《俳優伝説第一弾/中野誠也》は
・・・俳優座LABO公演vol.36
『女と男とシェイクスピア』
昨日マチネ終演後から準備に入り
五階稽古場にて18:30開幕。
俳優座の千田是也演出や、
民藝・滝沢修、文学座・芥川也寸志ら
名優たちと出会い、演劇の道へ…。
45倍の難関をくぐり俳優座10期に。
シェイクスピアをはじめ
洋の東西を跨いだ数々の作品を生きた
・・・半生が語られました。
昨日のブログには中野誠也の
オフィシャルな履歴を簡単に。けれど個人的には、
やっぱり『ふぞろいの林檎たち』。
中野は大企業の部長・土屋を演じた。
時任三郎演じる三流大の学生が、
警備バイトで夜間のオフィスを巡回。
自殺を決意していた土屋を翻意させ、
それを縁に中井貴一、柳沢慎吾が扮する
友人も揃って「三友商事」に入る。
サザンの『いとしのエリー』を
オープニングに使った伝説のドラマ。
脚本は山田太一。この繋がりからか、
のちに俳優座に傑作戯曲を書き下ろす。
1998年初演『黄昏色の夕暮れ』
(以後、全国を巡演)。
そこでも中野誠也はエリートの
花岡雅之を重厚に演じた。
基本的には後援会会員限定の
クロージング企画でしたが、
関係者(音楽家など)、座員も参加し
耳を傾けました。
明けて本日。
12月16日は『女と男と~』千秋楽。
今日も完売御礼でございます。
最新の画像[もっと見る]
-
サプリメント 10時間前
-
サプリメント 10時間前
-
サプリメント 10時間前
-
サプリメント 10時間前
-
ソナム 3日前
-
ソナム 3日前
-
大統領暗殺裁判 4日前
-
なぜ、カレー屋さんの盆は小さいのか 4日前
-
なぜ、カレー屋さんの盆は小さいのか 4日前
-
なぜ、カレー屋さんの盆は小さいのか 4日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます