部長職のお仕事
管理職としての日々と趣味についてです
 



体調、絶不調です。

花粉にやられてか、調子がメチャメチャおかしいです。
毎年花粉の始まりは、アレルギー反応で体内調整がおかしくなるのが常なのですが、今年はそれがメチャメチャきつい。
あわせて風邪も引いているのかもしれしれません。

さらに体調不良を押して、昨夜プロジェクトの決起大会に参加(飲み会に誘われるとなかなか断れない性分で...)、二次会でいつも仕事でお世話になっているMさんとBarで深酒したのが敗因かもしれません。
二日酔いも重なり、最悪。

昨夜は深夜に帰宅し、そのままダウン。何も出来ないまま寝てしまいました。
体調管理は全ての基本...わかっているのだけどねぇ...



さて百式ですが、先週末作業で大枠の全身バランスは出来たので、今後は細部を詰めていく作業に入ります。
先週の作業状態から、今後の作業内容を洗い出し。



・アンテナの細線化:金属パイプで作製します。
・頭部メインカメラの頭頂部削り:若干高いような気がするので、調整します。
・胸部傾斜変更:現在はほぼ垂直に落ちていて、百式特有の斜めに広がるように落ちる胸部角度が再現出来ていません。これを修正します。
・腰当て、フンドシの飛び出し量調整:あとプラパン一枚分、前へ凸させます。
・フロントスカート:やや弱い感じを受けるので、内側にプラパン一枚、外側を若干分太らせます。
・手首カバー追加
・腕の幅増し:腕が細い印象なので、ディテールUPもかねて部分的にプラパンで太らせます。
・手:HDMへ置換え(これが高いんだなぁ~)


近所のスーパー銭湯に行って身体を休めたいところですが、露天風呂での花粉が怖い...



(バナーはYFさんから頂いた物です)


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




SDゼータガンダムで参加していたヨンコラさんの主催の「Succession of SD ZGUNDAM」ですが、ついにヨンコラさん作製のSDRe-GzカスタムがUPされました。

カスタムリ・ガズィ、一見の価値有り!です。

下記バーナから飛べます。





今回から当ブログのバーナを貼る事にしました。
リンクさせていただいているYFさんに作製していただいた物を、譲っていただきました。
YFさん、ありがとうございました!


ブログのサイドバーに貼り付けたいのですが、貼り方がわからないので、記事中での記載ですみません(汗)


コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )




ここ数日はやたら寒いですね。先週末の暖かさが嘘のようです。
おかげで出始めた花粉症の症状は引っ込みかけています。
ただ寒いので外出が少し面倒になりました。

昨日は朝から夕方まで断続的ですが、結構時間をとって百式をいじっていました。
腕と脚部とフェイスおよびフロントスカートの修正が主な内容になります。

まずは腕から。

HG百式そのものはHGUCとしても結構古いキットですので、手首がボールジョイントの接続になっていません。
最終的に手はHDMにする予定ですので、腕の手首受けをボールジョイント対応にします。
左がキットのままのポリキャップ、右がボールジョント用のポリキャップに置き換えたところです。





また僅かに腕が長い印象だったので、前腕部分をもう1カットしました。
黒マーカの部分で切断しています。



主工程とは関係ありませんが、先般短縮加工した部分の切り口が傾いていたので、角度補正をするため、プラパンをかませました。硬化後にざっくりと整形しています。




続いて脚部の追加改修。

大きくは足首カバーの準備と、可変タイプ名残の脚部のバインダ部分の変更です。
下の写真は、その二つの工程に使用する部品と部品加工内容をごちゃっと写しています。
おおよそ左パーツが加工前、右が加工後になります。

足首カバーは、HGキットをソールの幅詰めに合わせて幅詰めし、脚部の稼動を妨げないように後ろの部分をカットしました。
また脚部バインダーは、旧キットのバインダーを削除し、HGUCキットの脚部パーツからバインダー部分を切り出して、角度をあわせるように加工して置き換えます。




足首カバーとバインダー部分を変更したのが右です。



ここまでの作業を済ませた全体像が下記になります。




今回、ゼータの映画の新訳を受けて、百式のツインアイを試しに付けてみました。
ツインアイ有り無しは映画をはさんで百式の解釈そのものが変わっているので、悩むところです。
昨今の百式=ガンダム系列機の明確な設定や、ツインアイとバイザーとの関係の解釈などによると、現在はツインアイ有りが正規となりそうです。



ツインアイ塗装後に、フェイスのバイザー部分に透明プラに薄くスモークグレーを吹いた物を被せて、最終的にバイザーを再現しようと思っています。
(思っているだけで、実際に出来るかどうかは現段階では??ですが...)


昨日作業の最後はフロントスカートです。

作業中の機体をリビングの棚において、お酒を飲んでる時や時間のあるときにボーっと眺めて、バランスの変なところが無いかを探すのが常なのですが、今回、百式として何かこうしっくり来ない原因が、どうもフロントスカートにあるのではと思いあたりました。

フロントスカートがフンドシにそってストンと下に落ちているあたりが、何か窮屈な感じを与えているのではと思い、MGの作例などを見るとやはり違いが。
MGの作例などはフロントスカートが少し左右に広がっていました。

そこでHGUCのフロントスカートの軸に切り込みを入れて、左右に広げてみたのが下記写真。
まだ印象が十分ではないですが、動きが出てきたと感じています。
さらに少しだけ幅増ししたほうが良いかもしれませんね。




昨日は久しぶりに長い時間プラを触りました。
たまには終日プラというのも良いですね。
ただ出来上がった眼鏡を取りに行かなければならなったので、結局寒い中(さらに夕方に)出かけました。
眼鏡はだいぶ度数と左右バランスを変えたので、眼が慣れるまでは少し時間が掛かるかもしれません。
先週、眼鏡屋の店員さんと選んだフレーム自体は奥さんにも好評でしたので、ホッとしました。

眼鏡受け取りにあわせて、昨日も「戦場の絆」に出撃。
このところ近接戦闘機から格闘戦機体にベースを移しているのですが、なかなか実戦で連撃が決まりません。トレーニングモードではそこそこ3連撃が出るのですが、実戦では....
これで経験者の方はお分かりでしょうが、私は初心者...地雷君です...(汗)
初心者が実戦で格闘機体に乗るんじゃねぇ~と叱られそうですが...
3連撃+ヒートロッド→3連撃+...でバッタバッタと連邦機体を倒すのが夢です。ハイ(汗)  そう私はグフ乗り...



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




昨日は異常に暖かい日でしたね。
コートを着て外出したのですが、汗だくになりました。セータ一枚でOKな感じですね。

昨日は、このところの健康診断で指摘されていた左右の矯正視力のバランスの悪さの改善のため、新しい眼鏡の購入を決意。数年ぶりに眼鏡屋に行ってきました。
お店の店員とあれやこれやで一緒に眼鏡を選ぶ事、小一時間。
店員さん、付き合ってくれてありがとう。

そもそも眼鏡の選定には激しい矛盾があります。
今の眼鏡を外さないとフレームが似合う似合わないの感触がわからない。しかしこの眼鏡を外すとフレームの良し悪しが根本的に見えない。う~ん、矛盾。

必然的にフレームの良し悪しを見てくれる同行者が必要になり、普通はこういう場合、彼女や嫁がついて来ると思うのですが、うちの奥さんは出不精なのと当日機嫌が悪いのとで同行してくれるはずも無く。

結局、単独出撃で眼鏡を選定するという暴挙(?)にでて、店員さんとあーでもない、こーでもないと選ぶ事になりました。この女性店員のセンスに全面依存。
今回、超高屈折率レンズ(何とプラスチックで屈折率1.74-う~ん、眼鏡にここまでの光学材質を求める私の眼っていったい...)を使用するため、受け取りは一週間後。
実際に、眼鏡をかけてみてどうなる事やら。

さて、表題の百式ですが...ほとんど進んで無いです。
夜から作業しようと思っていましたが、突然、鼻詰まりと大量の鼻水が...
頭も痛くなってきて、これって今年の花粉症の始まりかとびびっています。
いくらなんでも早いだろう-

集中力が欠如した状態ですので、背中のバインダー取り付けとバランス確認作業のみになりました。



HGキットをそのまま持ってきただけですが、特に違和感無く使用できそうです。
若干筋彫りなど入れないと寂しい感じはしますが。



バインダーを付けると、少しは百式らしく見えるでしょうか?



今朝も頭痛いです。
これは花粉症と風邪を併発しているかも。
金曜、土曜と人混みをうろうろしましたし。特にゲームセンターって空気悪そう。
風邪もらっちゃったかなぁ。


コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )




昨日は仕事のスケジュールがぽっかりと空いたため、年休を取得しました。
平日の休みを利用して片付けたかった用事を済ませ、その後、大須へ外出。
平日でも賑わっていますね-活気のある街で好きです。

ボークス→キッズ→三洋堂→まんだらけ→「戦場の絆」→喫茶店
のいつものコースで、大須散策後帰宅。
取り溜めしたビデオを見たり、映画を見たりしてたらたらと時間を過ごしていました。
(このあたりあまり時間の使い方が上手くないです)

夜になって百式を弄り始めました。
今回は腕のバランスチェック

まずはHGUCのキットをそのまま装着。



腕が長く、細い!

短縮加工を実施。
前腕部はどこで切断するかだいぶ悩みましたが、最後はエイヤァでした。
写真左パーツのマーキングしてある部分が切断箇所です。



短縮加工した両腕を装着したのが下記写真。
まぁまぁかなと。



気持ち、微調が必要かもしれませんが...


先に完成しているガンダムMK-Ⅱと全身バランス比較。



体高など、それほど違和感なさそうなので、少しホッとしました。

腕が付いた事で全体バランスの大まかな調整はこのくらいで終了になります。
後は各部の細かな調整に入っていく事になります。

あっ背中のバインダーを忘れていた(汗)



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




先週末はブログ記事のUPをサボりました。

先般、完成品としてガンダムMK-Ⅱの記事をUPしたところ、多数ブログを見ていただいた様で、このところカウント数が急に増えています。
コメントいただいた方々、ご覧いただいた方々、ありがとうございます。


昨日は例の厳しいお客さん先に出張でした。
何とか話の折り合いは付いたものの、やっぱり宿題をもらってしまいました。
あ~ぁ...今度は社内調整が必要です。頭痛い。
まぁ70点レベルの出来だから良しとしますか。


さて、先週末にUPをさぼった百式の作製状況ですが、外出の合間をぬって作業を進めていました。

中心は脚部の検討作製と、頭部のメインカメラ整形です。


まずはソール部から。

百式の場合、選択肢はいくつかあります。
・三国伝 張飛ガンダムの流用 -Z系ですが、足先の印象が似ています。
・三国伝 周瑜ヒャクシキ  -いわずと知れた百式ベース。
・HGUCキットの使用

二つ目と三つ目を比較しました。



まぁちょっとゴツイですが、HGUCキットのソールの方がしっくり来ます。
HGUCキットのソールを幅詰めして使用することにしました。

左が元キット、右が幅詰め検討後です。
幅詰め量がそれほどでも無いので、わかり難いかな?




続いて脚部検討です。

どのように脚部を作製していくか、HGキットからSD化する時に毎回悩ましいところです。
ゼータではSGキットを流用、MK-ⅡではHCM-Proのパーツを流用してきましたが、今回は旧キット1/220を使用することにしました。

これが旧キットの脚部。




これをばらして、かつ軸にBB戦士フリーダムの脚部を使用して、脚部パーツを作製しました。






下記写真は胴体と接続確認中の作業風景です。





作業内容が平行作業なので、写真内容が前後しますが、続いて頭部メインカメラの整形について。

頭部はGジェネのキットを流用しているので、設定と形状が激しく異なります。
全体的に切った貼ったして形状を少しでも設定に近づけようとしていますが、メインカメラ部分も大きく異なっています。

検討開始当初(百式検討開始その2)から、もとのメインカメラはばっさりと切り取って、周瑜ヒャクシキのメインカメラを移植する方向で来ていました。
今回正式に整形を実施。

メインカメラは先の作業で上げ底してるので、正面のカメラ部分に隙間が出来ていました。
これをプラパンで塞いでメインカメラの前面を整形。
(下の写真で、メインカメラ前面が白くなっています。)



つづいて、メインカメラの位置決めをして、リアのカメラに繋がるラインをプラパンとエポパテで作製しました。



これでようやく頭部のイメージが固まったように感じています。


ここまでの作業を終えた全身像です。



まだまだ各部調整が必要です。
脚部は特に。
百式特有の可変MS設計の名残である脚部のバインダ(?)がソールに埋もれているとか、八の字立ちが不完全だとか、色々弄らないといけないところがありますね。

次は腕を付けて、全体バランスを見ます。



さて、前々回の記事に書きましたが、密かなマイブームである「戦場の絆」。いまさらですが、はまっています。
この2週間で結構お金を使いましたね...ちと怖い。

現在、軍曹まで昇格。Aクラス入りしています。
Bクラスの時はバッタバッタと撃墜、と言う感じでそれなりに楽しめたのですが、さすがAクラスは...レベルが違う(汗)
マッチされた皆さんにはご迷惑ばかりかけています。
ほとんど歯が立ちません。出撃1回で撃墜1機がやっと(しかもこちらはほとんどが2回撃墜されるので差し引き-1機)。
ほとんどゲームに貢献できていませんね(というか足を引っ張っています-汗)。

さぁ今日も出撃だぁ~


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




SDガンダムMK-Ⅱ、完成しました。


第08悪酔い小隊さんのところで開催されている、SDコンペ「SDMG -SDの逆襲- 」に参加しており、昨夜、作品発表がありました。
この記事とは別画像も掲示していただいていますし、また他のコンペ参加者各位の作品も素晴らしい物ばかりですので、お時間あれば是非ご覧下さい。



こちらでは作製記を含めた内容でUPいたします。


このガンダムMK-Ⅱは昨年秋からの取り組み開始で、約4ヶ月の作業となりました。
途中仕事が目茶目茶忙しくなり作業時間が取れなかった事と、仕事の疲労感で手が止まっていたということも有って、完成までに少し時間がかかりました。

前回のSDゼータと同じく、今回もHGUCのキットを切り刻んでSD化する手法で、SDガンダムMK-Ⅱの作製に挑みましたが、自分ではそれなりに満足できる出来になったと思います。

作製中は、作製記事に沢山コメントをいただき、本当にありがとうございました。
コメントやアドバイスをいただくことでモチベーションが維持できて、作製を続ける事が出来ました。



■RX-178 GUNDAM MK-Ⅱ



































■作製内容

1.BB戦士
 ガンダムMK-ⅡBB戦士のキットです。



 このキットも良く出来ているのですが、先に作ったゼータと並べることを考えるとバランスが合いません。芯に使うのもちょっと辛いかな、というところで、今回もHGを切り刻んでSD化する手法でMK-Ⅱにトライしてみました。


2.バランス確認
 HGキットにSD頭部を単純に乗せただけではどうしてもバランスが悪くなります。
 肩が小さく、胸部も弱い感じですね。
 


 私見ですが、HGからSEED系バランスへのSD化するにはいくつかのバランスポイントがあると思っています。

 ①もちろん頭部が大きく、等身が低いSD基本条件を満たしながら、
 ②肩が意外にHGより大きく、
 ③胸部のフロントへの角度が水平に近く、頭部を受け止められる横幅で、
 ④腹部が短いが、無いわけではなく、
 ⑤脚部があり、
 ⑥手の長さが適度に長く、ゴリラ体型のこと

 これからの観点から見ると、今回の場合にはとくに肩部と胸部のボリュームアップが必須(とくに胸部の水平化が課題)と感じました。


2.肩部分
 バランス確認の②から肩の大型化をはかりました。

 1)幅増し
  厚みのあるプラパンを挟み込み、厚みUP

 

 2)各部の厚みUP
  肩の上面、側面にプラパンを貼って、厚みを増やしました。
  また肩口の下部にもプラパンを貼り、下方へ延長しています。





 また肩の幅増しに伴って、肩口のバーニア寸法が合わなくなるので、プラパンで一回りサイズを大きくして、肩の幅増し量に大きさを合わせました。



 上腕アーマーも肩幅増しに伴い大型化しています。エポパテで幅増しし、整形してます。




3.胸部形状変更
 バランス確認③に従い、胸部の形状変更を行いました。

 1)MK-Ⅱの胸部の面はかなりの角度でフロント側へ下がっているため、上面にプラパンを貼る事で厚みを持たせると共に、角度を僅かでも水平に近づけられるようにしました。
 2)また側面にもプラパンを貼り、胸部のボリュームが頭部に負けないように大型化。
 3)さらに前面コクピットハッチ部分をエポパテで前面に凸させ、水平化と大型化を実施。
 4)腹部短縮のため、胸部下部を切り取って短くしました。
   HGキットは腹部パーツを胸部が挟みこむ構成になっていますが、腹部ダボおよび胸部ダボ穴を削除して、腹部パーツに胸部パーツをかぶせる形に加工しています。
   腹部長さは胸部をかぶせる量で調整します(塗装後に最終的に接着します)。 




 5)コクピットハッチは、胸部にあわせて短縮加工およびエポパテによる裏打ち後に形状変更しています。


4.腕
 HGキットの短縮加工を行っています。

 1)短縮は、二の腕パーツ、関節パーツ、前腕の3箇所です




 2)HGのままですと手首がむき出しになるので、角バーニアパーツで手首隠しをつけました。




5.腰部分

 腰部の芯にはBB戦士フリーダムを使用しました。
 今回はジャンクパーツにフリーダムがあったので使用しましたが、ストライクフルーダムの方が良いかと思います。ストフリにはスタンド取り付け用のPC機構があるので。 

 1)芯つくり
  フリーダムの腰パーツからフロントとリアのスカートを取り除き、薄く加工しました。
  ただし脚部固定のPCをこのパーツで支えるので、強度を確保できる程度に薄型加工をとどめる事がポイントです。 


 2)腰部パーツ取り付け
  フリーダムから作った芯パーツにフンドシ、フロントスカート、サイドスカートを取り付けます。
  サイドスカートは左右のフリーダムのレールガンを固定するPCを利用して取り付けます。これでサイドスカートが左右に可動します。
 3)フロントおよびサイドスカート幅増し
  スカートはHGのままだとバランス的に幅が不足なので、プラパンおよびエポパテで幅増しします。
 4)フンドシも、胸部の前面への凸化にあわせてバランス取るために、プラパンで前面に飛び出させました。
 


 5)リアスカートおよびサイドスカート(リア側)幅増し
  リアスカートは長さが長いので少しカットすると共に、フロント同様幅増ししています。またサイドスカートのリア側もプラパンで幅増ししています。
 



6.脚部・足
 前作のゼータ同様に脚部およびソールには悩みました。

 1)脚部
   身長と全体バランスをみて、いろいろなパーツをとっかえひっかえして検討しています。
   結果としては、
   ①BB戦士デスティニーの脚部から太もも、スライスターのディテールを削除して薄型加工したものを芯にしました。
   ②少し反則技ですが、以前に中古ショップにて捨て値で購入したHCM.proのMK-Ⅱの脚部から、スライスターなどのパーツを引き剥がし、デスティニーの脚部芯に貼り付けました。

 






 2)ソール
   ソールにはHGキットを使用していますが、そのままですとかなり大型なので、不自然にソールだけが目立ちます。
   このため、ソール側面およびアンクルアーマーを削りこんでシャープにすると共に、若干でも小型になるようにしました。
   下記写真の右が加工後です。
 



7.頭部
 頭部はBB戦士キットを使用。
 
 1)後はめ加工
  フェイスマスクをヘルメットから切り離し後はめ加工を可能にしています。
  またフェイスの赤いパーツのダボを削除し、ヘルメットが深くかぶれるようにしました。



 2)ダクト処理
  ヘルメット左右のダクトにピンバイスで穴をあけて、ヤスリで整形し、ダクトを開口しました。またダクトのスリットを薄くなるように整形しています。



 3)ツインアイ
  プラパンでツインアイを作りました。バランス見て若干三白眼になるように位置決めしています。



 4)ダクト処理その2

  ダクトが開口のままだとイマイチだったので、ヘルメット裏側から金網を貼りました。



8.ランドセル

 HGのままですとランドセルが薄く見えて、バランスがおかしいので、厚み増しの加工を行いました。
 厚み増しは、ランドセルのパーツ割り構造を利用して、前面パーツを斜めに取り付けることで厚みを増やしています。
  


 各部に出来る隙間はプラパンで塞いでいます。




 工作写真はありませんが、バーニアは市販のバーニアパーツを使用しました。


9.加工工作結果

 上記までの加工工作の結果が以下の写真です。一部さらに追加加工していますが。
 使用したマテリアルの違いなどにより、手を入れた箇所を確認いただけると思います。



10.サフ吹き

 都合3回サフを吹いています。加工したところの段差や隙間が多数あって(汗)
 基礎工作技術をもっと磨かないといけませんね。




11.塗装
 塗装はいたってノーマルです。

 本体白色:ガンダムカラー ホワイト(9)
 胸部、肩口濃い青色:ミッドナイトブルー
 腹部、関節、足首部の灰色:ニュートラルグレー
 コクピットハッチ、ソール部赤色:ガンダムカラー レッド(1)
 アンテナ、胸部ダクトの黄色:キャラクターイエロー
 シールド、ライフル等の灰色:ガンダムカラー グレー(5)

 さすがベースがHGだけあって、塗り分けは目茶目茶楽でした。マスキングはバズーカとライフルだけで終わりました。


■あとがき

長い作製記になってしまいました。画像も沢山貼ったので、結構重いかもしれませんね。

前回のゼータに引き続き、HGからSD化する手法で作製してみました。
結果としては非常に満足いく内容で作り上げる事が出来ました(自己満足ですが-汗)
2体目で自分なりのHG→SD化のポイントが見えてきたかなと言う感じです。

次回作としては既にHG→SD化の第三弾として百式に取り組んでします。
これはこれで頭部が異常にデカイという問題を持っていますが、Zガンダム登場のガンダム系主役3機種の完成を目指して頑張って行きたいと思います。

最後までおつき合いいただき、ありがとうございました。




このSDガンダムMK-Ⅱは第08悪酔い小隊さんのところで開催されている、SDコンペ「SDMG -SDの逆襲- 」に参加しています。









コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )




1月もあっという間に終わり、2月に入りました。
月日の過ぎる事の早さ、時間があっという間に過ぎていくことに最近は冷や汗を感じるようになっています。
この一ヶ月間何が出来たのかなぁと考えると背中に冷たい汗が...

今月は例の厳しいお客さん対応のクライマックス。
いよいよ大詰めですが、まだまだ成果と論旨が甘く、厳しい戦いを強いられそうです。

さて、昨日は仕事のことは全て忘れて、ストレス解消。
外出とプラ関係でした。

外出先では生まれて初めて(いまさらながらですが...)ゲームの「戦場の絆」を体験。
目茶目茶面白いですね。
空いていたので何度も出撃し、数千円を一気に使ってしまいました。
う~ん、これはハマルと財布があっと言う間に空になりそうだ。

プラ関係では、

第08悪酔い小隊さんのところで開催されているSDコンペ「SDMG -SDの逆襲- 」の作品発表がありました。
総計8名の参加で皆さん素晴らしい作品ばかりです。
SDってこんな表現の仕方や楽しみ方もあるんだなぁと改めて再認識できた有意義なコンペでした。
第08悪酔い小隊さん、主催ご苦労様でした。参加させていただき、ありがとうございました。

別途ガンダムMK-Ⅱについては作製記事をアップします。


さらにプラでは昨日結構時間を取って百式を進めました。

全体バランス見ながら、あちこちに追加のパテ盛りや幅増し作業を実施。



胸部の強調度合いが少なかったので、エポパテを追加で盛って、厚みをましました。
またMGを参考に、フンドシ部分にもエポパテを盛り、形状を変更。
さらにサイドスカートを幅増しし、腰部の取り付け位置を少し上方へ変更。

左が金曜日時点、右が土曜日の作業後です。



少しは雰囲気が変わったでしょうか?

まだまだ腰まわりは、フロントスカートの長さや幅調整など、バランス調整作業が必要ですね。


今日も快晴です。気持ち良さそうな天気。
こんな日は散歩が良いですね。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )