まこの時間

毎日の生活の中の小さな癒しと、笑いを求めて。

介護認定は「自立」という

2024-06-07 | 暮らし
コロナですっかり95歳らしくなり、毎朝の食事を部屋に持っていくのが癖になった。
昼と夜はダイニングで一緒に食べるが、朝は食事を運ぶと、たいがいテレビの前のテーブルで座椅子に寄りかかって寝ていることが多い。
弱ってきた感じがするし、実家の母はそれほどでもなかったが、数年前ひとり暮らしなので心配で、介護申請したら「要支援」だったので、いよいよ95歳の義母も耳は殆ど聞こええないので、認定をしてもらおうと連絡した。
さて、コロナも回復し、畑は辞めたが草が生えるのが嫌ということで、耕運機を動かしたようだ。
そのせいで、痛い腰がさらに痛くなって、食後はテーブルに手をついて立ち上がらなくてはならない。

しかし、認定の方が見えて「耳は聞えんけど、メールできるし大丈夫」という。
「へぇ~、すごいですね~」と、言われる。
こういう時は、相手の顔で驚かれて褒められているのは分かるようだ。
しかし、病院へ連れて行くと、わたしが通訳しなくては、先生や看護師と意思疎通できないのである。
全く違うことを勝手に話し出したり、聞こえたふりをしたりする。
立ってみてくださいと言われたら、手をつかずすくっと椅子から立ち上がる。
チェック項目に〇をつけるのも、
「買い物は運転できんし連れて行ってもらうけど、ひとりでできる」と、アピールする。確かにいつものところで、ちゃんとかごに入れてレジへ持っていくし、WAONカードでの支払いもできるし大丈夫ではあるが。
毎食、食事を作るのはわたしだが、これは要支援にあたらない。
世の食事を作らない夫たちは、要支援かというとそうではなく、単に役割分担であるだけだから、嫁の役割であるので上げ禅据え膳は、支援ではない。
結果は「自立」とのこと。と、いうことは別居してもいいってこと?

介護保険を払ってばかりだから、使う年頃になったし使いたいと言った義母であるが、いざとなると元気で若い、「え~95歳に見えない!!」と、言われたい様子だ。
自立の女性ふたりなら、扶養家族にしてあるが、同居でも別世帯にした方が良かったかもしれない。補助金とかそれぞれに貰えるのだ。しかし、今更。
家の経費の支払い、様々な付き合い慶弔、税金の支払い。当たり前にしている。分けるべきだったか。
知り合いの女性で、ご主人が亡くなった時、相手方の親戚にもうお付き合いはしません宣言をしたというのを聞いた。
しかし、田舎の町ではそれは出来ないね。あ、その人も田舎の町だが。

そのような話ではない。今年に入って、やはり心配な面は多いのである。
しっかりしていた義母ではあるが、物忘れもちょくちょく。

今日も義歯が痛くて歯医者へ連れて行った。
傷の薬として、うがい薬を薬局からもらって帰った。もちろん、電話が出来ないし予約手続きから、呼ばれたときに部屋へ誘導し、付き添って診察を受けなくては、先生との会話が出来ない。
支払いをすませ、待合室で待たせて薬局へ行く。
さて、昼ご飯の後、うがい薬が使えないという。
傾けて頭を押しても液が出てこない。
おかしいね。プッシュ式ではないので横にしたら出ると説明書に書いてある。
傾けても、逆さにしても出てこない。困って薬局に電話したら、
「物理的に傾けたら出るようになっています」とのこと。
でも、出ない。
仕方がないので、また車で薬局まで行く羽目に。
さて、窓口で容器を傾けると、出ませんね。
「空っぽですよ。」えっ!そういう落ちか!と、いう感じ。
お恥ずかしい限りだ。すみません・・お騒がせをしました。
家へ帰ると、さっきもらった袋は封切せずに義母の卓の上にあって、ずっと前のうがい薬をどこから出したのか居間にいる私に持って来たのであった。
それも、説明書と共に。
てっきり今の物と思う。中身が見えない白い容器で、口の所に青い液は若干残っていて、たれてこなかったのである。
まさか空の物を持ってきているとは思うはずもなく。

畑の草も草刈り機で刈ってというので、汗だくになって刈る。
そのように、午前中は棒に振ったのである。

安心して家を空けることは出来ず、長期の時は娘に安否確認をしてもらう。
食事の用意は、不在の時の分は作り置きし、冷凍やフリーズドライのものを用意する。
まあ元気な方ではある。自分のことは出来るし、大量の薬を間違わずにちゃんと飲むし。高齢の人は、それを「自立」というのかもしれない。

最近は介護認定は、なかなかしてもらえないのだと後で友達から聞いた。