部長職のお仕事
管理職としての日々と趣味についてです
 



今日は「男の休日」

休日に家族にこのように宣言する時は、昼間から酒を飲むときです。

陽光溢れるリビングで、上質の酒をお気に入りのグラスでゆっくり飲む。
そんな時間が時々息抜きに必要です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




SDブレイズファントムですが、ちまちま進めています。

SEED DESTINYに出てきたドムトルーパのパイロットであるヒルダ・ハーケンをはじめとした三人。
明らかに黒い三連星ですよね。ジェットストリームアタックもやったし。
黒い三連星+ドム(トルーパ)とくれば、ドムに乗る前の機体は...?と考えました。
かつて1stでは、黒い三連星はドムに乗る前にはMS-06R-1Aを愛機としていましたね。
ヒルダはじめ三人はドムに乗る前にはザク系だったはず(かな?もしかしてグフ??)。
ザク系で黒い三連星となると、乗るはやはり06R-1A。
ヒルダはザフトで赤服だった。しかも凄腕(だったという設定らしい)となると、ザク系のカスタム機とか試作機の可能性もある。

そんな想定で作り始めてみました。
ZGMF-1001/R-1A(ブレイズザク高機動強化型プロトタイプ)




06R-1Aはバックからの見た目が命ですから、これも同じようなアングルから。
いかがでしょうか?06R-1Aの雰囲気が出ていますか?

本当はもっと進んでからの公開にしたかったのですが、ガンプラネタ、今週はこれ以外なかったんのでまったくの途中ですがUPしてみました。

塗装はもちろん黒い三連星を予定。
ジャイアントバズーカの代わりに手に持たせるのは、今回はもちろんアレ。
(そのためだけにキット買ってあります)






コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




以前から趣味で水草水槽をやっています。
二酸化炭素の供給、照明にも結構気を配って、なかなかいい感じでキープしていたのですが、有茎系水草が中心だったので、その成長の早い事早い事。
仕事の忙しさのあまりしばらく放置していたら、気がつくと水面から顔を出して、水上葉だけでなく、水上花まで咲くものが出るしまつ。
他の水草もジャングル状態で、手がつけられなくなり、更に放置。

水草水槽ならぬ、良くわからない真っ暗な水槽と化していました。
(ジャングルになりすぎて、照明が届かない)

昨日、妻の怒りが炸裂!
「インテリアになるからと思って、場所食う大きな水槽(90cmです)を置いてるのに、このザマはなに!?掃除するか、水槽捨てなさい!」
という最終通告を前に、朝から水槽掃除に取り組んでいました。

案の定、光が通らないので一部を除き水草は全滅。溶けていました。
朝から5時間かかって、先ほどようやく溶けた水草の撤去、泥の掃除、水換えが終わりました。
これから残った水草のレイアウトです。

しかし水と流木だけが照明に照らされている水槽も久しぶりに見るとなかなか良い物で、はやく水が澄まないかなと心待ちにしています。
イヤイヤはじめた水槽掃除ですが、やってみると気分もすっきりしてきました。
妻に言わせると、風水では部屋の中の滞った水の流れは運気を悪くする、という事らしいです。
まぁジャングルの真っ暗な水槽では運気もヘッタクレもありませんね。

さぁ、水草植え込んで、久しぶりにアクアライフのバックナンバーでも眺めながらゆっくりとビールを飲もうかな。

P.S.
今日はガンプラできなかった。
ずっと中腰だったので、腰が異常に痛い...




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




昨日は断続的にザクをいじっていました。
なかなかイメージどおりに行かないので、部品を取ったり付けたり。
仮止めの接着剤で本体表面がボロボロになってきました。

あとブレイズウイザードのメインスライスター部分とミサイル弾倉、前部バーニア(?)の後はめ加工を実施。
ネットで調べると結構情報が出ているのでたすかります。

来週にはどんなイメージかUP出来るのではないかと思っています。

最初の構想ではこれはいける!と思ったのですが、どんどんショボクなってきています。自分にもっと技術力があれば.....






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




SDブレイズザクファントム、久しぶりの更新です。3ヶ月ぶりかな。

前から少し取り組みたい発想がありましたが、SDストフリを先に着手したので、置いてありました。
ストフリが以外に早く形になりそうなので、昨夜、発想をもとに仮検討開始。

昨夜は「うん、これは良い感じかも」と思って就寝したのですが、今朝もう一度みてみると、「う~ん~どうした物か?いまいちか?」と唸っています。
文章と同じで一晩寝かすと粗が見えてきますね。

これはある程度進んだら公開します。




コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




SDストフリですが、フロントスカートの大型化と全体の一回目の表面処理を行いました。

フロントスカートはパテで大型化。
エッジ処理がまだ出来ていませんが、概ねこの形でOKかなと。

表面は400番と800番でヤスッて、ざっと処理。
ドラグーン、8個もあるとさすがに飽きますね。
もとのキットにあまりヒケが無く、助かりました。





おおよその形状はこれでFiXしようかなと思っていますが、いかがでしょうか?
ベースにSDストフリのキットを使用したため、本体の作業がグッと楽になって、思いのほか早く進みました。

HGのライフルを連結で持たせましたが、バスターランチャーみたいですね。
ちょっとカッコいいかも。
(実際には短縮加工しないと腰につけられませんが)

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




今日は脇を締めるために、レールガン基部の厚みおよび腰の干渉する部分を極力へらし、胸部へのラインに近づけて、少しでも脇を締められるようにする加工とyasutomoさんからコメントで指摘をもらった、フロントスカートの間から脚が見える点の改修を行いました。

①レールガン基部の厚み
腰のビームライフル取り付け部の凸を削るとともに、レールガンの基部の厚みを削減。amespiさんからコメントアドバイスいただいたように、胸部とのラインにできるだけ近づけました。

根本的にビームサーベルがその位置にある以上、なかなか抜本的な解決になりませんが、気持ちマシになったかな。
この位置にレールガンがある時は、おおよそビームライフルを両手で持っている時、すなわち大概は射撃体勢なので脇がしまらなくてもポーズは問題なし、という結論でいます(妥協です)

②脚が見える件
レールガン取り付け基部の位置が後ろ過ぎたため、フロントスカートとの隙間が広がりすぎていました。
レールガン基部の位置を前に出すように修正。
だいぶ改善されたと思っていますが、まだ脚部が見えるため、やはりスカートの大型化を考えます。




もうひとつの作業としては、メインスライスターにフィンを増設しました。
なにも無しだと寂しいので。
写真にはありませんが肩口のバーニアにもフィンを増設しています。




3連休でほぼ毎日チョコチョコですがガンプラをいじれました。
まとまった休みをとれると作業が進みますね。
先月中旬まで休日勤務が多く、現在15日程度の休みが溜まっています。ぼちぼち代休(年休)を取りたいと思っています。
この休みを使えると思いのほか早く、このストフリは完成するかも....恒例のサフ吹き終了後の放置がなければですが...
(あと本当に休めるかどうかは...???...ですが...)




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




昨日、仮組みで全体バランスの確認を行いましたが、問題が発生...

腰のレールガンの取り付け部分にビームサーベルをマウントすると、腕と大幅に干渉し、脇が閉まらない。


 脇が...閉まらん...


う~ん、としばらく唸っていましたが、唸っていても良いアイデアが出ないので、先達の知恵を拝借しようとネットで作例を見てみました。
が、やはりこの辺、やはり仕方が無いのか先達の作例もそのままのようです。
各部品を少しずつ薄く処理して、脇が閉まる量を少しでも増やすしかないかな。

あとバランスとしては、フロントスカートがやや小さい感じがしています。
この辺りどうしたものか考え中です。プラパンで作り直したほうが良いのかな...妥協するかどうかの微妙なバランスです。

 


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




昨夜は出張から早く戻ってきたので、少し作製を進めました。

1.クスィフィアスの短縮
レールガンですが、HGのままでは長すぎるので短縮加工実施しました。



2.腕の加工
SDストフリのキットのビームシールド発生器が貧弱に感じたので、HGからの流用を想定。
SDストフリのシールド発生器を切り落とし、HGの部品をつけることにしました。
その加工まで実施。




3.脚部
・ふとももはSDストフリのキットを使用。
 SDフリーダムに比べて長くなっていますね。
・足およびアンクルアーマーはHGから流用
 幾分かごついイメージですが、腰部にクスィフィアス3を取り付けるとまずまずのバランスかと感じました。

4.腰部フンドシ
SDフンドシを削り落として、HGのフンドシ部を加工してパーツかし、流用。






ここまでの成果を仮組み





まずまず順調かな?


MGストフリ発売されるそうですね。
1/60 ストライクフリーダムガンダム ライトニングエディションが発売された時に、あわててネット予約で飛びついて商品見ずに購入してしまいました。
商品到着後、パッケージの作例の写真とパーツの形状を見てモチベーションダウン。お蔵入り。
MGプロポーションという宣伝文句にだまされた感じです。
(このキット賛否両論あるようですね)
MGストフリは是非カッコよく決めてもらいたい。








コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




昨日は各部のHGからの流用検討を中心に作業しました。

1.バックパックスライスター基部
 SDストフリのキットのバックパックスライスターは少し大味な気がしたので、HGに変更します。
 
 ①背中の取り付け基部を削除し、HGが取り付けられるように変更

  
 
 ②HGの基部とドラグーン基部を流用

  


2.肩部
 ショルダーアーマーはSDキットを使用。内部の肩部スライスターはHGから持ってきました。
 
  

3.クスィフィアス取り付け部
 SDキットのままではクスィフィアスそのものと基部が弱い感じがするので、HGのものと交換。
 
 ①HGの基部に少し手をいれて、SDのクスィフィアス可動ギミックが生かせるようにするため、腰部の取り付け部品が接続できるように小改造。
 
 

 ②こんな感じで、腰横から、背面に移動できます



 ③クスィフィアスは長すぎるので、短縮の予定

4.現在の状況

仮組みするとこうなります。



組んでみると、幅広すぎる感のあった胸部や、弱い印象のあったスカート部もそれなりに見えます。とりあえずこのまま行こうかな。
深夜、なかなかカッコ良いじゃないかと一人で悦に入っていました。
しかし、クスィフィアスの短縮加工は必須ですが、ドラグーンも短くしないとバランス合わないかなぁ(できれば避けたい-同じ事を8個もやる根性がありません)

次は、フンドシのHGからの移植、脚部も同じくHGから移植とそれに伴うアンクルアーマーの加工作業を考えています。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )