東矢憲二の「気づきの経営」

経営コンサルタントとしての長年の経験を活かして、様々な気づきをご紹介します。
毎日読んでいただくと、心がホンワカ・・・

勝手に色づけするメガネ

2015-03-31 | 人生の気づき
私の眼鏡は、近視・遠視・乱視の三つをカバーしてくれますが、脳につけるメガネは、皆さん色々な種類をお持ちのようです。例えば、いつも物事を批判的に見る色眼鏡か、あるいは、その反対に、肯定的に受け入れる色眼鏡か。どちらを用いるかによって、その人の人生が変わってきます。

私の経験では、「批判的色眼鏡」を用いている人よりも「肯定的色眼鏡」を用いている人の方が、幸せな人が多いようです。肯定的色眼鏡というのは、何でも有り難い有り難いと捉え、いつも感謝の気持ちで接しておられる方だからでしょう。