クルマのサスペンションと長いお付き合い

サスペンションの話、試乗記、旅の話、諸々・・・。

ぬり絵 補足

2011-08-21 13:37:41 | バランススロットル


答えを見て、ハハァ~ンそうか・・・と。
大体わかっていたけど、実際に描いてはみなかった、と。
いざ描いてみようかと思うと、アレッ?ちょっと繋がりが悪いぞっ!?と。
頭の中にイメージがあっても、なかなか難しいものです。
ラリードライバーの走りなら、目の肥えたラリーファンの方が詳しいかもしれない。
そうそう、コマ送りするとこうなる、知ってるよ~と声が聞こえてきそうだ。
まあ、知っているからと言ってそのままの走りが出来るかは別の話だから
よくわからない人も、焦ることはない。

さて、“解説”の追加を少しだけ・・・。
“ヨーコントロール” これは車両姿勢のコントロールのこと。
ロールも車両姿勢ですが、この場合は“車両の向き”です。
車の天上からブスッっと串刺しにしたZ軸回りの動きのこと、ウンヌンと説明されることがありますが
Z軸がときに車両の外にある場合などあって、話が長くなるので
上から見たときの車両姿勢で話を進めましょう。
コーナー前半部分が進入と減速エリアと考えて、この区間内で立ち上がりに有利な
車両姿勢にするヨーコントロールは、かなり意識して運転を組み立てる必要があり、
突っ込み形のドライバー、気合だ根性だの勢い走りでは実現しない。
素人と玄人の違いを見分ける一つの方法が、ヨーコントロールとも言えます。
と言っても、センスのある素人は日常で出来てしまっている時もあるし、
“オレはプロ”が、出来ていないのを見ることもあります。

見るにしても、走らせるにしても“ヨーコントロール”を意識してみましょう。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヨーの角速度 (Jun)
2011-08-22 17:15:20
普段私が「どうなのだろう?」と思ってることの一つに「理想的なヨーの角速度とは?」ということがあります。
ひとつご教授願えますでしょうか?

理想的なヨーの角速度についてなんですが、
例えば、ぬり絵のコーナーが180度のヘアピンカーブで、図で言うと上から下向きに走ってきたクルマが、コーナーで上向きに180度角度を変えて抜けて行きます。
つまりヨーが180度回転しますが、この回転速度は、やはり理想的な走行をすると一定のスピードで回転しているのでしょうか?

走行ラインを視野から外して(見ずに)車体を単に上からだけ見て追っていった時に、ヨーの変化は一定速度で変化するのがいいのかな・・・と。

なぜこのようなことを思ったのかといいますと、ドリフトってありますよね?
あの動きを見たときに(上手い下手はありますが)、ヨーの初期の回転速度はかなり速く、その後後半は緩やかなヨー角速度でコーナーを抜けてるように見えます。
これって、理想的なコーナリングじゃないような気がしました。
WRCのコーナリングとは違う気がしました。

理想のコーナリングは、舗装路でもダートであっても、コーナリング速度に見合った一定のヨー角速度で抜けた時が、良いコーナリングなのかな・・・と感じています。

舗装路とダートの違いは、ヨーの出始めるタイミングがダートの場合はよりコーナーの入り口側から始まり、出口側ではすでに終わっている。
タイミングが違うだけでヨーの回転速度自体は一定・・・
が理想かと考えますが・・・
いかがでしょうか?

くにまささんのドライビングについての理論はいろいろな書物で拝読させていただいており、すごく勉強になります。

そういう視点で、プロのレーシングドライバーのドライビングビデオを見ていて、たまに「ん?」と思うことがあります。
(と言って、自分で出来るのかというとかなり不安ですが)

静かなヨーと静かなGが私のテーマです。
返信する
ヨーの角速度 (くにまさ)
2011-08-23 16:06:28
“一定の角速度”が見られるのは、定常円旋回をしていて、速度もハンドル操作も変化させずに走らせている時のみです。
ヨーコントロールの別の意味は、リヤタイヤを有効に使う為の、車両姿勢の組立てです。
今回のぬり絵では、フル制動しながら立ち上がりに向けた姿勢作りと、
ラインコントロールを行なうというシーンです。
低ミュー路での前後輪同時(のイメージ)に、
最大限のグリップを発揮させる目的です。
減速ゾーンの中でのヨー角速度を見ていくと、前半に車両の向きを大きく変化させて、
減速終わり付近ではヨーは収束しています。
ヨー角速度一定はありません。
走行軌跡と車両姿勢を見て、ヨー角速度を検討することはあっても、
ヨー角速度を先に持ってきて運転を組み立てる事には、あまり意味が無いように思えます。
返信する
ありがとうございます (Jun)
2011-08-24 00:01:28
ご教授ありがとうございました。

ヨーのコントロールについて、ある程度のイメージは持ってるつもりではありましたが、私の考えはちょっと的外れであったようです。

考えれば考えるほど車両の運動を分析するというのは難しいですね。

もっと自分で「感じる」ことも大事な気がしました。
返信する

コメントを投稿