ミャンマーチーク屋さんのわが道を行く

日々の出来事と旅と愚痴と文句を勝手に語る日記。

本質

2023-01-30 09:52:34 | 時事(海外)
春節の終わりとともに中国は日本人のビザ発給を開始した。

気の毒だったのは日本に帰化した中国人だったように思う。彼らは3年間帰国できず、ようやく帰れるとなった途端に中国がビザ発給を拒否した為、結局帰れなかった人がたくさんいた。当初からすると解除は、思いのほか早かったような気がするけれど、肝心の焦点は日本への団体渡航解禁と日本人の中国ノービザ入国だろう。その前に観光ビザの解禁はあるのか気になるけれど、この辺は4月かゴールデンウィークあたりのなのかな…。

このところ連日報道されている、強盗事件。コスパのいいアルバイトとして強盗をやるという時代になったのかと思うと、末恐ろしい気がする。それにしても、その指示がマニラで収監中の輩からというのも驚く。アジアや中南米の刑務所や収容所の寛容さは度々報道されていて、今さら驚きもないけれど、何年も収監されているにもかかわらず、未だに日本にいる仲間とうまく連携できて組織化されているのがびっくりだ。

収監中の映像を見ると、緩いのが一目瞭然。あそこは入管施設の収容所らしいので、また刑務所とは違うんだろうけれど、フィリピンの刑務所はマフィアが牛耳っていて、またひと味違う雰囲気だという。と言ってもお金さえあれば、なんでも手に入るのは一緒らしいので、お金のある犯罪者にとっては、ああいう国では塀の外も中もそう違いはないのかも。

でもそんな国が自国の満足度調査という国民の意識調査ではフィリピンが90%で最高だったとか。
ちなみに日本は40%にも満たない。

本質的には、どっちが幸せなんだろう…。
コメント

変化

2023-01-27 20:48:49 | 時事(国内)
寒い日が続いている。
昨日は名古屋も時々、雪だった。積もらなかったのは良かったけれど…。

トヨタ自動車社長交代…。
現社長は66歳、創業家出身ながらも発信力はあるし、顔に性格の悪さも出ていないし、良くは知らないけれど、結してイメージは悪くない。このタイミングでの交代はEV化が進む中でステラの台頭もあり、今後の危機感からここは若い人に…ということなのかなと勝手に想像している。で、次期社長は53歳、私と同年代だ。同い年の人がトヨタの社長になるなんて、年を取るはずだ。ともあれこの若さでこの大企業を背負っていく勇気と才能はどれほどだろう。顔を見るといかにも紳士的で穏やかで優秀そうな顔つき。やっぱり大企業の顔となるべき人の人相は、凡人とは一味違うような気もする。

同じタイミングでHISの創業者、澤田さんも退任。同じ日の発表ともなれば、おそらく霞んでしまうのは想像できたと思うけれど、所詮、こちらはベンチャー上がりということで、これで良いのかな。ただし、この人の場合、また何かあれば再び返り咲きということもあるし、取締役となった息子さんは着々と後継者に向けて育ちつつあようなので、今後もこの会社は澤田氏の影響下にあるのは少しも変わらないだろう。

コロナも5類に…。

でも、なぜ5月8日からなんだろう?つくづくやることが遅いなと思う。
せめて4月8日でしょ!というか3月8日からでも良いと思う。マスクも自己判断、これも当然で当たり前だと思う。

これだけやることが遅いと言われているのに、一向に早くできないのは理由はどこにあるんだろう?

不思議だ…。
コメント

終了

2023-01-25 21:24:47 | 時事(海外)
今日は10年に一度と言われる寒波がやってくるということだったが、ここ名古屋では単に寒かっただけで終わったような気がする。昨日くらいからニュースなどで「不要不急の外出はしないように…」と、度々報道するので、多くの人は家に籠っていたように思う。たしかに大雪の地域では大変だったかもしれないが、全国的にあんな風に報道するのは、ちょっと大袈裟過ぎるような…。

今月をもって、あのボーイング747型機(ジャンボジェット機)が生産を終了する。すでに最期の1機が出来上がり、今月末に引き渡される。これでもう2度と生産されることはない。私が生まれるちょっと前、昭和43年ごろから生産が開始され、昭和46年に初就航。それまで高値の花だった海外旅行の大衆化に貢献し、庶民でも海外に行けるようになったのは、まさにジャンボジェット機のおかげと言っても良い。日本はこんなに狭いのに厳しい発着制限があった為、一度にたくさんの乗客を運べるジャンボ機は重宝され、国内線では世界で最も多くのジャンボ機が飛んでいた。その後、車と一緒でどんどん低燃費の航空機が開発され、2010年頃には日本の空からは撤退。苦肉の策で作られた最新型も旅客型はほとんど売れず、受注の多くはほぼ貨物機だけだった。さらにライバルのエアバス社が総2階の旅客機を就航させたことで世界最大という名のお株も奪われ、晩年の衰退はちょっと寂しいものになってしまった。その後コロナ禍の間にもどんどん退役が進み、今やアジアでは大陸系の中国国際航空とコリアンエアーが、欧州ではルフトハンザが飛ばしているくらい。そう遠くない将来、貨物機以外はすべて無くなってしまうだろう。

これもまた、時代の流れということなんだろうけれど…。

少しづつ外国からの定期便も戻りつつあるのと、新規のLCCの就航もあり、東南アジアを中心にわずかながらも出国しやすい状況にはなりつつあるように思う。あとはワクチン接種を求めない米国や日本への入国。日本、韓国の中国入国の許容。燃油サーチャージ値下げとコロナ前の運行便数と運賃レベルの正常化。

すべてはゴールデンウィーク明けでスタートしそうな気配がする…。

コメント

細く長く…

2023-01-23 20:38:30 | 時事(国内)
週刊朝日が休刊へ…。

学生時代の93年とか、そのくらいの頃だったか、学校の帰りに時々買って読んでいた。西原恵理子と神足裕司の「恨ミシュラン」は面白かった記憶がある。近年ではコロナ禍前まで良く利用していたチャイナエアラインに乗るとスクリーン横の雑誌入れに文春と朝日が置いてあり、お得意様への優先搭乗を利用し、度々ゲットして席についていた。週刊朝日は知る限りではヘアーヌードブームにも乗らなかったし文春や新潮のように大きなスクープもなかったので、部数を減らしながらでも良くここまでもったなと思う。

2010年以降はスマホの普及率拡大で、紙媒体自体の衰退が避けられない時代に入ってしまった感があるが、愛読者の高齢化もあったのかなと思う。ずっと続いている東海林さだおの食のエッセイはどうなるんだろう?他でやるんだろうか?

ひと昔前のイメージで言えば、雑誌というのは「読みたい面白い記事を皆がお金を払って買う…」という関係性がある程度成立していたと思う。で、お金を払ったわけだから、とりあえずひと通り目を通してみることに繋がり、それによって知らなかったことに興味が湧いたり関心を持つこともあった。けれど今は好きなコンテンツだけをバラ売りしてもらえる時代だし、その方が効率も良い。ただしそれまであった偶然の出会いが無くなり、それによって趣味趣向が変わることも無くなってしまったように思う。

そういう意味では、今後、人は広く浅くより、細く長くの傾向になってしまうのではないかと思ったり…。

まぁ、一長一短か…。

時代はどんどん変わっていくんだな。
コメント

いよいよ…

2023-01-20 20:36:14 | 時事(国内)
コロナも5類へ…。

マスクや感染時の自主隔離などのあらゆる規制もこの際、一気に撤廃してほしい。可能な限り早く、できれば2月末を目安にやってほしいくらいだ。おそらくマスクは6~7割程度の人がし続けるのではないかと思う。夏に入るともう少し減るだろうけれど、それでも3~4割程度の人は付け続けるような気がする。まぁ人それぞれ、各自の判断で良いと思う。それと入国緩和、これもあらゆる規制の解除を期待したい。3月末には中国を含めたすべての国に対して、コロナ禍以前の条件に戻すべき。

で、コロナ終了宣言をドーンと出す。終息宣言だと突っ込みが入るので、あくまでも終了宣言で良い。「これで一応、平時に戻ります…」的宣言を出すことで、なんとなく元に戻ったんだということが周知されるし気分も変わる。状況に大きな変化がなくても、政府が線引きすることで人々の意識は変わるはず。もう規制は無いし、後は各自の判断。罹ってもインフルエンザのような感覚になるので周囲に対して後ろめたさもない。日本人は世界標準からすると超保守的で国や権力に対して従順なので、こういう意識改革は政府主導型でやるのが一番手っ取り早い。

ぜひ、やってほしい。多分、やらないと思うけれど。

今日は年に一度の健康診断の日だった。その後は歯医者へ。

週末から来週にかけて最強寒波?が来るらしい…。
中国では春節が始まる。

コメント

鶴橋商店街 満喫

2023-01-17 21:28:32 | つぶやき
今年最初の大阪出張へ行って来た。

今日は少し早めに終わったので、鶴橋に寄って商店街をふらふら散策してきた。久しぶりだったので奥の方までというか、これまであまり行ったことがなかった生鮮食品などを売っているところまでこまめに歩いてきた。この戦後間もない頃に建てられただろう年期の入ったバラック作り?がなんとも言えないいぶし銀の渋さを醸し出していて、わくわくさせられる。作られた古さではなく素のまま。これだけの大きさの規模で完全に近い形で昭和の時代へタイムスリップできるところなどそうそうないだろう。もしかするとメンテナンスゼロではないかと思わせる古ぼけ感が半端ではない。屋根や柱はすべてが錆びついていて、逆に映画のセットのようにも見える。それでいて商店街としての機能はまだまだ健在だ。いわゆるシャッター街とはなっていない。客は店の店主と長話をして買い物していく光景にはとても令和の時代とは思えないし、すべてがシュールだ。残っているのが奇跡としか言いようがない。

今日、歩いていて気が付いたのだが、ここは私が知る昭和の時代ではなく、もっと前、まだ戦後の闇市の雰囲気が残っている、おそらく昭和20年頃~30年代くらいの感じではないかと思いながら歩いていた。屋根に覆われ昼間でもほとんど陽が入らず、いつでもうす暗い。昭和40年代から50年代頃の商店街は、アケードがあってももっと明るい雰囲気に包まれているから、ここはやっぱり何かが違う。商品の陳列にしても平台に無造作に置かれていたり、屋台のなのか店なのか、ちょっと判別し難い店もあり、やっぱり闇市の尾を引いているなと勝手に思ったり。歩いていると半世紀以上やっているだろう雰囲気のある店に入って、つい買い物したくなってしまう衝動に駆られたりする。

気がつくとあっという間に小1時間が経っていた。いつもの韓国おばちゃんの店に寄り、いろんな種類のキムチを買って慌てて名古屋行の特急に飛び乗った。

やっぱり鶴橋商店街は最強だ。

韓国勢に押されているけれど、日本人の店もまだまだ健在。

可能な限りこのままの雰囲気を残して、なんとか存続していただきたいと思う。

コメント

4割…?

2023-01-14 12:59:08 | 時事(国内)
このところ為替相場が円高に振れて、一時は127円台までいったとか。

なんとなく一時的なものでなく円安が払拭に向っている感じがする。この傾向は、大変ありがたい。まだしばらく中国に行けそうもないので、来月の確定申告後、タイへ行こうかと思いチケットを探し始めた。2月のオフシーズンなのにタイ航空だと10万円以上もする。名古屋発は行きはホーチミン帰りはマニラ経由、しかも乗り継ぎはあまりよくない、とかにしても7万円以上。まだまだ定期便は戻っておらず、運賃は高止まりしたままだ。今後、国際線航空需要がどれだけ増えるのかと、供給される運行本数が運賃の鍵を握っている。4月以降にようやくという感じだろうか…。関空からタイへはLCCが3社くらい飛び始めていて、価格は多少安いけれど、荷物代とか関空までの往復の手間を考えると使いたくない。気軽に行けるようになるのは4月以降くらいだろうか…。

中国からの荷物がようやく到着。春節前に届いて良かった。貨物便の増便のせいか、輸送代も随分下がり、ようやくコロナ前の水準になってきた。タイからのカーゴ代はどうなっているだろう?

いろいろな物が値上げの中、ユニクロの4割賃上げ、初任給30万円はインパクトがあった。実際は非正規社員の割合が多く、該当社員は3割未満などという話もあるので、恩恵にあずかれない非正規の方は、おそらく冷めた目で見ていると思うが、それでもこういう報道に触発されて賃上げが拡大していくのは良い傾向にあると思う。日本はこれ以上の落ちぶれに歯止めをかけるために、やれることはやっていかないといけないんじゃないかと偉い人にお願いしたい。

あとは、領海内にある海底にあるレアアース。
なんとか低コストで採掘できるように、そこに長期的に予算を組んでやってやれないもんだろうか?
こんなに領海を持ってるのに、何も出ないなんて運が悪いのか、やり方が悪いのか悲し過ぎる。

それにしても1月なのに暖かいな…。
コメント

早道

2023-01-12 20:54:03 | 時事(国内)
国はなかなか進まないマイナンバーと口座の紐づけをさらに強化しようとしている。

これは子供手当とか年金を受給している人の口座番号を、マイナンバーに紐づけしてしまおうという政府の企みである。一応、拒否しなければということで強制ではないことをアピールしているが、これをきっかけに最終的にはすべての口座との紐づけを狙っているのは間違いない。最初は運転免許証や健康保険証から始まり、今になってようやく本丸である口座の紐づけを言い出した。要は個人財産の把握がその目的である。

基本的には収入を隠す必要が無ければ反対する理由などないと思う。勤め人ならもともと収入は役所が把握しているし、副業をしていたり個人事業主だったりの場合は、原則、確定申告をしなければならない。すでに金融投資にも必要だし、信用等級云々なんてのはもともと金融業者が付けていて業者間で共有されている。マイナンバーなどあろうがなかろうが、やろうと思えば個人資産の把握などすでにできるのだ。つまるところ、それを効率的にやれるようにということなんだと思う。

タンス貯金や貸金庫だと税務署に入られる可能性もあるから、バレても手を出せない金融資産の一番の隠し場所は、今のことろ海外口座しかないのかな?利用しているのは相当のお金持ちくらいだろうけれど。日本を含む先進国などは、国家間の資産隠しなどに対しても共有して取り締まれるようにするようなことを言っているので、そのうち何か規制ができるかもしれない。

いずれにしても、どんなに反対しても管理社会の効率化は徐々に進んでいくだろう。今後、お金持ちや資産家は税率の低い国などに、どんどん移住して行ってしまうことも考えられる。いかに税収を増やすことが目的だとしても、増税や厳しい取り立て、管理の目を張り巡らすことばかりでは逆効果にもなり兼ねない。考え方次第だが、お金持ちが暮らしやすい国にしておくことも大事なことのはず。

電子マネーなど、今後、現金使用率はどんどん減っていくだろうから、そいう意味では、将来的に現金は消滅するんじゃないかという話もある。そうなれば、そもそも隠しようがなくなる。

全ての国民の資産を把握したいのなら、そういう社会にしてしまうことが一番の早道かもしれない。


コメント

勘違い!

2023-01-10 15:40:40 | 時事(海外)
終日、事務仕事。

年末調整と従業員さんへの休業支援金の申請と減価償却の会計処理などなど。年が明けるとそろそろ確定申告の時期だなと感じる。実際はまだ2か月先の猶予があるのだが、うちがお世話になっているところでは2月末日を目安に終わらせねばならず、ギリギリでは小言を言われるので、そろそろ準備しておかないといけない。毎年この時期は憂鬱だ。

昨日までは2月の頭に本気で中国へ行こうと思っていた。けれど中国は今現在、日本人のノービザ入国を停止したままだった。では短期の訪問、観光に値するLビザを取ればいいではないかと思ったが、未だこのビザ自体の発給を停止したままでもあった。つまりまだ行けない。業務ビザなどを取得した上での入国は確かに可能になったが、日本人の通常の往来はまだできないということである。完全に思い違いをしていた。

中国が今日、韓国に対して「短期訪問、観光ビザを停止する」との報復報道があったが、日本には一時的にせよ、このLビザ発給をまだ認めていなかったことになる。おそらく日本は早々中国に対して出入国の厳格化を明言したので、それすら行わなかったということなんだろう。どうして開国したのに、中国系の航空会社は飛んでこないのだろうと思っていたのだが、これでちょっと腑に落ちた。開国した8日に大量の外国人が中国へ入国したが、あれは主に商用での入国や外国に暮らす中国人、または規制を行っていない国の人らの入国だったのだ。本当に残念。だがこのひと月で集団免疫が充分進んでくれて、来月以降は相互に往来の自由が復活してくれるのを願うしかない。

ちょうど先ほど中国が日本に対してビザ発給停止の通達をしたという報道があった。これはつまり業務ビザを含めてすべてのビザ発給の停止ということなんだろうか、どうなんだろう?それともわずかの間、日本にもLビザを発給していたということでこのLビザの発給停止ということなんだろうか?良くわからないな。

ともかくこういう状況では、日本側が中国人への入国緩和をしなければ、こちらも開けないぞ!ということなんだろう。いずれにしろ春節が終わって、2月半ばとか2月末ごろには、状況も変わるような気もするし…。待つしかない

なかなか勤労意欲が湧かない。

なんか気分を変えないといけないと思っている。

山登りにでも行きたい気分…。

いや、その前に仕事仕事!
コメント

プラス2キロ

2023-01-09 21:06:32 | つぶやき
今日は成人式だった…。

昭和の人間にとって成人式は1月15日と認識されていて、変わってしまった最近の祝日はなかなか覚えられないのではないかと思う。またこの3連休のおかげで、今年は9日の今日までなんとなく正月気分がダラダラと抜けきれず、ようやく明日からが新年のスタートという気がしている。

昨日、中国が国境を開放した。

と思ったら、今度はタイがワクチン証明を必要だと言い出し、それをまた今日になって撤回するという、なんともタイらしい一幕があった。中国への入国は陰性証明がいるものの、証明書の書式は特に指定されておらず、街中の無料の抗原検査証明を持参して飛行機の搭乗時に確認するだけでOK。到着してからの証明書確認もなく入国できているようで、結構緩いんだなと驚いている。逆に日本帰国時の陰性証明は、これまで通り日本が指定したものでないとダメで、さらに帰国後のPCR検査で陽性となると隔離されるので、こっちの方が随分ハードルが高くなってしまっている。まさに行きは良い良い、帰りは恐い状態。こちらの方をなんとか今月末くらいで、緩和してくれないかなと願うばかり。相変わらず中国本土への便は、高くて取れない、いやそれ以前に飛んでいない。東京から北京に上海とか大連便はあるようだけど、名古屋は全然ダメ。2月くらいからようやく5~6万円で使えそうな香港便が出てきた。香港からバスか鉄道で中国へ行こうかなとちょっと考えている。コロナが心配だけれど…。

2キロ増!

完全に正月太り状態になっていた。3日前からジムでランニング再開。たった1週間運動していなかっただけなのに、久しぶりに体を動かすと疲労感がドーンとやって来る。で、回復が遅い、遅すぎる。完全に齢のせいだと思う。

ゆっくり元に戻したい。
コメント