goo blog サービス終了のお知らせ 

麒麟琳記〜敏腕Pの日々のつぶやき改題

還暦手前の身の回りのこまごま。
スポーツや映画演劇など。

はしらのかげとかゆうぐれとか

2022年12月03日 | 身辺雑記

芝居をみるために地下鉄の改札を入ると

高校生の男女が密かに手を繋ぎ

エレベータの外柱部分にもたれていた。

土曜日の午下がり。

 

 

黒電話から、PHSまたは携帯、からのスマホ

(ピッチの前にポケベルを挟んでもよいか)

と通信手段が変わっても、

人対人の関わりにはあまり変化がないのだろうか。

2022年の二人が駅改札内に居るように、

昭和の高校生カップルも夕暮れの公園の

大きな木にもたれて、話が続く。

いやむしろ話は余りなくて、ただ一緒にいる。

ここから先、彼女は左の住宅街へ、

彼氏は少し戻った停留所からバスに乗る。

定期券外だから、いっそ駅まで10分程歩く手もある。

わずかな小遣い。

さっき私鉄の駅から二人で歩く道すがら、

たい焼きを食べたしと算盤をはじく……。

 

※※

 

公園から彼女宅まではわずか数分の距離。

憲兵が立っているわけでもないのに、

少年野球場やドッグランもある大きな緑地公園が

二人で歩く境界だと、何故か思っている。

だから夕暮れ、巨木のもとでの時間が長い。

 

※※※

 

我がヤクルトの「村神様」が新語・流行語大賞の

年間大賞に輝いた またトップテンには、

親会社のヒット商品「ヤクルト1000」

そんな2022年と半世紀前の「青春」。

前者においては、駅が境界だったのだろう……。

そうそう「新語流行語」の特別賞には「青春って密」。

 

 

柱の陰とか夕暮れとか。

密な青春はスポーツ以外でも・・・。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キングコーヒー | トップ | 福岡国際 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。