クルマのサスペンションと長いお付き合い

サスペンションの話、試乗記、旅の話、諸々・・・。

いい脚あり〼 ゼロタッチバネ その13

2022-05-19 09:44:38 | ガレージレポート(オリジナルボックス)
スズキスイフトの場合。

純正のバネレートに対して、フロント60%、リヤ25%アップがゼロタッチバネのレート。

これまで純正車高に対してフロント10mmアップがハンドリングのバランスがよく、
ビルシュタイン特注ダンパーとの組み合わせも良かったのですが。

フロントバネレートが1.6倍になるのに合わせて設定車高を変更、純正車高に戻しました。

同じ横Gの時のロール角を比べると、沈み込み量が純正バネの時よりも1.6分の1少なくなって、
伸びストロークもほぼ同等寸法しか伸び上がらないので、低G旋回ではほぼフラットに走っているイメージになります。

旋回Gを高めていっても外荷重から起き上がる 時のよっこらしょ感が消えてシャキッとロールが戻ることから、
車体の動きを待つ、合わせると言ったステアリング操作の煩わしさが半減。

これもゼロタッチバネのお約束で、支えている車体重量に見合ったバネレートを選択することで、
元の姿勢に戻るのに必要な「筋力」が備わったからとも言えます。

NCロードスターのゼロタッチバネに続いて、スイフトも好感触。

この後ポルシェ997用がもうすぐできあがってくるのと、次がNBロードスターと続きます。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (散歩好き)
2022-05-20 05:03:33
ZC33Sの純正バネ、ダンパーは知人から借りて寸法を見たことありますが、純正車高でもバンプラバー待機位置が比較的近くにいて、積極的にバンプラバーにあててるのかなぁとみてました。
フロントのバネレートが車に必要な分だけ上がってバンプラバーに頼る割合が減ると、ステアリングから伝わる感触はスッキリしたものになりそうですね。
返信する
書き込みありがとうございます (くにまさ)
2022-05-21 08:25:14
乗用車用バネは乗り心地にはいいのですが、バネレートが低いことから、ロール角が大きい傾向にあります。

なので、ロール途中からバンプラバーに当ててそっと支えるようにできています。

しかし旋回姿勢ができるまでの倒れ込み途中のステアリング操作に丁寧さが必要です。

ゼロタッチバネだと倒れ込みが少なく、切り込みが気楽にできるようになります。

バンプラバーへの負担も減るのでさらにロール角が少なく感じます。
返信する
ゼロタッチバネ (田中利明)
2022-10-16 08:22:32
おはようございました。昨日はありがとうございました。NCロードスターに試乗させていただきお店までの道のり、初めて乗ったとは思えない程しっくりと来る感じで思った通りのラインをトレースしそれでいて横Gを感じない綺麗な舗装面(滑走路の様な感じ)を運転しているような不思議な感じでした。良い体験が出来て愉しい時間でした。
返信する
書き込みありがとうございます (國政)
2022-10-16 11:59:15
お疲れ様でした。

快適仕様とハンドリングの両方を仕上げるといい感じになります。

世間で言われる操縦性と安定性それと乗り心地は両立しない⋯はウソです。
返信する

コメントを投稿