ミャンマーチーク屋さんのわが道を行く

日々の出来事と旅と愚痴と文句を勝手に語る日記。

急募

2011-02-28 11:08:17 | 時事(海外)
       急募

仕事 内容 : 首都を防衛する簡単なお仕事です
期   間 : 即日~(短期、長期どちらでも可)
勤 務 地 : リビア全域
給   与 : 日給850米ドル以上~応相談 (作業に応じてボーナス有り)    

勤務 時間 : 24時間3交代制(早出、夜勤あり)
待   遇 : リビアまでの往復交通費、3食食事付、また宿泊施設有り
        長期の方は、労災も応相談。
採用 条件  : 当方の要求に疑問を持たず行動できる人、やる気のある人。
         戦闘機パ イロット、 ヘリの操縦士や戦車兵
      などの経験のある方は優遇いたします。 年齢18歳以上、
      人種、性別、学歴は問いませんが、出来ればアラビア
      語ができることが望ましい。
支   給 : 作業に必要な、自動小銃、手投げ弾、ピストルと弾薬、迷彩服
などの必要なものは、リビア政府がすべて無料支給します。

申込み先  :  リビア政府 (担当:革命指導者 カダフィ大佐まで)

        書類選考の後、合格者のみ、面接いたします。


もしも、日本のハローワークにこのような求人が掲載されたらどうだろう?
行く人はいるだろうか?

独裁者の結末は、総じて決まっている。

たいていの場合、それは「死」である。

カダフィーに残された時間は、それほど多くないだろう。
エジプトのムバラクを見習って早期に退陣していれば、どこかでひ
っそり生きていくことは可能だったかもしれない。

しかし、これだけ多くの国民を殺害してしまった今、もう外国への亡命も
難しいに違いない。運よく脱出したとしても、犯罪人として国際的な司法
の元で裁かれるはずだ。

本人もその辺はわかっているだろう。

最後まで徹底抗戦しての自決より、自らの意思での英断を期待したい。

1日も早い収束を願うばかりである。


コメント

エコノミーとビジネス

2011-02-27 00:49:16 | 旅行(海外)
「エコノミーのお客様は23キロまでです。これ以上は、超過料金をいただくこと
になりますが…」

バンコクの空港で、キャセイパシフィック航空のチェックインカウンターでの
出来ごとである。荷物を載せると、カウンターの隅にデジタル表示で重量が
見える。

「38キロ」と表示されていた。

15キロオーバーである。あわてて、「ハンドキャリーにしますから…」というと
そこでやってもいいからと言ってくれた。後ろにたくさんの人が並んでいるので、
大変ありがたい配慮だと思ったのはつかの間で、あとで、とても恥ずかしいこと
だと思い知らされたのは、一度荷物を全部出し、詰め直し作業をしている時である。

そもそも、勘違いをしていたのだ。いつもはタイ航空を使っていて、マイレージ
メンバーだとエコノミーで30キロまで載せてくれるのである。つまり30キロまでと
いうことは、35キロくらいまでなら多めに見てくれるので、その感覚でいたのであ
った。今回はキャセイで来てるのに、なぜか、タイ航空のつもりでいたのである。

疲れていたのかもしれない…。

で、何が恥ずかしいのかと言うと、チェックインカウンターの横で荷物をさらけ
出し、詰め直している姿を、後から来る方々に「なんだ、こいつ…、なんだこの荷
物は…」と冷たい目で見られることである。どうみても、土産ものではないモノを
大量に15キロも抱えているわけである。詰め直すのに20分以上もかかってしまい、
ほんとうに恥ずかしかった。

他の荷物は、すでにカーゴで送っているわけで、こんなことになるなら、一緒に
送ってしまえばよかったのだ。たった15キロのことだが、大変後悔した次第である。

さらに言えば、15キロの荷物を機内のそれも、頭上のコンパートメントに持ち上げて
入れるのは、容易ではなかった。よろけて倒れそうになるし、客室乗務員にも嫌な顔
されるしで、散々だった。さらに香港で一度降りて、再び日本行きで同じことをしな
くてはならずで、もう思い出したくないほどである。

今回チェンマイで、久しぶりに軽井沢に住む友人夫婦らと会った。彼らもちょうど
仕事で来ており、いいタイミングだったのだ。

彼らは、すでに10年以上、いつ働いているのかわからないような生活をしており、
「仕事で汗をかく…」ということを、とうの昔に忘れてしまっている方々である。
この2人と話していると何だかまじめに働くのが、アホらしくなってくるのだが、
「昨年は、売り上げが少なくて…」などと言いながらも、2人そろってビジネス
クラスで来ていた。その時も食事しながら、「仕事なんだから、ビジネスで来れ
ば良いのに…」と諭されていたのだ。

「いやいや、そんな贅沢はできないですよー」と返したが、カウンターの横で
必死になって荷物を詰め替えている時に、2人の顔が浮かんだ。

「だからビジネスで来ればよかったのに…」

そんな声がどこからか聞こえてきた。

これからは、もう少し人の話に耳を傾けようと思った次第である。

コメント

マイナス5キロ

2011-02-26 17:42:50 | つぶやき
近頃、本当にあたたかい。昨日は、東京などで春一番が
吹いたそうだ。つい、この間まで大雪のニュースをやっ
ていた気がするが、一転して春の訪れを感じる陽気であ
る。

ようやく確定申告も終え、2010年が終わったような気が
している。自営業者になってからは、年始から3月まで
が毎年、あっという間に過ぎ去っていく。それもこれも
わずらわしい事務処理のせいというよりは、溜め込んで
しまう自分が悪いのだが、それにしてもどうも納得がい
かない。

納税は国民の義務だが、「私の1月と2月を返せ!」と毎
年、税務署に言いたくなる。

それはそうと、最近会う人ごとにに「ちょっと太ったね」
と言われる。最初は、全く気にも止めなかったが、会う人
会う人にこうも度々、言われると「私は太り過ぎているの
か?」と過剰反応してしまうではないか…。

とは言っても少々太ったのは確かだし、一昨日より痩せ
ることを決意した次第である。

目標はマイナス5キロの62キロである。

中途半端な数字だが、以前、過激なダイエットで体調を
壊したことがあるので、緩やかに行うつもりだ。意志の固さ
はダイヤモンド程度なので、楽勝であろう。

おそらく、3ヵ月後には、腰下ラインでパンツを履いてい
るはずである。

成功した暁には、使用前、使用後のウエストラインの写真
をお見せしたいと思っている次第である。(これは冗談です)

2月も終わりだな…。

コメント

予測

2011-02-24 21:41:14 | 時事(海外)
ヨーロッパなら英国かアイルランド。
北米ならアメリカかカナダだ。
オセアニアならオーストラリアかニュージーランドだろう。

日本からの主な英語の語学留学先である。

最近では、費用の安いフィリピンやインド、スリランカに南アフリカ、
それにフィージーなんていうのもあるそうだ。

しかし、フィリピンや南アは治安の面でちと心配だろう。インドやスリランカ
だと、「ジャパー二、ナンバル ワン…」などとちょっと発音がおかしくなり
そうだし、一歩間違えると、精神世界の方向に行ってしまう心配もある。
では、南太平洋の楽園、フィージーならと思うかもしれないが、ところがどっ
こいビーチリゾートエリア以外は、結構、治安が悪い。

私は、首都スバで白昼堂々と10人くらいに襲われた。通行人は見て見ぬ振り
である。狙われたのは、斜め下げしていた巾着袋だ。幸い何も取られずに済ん
だが、つい抵抗してしまったため、着ていたTシャツまで引っ張られ、体中に
爪痕が残っていた。解放された後は、レスリング選手のユニフォームくらい襟
元が伸びてしまい、相当格好の悪いファッションで宿に帰った次第である。
かなり貧乏くさい格好で歩いていたにも関わらず、そのような者まで狙うとは、
そこそこの治安の悪さを感じさせられたものであった。

また、アメリカにしても治安の面では心配だし、ヨーロッパは何せ物価高である。
そう考えると、カナダ、オーストラリア、そしてニュージーランド、やはりこ
のあたりに落ち着く人も多いはずである。その中でもニュージーランドは最も
物価が安い。

おそらく今回被害にあった方々の中にも「治安が良いから…」「物価が安いか
ら…」という理由でニュージーランドを留学先に選んだ人もいたに違いない。

今回のニュージーランドの大地震、被害の大きさをニュースで見て、大変驚い
た次第である。被害にあわれた方々は、あまりにも気の毒で言葉が無い。

まさか、大地震が来るなんて、誰が予測できただろう…。

とにかく、行方不明の方々の早期発見を祈るばかりである。





コメント

第2位

2011-02-22 12:46:36 | 旅行(海外)
先日、シンガポールの新聞が、GDP比で中国に世界第2位の座
を奪われた日本に対し、「日本人はくじけてはならない…」なる
つまり、日本を励ますような記事を掲載した。

きっと、さぞ、落胆しているだろうと、日本人の心境をおもん
ばかってくれたのだろう。なんとも、やさしいではないか。
シンガポール人といっても、元々は中国人である。ルーツは同じ
でも、育った環境でこうも違うのだ。
まぁ、台湾人もそうだな…。

そしてこう、結んでいる。「GDPの順位だけで国の全体像は
語れない」全く、その通りである。

そして、そんな光景を2週間前、中国、広州の広州駅前で目撃した。
その日は、まだ旧正月で帰省の時期もあってか、広州駅の駅前広場
には、仮設トイレが横一列に20個ほど作られていた。驚いたのは、
このトイレの扉の外には、大きな水亀とその水亀を使い、水を流し
てくれるおばちゃんが、10人ほど配置されているのである。

つまり、用を足して出てくると、そのおばちゃんらが流してくれ
るのだ。こういうのを、お世話的水洗トイレとでもいうのだろ
うか。

しかし、何が嫌かというと、自分のしたものを他人に見られるこ
とである。「こいつ、今日は下痢してるのか?」とか、「デカ過
ぎて1回では流れないではないか、何食ってんだよ!」などと思
われながら、仕事されたのではたまったものではない。
もっともそんなこと考えてやっていないだろうが…。

まぁ、中国のトイレの話なら、こんなのは序の口だとは思うが、
ここは広東省の省都である。大都会だ。それも広州の駅前なのだ。
駅前といえば、街の顔ではないか。
人が多くてやむを得ずの処置だったのかもしれないが、他に方法
はなかったのかとも思う。

まぁ、どんなに発展しようと、こういうところは彼らの文化である。
当分、変わらないんだろうなー。

中東に触発されて、中国でも民主化要求のデモなどが起きている
ようだが、それにしてもリビアが凄いことになっている。

このまま、崩壊してしまうのだろうか?デモに対して空爆するとは、
やっぱりカダフィーは頭がおかしいのだな。こうなると、やはりカ
ダフィーには去っていただかないとリビアの人々が気の毒である。

泥沼化しないことを願うばかりである。

-->
コメント

チェンマイの日本兵

2011-02-21 00:33:55 | 旅行(海外)
タイ、チェンマイでこと。通りを歩いていると、どこかで見た事のある
風貌の男が向こうから歩いて来る。少しづつ近づくにつれ、その男の風
貌が徐々にはっきりとしてきた。

思わず、目が点になってしまったが、なんとその男は、旧日本軍の軍服
を着ていたのである。

映画などでおなじみの日本軍の格好そのものだ。帽子にシャツ、膝までの
半ズボンにクリーム色のハイソックス、そして黒のブーツらしきもの履い
ていた。斜めに下げたカバンもそうだし、極めつけは、東条英樹も掛けて
いた黒ぶちの丸眼鏡と腰に付けていた小さな日本刀のようなものまである。
レプリカだとは思うが、忠実に再現していた。

歳は30代前半くらいだろうか?おそらく日本人だろう。

これも一種のコスプレなのだろうか?迷彩服マニアもいるし、どんな格好
するのも個人の自由だ。しかし、場所をわきまえるべきではないのか。
少なくとも東南アジアでは、70歳以上のお年寄りならあの格好を見れば思い
出す人もいるだろう。昔のこととはいえ、嫌な思いをする人だっているかも
しれない。

本当のアホである。奴は一体、何を考えているのか?

ちょっと、するどく推測してみた。

おそらく当初、隣のミャンマーで、当時の兵隊さんらの心境を味わってみよ
うと、一人インパール攻略、白骨街道トレッキングでもしようと思ったのか
もしれない。コスプレはより臨場感を出すためのアイテムだったのだ。
しかし、それが無理難題だとわかり、タイのカンチャナブリ辺りでお茶を濁
していたら、欧米人観光客らに受けて、「戦場に掛ける橋」で記念写真をせ
がまれるなどして、すっかり勘違いしてしまい、そのままチェンマイまで来
てしまった、という筋書きである。

要は、誰かにかまってほしかったのかもしれない。究極の目立ちたがり屋か
寂しがり屋の可能性もあるな。

ああいう男には、そのままの格好で中国か韓国にでも、ぜひ行っていただき
たい。そして、夜の盛り場を日章旗を持って歩いてもらいたいものである。
お酒の入った愛国心の強い方々に、確実にボコボコにされるだろう。

でも、それでいいのである。そこまでされないときっと、わからないので
ある。

久しぶりに、日本の恥を代表するような奴に出会った次第である。

タイ政府には、早急に強制送還をお願いしたい。


コメント (1)

落合とカダフィー大佐

2011-02-19 14:51:16 | 時事(海外)
先週、滞在していたタイのホテルでテレビをつけると、
BBCやCNNが軒並み「MUBARAKU、STEP DOWN」と報じていた。

英語の「STEP DOWN」が「退陣」を意味することを、その
時はじめて知ったが、チェニジアで始まった中東の民主化
運動はエジプトを経て、さらに勢いを増して周辺国に飛び
火し、次なる「STEP DOWN」を要求している。

中でも気になるのが、エジプトのお隣、リビアだ。

未だ訪れたことはないが、以前から中東では最も行って
みたい国である。核開発を断念し、経済制裁も解かれ、
このまま開放政策に走るのかと思いきや、依然として
団体旅行以外での入国ビザ取得のハードルが高く、未だ
個人で行くのが難しい国のひとつである。

最も、だからこそ、行きたいということもある。

この国の正式名称は、「大リビア・アラブ社会主義人民
ジャマーヒリーヤ国」という相当ややこしい名前で、覚える
気にもならないが、笑えるのは憲法も議会もなく、直接民主
制などと唱っているにもかかわらず、実はカダフィー大佐、
個人が率いる独裁国家なのである。また、なぜ国トップが、
大佐なのか?と多くの方が疑問に思うはずだが、長くなる
ので各々で調べて頂きたい。

私は20代の頃、一時期「落合信彦」にはまり、この方の本を
片っ端から読んだことがあった。落合信彦と言えば、90年代
当時、国際ジャーナリストとして大変、人気だった。
そういえば、アサヒビールのCMにも出ていたな。
カダフィーに関しても、彼の本には度々登場し、まだ革命前
の純粋だった、青年将校時代のカダフィー様子が綴られてい
る。

彼のかなりイスラエル寄りなところは気に入らなかったが、
本人曰く、知人を通じ「モサド」などの諜報機関から独自の
情報を得ているような物言いにすっかり感動してしまい、彼
はなんて凄い人なんだろう、と思うと同時に、実は「イスラ
エルから金を貰っているのではないか」とか「知り得た情報
を本にして、なぜ、モサドから狙われないのか」とか、「本
当の本当は、彼の話はすべてフィクションで読者は、騙されて
いるのではないか」などと随分、彼を疑ったものである。

その後、熱も冷めすっかり読まなくなってしまったが、現在
も、その独自の情報収集力は健在なのだろうか…。


話が随分飛んでしまったが、個人的には、出来ればカダフィー
大佐が健在のうちにカダフィー的リビアを見てみたいので、今
しばらくは、現状維持でお願いしたいところである。

リビア国民の皆様、大変すみません…。



コメント

勇み足

2011-02-18 16:11:26 | 旅行(海外)
昨日、帰国いたしました。

今年度の中華民族の正月明けは確か2月7日(月)からだった
ほずだが、どこをどう勘違いしたのか、役所や銀行などは開
いているものの民間企業は2月12日(日)くらいまで休むと
ころも多いようで、完全に勇み足をしてしまった。

香港では15杯の海老ワンタン麺を食べ、列車で広州へ行った
ものの正月休みを再確認させられ、再び香港へ舞い戻り、翌日
は開き直ってマカオへ暇つぶしに行っただけで、全く仕事の
出来ない3日間であった。

おまけに、利用した飛行機がことごとく遅れたのも参った。

香港からバンコクへの便がエンジントラブルで3時間も滑走路
途中で止まったのをはじめ、タイのチェンマからバンコクへ
の便も2時間遅れだった。そして昨日の香港からの帰国便も霧
で2時間も出発が遅れ、自宅に着いたのは深夜12時近くで、全
くついていない時というのは、こんなもんである。

そういえば、借りていたバイクも乗っている途中にパンクする
し、タイで髪を切りに行った際も、おばちゃんに「少しだけ」
と言っているにもかかわらず、「まかせなさい…」と言わんば
かりにばっさり切られたのも参ったな。

そもそも香港の宿からして間違えたところに泊まってしまった
のもまずかった。3畳半くらいの狭さのシングルで、そこにベッ
ドがドーンと置いてあるので、スーツケースがベッドの上でし
か開けられないのである。超コンパクトにトイレとシャワーは
ついているものの、窓はないし、一応、テレビはあるが、完全
に刑務所の独房そのものである。貧乏旅行者ならまだしも、40
過ぎのそれも仕事で訪れた人が泊まる宿ではないだろう。
金額はこれで、1泊およそ2,000円である。

まぁ、考えようによっては、結果的に仕事にならなかったのだ
から、これでよかったのかもしれない、と思うことで自分を慰め
た次第である。

それにしても、駆け足で回った久しぶりの香港、深圳、広州、
そしてマカオだったが、中国マネーの凄さには圧巻するばかり
だった。特にマカオの変わりようには驚いた。かつては、寂
れた商店街のようだった街が、完全に一変していた。

本来、高層ビルというのは、上に向かって細くなるのが普通
だと思うのだが、あのリスボアホテルのビルは上に向かって
木のように幅が広くなって建てられているのであった。
何だか相当田舎者のようだが、あんなふうに建物が建つ、と
いうこと自体に大変、驚いた次第である。

いずれにしろ、このあたりは、人口過密都市で好きにはなれな
い街ばかりだが、やっぱり香港の海老ワンタン麺だけは、相変
わらず総じておいしかった。

今回のリベンジで、近いうち、また行かねばと思っている。



コメント

海老ワンタンとほか弁

2011-02-05 17:45:54 | つぶやき
昨日は終日、確定申告の準備に追われていた。
夜になってようやく、決算書の作成も終わり、後は帰国後にもう
一度見直して、提出するばかりである。
これでようやく、2010年が終わるような気がしている。

ということで、(有)ホリカワからのお知らせです。

2月7日(月)~2月17日(木)までタイへ出張いたします。
この間のお問い合わせへのご返信は、2月18日(金)以降と
なりますので、予め、ご了承くださいませ。

この時期のアジアへの出張は、避寒ができるだけでもちょっと
うれしい。今回、往路は香港に数日立ち寄り、可能なら広州に
も日帰りする予定である。

香港などは実に10年ぶりである。初めて訪れたのは1988年で
当時、香港発日本往復の航空券を買っていたので、たびたび訪
れていた。一度は、香港発日本経由米国行きの往復航空券を
買ったこともあったな。当時は、日本発米国行きとほぼ同額程度
か若干安かったのだ。90年にもなると、徐々に香港発にうまみ
がなくなりバンコク発を買うようになったが、そんなこともあり、
当時は、むやみに香港に立ち寄っていたものである。

新界と呼ばれる、香港郊外などは、当時はほんとうに田舎だった。
中国との国境も、ものものしかった記憶がある。宿で知り合った
人と香港領にありながら、外国人が入れない「中英街」と呼ばれ
るエリアに潜入しようと、行ってみたこともあったな。もちろん、
入れなかったが…。

香港といえば、まだ若かったあの頃を、つい思い出してしまう。

今回はそんなノスタルジックに浸っている時間などないだろうが,
せめて、当時、よく食べていた「海老ワンタン麺」と「香港版、
ほか弁」はしっかり食べてこようと思っている。




コメント

デブ専格闘技

2011-02-03 13:52:14 | 時事(国内)
相撲で八百長が行われていたようである。
証拠となるメールなども発覚し、一部の元力士も
認めたようである。

やはり「火のないところに煙はたたない」のであった。
これほどの物証が出た以上、相撲協会はもう観念する
しかないだろう。

八百長の話は以前からあったが、噂の域を出なかった。
また、興行という側面もある以上、何が何でも八百長を
追求するというのは、伝統的にどうなんだろうという
気持ちもどこかにあったようにも思える。

しかし、不祥事が相次ぐ中、もはやうやむやにはできな
いだろう。この際、今回名前の出た一部の力士に限らず、
さかのぼって調査を進め、認めるべきは認めるべきである。

そして、過去の八百長試合を全て洗い出し、編集して一気
に放送していただきたい。おそらくかなりの視聴率が取れ
るだろう。八百長試合も見方によっては、八百長の下手な
力士の姿や「今、わざと投げられた!」など、一味違った
楽しみ方もあるはずだ。

この際、国技の看板は下ろし、「デブ専格闘技」として
生まれ変わるのも、一考である。

-->
コメント