部長職のお仕事
管理職としての日々と趣味についてです
 



GW4日目の更新です(汗)
そして平成最後の更新。

静岡HSまであと一週間を切りました。大焦り.....

お題のエルガイム。
倶楽部ディフォルメ屋のこの企画に参加する作品です。



「たまには動きをつけて展示しよう選手権-!!」ということで、バスターランチャーを構えたシーンを作ってます。
企画展なので、お、落とせません(滝汗)

さて、作製過程。

頭部を取り付けてみました。

首回りはaspさんと同じく悩みました。結局、最終的には適当な丸パーツを取り付けてカバー。

いったん、全体確認。

それなりのポーズが取れるようになりました。

あちこち加工しながら、見た目を確認。


ポーズも継続して検討。

頭部の位置バランスが今一つ。

ある程度ポーズを固めたところで、足回りを固定。
膝のアルミ線は設定と同じく板でカバー。
あわせて、股間は動力線ぽく、いつものオーラマルス処理。


足回りも整面しながら、ディテール処理。


ここで、胸の薄さが気になって来ました。
腰の厚みと胸の厚みのバランスがあってなくて、結果、全体の中での頭部の収まりが今一つの感じに結びついてました。

すでに工程は整面に入ってましたが、思い切って胸の幅増しに。
ぶった切りました。


2mm程幅増し。


頭の収まりもそれなりになったかな。


で、煮詰めも圧倒的に足りない状態ながら、サフ吹き。


サフも3回程やり直しましたが、パキッとした状態になる前に時間切れで下塗り開始。


さて、塗りの開始です。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




超久しぶりの更新となったブログ。
今週末はやや落ち着いた感じなので、ようやくエルガイムの”その2”の更新が出来ます。
画像などが溜まってくると更新がとかく億劫になりがちなので、やはり細目な更新が吉。

もはや前回記事の”その1”で使ってた画像や記事と進捗度合いの関連がわからなくなっている(汗)

前回記事に近い状態...


多分ここから脚を一段短くしています。

ふくらはぎ外側の凸が3つ分ある長さを、1コマ分減らしています(多分...汗)
最終的にはここからさらに1コマ減らして、凸1つ分まで短縮しています。


つづいて話がバラバラ飛びますが、ポージングのメインとなるバスターランチャーの加工。
全長で22cmあります。


あちこち切りやすいところでカット。


で、最終的には16cmまで短縮。


バスターと本体のバランスはこんな感じ。

脚部に干渉する部分はこのあと個別に処理して、干渉低減に努めています。

前述の脚部をさらに短縮した際の、バスターとのバランス確認画像がこれ。



つづいてまた話が飛びますが、背中の背負いものであるブースターを幅詰め。
前後画像が無いので申し訳ありませんが、中央部分の斜めになっている箇所で左右数mmカット。
また、上下も数mmカット。

内側基準で再構築して、外側ライン合わせにプラ板でライン再生し、最終的にはエポパテを盛って整形しています。

真ん中のパーツをつけてこんな感じ。

実際には少し追加工して、中央パーツがもう少し下側に取り付けられるようにしています。

つづいてソーラーパネル。
もとのパネルは結構デカい。

表面の凸で2コマ落として短縮しました。



先達のaspさん作例を参考に、脚部に記号を追加。あちこち調整、特にバスターと本体の干渉を調整して、こんなポーズが取れるようになりました。



画像が無くて、かつ説明を適当に端折っている腕・肩についてメモ的記載。
・前腕は左右で異なります。右前腕は中央部で適当に短縮。左前腕はキットのまま。
・二の腕は左右とも肩との連結側で2mm程短縮。
・肩はキットパーツのまま加工せずに使用。


つづいて今回記事の最後のトピックス、頭部について。
頭部は1/100旧キットの頭をそのまま持ってきています。


1/144と比べてかなりイケている面構え。

そのままだとさすがにダルさが目立つので、凹み部分を中心にカリカリと彫り込み。

かなり凶悪顔になりました。



じっと見ていると、目のあたりがダルイwww

で、さらにカリカリと削り込み。目力をつけました。
画像的にはあまり変わってませんがw






今週末がとにかく追い込みです。
ブログ更新の時間も惜しいw

しかし今日、明日は名古屋市民ギャラリー矢田で、あにさん、Takaさん、おぺさん、ラトキエさん、うーオヤジさんによる五人展が開催されているので、これは外せません。
明日は明日で用事があったり....まずまず時間管理をしっかりして、作製推進します。











コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )