部長職のお仕事
管理職としての日々と趣味についてです
 



ストフリ、頭部のツインカメラ部分含め、ざっくりですが形になりました。



アンテナの中央部の赤い部分、少し大きすぎますか?
もう少し削り込もうかな。

胴体の胸部部分は、HGストフリとSDフリーダムのミックスで、と思って切り刻みましたが、あえなく玉砕。
失敗しました。
SDストフリのキット流用でいきます....


といいながら、とりあえずやる気になってきたので、タイトルを「作製中」に変えました。


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




前回のブログ記事に書いたように、次回作に何を作るか迷っていますが、まずは手を動かそうとストフリの様子見で、作業を始めてみました。

ストフリは過去作例が多く、また皆さんの出来もそれぞれオリジナリティがあって素晴らしいので、参入するのも腰が引けますが、ストライク(ルージュでしたが...)→フリーダム→ときたら、キラの愛機シリーズでストフリ、かなと。


フリーダムの頭部+フェイスをベースにストフリ化する方向で作業開始。

まずはフリーダムの頭部の基本加工を。
・フェイスマスクの分離
・首位置の前だし加工-首のポリキャップ取り付け部を赤いフェイスパーツの基部を削り込んで作る。
・フェイス位置をヘルメットの奥および上部になるように、ヘルメットとの接続部分を約1mm削り込みおよび上部を約0.5mm削りこみ(ヘルメットのアンテナ接続基部と干渉するので、この部分も削り落とす)

アンテナはSDストフリのキットから流用
・アンテナのシャープ化と面だし
・ヘルメットとの接続部を削り落として、フリーダムのアンテナ接続基部に取り付けられるヒンジを新設。

ヘルメットの上部、二重カメラ部分は加工途中
・カメラガード部分を削り落として、内側のカメラガードをプラパンで新造。
(まだ作業中です)



とりあえず出来たところまでで、SDストフリのキットと比較



まずまず、精悍なイメージになったかな?


腹のビーム含め胸部をどうするか、腰部をどうするか、まだイメージは固まっていません。

胸部パーツはやはりフリーダムがすっきりしていていいのですが、腹のビーム砲を仕込むのに難儀しそう。
あとそれにも増して、肩部のダクトがフリーダムに対してストフリには追加されているので、フリーダムベースだと技量が足りなくてこの再現が難しい。
とは言いながら、ストフリベースでは、コクピット部分の張り出しが弱く、形状バランスも少し変なので、そのまま使うのも??という気分。

腰部は、スカートをどうにかしたいところ。
キットは少し弱い(前面スカートが小さい)ような気がしています。

色々検討しながら、ぼちぼちとやっていきます。

続く



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




SDフリーダムの記事にたくさんコメントいただきましてありがとうございました。
次回への励みになります。

さて、何を作るかなのですが、
・放置中:SDデスティニー(我流)
・構想中:SDブレイズザクファントム
・企画のみ:SDソードストライク
      SDストライクフリーダム

SDデスティニー(我流)は塗装までのサフ吹きで放置状態です。
もうしばらく寝かそうなぁと思っています。
ザクはイマイチ気分が乗らなくなっています。
となるとソードストライクとストフリですが...迷うなぁ。
いっそのこと同時では??

う~ん、弱った...
(と言ってもこのあれこれ迷っている時間が一番楽しいのですが)


今日は仕事のプレッシャーから解放された一日で、天気もよく、すがすがしい気分です。
昨夜の二回目の打ち上げで少し二日酔いですが、次回作に手をつけてみようとしています。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




SDフリーダム完成です。
最初に着手始めたのが去年の9月初めですから、放置期間含め1年以上経ってしまいました。

先にSDストライクルージュが完成しましたが、もともとの着手はこのSDフリーダムが先です。
SDに触れたのはルージュより更に先にストライクとしていじり始めた時でしたが、その時にネットで色々作例を調べていました。
その際に見つけたのが、あの有名な巨匠matさんのフリーダムです。
あの時は相当しびれました。
SDってこんなに凄いんだ、これは大人がやるに値する趣味だと思い、SDを本格的に触るようになったきっかけです。

このフリーダムはmatさんのフリーダムに強く影響を受けています。
有り体に言えばそのフリーダムを再現して手元に置きたかった。
作例の写真と記事から改造内容を想像して作ってみました。
悲しいかな、再現を目指しましたが、もともと技量が天と地以上に離れているので、出来上がった物は相当に違った物になってしまいました。

撮影すると表面、塗装の粗が目立ちますね。
やり直したい気分ですが、まずは完成品として仕上げました。


ZGMF-X10A フリーダム






















素組みと比較。目指したところは出来たかと思います。






以下、作製記です。



SDフリーダム 仮組み状態-いよいよここからスタートです。


1.肩バーニア、手首の変更



①肩のバーニア部分にHGのバーニアを移植
 (写真下)
②SDの手首は肉抜き手首の挟み込みとなっています。
 これが気に入らないので、HGの手首が流用できるように削ってポリキャップをつけました。 
 (写真上)



③市販バーニアを流用して、手首カバーを装着


2.腰部・フンドシの変更



キットのふんどしの部分が気に入らないのと、参考にした作例がふんどし部分を改造してあり、すっきり見えたので、HGのパーツを改造して使用することにしました。
①HGの腰のパーツからふんどしの下部を切り出し、ふんどしパーツに貼り付け
②SDキットのふんどし部を削り落とし、このあとで両方を接着します。



③腰の左右アーマーですが、ビームサーベルを削り落として、HGのビームサーベルに変更しました。


3.マスクの後はめ化とツインアイ変更



①後はめ加工を可能とするために頭部前面パーツにくっついているマスク部分を切り離しました。
②アンテナをシャープ化。



③ツインアイを削り込み、目つきが悪く見えるように変更


4.脚部の変更



足:左がSDで、右がHGです。
  SDは足裏のモールドが無いのと肉抜き状態だったので、HGに変更します。
  HGは足のアーマが脛と一体となる構造ですので、アーマ部分だけ切り出して使います。


5.羽の変更



羽:SDのパーツが貧弱で、HGに変更します。



メインスライスター部分
①SDパーツから接続部を削り落とし
②HGパーツの接続部分を切り離し、パーツ化
③SDへ移植


6.首位置の変更


左:ノーマルの首位置、右:改造後の首位置

首位置が前に出すぎでバランスがおかしいので、後ろに移動させました。



キットでは頭が前に出すぎてる感じだったのと、あごが十分引けないので、キットのマスクパーツ(赤い顔のパーツ)に首のポリキャップがつけられるように削りました。
元の頭部後ろのパーツはそのままにしてありますので、頭を前後にずらすことができます。
ポリキャップの位置をここまで前に出しました。
あごの裏も削って、あごを引きやすくしてあります。


7.組み立て

ここまででの組み合わせにて


サフ吹き





8.塗装

白 :ガンダムカラー5
青 :コバルトブルー50%+キャラクタブルー50%
暗青:ミッドナイトブルー
赤 :モザンレッド
黄 :イエロー
トップコートを実施。
など

9.あとがき

いまさらのフリーダムですが、SDの改造の世界に足を踏み入れた最初の作品です。
なんとか完成することが出来て嬉しいとともにホッとしています。
表面処理など今から見るとかなり粗粗の上、塗装もかなり乱暴になってしまいました。

撮影技術も腕を磨かないといけませんね。
人間の目で見た印象をカメラでは表現し切れていません。
現物はもっと見栄え良いのになぁというのが正直な印象です。
撮影角度、光線、露出設定など、検討するパラメータがたくさんですね。
あと、背景。間に合わせなので何とかしたいです。

つたない作品ですが、最後までご覧いただきありがとうございました。
次回作品は...まだ検討中ですが、皆さんに負けない良いものを作っていきたいと思います。







コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )




長かったSDフリーダムですが、ようやく完成しました。
着手がちょうど1年前です。
サフ吹き状態で半年ぐらい放置していましたから。

これから写真撮影など本UPに向けて準備を始めます。
よろしければ本UP後もご覧いただけると幸いです。





コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




新製品開発も一応の終了を見たので、土曜日に久しぶりにSDフリーダムの作製を再開。
打ち上げの二日酔いで頭がかなり痛い中、デカールを貼りました。



う~ん、写真ではほとんど判りませんね。
かなり控えめに貼っています。

今日、トップコート吹ければ吹きたいところですが、天候の関係でどうしようかと思っています。

新製品開発終了にあわせて、こちらも完成!と行きたいですね。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は出張先から直帰できたので、少しブログを更新しました。

仕事の合間を見ながら先週進めた作業分です。
・リタッチと墨入れを引き続き実施
・細かな部分の不筆塗り塗装。
・シールドとライフルの部分マスキング

本体塗装は、ほぼ終了しました。
あとはデカール貼りとつや消しトップコートです。
記念に一枚。

あまり前回と変わったように見えないと思いますが、一応全身画像です。
携帯の写真では実物の雰囲気が伝わりにくいですね。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )