部長職のお仕事
管理職としての日々と趣味についてです
 



明日は大晦日ですね。個人的に激動だった2014年も暮れようとしてます。
今年は昨年秋に仕事環境が激変(個人的主観w)したこともあり、葛藤、確立の年でした。

さて、2014年の振り返りですがまずはプラモ関連から。
今年の完成品は6体。
例年4体程度が平均ですので、今年はホント頑張りました。

まずはABシリーズの第三弾としての旧キット1/72ビランビー

最凶キットと噂されるこのビランビーですが、ABの中でも大好きな機体ということもあり、モチベーション高く(?)頑張れました(かなり厳しい作製でしたが...笑)。
春の静岡HSや秋のNAGOMO、モデスポに展示させてもらい、元キットを知る方々からご感想を沢山いただけました。

続いて作製したのが、静岡HSでの倶楽部ディフォルメ屋の企画展示に向けて作製したSDガンダムRX-78-2。

皆で同じ機体を作製するのも楽しいですね。メンバーの作品と比較して自分のRX78に足りない所が良くわかり、とても勉強になりました。
見てもらうためにはもう一段何かを加えないとダメなんだなァーって事も改めて実感。
あと思ったのは、SDには胸の排気ダクトは内臓型がマッチするという事。
来年は「赤々コンペ」だ!

同じく静岡HSで展示したSDジオング。

今までのSD作品とは違う作製コンセプトで作ろうとトライしてみましたが、もう一つ不完全燃焼。
時間が無かったところもありますが、反省すべき点が多々ある作品となりました。
やるならちゃんとやれ、出来ないならならするな、という線引きをきちんとしないと完成度が試作品止まりになってしまう事を痛感。反省。

SD三つ目がSDグフR35-2

第17回オラザク選手権のビルドファイターズ部門に投稿し、今までにない高得点で1次通過出来ました。
今まで作ってきたSDザク、グフ系の集大成的な作品となりました。

続いて、秋の展示会に向けて作製したAB2体

まずは旧キット1/72ドラムロ。

この機体でアニメ劇中でバーン・バニングスが搭乗したABの全部を作製した事になります。
元のキットが良いので楽に作製できました。
モデスポで多くの方にお褒めいただけました。

そして2014年最後の完成作品がこの旧キット1/24ダンバイン。

初の大型キットの作製で戸惑うところが多かったですが、皆さんのアドバイスや励ましを受けて完成させることが出来ました。
モデスポに展示しましたが、本当に多くの方からお褒めのお言葉をいただけ、苦労しながら作った甲斐があったと心底思ってます。SD以外での自分の代表作になるかも、という気が。
ただデカいだけあって自宅での保管が大変と言うのはありますが...(笑)


いやぁ年間6体の作製は大変でした。今までに無いハイペース。これが自分の限界かな(笑)
2ヶ月に1体のペースは手が遅い自分としてはかなりのモノです。ブログを振り返ると長期休みはなかなか地獄を見てましたねー(笑)


で、現在の作製状況は2体を並行作業中。

一体はABシリーズの第6弾となる1/72ゲド。

きっとバーンも乗ったに違いないという脳内設定で作製中ー
この先チマチマ進めて行きます。
ゲドってなかなかヒーロー機体になりうるカッコいいデザインですよねーって、作ってて思いました。

もう一つはパチ組から急遽作製に入ったマックスファクトリーのソルテックH8ラウンドフェイサー。

ABに並んで大好きな機体シリーズ、中でも一番好きなラウンドフェイサーとあって、本来嫌いなパチ組をあえて敢行したキット。そのあとモデグラ2月号(今月号)の「ダグラム・アゲイン」特集で完全に火が付きました。
ずっと前から試そう試そうと思って出来てなかった筆塗り塗装をやってみます。
今回、下地も溶きパテを筆塗りしてみました。この先どうなるか自分でも楽しみです。

で、もう一つ、現在は影も形もありませんが、今日から検討を始めるSDシナンジュ。

来年の静岡HSの倶楽部ディフォルメ屋の企画展示「赤々コンペ」に向けて始動します!


続いて作品以外の模型活動の振り返り。

今年の模型活動はまずは2月のWF見学から。
大雪の中、見に行きました。

ここは雪国か?と思わんばかりの大雪。京葉線も断続運転。会場にたどり着けない卓も多く残念な見学となりました。

SNS「模型大好き」の中部連合オフ会は3回参加。
3月の新年会(?)


6月の引っ越しオフ会


12月の忘年会

ホント、模型仲間と飲む酒は美味しいです。次は新年会ですね!


あと、今年はリョータさんが主催されているつくろーぜ会に何回か参加出来ました。
6月参加


9月参加


12月参加(2回)

つくろーぜ会は参加するとモチベーションが格段に上がります。近場でこういう作製会があるのはホント恵まれてますね。リョータさん、ありがとう。
来年も積極的に参加したいです。


8月のお盆休みにはaspさんのお店である「今昔」をはじめて訪問しました。

落ち着いた環境にあるお店で、気持ちが落ち着きますねー
また遊びに行きます!


展示会は3回参加。
まずは、今年も5月の静岡ホビーショー合同作品展に倶楽部ディフォルメ屋のブースから参加させていただきました。

RX78コンペで盛り上がりました。来年は「赤々コンペ」ですね。シナンジュ、頑張ろう(汗)

9月には名古屋で開催のNaGoMo3に参加。
コンテストにビランビー&ドラムロで参加。

定着して来年もあると良いなァー 大きなオフ会という感じで、交流を主眼に置かれたコンセプトが大好きです。

そして昨年に引き続き、大阪で開催されたモデラーズEXPO2014のエキシビジョンにaspさんと参加。

結果的にガンプラなし、80年代モデルの特徴のある卓になりました。
個人的にはSD無しのAB展示に特化した形で、はじめてのビネットというか、アイランド方式のベース展示を敢行しました。
aspさんにはご迷惑をおかけしたと思いますが、ABメインの騎士バーン・バニングスに注目したコンセプト展示が出来て個人的にはホント良かったです。完全燃焼させてもらいました。
卓として非ガンダムの80年代を明確に打ち出せたのは結果的に良かったと思っています。
シンプルなコンセプトがベスト。
来卓いただいた皆様とABや80年代談義が出来て本当に楽しかったです。

今年は3回の展示会参加でしたが、展示会はやはり参加してナンボですので、来年も機会をとらえて展示には積極的に参加して行きたいです。


あと模型話題では、今回のオラザク、グフR35-2がビルドファイターズ部門で1次選考通過出来ました。

ビルダファイターズ部門は得点結果を見る限り相当の激戦だった模様です...今までにない高得点をいただけました。


仕事面では多くを語れませんが、昨年、部門異動により環境が変化して1年+αが経ちました。
春に大きな方向性の転換を行い、順次、部門の適正化を図ってきましたが、まだまだ道半ば。
この一年は営業とお客さんに謝り通しの日々。部長の頭は下げるためにあると言いながらも、もう下げる頭も擦り切れたところ(いい加減うんざりしてきたところ...謝るのはかなりのストレスとエネルギーを要します)ですので、そろそろ反転攻勢に転じるタイミング。
もうちょっとだけ(?)頑張ろう!


プラモ活動は非常に充実した1年でした。
活動の場も広がったと感じています。来年は新しい作製方法も試したり、違うジャンルにもトライしたりするなど、幅と質を上げる活動をしていきたいと思います。

最後に今年一年、拙い内容にもかかわらず当ブログをご覧いただきありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
皆様、良いお年をお迎えください。














コメント ( 13 ) | Trackback ( 0 )




29日、今年もあと今日入れて3日。
明日のアップは今年の振り返りになる予定です。

昨日は今年最後の模型関係のお出かけ。
今年最後のつくろーぜ会に参加してきました。22日も参加しており、これが年内最後の参加と思ってましたが、時間が取れたので急きょ参加(22日が最後の開催と思い込んでいたというのもあります...汗)

テーブル追加をバンバン行うほどの大盛況で、ワイワイと賑やかなひと時を過ごしました。
持ち込んだのはソルテックとゲド。

ダグラムとダンバインの話に花が咲きましたー 年寄りは80年代が好きです(笑)

つくろーぜ会は色々情報交換出来たり、アドバイスを貰えたり、本当にありがたい場です(リョータさんありがとうございます!)

つくろーぜ会でコンバータの後ハメを検討して、ゲドにとりあえずコンバーターをキチンと取り付けた図です。


ソルテックは表面処理をざっと行って、C面を取ったり...
帰宅後、さらに整面を進めて、いよいよ溶きパテを塗りたくりました。
濃度とか、どんな風に塗るのかとか、あにさんの実演を何回も見ているはずなのに、いざやろうとするとブルってしまってどうやって良いかわからなくなります(笑) 記憶も怪しい(汗)
教えてもらったすぐその場、あるいは帰宅直後にで実戦してみる重要性を再認識してます。記憶は急速に劣化する&脳内で勝手に組み替えられる危険性もあるということも改めて思い知りました。
せっかく教えてもらったのにすでに自己流に堕してます...(大汗)


今回改修したところの一部には窪みが出来てたりして、再度整面しないといけないのですが、あわせて一旦全部にペーパーをかけたら良いのか、それとも追加で上塗りするれば良いのか、色々と聞きたいことが出て来てます。捨てサフと同じ感覚で、一度落して再度塗り直しした方が良いのかな?
こういうのは漫然と聞くのではなく即実践。で、疑問を整理して次の機会に確認してまた実践。このサイクルをきちんと回さないと身につきませんね。文字にすると仕事みたいだけど...(笑)

全体はこんな感じです。



さぁぼちぼちシナンジュの検討を始めないと。太い足が怖いなァ(笑)




千葉しぼりさん主催「全日本ディフォルメ選手権」 2015年10月24日開催(!)





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




天気も快晴、気分も晴れやかな連休2日目。

昨日は遅ればせながら宇宙戦艦ヤマト2199「星巡る方舟」を見に行って来ました。ヤマト、ええやん!!!
地球に無事に帰還するのは分かってながらもやっぱり展開にドキドキ。
週刊ジャンプ的な展開も良いかなと。BR(出てるのかな?)買おうー

で、帰宅後はヤマトのプラ(船体だけパチ組して放り出してあります...汗)をいじってみましたーって流れが普通でしょうが、何故かいじってたのはMAXソルテックH8ラウンドフェイサー(汗)

もう完全にモデグラ今月号の特集にやられてますね(笑) 今月号は保存版です。
どの作品の魅入ってしまうのですが、大好きなソルテックということもあってハタさんのコーチマspl.の作例にシビレまくり、失神状態。
実はヤマトの映画の感動もそこそこに、映画館とは反対口のビックカメラでこれを購入!

コーチマspl.(!)です。24部隊だよー

でも昨日いじったのはコーチマではなく、前にパチしてたノーマル型(笑)

先日のパチ組状態です。

ホントはこの状態のままから筆塗り塗装にトライしてみようと思ってましたが、今月のモデグラ効果から、勢いで8月号の柳生さんの作例記事も引っ張り出して改修スタート。
柳生さんの改修内容をトレースしてます(全部ではないです..汗)

胴体の2mm短縮、足首の1mm強の延長、脛パーツの裾延長、膝パーツ延長、フンドシ0.5mm幅増し、フロントスカート幅増し、二の腕1mm延長、ミサイルポットの取付け変更

やってみると比較的短時間で出来て、週末半日コースでOK!
元キットのポテンシャルの高さと、ポイントをついた改修指針であっという間にカッコ良いソルテックが手に入る。なんて幸せな時代なんだ。

で、改修後ですが、こんな感じです。




上の画像の見ない所で、胴体の2mm短縮ですが、軸を2mm分切り飛ばしました。
この辺りで切断してます。

これに合わせて腹の上のパーツの上部を2mm分削りました。
この2mmという指針、何ともベストな量でやっぱりプロの目はすごいなぁーとトレースして思った次第です。

で、続いて全身像ではわかり難いミサイルポッド。
背中からミサイルポッドが出ているのは解釈としてはわかりますし、実物があったとすると、メンテや取り回しからきっとそうなるんだろうと思うのですが、やっぱり本放送時点から見て来た身にはしっくりこないので、柳生さんの作例写真を参考にこんな風に簡単アレンジしてみました。

元のパーツ。


取り付け部の段になっているところでカットし、位置と高さ調整をしながら90度曲げて再接着。


上から見るとこんな感じです。

これをアルミ線で(手抜き...汗)胴体に挿してます。


もう少し表面処理したらいよいよ筆塗り塗装に入ります。まずはあにさんからお聞きしている溶き銀パテ筆塗りから。ドキドキします(笑)

と、言いながら本職(?)のSDも5月の「赤々コンペ」目指してシナンジュの着手をしていかないと。あの太い脚をどうやっつけるか、意外に細く感じる胴体で脚とのバランスをどう取るか、色々考えないといけない点が多いですね。

5月の静岡HSの後は、昨日の記事でも触れた10月の千葉しぼりさん主催「全日本ディフォルメ選手権」に向けた準備が要りますので、これも構想を立てて行かないとなァー
せっかくディフォルメ屋専用SP展示をさせていただけるので、新作の追加展示したいですし。


「全日本ディフォルメ選手権」についてはこのバナーからお飛びください。


chibashibo_deforme_S.jpg




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日が仕事納め。今日から9連休です。

昨年2013年は中国出張から直接帰着&休み突入-移動日もあって8連休。
しかも年明けに研修の論文提出があり、その準備に追われて落ち着かない休みでした。
一昨年の2012年は、仕事納めの最終日に仕事でもめて、非常に嫌な気分を抱えたまま休みに突入~休み中悶々とした気分で過ごすというまったくもって拙い休みの過ごし方をしてました。

こうやって見ると、今年は、1.仕事には一応の区切りも付き、2.特に持ち帰り仕事も無く、3.まるまる9連休という、近年稀に見るありがたい休み状況。
この一年間、精神的にヘロヘロになる仕事状況で来ましたので、ここでありがたく骨休めをさせていただきます。ここでキチンとストレスを抜いておかないと年明けからの仕事がホントにきつくなるので...既にいっぱいいっぱいのストレス許容量を空けておかないとねー

ここ毎年、休み突入日にはこの表題でブログを書いてましたが、いつもと違うのは二日酔いではない事。仕事納めの夜はいつもの定例メンバーと納会をやるのですが、今年は都合が悪く未開催。
真っ直ぐ帰宅したこともあり、ビデオを見ながらプラモをいじり倒し...だったはずなのですが、もう24時前には睡魔に負けてダウン。気が緩んでますね(笑)

昨夜はちょっとだけゲドを微調。手を付けて剣を握るようにしたとか...詳細は次のゲドの作製記事で。

前回から間違い探しレベルです(笑)

あとはモデグラ今月号のハタさんのコーチマspl.記事に影響されて、ラウンドフェイサーをいじってました。
サクッとパチ組で済ませるつもりだったのですが、もう火がついてしまったかも。
前回のつくろーぜ会であにさんが即興筆塗り講座をしてくれたこともあって、8月号のソルテックの作例記事を参考にチョイチョイと部分改造してから筆塗りにトライしてみようと企んでます。
これでまた並行作製が増えていく...(汗)

で、この冬休の計画ですが、
・SDシナンジュの着手。来年の「赤々コンペ」に向けてまずは味見。全体イメージを捉え、作製方向性を確立します。
・ゲドはチマチマと。
・ソルテックはあにさん秘伝の溶きパテ塗りまではしたいかな。
・部屋の片づけ。たまった雑誌の処分+いらないもの処分
・2月のTOEICに向けた対策勉強スタート
と言うところ。

さて、年末にビックなご案内(!)

n兄さんのブログで案内が出ましたが、千葉しぼりさん主催の来年の超大型企画「全日本ディフォルメ選手権」に、私も所属させてもらっている”倶楽部ディフォルメ屋”が参画します!
また冷汗ものの大役もいただき、背中を滝のように汗が流れています....かなり気合を入れて取り組まないとなァー(滝汗)

さて、ともかくも休みです。
まずは仕事のストレス抜きを第一に!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




飛び石の休日です。
今年の仕事の稼動日もあと3日。ちょっと面倒な会議が2,3入っているのと、年末納期の製品があるので気が抜けません。
願わくば気分良く年末休みに入りたいものです。あと3日頑張ろう。


さて、年末に向けてのプラモですが、年末休みに入るとSD中心となり5月の「赤々コンペ」に向けてのシナンジュの作製に入ります。いま進行中のゲドは合間を縫ってという事になります。

このゲドですが、前回の記事からあまり進んでません。土日に作業が出来なかったので...
昨夜は少しだけ進めて襟周りと足指の下工作をやってました。

まずは襟周り。
前回記事時点での襟周りはこんな感じでした。
コンバーターのところで襟が途切れています。


設定画では襟はあるような無いような描き方になっていますが、オーラファンタズムの出渕さんのイラストではこんな感じにぐるりと襟が描かれてます。


頭部周りのイメージソースはこのイラストなので、襟も追加改修して見ました。

コンバータ前の抜けている所に薄いプラ板で板を立てて、そこにエポパテを貼り付け適当に形状出ししてます。

前に作った襟とラインがつながるようにしてます。整形はまだなので汚いのはご容赦下さい。
イラストのイメージに近づけるにはもう一段襟を高くした方が良いかも、という感じですね。
別途検討します。

襟に引き続き足指の下地作り。
爪のところを掘り込んでさらにエポパテで盛り上がりを作りました。

この後ちょっと加工してラインを修正します。


今日は年末のプラモ活動の締めで大須のつくろーぜ会に行く予定です。
(このところ、行きたい、行く予定とか書きながら参加出来てないので今日は是非)





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いよいよ年末が迫ってきましたね。
今年はクリスマス24日、25日が微妙な週配置なので、もう一つクリスマス気分が出て来ません(笑)
そういえば昨年のクリスマスは中国の深センで迎えてました...

さて、ゲドの作製ももう7回目。
正直進捗が悪いです。
毎晩飲み歩いてるのと、帰宅しても録画ビデオを見入って手が止まってますので(汗)

先週記事のゲド画像ですが、こんな感じでした。


この足は少しキットから変えています。
比較写真を撮り忘れたので元との比較が出来ませんが、足の指を少し浮かせ気味にして、ベッタリした感じの元キットの足元の印象を軽減させるとともに、脚の長さバランスを稼いでいます。

爪の延長はやった方が良いか、そのままで良いか少し微妙なところです。旧式のコンセプトから行くと何となくですが短い方がそれっぽくていいかなぁーと思ってます。
この後、爪の付け根を掘り込むのと、境目辺りに少しパテを盛って足指から爪が生えているのを強調出来るようにしたいと思います。

頭部はオーラファンタズムの出渕さんのゲドの頭部アップのイラストを参考に、パテで一段盛り上がりを作って、ディテールとしてます。これがあるので仮面ライダー怪人からハカイダーに変身しましたが、触覚を付けたらまたライダー怪人に戻りました(笑)

パテのエッジがガタガタでアップ撮影に耐えれません(汗)

あと今週はポージングの研究(?)をしてました。
イメージは前出と同じくオーラファンタズム掲載の出渕さんのこのゲド。


あれこれトライして、今はこんな感じで落ち着いてます。

な、なんかゲドってカッコいいじゃん!って感じです。自画自賛(笑)
でも決め角度でだけなんですけどね(大汗)

画像が暗いですねー
ちょっとアップで。



明日は用事で不在のため、おそらくブログの更新はありません...






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




このところオーラバトラーの作製ネタばかりで、SD、ディフォルメモデラーの皆様からは見捨てしまいそうな当ブログですが、今日は久しぶりにSDのネタです。

来年の静岡ホビーショー、合同作品展での倶楽部ディフォルメ屋企画展示「赤い機体に乗った赤い人」コンペ向けの検討に入りましたー

「赤い機体に乗った赤い人」コンペの内容はディフォルメ屋主催者のaspさんのブログをご参照ください→ コチラコチラ
来年のディフォルメ屋のブースはきっと真っ赤に染まることでしょう! 楽しみ!


さて、検討に入ったと言ってもまさに初期検討レベルで、正直機体を選ぶところから...(大汗)
aspさんにメンバーの現在の機体の選定状況を聞いたりしながら絞り込みをしてますが、さぁどうしようーって感じで...
一応自分の中でのパッと浮かんでくるイメージで、最初の辺りと最後の辺りの代表機種であるシャアザク(S型)か、シナンジュのどちらかかなーとは思いながら迷ってました。

在庫と買い足し分を含め必要部材はあります。

シャアザク


シナンジュ



ザクだと自分の中で大体の作り方は確立しているので、今回作るとしたらどこまで作り込めるか?というチャレンジになりますが、オラザクのグフR35で今出来る事の大凡は吐き出したので、う~んと言う感じ。
シナンジュだと今回メンバーと微妙にネタかぶりだったり、そもそも前回オラザクのガンプラ部門で1次選考を高得点通過したaspさんの作品例もあったりして、かなりのプレッシャーが...

悩む、悩み、悩むとき、悩めばぁー

こんなんもチラチラ見ながら...昨日一日考えました。



結論は風呂に浸かりながら決心


自分の引き出しに今までにないネタを仕込むなら、題材としてシナンジュがベターなんですよねーってところで、前述の通りちょっとネタかぶりだったり、プレッシャーが有ったりしますが、シナンジュでトライさせていただきます!

目指すは赤ぴかシナンジュ。
自分の引き出しにない、ちゃんとした光沢塗装仕上げにしたいと思います(あーぁ、自分でハードルをMAXに上げてしまった...笑)

今回のメインを塗装におくとなると、その塗装期間としては1ヶ月以上は見たい。
ということはGW休みを考えても4月中旬には本体が完成していたい。
また塗装を光沢仕上げにするということとなると、整面レベルも一段、二段上にしないといけないので、通常工作見込時間よりひと月は余分に見たい。
となると、結論は12月冬休からスタートの4.5ヶ月~5ヶ月作製期間見込となります。
かなりの長丁場だよなー(大汗)

メンバー、コンペ参加予定の皆さん、よろしくお願いします&頑張りましょう!


この間にゲドともう一つガンプラのリアル作製が一体入りますので、結構忙しいかも。
ゲドは平日作製に切り替えだな。
そのゲドは今現在こんな感じ。

一応、足を付けて自立させましたー
作製の詳細は来週のブログにて。




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




週末です。

今週は月曜日から模型大好きの忘年会があり盛り上がりました。久しぶりの飲み会(オフ)、楽しかったー 次は新年会ですね。楽しみ。

今週は3回飲んでます。来週も3回。毎晩飲み歩いてどうすんだーって感じですが、この時期は仕方なし。飲むのも仕事です(笑)

そんなこんなであっちうまの週末ですが、あんまりプラモは進んでません。


ゲドは脚の改修をとりあえずすませました。

延長した脛の形状を削りで調整したり、裾の形状をパテで変えたりしながら、両脚の整形を終了。
接続はアルミ線得です。
接続ポイントはあとでポージングとともにだいぶ変えると思いますが...

現時点ではまぁまぁかなー 足と腕をつけて、もう一度全体で調整します。


ゲドのスピードが上がらないのはこれをやってたから。
マックスファクトリーのソルテックH8ラウンドフェイサーのパチ組。

ブロックヘッドが発売された状態でのパチ組なので完全に周回遅れですが、思い立って組んでみて楽しかったー

実はモデラー失格かもしれませんが、ランナーからパーツを切り離して説明書を見ながら組み上げるのってあんまり好きじゃないんですよね...(汗)
面倒と言うか、何と言うか...(大汗) まぁ極度の面倒くさがりということなんですが、そこにあまり楽しみを見いだせない人間です、はい。
MGクラスになるともうごめんなさいと謝ってしまいます。RGでももうだめ。PGに至ると以ての外。
パーツにノコを入れて、切り始めたところからがお楽しみの時間と言う、HG改修のSD作製、旧キット改修作製が身にしみついた性となっている困ったモデラーと化してしまってます。

それなのでMAXダグラムも頭部と胸部の一部を組んで途中で放り出してしまってました...
で、このラウンドフェイサーも放り出すのが怖くて積んであったのですが、いやぁその組みやすい事組みやすい事。それにカッコいいー!!! 頭部を組んだだけでもう惚れてしまいました(ダグラムを放り出した時は頭部の形状がイメージと違ってたという事もあるです...)

いつかは作ると思って大枚はたいて買い集めたソルテックH8の旧キットがいくつか家にありますが、もうこのMAXソルテックでいいかなーって思わせる素晴らしい出来です(喜)

サクッと基本形を作って塗装や追加改修で楽しもう!って声も、これもパチ組してみて十二分に理解できました。

ちまちま楽しませてもらいますー

しかしリアル系はMS以外だと何故か盛り上がります。というかMSにはなかなか手が出ない...


さて、今日と明日で5月の静岡HSのディフォルメ屋企画展示のSDネタ決めしないと...
シナンジュか、シャアザクなんだけどねー どうしようかなぁー???




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今日は昨日に比べて多少は暖かいですね。

昨日は寒い上に体調がもう一つという事もあり、外出を控えてましたので大須のつくろーぜ会には行けませんでした。ちょっと残念。

さて、今日の記事もゲドです。
SDはどうしたよ?! オーラバトラーばっかりやんけー!!!ってお叱りの声も聞こえて来そうですが、この年末休みからは5月の静岡HSに向けたSD作製をスタートさせますので、今しばらくお待ちください。ただいま機種選定中です!

そのゲドですが、昨日は引き籠りの中、ビデオを見ながらチマチマと肩の取り付け位置の再調整と、脚部の検討に入ってます。

肩は胴体側の角度を調整したりして微調。あまりにも微調なので画像はありません(汗)

で、脚部ですが、短いわ太いわの元キットパーツ。だけどどうして良いかパッとわからない。
胴体を延長していることもあり、長さの感覚もちょっと迷うところ。
ともかくも脛パーツは太すぎる事だけは分かってます。


脚単体だとこんな感じ


まずは脛パーツを詰めました。

向かって右が詰めた後。かなり詰めたことになります。

これで胴体との状態はこんな感じ。


で、問題は長さ。
延長すべきなんだとは思いますが、どこでどれだけ延長するかのイメージが固まらない。
えーいままよーって脛部分でプラ板2枚分を延長。

延長前


延長後

ちょっと脛だけで延長は辛いか?

胴体での確認

延長は1枚分でも良いかもな...

もうちょっと検討します。


今日は久しぶりに寝坊助。
大体いつも平日は5時半起き、休日は6時半~7時起きですが、今日は8時半。
遅く起きるとあっという間に午前中が終わるのでもったいないなァー




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




週末です。
12月ですね。師走です。一年があっという間でホント怖いくらい。
年末に向けてこれから色々バタバタとしてきます。気が付くと大晦日なんだろうなァー

そろそろ5月の静岡HSのディフォルメ屋企画展示に向けて赤い人の課題作製を始めないといけないのですが、実はまだネタが決まってない(汗)
メンバーの皆さんが何を作られるか一度整理して、出来たらかぶらないものをと思ってますがちょっと難しいかな。
シャアザクか、ゲルググか、シナンジュか... どれもかぶるとなると何を作ろうかなー


で、そんな思案にくれながら、昨夜はゲド(笑)
赤い人ならぬ茶色い人、否、茶色い怪人の作製です。

前回記事はここまででした。


このあとチマチマといじってます。
頭部にエポパテをもって、ラインを変えました。
また胸部のコクピットハッチの下にこれもエポパテを盛ってライン変更。



前回プラ板で延長した腹部もパテで形状を調整してます。


オーラファンタズムのゲドのイメージを取り入れる為に肩を少し大型化しました。
外側下部で0.5mm、内側下部で1mmの幅増しをして、上下、前後に八の字に広がるようにしています。


さらに肩の盛り上がり部分をエポパテで強調。


肩を胴体に取り付けるとこんな感じです。


ちょっと肩が取って付けたように飛び出し気味なので、胴体の肩接続部分を削って胸部から一段凹ませて、肩の馴染みを良くしてみました(良くしたつもりです...汗)

まだ取って付けた感があるので、もう少し加工が必要ですね。
あと頭部には目の上にひさしを付けて、ちょっと凶悪顔にしてみましたが、正面から見ると、これなんだぁ?ハカイダーかぁ?って印象(笑)


まだまだ試行錯誤は続きます。

今日は大須でつくろーぜ会があるので久しぶりに行ってみたいのですが、午前中の用事がすんなり終わるかどうか次第ですね。
それと明後日の月曜日はモケダイの忘年会ですので、上手くすると週末、週初めは模型三昧になるかな。...明日は持ち帰り仕事の日だけど(泣)




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )