東矢憲二の「気づきの経営」

経営コンサルタントとしての長年の経験を活かして、様々な気づきをご紹介します。
毎日読んでいただくと、心がホンワカ・・・

待つ訓練

2014-03-25 | 人生の気づき
私の人生を振り返って思うことは、「人は絶えること、待つことによって育つ」ということだ。願いがすぐに叶えられるときには、成長の要素はほとんどない。しかし、願い通りに事が運ばない時にこそ、工夫を施すことや、努力することや、忍耐力を養うことや、苦しむことの必要性など多くの宝を手に入れる。

待つという訓練は、全ての人に公平に与えられるチャンスだが、そのチャンスから逃れる人、隠れる人は、未来の果実を手に入れることが出来ない。この自然法則が存在していること自体、嬉しい限りである。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
種蒔きの理論 (パイカジまっちゃん)
2014-03-26 06:58:05
種を蒔いて、精魂込めて育てると、それなりの成果が生まれ、そして、実になる。
種を蒔かずに、なっている実ばかりを食べていると、いつの日か底をつき、飢えてしまう・・・。
今日の東矢先生のブログのタイトルの通り、「待つ訓練」というのは、本当に大切だと思います。
待つことは、簡単なようで難しいもの。
待ち方を工夫することが大切だと思います。
今日の東矢先生のブログは、考えれば考えるほど、奥が深いと思います。
このブログの考えた先には、種蒔きの理論というのがあるのだと思います。
種蒔きは、蒔くことは簡単でも、実がなるまでの成果によって、実のなり方、出来具合が変わってきます。
ということは、待つことも大切ですが、その奥底には、「待ち方も大切」ということを東矢先生が言っているのだと思います。

ただ単に、待つのではなく、考えて待つ、もしくは、待っている間に出来ることを行動する。
そんな思考が、この待つ訓練を引き立てるのだと思います。

今日の東矢先生のブログから、色々な思考を考えさせられます。
そして、その思考は、多角的な見方を訓練できる、いい方法でもあると思いました。
返信する
ありがとうございます (ken)
2014-03-26 09:01:22
私の記事とバイカジ松ちゃんのメッセージを合わせると、一つの作品が仕上がる感じですね。いつもフォローありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。