世界雑感☆新しい世界は日本から始まる☆

世界の激動を感じつつ、日本経済への応援メッセージを徒然に綴るページです。
ご訪問ありがとうございます。

【米国債はNG、外国プロファイ等は非現実的、となれば投資対象は…】農林中金「高値掴み」損害が示唆する「日本国債しかない」②

2024-06-01 21:06:02 | 日本
前回からの続き)

 前述のように、米国債投資に事実上失敗し(?)、そのために農業協同組合(JA)等を引受先とした巨額増資を計画中の農林中央金庫(農中)ですが、今後、含み損を抱えた米国債を処分売りして、収益性が高い資産に入れ替えていく意向とのこと。他方でこれは短期的な取り組みで、将来的には投資方針の見直しを進め、外国のプロジェクトファイナンスや手数料ビジネスなどを強化する考えだそうです・・・が、農中の理事長は、これらの事業が「従来課題として取り組んでいるが、まだまだ育っていない」と語ったそうな・・・

 ・・・って、そりゃそうでしょう。農中は全国のJA等から預かった兆円単位ものマネーを運用するわけですが、この巨大スケールの受け皿となり得て、かつ低リスクで確実にプラスリターンをもたらしてくれる投資対象、それも外国のプロファイ案件等は「育っていない」・・・のではなく現実的には「ほぼ、ない」と見切るべき。となると、農中マネーの大半は、どこの何に投資したらよいものか、などと持て余してしまう、ということになります。

 その点、上記のように、農中のこれまでの大口の運用対象だった米債券―――リーマン・ショック直前まではハイリスクな不動産系債券、同後~いままではローリスクな(はずだった)米国債―――の運用パフォーマンスは、結果としてどれも「高値掴み」となったために超マイナス。もうそこは、こうして繰り返し自己資本を食いつぶして多くのステークホルダーにどれほどソンを負わせてきたか、ってことで、いいかげんその事実と責任を自覚しなくてはいけないのでは、農中幹部各位・・・

 ちなみに申し添えると・・・米国債のドル価格は今後(FRB利下げする以外にないために)上昇する(しかない?)でしょうが、いっぽうで、その際は(米長期金利が下がるために)為替が円高ドル安に向かう可能性が高いので、その円評価額は・・・やはり下落してしまいそう、それもかなり・・・

 と考えてくると、外国のプロファイ等も米国債も(上記のとおり、これまでもそうでしたが、とくにこれからは)元本割れリスクが高く、とても安全確実な資産とはいえないはず。であれば、収益性向上の観点から農中が今後投資を増やすべき資産は・・・値ごろ感(今後の価格低下[利回り上昇]見込み)や市場スケールなども勘案すれば、日本国債しかないはずですよ・・・って、農中にとってはもちろん、国内外のすべての金融機関にとっても、ですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする