goo blog サービス終了のお知らせ
部長職のお仕事
管理職としての日々と趣味についてです
CALENDAR
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
RECENT ENTRY
2025年取り組み
2024年を振り返る
2023年謹賀新年
2022年を振り返る
旧キット1/100ザクを作る その4(塗装篇)
旧キット1/100ザクを作る その3(胴体工作篇)
旧キット1/100ザクを作る その2(頭部工作篇)
旧キット1/100ザクを作る その1(決意表明と作製方針篇)
300円旧キット ギャンを作る その1(工作編1)
オーラファンタズムの世界を創る 完成
RECENT COMMENT
ㅎㅎ/
SDキュベレイ AMX-004 完成
BUCHO-ti0719/
オーラバトラー 旧キット1/24ダンバイン完成
BUCHO-ti0719/
第24回オラザク選手権ガンプラ部門一次審査通過作品「熱砂戦線」 ザクビネットを作る(完成編)
こんばんは/
オーラバトラー 旧キット1/24ダンバイン完成
RITOKATA/
第24回オラザク選手権ガンプラ部門一次審査通過作品「熱砂戦線」 ザクビネットを作る(完成編)
ti0719/
第24回オラザク選手権ガンプラ部門一次審査通過作品「熱砂戦線」 ザクビネットを作る(完成編)
shino/
第24回オラザク選手権ガンプラ部門一次審査通過作品「熱砂戦線」 ザクビネットを作る(完成編)
ti079/
模型部屋を作ろう
moge69/
模型部屋を作ろう
http://casino-underground.com//
SDシナンジュ、第18回オラザクSD部門銅賞をいただけました。
CATEGORY
スケールモデル
(27)
インテリアビネット
(6)
お気に入りリンク集
(1)
完成品リスト
(1)
ガンプラ(リアル系)完成品
(7)
ガンプラSD完成品 U.C.シリーズ
(24)
ガンプラSD完成品 SEEDシリーズ
(11)
ガンプラSD完成品 三国伝シリーズ
(3)
80年代SD完成品
(3)
FSSモデル完成品
(2)
オーラバトラー完成品
(8)
80年代(その他)完成品
(15)
ガンプラ
(963)
FSSモデル
(32)
オーラバトラー
(189)
80年代その他モデル
(134)
スケールモデル完成
(8)
やりたいこと
(0)
Weblog
(0)
BOOKMARK
当ブログ完成品リスト
当ブログの完成品を集めたリストです。作製記リンクしています。
お気に入りリンク先リスト
相互リンクしていただいているブログ様、HP様のリストです。
MG-モデラーズギャラリー
超有名投稿サイトです。
MG-モデラーズギャラリー (ti0719ギャラリー)
MG(モデラーズギャラリー)内の、自分のギャラリーページへのリンクです。
SNS「模型大好き」
参加しています。 招待制ですので興味のある方は連絡ください。
ネット作品展示会 【 「模型大好き」作品展示サイト 】
「模型大好き」で実施されたネット作品展示会のサイトです。
Sucssion of SD Z GUNDAM (SDコンペ)
ヨンコラさんのサイトで実施された「SD Z祭り」に参加しました。
I LOVE SD (SDコンペ)
ヨンコラさんとyasutomoさんが主催のSDコンペに参加しました。
檄三国伝コンペ(子竜VS水軍) (SDコンペ)
Kazさん主催の三国伝のコンペに参加しました。
オーラロードをこじ開けろ! 第1回AB祭
MG(モデラーズギャラリー)さんでのオーラバトラーコンペに参加しました。
MGC2(モデギャラ2周年コンペ)
MG(モデラーズギャラリー)さんの2周年記念コンペに参加しました。
キャノンコンペ
千葉しぼりさん主催のキャノンコンペに参加しました。
モデラーズサミット2
モデラーズサミット2 2011年11月6日(日)開催 参加いたします!
RECENT TRACKBACK
ENTRY ARCHIVE
2025年01月
2024年12月
2023年01月
2022年12月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年09月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
MY PROFILE
goo ID
ti0719
性別
都道府県
自己紹介
管理職として相変わらず日々のストレスに耐えながらすごしています。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
武者頑駄無を作る (春爛漫・武者頑駄無立像 完成)
ガンプラSD完成品 三国伝シリーズ
/
2020-01-13 10:58:58
2019年の振り返りで完成版の画像を上げてなかったのに気が付いたので、2020年であらためて完成版の更新となります。
オラザク投稿時の画像をピックアップしてUPしておきます。
■「春爛漫・武者頑駄無立像」
久しぶりのSD部門復活で1次通過出来、結果を残せて良かったです。
■過去記事リンク
その7
その6
その5
その4
その3
その2
その1
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
趙雲ガンダム完成
ガンプラSD完成品 三国伝シリーズ
/
2009-07-13 21:29:12
三国伝 趙雲ガンダム、完成しました。
この趙雲ガンダムは
Kazさん
のところで開催中の「檄三国伝コンペ(子竜VS水軍)」のうち、
俺流子竜コンペ
に参加するために作製しました。
コンペの発動は2008年の7月、参加表明も同時期でしたが、提出まで結局1年かかりました。
実際の作製は2009年の5月後半から。
作製着手から完成まで約1.5ヶ月。いままでの最短記録かもしれません。
もともとキットの出来が良いのと、作製開始時点ですでに4点の参加作品(力作!)が公開されており、コンペ課題である”俺流”を如何に出すかに悩みました。
結局はオーソドックに、体型を設定にどれだけ近づけるかを目標に作製開始。
少しカラーでの差別化ポイントを追加して完成させました。
■俺流子竜 趙雲ガンダム
俺流子竜コンペ
会場にも別写真がありますので、合わせてご覧いただければ幸いです。
■作製記
1.趙雲本体キット素体
結構良いキットです。そのままでもカッコいい!カッコよさに限って言えば、曹操ガンダムの上をいくかもしれません。三国伝ガンダム系で一番かも。
とは言え、箱絵や三国伝公式サイトの設定画と見比べると少し違和感があるのも事実。
この当りを”俺流”で解釈しながら修正することにしました。
当時のメモを見ると改修点は以下の通り。
・兜:大きな角が短い。小角も短い。延長させる。
・頭部:頭が奥行き不足で小さい。幅増し必要。
・胸部:幅が足りない。前面へも少し張り出す必要有り。
・肩部:薄い感じ。上部へボリューム増加必要。
・スカート:サイド、フロントの切り分け必要。
フロントは小さいので幅増し必要。
・足(ソール):細く見えるので幅増し必要。
・バックパック、羽:ダボ穴不要。
・馬:四肢が開かないので力強さに欠ける。
2.兜
大角、小角ともエポパテで延長。
小角は作製途中で一度折れました。
バルカン部分は削除し、最終的にメタルパーツへ置き換えました。
3.頭部
頭部の前後が少し短く感じたので、1.5mmプラパンを挟み込みました。
また写真にはありませんが、髪飾り-髷(?)はエポパテで延長。肉抜き溝も処置しています。
(塗装のマスキングを剥がす時に折れました-涙)
同じく写真にはありませんが、フェイスはコリコリと掘り込んでいます。
兜の頬当ての突起も細く整形しています。
4.胸部および肩部
胸部が少し小さいイメージだったので、エポパテで幅増し。
胸部鎧も同じく幅増し。また本体胸部へ取り付け時に少し前方へ付くように小細工。これにともない上部に出来る隙間はプラパンで簡単にふさいでいます。
肩部鎧の厚みが足りないように感じたので、エポパテで増量。
また写真にはありませんが肩部の垂れの根元のボリュームが足りないように感じたので、同じくエポパテで増量しています。
5.スカート部
フロント部とサイド部の間を切り分けました。
また、フロントスカートの幅増しをエポパテで行っています。個別写真はないのですが、後のほうで出てくる改造全体写真でご確認いただけるかと思います。
6.足(ソール)部
どうも足が細く見えてバランスが悪いように感じるので、幅増ししました。
ソールを前後に分断し、前側だけを1.5mmプラパンで幅増し。
一旦ディテールは消して、幅増し後に薄いプラパンと市販のバーニアパーツでそれらしく再生しました。
7.羽
羽にある龍の取り付けダボは設定画重視で削除しました。
肉抜き溝も含めエポパテで修正。
8.改造全体
趙雲本体の改造後の全体像です。
だいぶ設定画にイメージが近づいたと...自画自賛ですが。
9.馬キット素体
今回のコンペでは”馬”完成も必須課題でしたので、馬も作製しました。
しかし、プラで馬を作ることになろうとはビックリ。
バンダイ企画担当者の意気込みが伝わります。
キットそのものは良くは出来ているのですが、四肢が前後にしか動かないため、立ち姿が美しくない。
四肢を踏ん張って立つ力強さが感じられないので、四肢を外向きに出来ように改造する事にしました。
(ネットでお世話になっている
YFさん
の曹操ガンダムの馬の作例を参考にさせていただきました)
10.軸変更
もともとの軸を削除し、市販のPC軸へ置換え。エポパテで強引に固めました。
11.四肢
四肢が外向きに開くようになってイメージが相当に改善されました。
12.サフ
鎧に金・銀が使用されるため、表面処理は何度かやり直しました。
13.マスキング
三国伝の特徴である、マスキング地獄を味わいました。
■塗装
・趙雲本体の白ベースにはライトグレーを使用しました(クレオス ライトグレーFS36495)。
馬の白にはガンダムカラーのホワイト(5)を使用
・青にはガンダムカラーのグレー(9)を使用。
・赤にはクレオス マルーンを使用
・金は2種類使用
鎧の金、馬の金、武器の金には、おとなし目にクレオスのスーパーゴールド。
胸部および龍激導の龍には派手にガイアのスターブライトゴールドを使用。
・銀はガイヤのスターブライトシルバーを使用。
塗装全体は少し色味をおさえたロービジ風(以前にインパルスで試した色合い)で塗装してみました。
トップコートは、金、銀部分にはスーパークリア(半ツヤ)、他はスーパークリア(ツヤ無し)を使い分けています。
当初は竜つながりで、本体を青白のドラゴンズカラーにして、CDの旗を持たせようかとも画策しましたが、思いっきり外してしまいそうだったので、結局オーソドックスにまとめてみました(根性なしです...)
■あとがき
最後までご覧いただきありがとうございました。
2007年11月の司馬懿サザビー以来約2年ぶりの三国伝でした。
三国伝はなかなか個人的には手を付ける機会の少ないキットですが、今回のコンペで魅力を再確認しました。
外伝も始まるようでさらに盛り上がっていくのでしょうね-
個人的にはノーマルのBB戦士の拡充もバンダイさんにはお願いしたいところ。
作製途中に、リンクでお世話になっているYFさんに素敵な馬の複製パーツをいただきました。
今回の作製にはレギュ関係もあり投入でいませんでしたが、近いうちに作製して追加UPしたいと考えています。
YFさん、ありがとうございました。
最後になりましたが、
Kaz軍師様
、
とと。。。副軍師様
、今回のコンペに参加させていただき、本当にありがとうございました。楽しかったです。
(バナーは
YFさん
から頂いた物です)
コメント (
7
)
|
Trackback ( 0 )
司馬懿サザビー 完成
ガンプラSD完成品 三国伝シリーズ
/
2007-11-24 21:27:08
司馬懿サザビー完成しました。
ネット上の素組みの作例を見て、そのカッコよさに惚れて組み立て始めました。
仮組みしてみるとやはりカッコイイのですが、でもパッケージと微妙に違うような気が...
キットとパッケージののギャップを出来るだけ埋めることを目的に作製してみました。
作製は8月の末から取り組み始め、3ヶ月かかりました。
三国伝 司馬懿サザビー ~華麗なる策士~
■作製記
まずは素組み状態です。
カッコいいのですが、パッケージの絵と微妙に異なります。
まず目立つのは、頭部では、
・ヘルメット(兜)の羽飾りの形状と角度-キットはハッタリが少ない
・メインカメラ(?)の形状-張り出しが弱い
・ヘルメットの側頭の飾り形状-キットはハッタリが少ない
というところでしょうか。
この辺りを重点的に改修しました。
下半身では、
・フロントスカートの角度が異なる-キットでは内側のスライスター(?)が前垂れ飾りに隠れて見えない。
・脚部のフレアーが中途半端な広がり
と言うところ
①兜改造
兜は
・兜の羽飾りの各部延長
・顎の延長
・兜の後方への角を延長
・メインカメラ部の張り出し改造
を行いました。
兜の羽飾りはメインカメラ部分と羽をいったん分断。
メインカメラ部分はプラパンで前面に延長し、また角度も変えました。
後方への一本角は曲面を合わせるようにしてエポパテで延長し、硬化後に整形。
羽も各先端をエポパテで延長。ある程度の形で盛り付け、硬化後にそれらしい形に整形しました。
最後に羽は角度を変えてメインカメラに取り付け。
また側頭部の飾りもパッケージに対して印象が弱いのでエポパテで延長しました。
顎もエポパテで延長
右が素組み、左が改造後です。
兜のはったり加減を増しました。
②フロントスカート改造
フロントスカートの角度がパッケージと異なるため、いったんパーツからサイドのスカートとフロントスカートを分離し、フロントスカートの角度を変え再接着しました。
またフンドシの前垂れの先端もパッケージに比べて短く感じたので、エポパテで延長しました。
上が改修後、下が素組みです。
③脚部改造
脚部のフレア状になっているアーマー形状が、キットとパッケージで明らかに異なるため、エポパテで延長しました。
④その他
肩パーツにある衿状の部分ですが、ここもパッケージの印象に対して弱いので、エポパテで延長。
パッケージは下へ垂れ下がる形ですが、好みで上向きに立つ形で整形しました。
改造全体像です。
サフ塗布後の姿です。
■塗装
白部:ガンダムカラーNo.5
赤部:モザンレッド
銀部:スーパーシルバー
金部:ゴールド
グレー部:う~ん、適当なグレーをチョイス
以上、GSIクレオス
先に全身をベースとして白で塗装し、その後にガンダムカラーNo.5で本体色を塗りました。
その後マスキングし、モザンレッドを塗装。
ここで大失敗。マスキングが甘かったため、赤色がマスキングのフチを伝わり、白部分を侵食しました。
ベースが白色なので赤が点々としているとこは目立つんですよね。
泣きながらシンナーを軽く含ませた麺棒で赤をできるだけふき取り、その後で白をリタッチしました。
あちこち白の塗装面がガタガタで、うっすら赤みを帯びているところもあります。
金は筆塗りにしました。
スミ入れはタミヤのエナメル塗料ダークグレーで。
トップコートはGSIのスーパーコート(つやあり)です。
■おわりに
最後までご覧いただきありがとうございました。
初めての三国伝シリーズでしたが、楽しく作業できました。
(マスキングは大失敗して落ち込みましたが)
相変わらず写真が暗いですね
コメント (
9
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「温泉」の入浴前に体&髪を洗う?
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「温泉」の入浴前に体&髪を洗う?