
ミバエ科ハマダラミバエ亜科のクロハスジハマダラミバエ Anomoia permunda (Harris. 1776)
海岸堤防際に生える桑の木の前で座り込んでいると,葉裏へ逃げ込んだ小さなハエを見つけた。翅に模様があるので興味がそそられる。
原色日本昆虫図鑑(下)によると,学名は同じだが,和名をワモンハマダラミバエとしている。「チャイロワモンハマダラミバエによく似ていて,体色と翅の斑紋の黒っぽい種はワモンハマダラミバエといい,北海道・本州・四国;中国大陸・ヨーロッパに分布する。」
この種に関しての情報は少ない。
2010.9.28

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます