goo blog サービス終了のお知らせ 

麒麟琳記〜敏腕Pの日々のつぶやき改題

還暦手前の身の回りのこまごま。
スポーツや映画演劇など。

東京おもちゃショー2011(弐)

2011年06月20日 | 身辺雑記


パイロットインキ(株)の向かいのブースに
きりんさんがいたのでパシャ。

二日間、訪れたのはやはり小さなお子様連れの
家族が多かった。皆、デジカメは欠かさない。
愛娘・愛息子を写しながら、
「可愛い~」を連発するママは、
誰よりもはしゃいでいたりも……。

あと、お父さんがちびっ子だった頃、
夢中になったおもちゃの進化したものに
心揺さぶる姿も其処此処で見た。

その数、土曜日(18日)66389名、
日曜日(19日)73388名。
壱でも書いたが、
今回50回目のアニバーサリーでした。
が、派手なイベントはなく、
(震災の影響もあったのだろうか)
毎年表彰している「日本おもちゃ大賞」
受賞作品のすぐそばの小さいブースで、
控えめに歴史を振り返るのみ。

でもこれがなかなか興味深く。
僕の中では1970年あたりが
「最新の玩具」って印象でした



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京おもちゃショー2011... | トップ | 舞台の地へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。