伊豆高原シニア・ライフ日記

「老い」を受容しながら自然の恵みに感謝しつつ「残躯天所許不楽復如何」の心境で綴る80老の身辺雑記 

「桜と新緑のコラボ」ウオーク

2016年03月30日 | ウオーク

3月30日    (水)    

「花曇り」というのだろうか。春日和とはいえない天気ではあるが、ソメイヨシノが開花しようとしているこの時期、水曜定期ウオークを欠かすわけには参らない。

今日のコースは、かねて眼を付けていた稲取のクロスカントリーコース。特に期待していたのは出発点から2-300メートルに及ぶ広々とした芝生道の両脇につらなるソメイヨシノの桜樹を花をみながら歩くこと。参加者5名(Mr. & Mrs.IT、0N、Mr.IW)。

だが残念、僅かに開花しているとはいえ一分咲きといったところか。それなりに美しい景観だが、これなら満開のとき、来週にでも再挑戦する価値は十分にありそうだ。

 

ソメイヨシノは期待外れだったが、このコースにはいろいろな品種の桜もところどころに植えられていて、桜と新緑のコラボレーションはなかなかのもの。 

 
満開に近いこの桜の品種は「コシノカンザクラ」というらしい。

眼下の稲取港はぼんやりと。

出会った幼稚園児のピクニック。その可愛らしい姿が花の不足を補ってくれた。

寒からず暑からずウオーキングにはいい条件、総歩数は8000歩。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする