川口保 のブログ

1市民として市政を眺めつつ、社会のいろいろな出来事を取り上げています。

松阪競輪「共同通信杯 秋本番」7日から開催

2011-10-06 07:42:44 | 日記

三重県松阪市春日町の松阪競輪場で10月7日から「第27回共同通信杯 秋本番 GⅡ」が開催されます。

共同通信杯競輪は毎年4月と10月に行われている競輪のGⅡ競争で、1988年(昭和63年)10月に日本の競輪発祥40周年を記念して開催された「ルビーカップレース」が始まりとされています。もともと10月に行われていたものを、2009年からは春と秋の2回開催されることになり、4月に行われるレースを「共同通信杯 春一番」、10月に行われるレースを「共同通信杯 秋本番」と呼びます。

 

 松阪競輪には子どもの時に父親に連れてもらって行った記憶があるのですが、それ以来縁がなくて、数年前市議会議員になってから久しぶりに行きました。投票券も買っては見たのですがど素人が当たるほど甘いものでもありませんでした。

競輪会計は私が所属する文教経済委員会の管轄になります。今大会の案内状も市長名でいただいているのですが、開会式のある7日には文教経済委員会が行われますので行けません。松阪競輪の今年の大きな大会ですので、開催中にはぜひ行ってみたいと思います。

皆様も爽やかな秋の気候の中で、リンクで繰り広げられる熱い戦いを楽しんで下さい。

 

 

第27回 共同通信杯 秋本番 GⅡ(東日本大震災被災地支援)

 開催場所 三重県松阪市春日町 松阪競輪場

 開催日  2011年10月7日(金)、8日(土)、9日(日)、10日(月)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本居宣長記念館「ふみの森探検隊」募集中

2011-10-04 23:40:24 | 日記

三重県松阪市殿町の松阪公園(松坂城跡)内にある公益財団法人鈴屋遺跡保存会(本居宣長記念館)(吉田悦之館長)では同会を支援するサポーター制度「ふみの森探検隊」を募集しています。この制度は国学者・本居宣長に親しみながら同保存会を支援していこうとするもので、会員には会館の入場料が無料になったり、研修に「鈴屋」を使える特典や、吉田館長が出向いて宣長の話しをしてもらえるなどの特典があります。

 

 募集対象は、鈴屋遺跡保存会の各種活動に賛同する個人及び法人で、年会費は個人1口5000円、法人1口10000円です。市議会議員も数名入会していますが、私たち市民民主クラブでは全員が入会しました。9月22日現在で法人72社、個人193名が入会しています。

 松阪市の歴史的資料を展示する施設のうち、松阪市歴史民俗資料館や文化財センターはにわ館は、展示の衣替えがなされた時、いつも見学にいきますが、本居宣長記念館はどうも難しいという気がして、これまであまり入館していませんでした。これを機に時々訪れたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「絆」

2011-10-01 20:21:16 | 日記

「絆」。

絆を辞典で意味を引くと「人と人との断ち切りがたい結びつき」とあります。東日本大震災以来この絆という言葉が盛んに使われました。大震災の被災者同士の絆、そして被災者と私たち被災者でない者との絆、この時期にぴったりの言葉です。

 

今年の8月に住友生命保険が「日本を強くする漢字」一文字を募集したところ、2位の「愛」464票、3位「信」397票、4位「力」342票など、2位以下を抑えて圧倒的な支持を集めて1位となったのがこの「絆」(1419票)でした。ちなみに5位以下は「心」「結」「和」「金」「夢」「忍」。現実的な「金」もありますが、いずれも東日本大震災から立ち上がっていこうとする日本人の心意気を感じます。

 

 年末恒例の清水寺の「今年の漢字」。2007年は「偽」、2008年は「変」、2009年は「新」、昨年の2010年は大変暑い夏だったこともあり「暑」でした。今年は間違いなく「絆」で決まりでしょう。もしかすると今年の流行語大賞も「絆」ではないでしょうか。

 東日本大震災という途方もない戦後最大の試練、日本人の絆をより深めて、この難局に立ち向かっていきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする