ミャンマーチーク屋さんのわが道を行く

日々の出来事と旅と愚痴と文句を勝手に語る日記。

何でもみてやろう

2007-07-31 09:26:05 | 


作家の小田実が亡くなった。

特に好んで読んだ作家ではないが、まだ旅を始めたばかりの学生の頃に、
読んだ「何でも見てやろう」は、とても印象に残っている。

この本はアジアやヨーロッパへの貧乏旅行を綴ったもので、
1961年に出版された彼のベストセラーである。とは言っても
彼が旅をしていたのは、今からすでに46~47年も前のことで、
まだ、東京オリンピック前であり、新幹線も走っておらず、
日本がまだまだ、発展途上国だった頃である。
私がこの本に出会った当時(1988年)でもすでに27~28年が経っていた。

今のご時世とは違い、日本から出るということ事態が、いかに大変だったか、
現代の貧乏旅行とは根本的に違っている。内容はいわゆる無銭旅行に
近いような形で進んで行く、情報もほとんどない中で、想像以上に大変だった
はずである。
読んだ後、「まだまだ、旅が足らないな、もっと旅をせねば」と
気合が入ったのを、今でも覚えている。

そう言えば、立花隆や筑紫哲也も当時、貧乏旅行をしていたという。

同じ頃、沢木耕太郎の「深夜特急」も読んだ。読んだ後、
ユーラシア大陸横断を決意し、果たしてその2年後、大学を休学し実行した。

それは自分にとって本当にかけがえのない旅であったし、
充実した時間でもあった。
しかし、帰国して大学に復学すると、友人は見事に全員卒業しており
一人ぼっちの4年生が待っていた。

そして、その1年間が全く充実しなかったのは、言うまでもない。



コメント

メードインチャイナなしの1年間

2007-07-30 08:18:22 | 時事(海外)


今、アメリカで話題になっている本がある。

「メード・イン・チャイナなしの1年間」という本で、家庭を持つ
42歳の女性が、中国製品を買わない生活を試みた記録だそうだ。

以下は29日付、朝日新聞の抜粋である。

例えば、普通の靴を買おうとしたら、中国製は15ドルなのに対し、
イタリア製は70ドル。しかも探すのに3週間もかかった。
中国製以外のコーヒーメーカーは、ついに見つからなかった。
すでに、私達は中国産なしの暮らしはできない、ということであるらしい。

中国の隣国である日本は、すでに中国産漬けであるが、遠く離れた
アメリカでも、2001年くらいから、気がつけば中国産に囲まれていたらしい。
おそらく、世界中どこの国々でも似たり寄ったりであろう。

今や中国製品は、安かろう悪かろうの代名詞的存在であるが、
いずれ安いものだけでなく、良いものも売れるのだと気がついた時、
中国は世界中の国々にとって本当の権威になるような気がする。
精密機械や工業分野はさておき、家具などの職人分野では、
高品質なものを世界に売り出す動きが、すでに始まっているという。

いずれにしても、我々消費者にとっては本来、それがどこの製品であれ、
安くて良いものであれば大歓迎なはずである。

しかし中国製という、1度地に落ちたイメージを払拭させるのは
容易ではないだろう。
30年後、50年後の中国は果たしてどうなっているのだろうか?
ちょっと気になる。

しかし、その前に日本が数年前のアルゼンチンのように破綻して、
すっかり落ちぶれてはいないか、もっと気になる。

これからの日本人は、もしもの時の為に、どこか別の国に移住できる術を
身につけておいた方が良さそうな世の中である。



コメント

負けられない

2007-07-29 11:36:09 | スポーツ

サッカー、アジアカップで日本が韓国に敗れ、4位に終わった。

結果が延長戦の末、PKで負ける、というところにも未練が残る。
まあ、結果が全てなので致し方ないが、それにしても韓国の日本戦への
執念は、いつも凄まじいものがある。

「日本にだけは負けられない」。これが彼らの執念の源である。

これは、サッカーーだけに限らず全てのスポーツに言えるだろう。
とにかく「日本にだけは、負けたくない」そんな気迫が画面から
随所に見て取れる。とにかく気合が入っているのである。

なにも「そんなに熱くならなくても…」という気がしなくは無いが、
日本と韓国の場合、過去の歴史に遠因があるのは、間違いない。
このような日本への極度のライバル心は、おそらく今後100年経っても
変わらないであろう。

しかしこれが、スポーツの場だけなら良いいのだが…。

スポーツに政治は持ち込まない、なんてよく言われる。

今日は参議院選挙である。

こちらの方は、大いに政権与党の歴史を振り返り、感情を一票に代えて
意思表示するべきである。









コメント

最もつまらない国

2007-07-28 08:00:05 | 旅行(海外)


東南アジアで最もつまらない国はどこ?

と、聞かれれば、真っ先にシンガポールと答えるであろう?
あくまでも、個人的な意見だが、何度行っても面白みがない国だと感じる。

アジア特有の混沌が感じられず、街はキレイ過ぎていて、近代的ではあるが、
歴史や趣が感じられず、全体的に無機質である。都市国家なので致し方ないが
それにしても、臭いという理由で農業を追放し、規則と罰金で人々を強制する
やり方はどこか間違った方向へ、進んで行っている気がしてならない。

そんな、先進的な国というイメージのシンガポールであるが、
一方でムチ打ちという刑罰が残っているという不思議な一面のある国でもある。

ムチ打ち刑は、単純な暴力事件の被告から、麻薬所持などの重犯罪にまで
科せられるそうである。罪人は、Aの型をした木製の枠に縛り付けられて、
尻をむき出しにされた状態で、ムチで打たれるという。

先日、経済犯で捕まり、9ヶ月の実刑判決を受けた男性が、ムチ打ち刑を受けた。
その際、裁判長が間違った判決を下してしまい、本来5回で済むところを、
8回も叩かれてしまったそうである。これに怒った男性の母親が、多く叩いた
3回分をめぐり、政府に対しておよそ2億円の損害賠償を訴えたそうである。

この話を聞いて、なんだかちょっと安心してしまった。

裁判官が間違えるなんて、やっぱりシンガポールもアジアだったんだ、
という妙なところでの安心である。

これがもし日本だったら…。 

裁判官は、当然失職であろう。

もし外国人に、アジアで最もつまらない国は? と聞かれたら迷わず
日本です、と答えてしまいそうな気がする、自分がいる。





コメント

平均寿命29歳の国

2007-07-27 13:29:13 | 時事(海外)
日本人の平均寿命が、またまた伸びたらしい。

女性に限っては世界1位で、なんと85,81歳だという。ちなみに
日本人女性は、22年連続で世界1位だそうである。
「長生きはしたくない」と一部では言われる一方で、見方を変えれば
皮肉な結果でもある。

男性の方はというと、ちょうど79歳でこちらは世界第2位、男性の1位は
アイスランドで79,5歳だという。1位と対して変わらないではないか?

しかしびっくりするのは、下のほうの順位である。
男女共に最下位は、南部アフリカのスワジランド王国である。
なんと男性で30,5歳、女性に限って言えば29,5歳となっている。

おそらく、アフリカ諸国のこのような数字は幼児死亡率が異常に
高い為、総じて平均寿命が低くなる傾向にあるのだと思うが、
それにしても、日本人のおよそ3分の1程度しか生きられない
ことになる。さすがにこれでは、短すぎるのではないか?

スワジランド王国、レソト王国、ボツワナといずれも南部アフリカが
世界短命ベスト3になっている。かれこれ10年ほど前に、この辺りを
旅したがアフリカの中でもとりわけ貧しい国々ではなかったと記憶している。
老人だって道を歩いていたし、市場で買い物もしていたはずである。
難民、飢餓で報道されるアフリカの国々の中にも入っていない、これらの
国々がどうして?と大いに疑問ではあるが、数字から言えばそうなのだろう。

そしてこれらの国々の人々が、自分達の3倍も長く生きられる国で
「長生きなんてしたくない」と言われていると知ったら、
どう思うのだろう?。

お金だけでは、幸せに生きられないということを、今の日本社会が
如実に物語っている。

















コメント

この木、なんの木

2007-07-26 08:14:02 | つぶやき

ひと昔前から、日立のCMでやっている大きな樹のCMがある。

「この木、なんの木、気になる樹」である。

一体この木は、なんの樹で、どこにあるのか?
以前から気になっていたので、ちょっと調べてみた。

この大きな樹の正式名称は、モンキーボッドという豆科の植物らしい。
樹齢130年で、高さ25m、幅40m、胴回りに至っては、なんと7mもある。
気になる場所だが、ハワイのオアフ島にある、モアナルアガーデンパーク
という公園にあるとのことである。

実はこれまで,日立のCMに使われた「この木、なんの木」は4種類ある。
私達に最もおなじみの、この木なんの木(上記写真)は、
初代と5代目(現在の木)であり、これ以前に2代目、3代目、4代目があった。
2代目は同じハワイのハワイ島にある、マンゴーの樹が使われた。
3代目はシンガポールにある、バニヤンツリーが使用され、
4代目はロサンゼルスにある、カリフォルニアオークの樹が使われていた。

全てを見比べてみると、やはり初代(現在)の樹ほどインパクトはなく、
他の三つはやや地味である。人々の記憶にも、ほとんど残らなかったようで、
いずれのCMも短命に終わっている。

どうやら少し前に、この木なんの木を、日立が正式に購入したようで
正式に、日立の樹となったようである。

いつか、この日立の樹の下で昼寝でもしてみたい気もするが、おそらく
多くの観光客が見物に来て、それどころではないだろう。

どうせならこんなに有名になる前に、ひっそりと行って見たかったなぁ。





コメント

読み書き

2007-07-25 08:06:04 | 仕事

「読む」とは、つなぐこと。
「書く」とは、気づくこと。

とは、よく言ったもので、先日もほぼ半日、ホームページ作りと格闘していた。

操作うんぬんも、然ることながら、内容文を考えるだけでも思いのほか
時間がかかる。書いては直し、読んでは直しの繰り返しである。
良し、と思った文章も時間が経って読み返すと、納得できるもの
では無くなっていたりして、結局はなんてことのない仕上がりに
落ち着くことになる。

思えば、たいした本は読まないが、暇な時や移動時間は、ほぼ本を読んでいる。
と言うことは、言葉をつなぐことに対して、免疫力が付いていても
良いはずである。
しかし、いざ自分が文章を書いてみて始めて、言葉をつなぐ事の難しさに、
あらためて気づくのである。
つまり、書くこと(文章力)も、読むこと(読解力)も、まだまだ未熟だと
いうことなのだろう。

そろそろ、名本と呼ばれるものでも読んでみようかと思う、今日この頃である。



コメント

アフガニスタンにて

2007-07-24 09:50:25 | 旅行(海外)

アフガニスタンで、韓国人が旧支配勢力のタリバン側に
拉致されて人質となっている。
タリバン側の要求は韓国軍の撤退と、仲間の釈放である。

このニュースを聞いたとき、真っ先に思い出したのが
3年前のイラクでの香田さんの人質事件である。あの時の
相手側の要求も、自衛隊の撤退であった。しかし日本政府は
これを拒否し、その結果香田さんは殺害された。

当時日本では、「なぜあんな危険なところへ行ったのか?」と
いうような、自己責任を問う批判めいた意見が多数聞かれた。

今回の韓国人らは23人という団体であり、幸田さんの場合とは
状況が違い、一概に比較はできないが、韓国では、このような意見は
出ていないのであろうか?
そんなことが、ちょっと気になった。

現在交渉中ということであるが、全員の無事解放を祈りたいと思う。

今から9年前の7月の今頃、ちょうどアフガニスタンを旅していた。
当時はタリバンが、国土の8割程を支配し、北部のマザーリシャリフで
北部同盟と戦闘をしていた頃である。2週間ほどの滞在では、本当に
色々な出来事があり、詳細は語りつくせないほどであるが、常に緊張
しながらの旅であったことを記憶している。

イランから入国した時、タリバンの役人に、開口一番「この国では写真は
一切撮ってはいけない」と言われ、隠し撮りをしながら旅を続けた。

途中、何度もタリバンの詰め所に呼ばれ、何度も尋問を受けた。
しかし、いくつかの詰め所では、タリバンの方々と大撮影会に
なった時もある。

その中の1枚に、笑顔のタリバン兵士に囲まれ、カラシニコフを持たせて
もらい、ひきつった笑顔で写っている自分がいる。
















コメント

秘境の現実

2007-07-23 08:19:55 | 時事(海外)

ヒマラヤの秘境、ブータン王国の国営新聞「クエンセル」の
2006年1月6日付の記事である。

2005年11月1日の夜、首都ティンプーのメインストリートにある
一軒のお店の前で一組のブータン人夫婦が喧嘩をしていた。
そこに偶然居合わせた、42歳の日本人ボランティアの男性は親切心から
この夫婦喧嘩の仲裁に入ったところ、逆に当事者の夫に刃物で刺されてしまった。
そして、この状況を一人の少年が目撃していた。という記事である。

新聞では、刺された日本人のケガがどのくらいなのか?
などの詳しいことには一切触れていない。

その後、この事件は裁判になり、刺した夫、刺された日本人、
目撃者の少年の証言が食い違ったりして、多少混乱があったらしい。

そして判決の日、ブータンの地方裁判所は、刺した夫、刺された日本人、
目撃者の少年、刺した夫の妻の4人を、つまりそこにいた全員をなんと
有罪としてしまったのである。

判決理由は、「故意に暴力を振るった場合、それがいかなる理由であっても
有罪となる」というブータン刑法158条によるものらしい。
そして刺した夫には懲役1年、刺された日本人には懲役2ヶ月、目撃者の少年には
懲役1ヶ月、夫の妻はなぜか有罪としか記載されていない。

詳しいことは、記載されていないのでわからないが、推測するに、
そこにいた全員が、止めあいになって、手がぶつかったとか、
腕が当たったとか、おそらくもみ合いにでもなったのであろう。
それを裁判官が、それぞれが暴力行為をはたらいたとして、判決理由に
当てはめた。その結果全員が有罪なのである。。

めちゃくちゃである。
秘境なんていっても、現実なんてこんなもんである。

しかし、今一番行きたい国でもある。










コメント

思いつかない

2007-07-22 07:55:36 | つぶやき
来週29日は、国政選挙である。

日本の将来を決める大事な選挙です、と言われたところで
ピンとこないが、まぁ、投票しないことには始まらないことは、
確かである。

年金、護憲、と選挙の争点はいろいろあるようだが、私たち働いている
世代からすれば、やはり景気を良くして頂きたいというのが、
一番の望みであろう。それも、皆が実感できるくらいが望ましい。
弾けないくらいの、リトルバブルなんていうのも、大歓迎である。

思えば、80年代後半のバブル期は学生であった為、全くその恩恵
に預かることはなかった。わずかにバイトの自給が4~50円上がった
くらいで、後はアルバイトニュースやフロームA等の求人雑誌が、
今の3倍くらいの厚さだったことで実感したくらいであった。

どうせ、働き盛りだったとしても、土地を買うほどのお金なんか
なかっただろうから、弾けた後も悲惨な状況にはならなかっただろう。
ならば、この年齢でぜひバブルを迎えたかった。
と思うのは、私だけではないはずである。

まぁ、どこの政党に入れても、早急に全てがいい方向に向かうなんてことは
ないだろう。ましてや、バブル再燃を起こしてくれる政党なんてありえない。

しかし、悪人顔の小沢さんよりはまだマシ、という側面だけで善人面の
安倍さんを選んでしまう、というのもいかがなものか?
他にもまだまだ、政党はあるではないか??? 

うーん、なかなか思いつかないなのは、私だけであろうか? 



コメント