椿いろいろ 2020-02-10 19:14:33 | 2020 花 椿いろいろ撮影しました。 有楽 沖の朝日 大盃 元日 不老庵 大和錦 細雪 藪椿 太郎庵 土佐有楽 関戸太郎庵 紅侘助 菊冬至 五台白 不明 玉川 紅唐子 桃千鳥 白雪 雲竜椿 京唐子 羅撰染 天ヶ下 稚児椿 菊月 東洋錦 覆輪燭光 雪中花 雪月花 瑠璃椿 台湾椿 白侘助 雛侘助
ハチジョウツグミ 2020-02-10 13:57:55 | 野鳥 野鳥撮影です。 ちょっと珍しい鳥です。 ハチジョウツグミ スズメ目ヒタキ科ツグミ属の一種。 夏季にシベリア北部で繁殖し、冬季になると中国北部へ南下し越冬する。 日本では冬季に越冬のため少数が飛来(冬鳥)する。和名は八丈島で捕獲されたことに由来する。 上面の羽衣は緑褐色や灰褐色、黒褐色。 下面の羽衣は赤褐色や赤みを帯びたオレンジ色で、胸部から腹部は羽縁が淡褐色。 尾羽の色彩は赤褐色や赤みを帯びたオレンジ色で、中央尾羽の色彩は黒い。以上wikipediaより
昨日雪の溶けた南禅寺 2020-02-10 05:36:31 | 2020 花 昨日朝9時頃から1時間ほど雪が降り、法然院の雪景色を楽しむことができました。 でも南禅寺に着いた頃には、雪から時雨に変わり、雪もとけていました。 南禅寺三門 天授庵の屋根には雪が残っています。 法堂 青苔の上に残る雪 水路閣 方丈拝観入口 方丈屋根 平安神宮大鳥居に着いた頃には青空も見え、雪は見当たりません。 疏水と東山 わずかに東山の山々が白くなっています。。 大文字山 平安神宮 近代美術館 入ります。 今度の日16日曜日は京都マラソンで、平安神宮前はゴール地点になります。