Eur-Asia

西洋と東洋の融合をテーマとした美術展「ユーラシア(Eur-Asia)」の開催を夢見る、キュレーター渡辺真也によるブログ。

4月19日(木)のつぶやき

2012-04-20 01:17:09 | Weblog
16:30 RT from web  [ 1 RT ]
おそらくフィヒテよりもはるかに上手く「フィヒテする」ようになる人間はいるだろうし、これからも出てくるだろう。もし、「フィヒテする」をまず芸術的に開始すれば―すばらしい芸術作品が生まれるかも知れない。 『断章と研究』
Novalisさんのツイート

16:33 from web  [ 2 RT ]
能で「ひためん」と言うと、役者が能面を付けずに素顔のままでいることを指すけれど、一生懸命頑張る様を意味する「ひたむき」という言葉は、きっとその頑張りが、真っ直ぐ前を見据える行為に出ていることから、そう呼ばれる様になったのだろう。

16:37 from web  [ 1 RT ]
戦後になり、女性の初潮が戦前に比べて3年も早くなったと言う。何故これほど大きな生物学的な変化が、日本人に訪れたのだろう?戦後になって乱獲された結果、それまで5年おきに産卵していたイワシが、最近では3年おきに産卵する様になったという話を思い出した。

16:38 from web  [ 2 RT ]
全ての人間は生まれて死んで行く。人間の根本にある当たり前のことを、他の地球上の人類たちと共有できる様になれば、それ以外の問題は些細なことの様に思え、今までの日常生活における価値観や行動を変えることになるだろう。

16:42 from web  [ 1 RT ]
ドラクエ派とファイナルファンタジー派の違いって、『ドラゴンボール』に圧倒的な影響を受けたかどうかの違いの様な気がする。ちなみに私は断然ドラクエ派。

18:42 RT from web (Re: @curatorshinya [ 1 RT ]
@curatorshinya 生物は種の継承に危機を感じる環境だと 子供を産めなくなったり、海の温度が一度上がると雌化し男が減るという。(鯛が近年、メスばかりになってるという)戦後の日本の話はメンタルの問題が大きいような。それと生活習慣も。
kikkaro-okamiさんのツイート

18:42 RT from web (Re: @curatorshinya [ 1 RT ]
@curatorshinya 文化や民族、宗教の差異によって分かり合えない、といって諦めてしまう以前に、私たちは皆人間という一つの種、自然の中にいる動物なのだということをもっと突き詰めて考える必要があるのではないかと思わされるような出来事が多いです。
博満さんのツイート

18:43 RT from web (Re: @curatorshinya [ 2 RT ]
@curatorshinya 俺もけっこうドラゴンボールに影響受けたほうだけれど、断然ファイナルファンタジー派だよ。これは個人的な予想だけれど印象派的な音楽が好きかどうかという違いもあると思う。俺以外でもFFの音楽をコピーしてた人はいた気がするけどドラクエは少なかった覚えがある。
Shingo Inaoさんのツイート

by curatorshinya on Twitter