goo blog サービス終了のお知らせ 

伊豆高原シニア・ライフ日記

「老い」を受容しながら自然の恵みに感謝しつつ「残躯天所許不楽復如何」の心境で綴る80老の身辺雑記 

IKOI農園 秋の収穫祭

2016年11月03日 | 園芸

11月3日    (木)    

今年の秋の収穫祭は天候や各自の用務のためなかなか日が決まらず遅くなったが、本日ようやく全員揃って晴日での開催にこぎつけた。

メインの作業は久し振りの青空の下での「サツマイモ掘り」、「ベニアズマ」も「アンノウイモ」もいずれも上々の出来。 大収穫であった。

 芋掘り作業

紅あずまor金時

安納芋

食事の支度、耕耘など、各自がそれぞれの作業

炉端係

枯れた栗の木の伐採

収穫祭 昼食会の料理

乾杯!

ハヤトウリ大収穫(すでに一度収穫した後の残り物。この中から大きいものを来年のタネとして残せばいい。これらをいかに処分するか?思案のしどころ)

瓢箪カボチャ(これも大収穫。まだ青く未成熟のものは収穫されないまま残してある。)

作業修了 見違えるほどきれいに整備された跡地

記念撮影 

Mr.IW・KD・ON・IT→IKOIの順で

食事の世話、ご苦労様


恰好だけは一人前だったが、最近は力仕事はもとより屈んでする作業もほとんどできなくなった。

収穫物を抱えて我が家との間の坂道も上下するのも容易ではなくなった。こんな「遊び」をいつまで続けられるか、ちょっと心細くなった。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする