Ma Vie Quotidienne

一歳に二度も来ぬ春なればいとなく今日は花をこそ見れ

今年も行ってきました 松島ハーフマラソン ④ 石巻で晩ごはん

2013-10-12 23:56:24 | Travel
晩ごはんは
5月に来たときとてもおいしかったこちらにまたお世話になりました。


四季彩食いまむらさん。
 

以前来てくださいましたよね、たしか北海道からマラソンで・・・。
と覚えててくださいました。
ありがとうございます。


またまたコース料理でいただきました。


ビールをいただきながら前菜。

お魚揚げびたし、つぶ貝、いちじく、シシトウじゃこ、そしてお出汁。



お刺身は、
バチマグロ中トロ、ぶり、ヒラメ、ホタテ
ワサビと醤油のほか、辛子酢味噌、藻塩、ジェノエーゼソースで。

日本酒と一緒にいただきました。




煮物は、凍り豆腐の揚げびたしとつるむらさき



焼ものはアナゴ。

これ、赤ワインのバイザグラスがもしボルドー系だったら合う気がして
品種を聞いたらスペインでシラーとテンプラニーリョというので合わせてみました。



ばっちりマリアージュしてましたよー




天ぷらは、めひかり、まこもだけ、マイタケ、オクラ、ナス。
お野菜がおいしいこと



そしてごはんはしゃけと舞茸の炊き込み。
おこのみでイクラの醤油づけをどうぞと。
おかわりでお茶漬けもできます。
いくらちょっとしょっぱくて残念。



デザートはイチジクの赤ワイン入りの「ほっぺ」。


食材はほとんど石巻周辺のものを使っているんです。
ほんとに素材がいいです。

今回もおいしくいただきました。
ありがとうございます







2次会は前回同様こちらで。

復興バー。


ちょっとのど乾いててたんでゴクゴク飲めるヤツいただきました。

スクリュードライバー。
ゴクゴクのみ干しまして、

つぎ、これが気になったので飲んでみることに。

電気ブラン。
明治時代に浅草の神谷バーの創業者がつくった飲み物。
ハイカラなブランデーベースの飲み物っていうことらしい。
太宰の「人間失格」にも出てくるとか。
何回も読んでるのに全然覚えてない

隣りで飲んでたおじさまがいろいろ教えてくれました。

これ、気に入った

楽しいひと時ありがとうございました。







この日はもう一軒行きたい店があったので・・・。

繁華街をフラフラと・・・




ここ!

THE BAR K


さっき1次会の前にふらふら歩いててたまたま見つけたんです。
詳しいことわからないんですが
携帯で調べたら、どうやら本格的なショットバーらしい。
入ってみることにしました。


あ、大丈夫。
ちゃんとしてる。
よかったー。


カルヴァドスをお願いしました。


デュポンの熟成酒。
フジリンゴを皮ごとかじっているような感じ。
おいしいなー。



チャーム。



美味しいんでもう1杯・・・


オーナーバーテンダーさんやお隣のお客さんとたくさんお話しました。
すごい落ちつくー。
最近、ショットバーに飢えてます


楽しい夜をありがとうございました。


あんまり酔っぱらってないんですけど、
いちおう翌日ハーフマラソン走るんで、
これにておひらき


今回ちょっと街を歩いて気になるお店をたくさん見つけました。
11月にも石巻に来るんで、
その時またたくさん行きたいと思います。


ではでは


つづく。

今年も行ってきました 松島ハーフマラソン ③ 石巻へ

2013-10-12 23:52:42 | Travel
JR代行バスにて野蒜から矢本、そこから電車で石巻に向かいます。


鳴瀬川を渡り、



仙石線が1本に繋がるのを待つ線路を眺めながら・・・・。


矢本駅着。



私が初めてこの駅に降り立ったときはほんとにシンとしていて
悲しくなったのですが、
なんとなく活気が戻ってきている様子が分かります。



駅に併設されている販売所で買い物。

そして電車に乗って・・・



石巻駅到着。


ちょっと小腹が空いたので、
駅に併設されているカフェでおやつタイム。

マンガッタンカフェえき。



まちなかマルシェにある珈琲工房いしかわさんがコラボしているようです。



ケーキセットいただきました。
セットのコーヒーはマシンドリップでした



さて、石巻駅周辺を散策しましょうか。


いろんな飲食店がずらりと並び賑やかな駅前。



立町商店街。
静かな感じです・・・・


日和山に登ってみようかなと思ったりもしたんですが、
とりあえずホテルにチェックイン。


朝からたくさん歩いてとても疲れてクタクタだったので、
シャワーを浴びて少しのんびり・・・・。


そろそろ晩ごはんを食べに出かけましょうか。




駅前も立町も明るいですね。
これから賑やかになるのかな。


わたしは中央のほうでご飯を食べることになっていたので、
てくてく歩いていきました。



ライトアップされた石ノ森章太郎漫画館


このあたり、これ以外は真っ暗です


さて予約した食事処に急ぎましょう。


つづく。

今年も行ってきました 松島ハーフマラソン ② 東松島、野蒜海岸へ

2013-10-12 23:50:26 | Travel
東松島市の東名、野蒜と、この先にある宮戸島は、
「奥松島」と呼ばれ、多くの人をひきつける美しい土地でした。

地震による地盤沈下と津波による破壊が、
この土地を無残な姿に変えてしまいました・・・・。


浸水域を縦断して野蒜海岸に行ってみます。


生え放題の雑草と、スカスカの松・・・。

左手、はるか向こうに見えるのは、
海岸沿いにあるユースホステルとかんぽの宿(休業中)です。



1キロぐらい歩いたかな・・・。
左手に2つの建物。


右手には海岸に沿って奥松島に通じる道です。

防波堤のの向こうに野蒜海岸があります。



長く美しい弧を描いている海岸 は「東北の伊豆」の別称があります。
文字どおり白砂青松の人気のスポットでした・・・。
ごらんの通り、砂浜は浸水し松もまばらに・・・。



海岸沿いの道路の右側は地盤沈下がひどい地域。
工事車両が目立ちます。



この道路も震災後に直されたのです。


時間の許す限り宮戸島の方向へ歩いてみましょう。



この辺りが一番排水がうまくいってない地域ですかね。
ちゃんと排水してから盛土ってことですもんね・・・。



もう少しで宮戸島の入り口って感じですが、タイムリミット。

少し海を眺めてから戻りましょう。




この防潮堤も直すわけだし・・・。
すごい時間がかかりますね・・・・。



さて、戻りましょう。




防潮堤の上を2キロぐらい歩いたかな・・・。


野蒜の駅からまっすぐ海岸に来たら
この案内が迎えてくれるんですね。

わたしはここから野蒜駅へ



なんの工事でしょう?

宅地造成などのため山を削って出た土砂を海岸側に運ぶための装置だそうです。


雨が降ってきました
けどもう疲れて走る元気なし


あーようやく見覚えのある光景が見えてきました。野蒜駅です。



パラソル喫茶?
この光景、はじめて見ます。




野蒜駅で代行バスを待つ人、
車やバイクで野蒜を訪れる人に、
お茶っこだしたり、
当時の惨状を伝えたりする活動をしていらっしゃるそうです。



さっき見てきた東名駅は震災直後こんなでした・・・。




パラソル喫茶、終了のお時間。


バスが来るまでのピル駅構内を眺めて・・・。



さて、バスが来ましたので石巻方面へ向かいましょう。


つづく。

今年も行ってきました 松島ハーフマラソン ① 東松島、東名・野蒜へ

2013-10-12 23:47:27 | Travel
もうね、9月の最初の土日から、6週連続で週末お出かけです。
これが終われば、2週間は出かける用事ないんで、
がんばります。

っつか、まあ自分が出かけたくて出かけてるんですが


ということで、
この週末は10月の3連休。

日曜日に宮城県の松島でハーフマラソン走るんですが、
前泊後泊してまた大移動してあちこち行くわけです


1日目は東松島と石巻。5月以来の訪問になります。
2日目は松島。1年ぶりかな。
3日目は南三陸。1年ぶりです。



金曜日、いつもの夜行に乗って、
土曜の朝はずーっと岩手県南の一ノ関まで行って、



そこからずーっと宮城県の内陸にある小牛田まで、



そこからまたずーっと東北本線上り電車で松島着。


東松島・石巻方面には仙石線に乗らなきゃならないので、
松島駅からてくてく歩いて15分くらいで仙石線の高城町駅。


ここから石巻方面へは一部鉄道が運休しているのでJRの代行バスが出ています。
が、
代行バスの停留所が駅とは別のところだと突如思いだし、
あんまり時間なかったのでスタスタ歩いて停留所へ



この停留所、
実は明日のハーフマラソンの会場のすぐ横でした






さて、代行バスに乗って東松島へ。





仙石線は海沿いを走っていたんですが、
山側に移設して2年後に全線開通予定とのこと。
ということで、けっこう線路の撤去作業が進んでいるようですね・・・。


今日最初の目的地は東松島市の東名(とうな)です。


津波の被害が結構大きかったところです。

ここはいつも車やバスで通り過ぎるか、
昨年の松島マラソンで走って通り過ぎるかって感じで、
歩いたり立ち止まったりしたことが無かったので、
一度歩きたいなと思ってました。


まずは東名駅があったところへ。







こういう残されたプラットホームとかもいずれ取り払われるんですかね・・・。


跨線橋から東名、奥松島をじっくり眺める・・・。



地盤沈下がひどくて、浸水がまだまだ治まらないですね・・・・。


さて、ここから野蒜(のびる)方面へてくてく歩きます。


ここ、右側に運河を渡る橋があったはずですが、
津波で陥落して茶色のガードレールが張られてますね・・・。



運河沿いはずっと護岸工事が間に合ってない状態・・・。



500mくらい歩くと、テントが見えてきます。



奥松島 希望のあかり。
野蒜・宮戸島の地区復興と経済復興、地区コミュニュケーションの為に
活動している人たちです。



これまで、このテント内で物販やコミュニティ活動を行ってきましたが、
11月には隣りに準備中の建物に引っ越すそうです。

震災後のこの地区の大きな空撮写真が貼ってあり、
この地区の現状を説明していただきました。

奥松島産の海苔をゲット。

いろいろ教えていただきありがとうございました



それからまたてくてくと歩きます。


おー。
ガシガシ山を崩していますね・・・。

仙石線の移設のためでしょうか・・・・。



ほどなくのぼりが見えてきました。

この道通るたびに、気になっていたところです。



海鮮堂さん。
この地区の牡蠣漁師さんがやってる食堂です。


焼き牡蠣、いただくことにしました。

小さいバケツ一杯分の牡蠣を鉄板に載せて、



しばらく待ちます・・・・。



できたー。



スイマセン、ビールください・・・



剥きかた教えてもらって自分で食べるんですが、
どうしても開かないやつはお店の方が熟練の技で剥いてくれます

まだ小ぶりでしたが、おいしかったです!
栄養満点、日頃の疲れがぶっ飛びますね

ごちそうさまでしたー。


お店の人が、
「今日野蒜小学校のところでお祭りやってるから見にいってみて」
と教えてくれたので、行ってみました。





復興音頭、歌ってました。





東松島の各地区からの出店があったのですが、
なんとなくおなか一杯だったし、
小腹に入りそうなもんはもう売り切れてたし・・・・

地域の皆さんが集まる機会、大切ですね。



近くの工事現場に貼ってあった地区整備計画。


この辺りは鉄道が2年後に再開となると、どんどん町もできていくでしょうね・・・・。
どんなふうになっていくんでしょうね。


さて、少し野蒜の海岸のほうに足を運んでみたいと思います。


つづく。