にあるので、色々やれそうです。

①アンテナをもっとシャープに
②エッジをもっと出してシャキッとさせたい。
③手首をHGへ変更
④肩の後はめ加工化
⑤肩アーマーの内側が丸見えをPG風に隠したい
⑥ふんどしをSDフリーダムのようにHGに交換
⑦スカートアーマーを分離したい
などなど

どこまでやれるかわかりませんが、SDストライク、仕切り直しとします。

まだまだ改造は続く

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )