Ma Vie Quotidienne

一歳に二度も来ぬ春なればいとなく今日は花をこそ見れ

秋の食べ飲み歩き あちこちと・・・・

2012-10-24 23:52:33 | Restaurant/Bar/Cafe
10月、ちょこちょこ食べ飲み歩いてたんですが、
全然ご紹介していなかったのでここで一気に・・・



まずは10月1日。
毎年この日は日本酒の日ってことになってます。

なんで?

酒に関する漢字-酌、酔、酩、醪、醸・・・・にはツクリ「酉(とり)」が共通しています。
この“酉”は、十二支の中の10番目の“酉”としても使われています。
酉の月は10月の新穀の実る月であります。
その穫り入れた新穀を使い、酒造りを一斉 に始めた月なので「酒の月」ともされました。
そこから 10月から翌年の9月までを酒造年度としていたようで、
酒造元日である10月1日が「日本酒の日」となりました。

以上、利き酒師のプチ知識でした。

ってことで、
この日は日本酒飲むぞーって思っていたのですが、
なかなか近場のお店に座ることができず、
なんだかんだでススキノへ。

いつもの日本酒バーに行こうとは思ってたんですが、
お腹すいてたのでなんか食べたい。
でももう歩きたくなかったんで、
同じビルで確実においしいい本酒を飲めてお料理もおいしいところ・・・
で、味和久さんに伺いました。

日本酒は飲み比べセットにしてみました。

私の中で、悦凱陣ってガッツン系で金滴ってキレイ系だったのですが、
この日飲んだのは逆なイメージで、
勉強になりました。


お料理。

刺盛り。
携帯画像、ブレブレでスイマセン・・・



ユリ根のホイル焼き。



なんだっけコレ・・・・肉系だと思います



〆は本格讃岐うどん。
コシがあってうまかったー。


さて、お腹も満たされたので、いつもの日本酒バー。

いくつか飲んだんですが、
こちらの秋あがりがおいしかった。

宮寒梅 純米吟醸 ひやおろし
宮城県大崎のお酒です。

日本酒の日に日本酒満喫できてよかったー。







そして10月初めの某日、焼酎師匠のお店にて・・・・

なんかこの日は甘いのが飲みたくて・・・・
あ、いや焼酎なんで味は甘くないんですが、
香りがフルーティなものを頂きました。


杜氏潤平の紅芋白麹。


池の露 島むらさき。

こういうのお湯割りで飲むとほんとに落ち着く・・・・。


そしてだーい好きなこちら。

蔵番長。
こちらはロックで。
あと何回飲めるかなあ、ベジータクイーン・・・・







10月中旬の某日、いつものイタリアンバールにて・・・


エゾ鹿のカルパッチョ サルサトンノ(ツナのソース)

これにはフリウリのTOH!を合わせて・・・。
鹿とか馬肉に合うなあ、フリウラーノ。



落葉キノコのパスタ。

今年はなかなか落葉キノコに出会えなかったので、
あーよかった美味しかった。

ワインは何飲んだか忘れた・・・・


おいしい秋の日、まだまだ楽しみたいですね!