goo blog サービス終了のお知らせ 

Ma Vie Quotidienne

一歳に二度も来ぬ春なればいとなく今日は花をこそ見れ

ジャスミン焼酎

2006-05-23 20:31:53 | Tea/Coffee
最近ワインというよりは他の飲み物が合うものを
料理することが多い。

ビールもいいけど、
飲む量をコントロールできないのが難点。
缶でもビンでも、
開けたら次の日までとっておくってことができないから。

そこで
元の職場の同僚がおいしいといっていた焼酎、
買ってみました。



ジャスミン焼酎。アルコールは20度。
ビンもきれいでかわいい。

お味はほんのりジャスミンの香りがしますが
クセが無く、
どんな料理にも合いそうです。

中国茶 大紅ほう

2006-05-20 20:09:58 | Tea/Coffee
今日のお茶は、四大岩茶の一つ、
岩茶の最高峰、茶王、中国茶のロマネコンティ
などとよばれる「大紅ほう」です。



大好きなお茶なのですが何せ高いので・・・・



奥が深い・・・
口に含んでから飲み込むまで
いろんな風味が広がります。
はぁ~、おいしかった。

本日のお茶 ピュアセイロン・エルトラド

2006-05-18 22:59:12 | Tea/Coffee
映画2本見てもまだ3時前!
またトコトコ走って帰宅してお茶の時間にしました。

セイロン(スリランカ)の有名な産地、
ウバの紅茶のみをブレンドしたもの。

ご覧の通りのブロークンタイプ。


さわやかな香りと
ほんのり甘く香ばしい後味がすばらしい。

今朝焼いたマフィンとともに。



砂糖控えめにしたのですが、バナナの強烈な香りで
お腹いっぱいになる感じのマフィンです。

ビーベリーブレンドと朝ごはん

2006-05-11 09:59:41 | Tea/Coffee
先日スタバで飲んでみたピーベリーブレンドを昨日100g買いました。

普通のコーヒーよりも豆が丸まってるのがわかるかな・・・・。

淹れてみましたが、
ペーパーフィルターのためか、
この前スタバで飲んだプレスのときの味とはちょっと違ってました。
思ったよりあっさりした感じ。



朝ごはんは、
おととい焼いた全粒粉パンと先週作ったリンゴジャムで。
全粒粉は40%入れましたのでちょっと固めの仕上がりです。
噛みごたえがあっておいしい。

中国茶 杉林渓高山茶

2006-05-04 13:20:30 | Tea/Coffee
アンパンのお供に中国茶♪

杉林渓と書いてサンリンケイとかサンリンシーとかいいます。
台湾青茶です。
山の頂上に近いところで作られている希少価値のあるお茶です。
山頂付近ってことで、
いつも霧があるから水分が一定している、
気温差が激しいから葉に養分がたまるなどの理由で
良質の高山茶が取れる地域だそうです。

お値段もそこそこ張ります。
通常10gで630円。
先日、2割引だったから買いました。
もう一つ、大紅袍(ダイコウホウ)っていう、
ウーロン茶のロマネコンティとか言われる岩茶も買いました。
コレも630円。
大好きなんだけど安いときにしか買いません

さて、杉林渓ですが、

発酵度が低そうな緑がかった色・・・うまそ~。


香りは甘くさわやか、軽く吸ったのと深く吸ったので香りが変わる感じ。
お味はほんとにさわやかで苦味が無く上品。
おいしゅうございました。

中国茶 高山雲頂茶

2006-05-01 21:58:39 | Tea/Coffee
昨日買った茶壺を使ってみたかったので
食後にお茶を飲みました。

高山雲頂茶

台湾の青茶です。
品種は四季春種のようです。

香りも味も甘くさわやかですが、
四季春茶に比べると後味に軽い渋みがあります。

茶壺も使いやすくて気に入りました。

実は今日、いつも紅茶を買うルピシアで、
売れ残った宜興製の茶壺が525円で売っているのを発見!
昨日2500円で一つ買ったばかりですが、
その安さに惹かれてついついまた買っちゃいました。
紅茶も買っちゃいそうでしたけど、そこはガマン。


小さいほうが昨日買ったやつ。
大きいほうが今日買った525円のもの。



本日のお茶 中国茶 鳳凰単ソウ蜜蘭香

2006-04-29 22:17:56 | Tea/Coffee
今日は中国茶で。

鳳凰単欉蜜蘭香


鳳凰単欉は中国広東省の鳳凰山を中心に作られているお茶です。
特有の渋みがあります。
その中でも蜜蘭香はフルーティーで蜜のような甘さがあるといわれます。


甘い香り、口に含んだ瞬間の花のような味とそのあと感じる渋み。
アイスティーでもよいかもしれません。

バイトの復習をしながらお茶を楽しんでいたら、
茶壺を落としてしまいました。
無残にも壊れてしまったMy Chapu・・・・

バラバラなら諦めもつくのに、取手だけがポロッと・・・・。
しょうがいないから蓋碗に入れ替えて飲みました。


ああ~。
今日買い物しなきゃよかった・・・。
明日、茶壺買いに行こう・・・

ハーブティー Artemis PM-Tea

2006-04-28 21:42:01 | Tea/Coffee
妹が送ってくれたハーブティを飲んでみました。

そもそもこれは女性ホルモンのバランスを整える成分が含まれているもので、
月経前緊張症などの症状を和らげる効果があるようです。

成分は、
オーツ(燕麦)、カレンデュラ(金盞花)、シナモン、
チェストベリー(西洋ニンジンボク)、レディーズマントル(ハゴロモグサ)、
レモンバーム、ヤロウ(西洋ノコギリソウ)



シナモンの香りが強いのですが、味はさっぱりしていて甘みを感じます。
飲みやすいです。

今日のお茶 ピュア・アッサム カルカッタオークション

2006-04-27 20:44:24 | Tea/Coffee
株のお勉強の後、
午後からはひたすらチェロ弾いてました。
バッハの無伴奏プレリュード。
今日は6小節まで。
今週中に8小節マスターするのが目標。

チェロの合間にお茶を飲みました。

ピュア・アッサム カルカッタオークション

ゴールデンチップと呼ばれる茶葉のまだ開かない芯芽の部分を多く含んだ
アッサムのみのブレンド。


口に含んだ瞬間甘みを感じますが、
後味は軽く渋みがあります。
ミルクティーにもよいということなので、
2杯目以降は豆乳のロイヤルミルクティーにしていただきました。
どっちもおいしい。