goo blog サービス終了のお知らせ 

麒麟琳記〜敏腕Pの日々のつぶやき改題

還暦手前の身の回りのこまごま。
スポーツや映画演劇など。

餃子定食と、原点。

2012年11月22日 | 東演
月曜の朝まで通った中野
(11月12日午後~19日早朝)
に昨日は折込に行ってきた。

ぬ企画は御役御免で、
遊戯空間の制作として。

中野HOPEでの折込後に
少し遅いお昼ご飯
「ふくみみ餃子館」にて。


中野の逸品グランプリ2012
の銀賞受賞は伊達じゃなく、
大ぶりの餃子五個に
ご飯(おかわりOK)と
味噌汁がついて380円。

量だけじゃなく味もgood

カウンターのみの
ちっちゃいお店ですが
そのカウンターには
醤油、ラー油、お酢に
プラス四種類のたれがあり、
漬物の入った壷も。

夕刻、新宿で打ち合わせ。
だったが満腹の腹ごなしに
東中野まで一駅歩いた。

『赤い羽毛』の稽古で
何度も降り立ちながら、
夜稽古で閉まっていた
全品500円(税別)の古着屋が
気になっていたのだ。

古着は覚えていながら
すっかり忘れていたのが
古い記憶
・・・僕が一番最初に
制作で付いた公演が
東中野だったってこと。

劇団観音芝居『三人姉妹』
「アート・グラウンド・
エウロス」って劇場。



今はもう無くなって。
お世辞にも綺麗ではなかった
地下の劇場は、
小洒落たアロマな店に。

夕刻の買物客の流れる
細い路地の商店街で
ほんの束の間感傷に浸る、
の巻でした・・・。

つか、何年前だ?
二十年以上前だな。

《初心忘れるべからず》を
忘れてはいけませんな。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぬ企画その10の、その九「... | トップ | 三人姉妹と中板橋 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。