東矢憲二の「気づきの経営」

経営コンサルタントとしての長年の経験を活かして、様々な気づきをご紹介します。
毎日読んでいただくと、心がホンワカ・・・

我慢すべきか否か

2017-03-18 | 雑談
人間は果たして我慢することが必要なのかどうか気になり、語源辞典を調べてみました。すると我慢は仏教語にて、自分に執着することから起こる慢心を意味し、高慢・驕り・自惚れなどと同義語でした。したがって、現在とは使われ方が随分違ってるのです。

語源から導くと、我慢はすべきものではないとなりますが、現在の意味で解釈しますと色々と複雑です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。