Eur-Asia

西洋と東洋の融合をテーマとした美術展「ユーラシア(Eur-Asia)」の開催を夢見る、キュレーター渡辺真也によるブログ。

11月29日(金)のつぶやき

2013-11-30 01:10:10 | Weblog

これは凄い判決だ!伊達判決の苦い経験をした日本が、自らの手で本当の民主主義国家を作ることができるかどうかが、今まさに問われている。
「7月参院選『無効』判決 政党関係者ら 『選挙制度改革を』」 yomiuri.co.jp/e-japan/okayam…

12 件 リツイートされました

宮崎駿の「風立ちぬ」を祖母、父、母を見た時は、戦争体験者が戦争体験者向けに作った映画だと感じたけれど、 そうではなくて、これから戦争を体験するかもしれない日本に住む若者に、それでも生きねばならない、というメッセージを、戦争体験者の視点から送ったものだと考える様になった。

3 件 リツイートされました

映画「風立ちぬ」の主人公である零戦開発者である堀越二郎の声を、エヴァンゲリオンの制作者である庵野秀明に担当させたのは、 自然の力ではなく機械の力を信じてしまった人物が、最終的に世の中を破綻に導いてしまうことを、原発事故後の日本にて宮崎駿が批判的に織り交ぜたかったからだろう。

3 件 リツイートされました

これは凄いニュースだ。紀元前550年ごろの遺跡で、釈迦の生年が従来の主流学説から100年ほど遡る可能性があるという。
「世界最古の仏教寺院発見、ネパール - ナショナルジオグラフィックnationalgeographic.co.jp/news/news_arti…

32 件 リツイートされました

昨日ランチを食べようと駅前のトルコ料理屋でケバブを注文した直後に、お財布の中に現金の持ち合わせが無いことに気がついた。「今持ち合わせがないので、注文をキャンセルして良いですか?」と聞くと、トルコ人のお兄さんが、「足りない分は今度持っておいで」と言って、ケバブを作ってくれた。

8 件 リツイートされました

そして今日、ランチの時間にそのケバブ屋に行ってケバブを注文して、昨日支払いできなかった分を手渡すと、店員たちがとても喜んでくれた。 例のお兄さんがニコニコしながら「またおいで」と言ってくれたので、「また来ます」と答えて、お店を去った。これも何かの縁だし、また来ようと思う。

5 件 リツイートされました

持続可能な社会と生活を維持しようと考えた場合、再生可能エネルギーの限界量と食料自給の観点から逆算するのが良いと思う。すると日本の場合、適正人口は今の半分くらいになるだろうと思うけれど、このまま少子高齢化が進めば、日本の人口は50年ほどで自動的に半減することになるだろう。

3 件 リツイートされました

右肩上がりだった近代以降の豊かな生活モデル、つまり持続可能な社会と生活モデルを作るのが、世界における日本の役割ではないか。

5 件 リツイートされました


11月26日(火)のつぶやき

2013-11-27 01:09:39 | Weblog

日米関係を強化しつつも日中間の緊張を緩和すべく、ジョージタウン大学のCSIS辺りがその要因を石原慎太郎になすり付けようとし、 その布石として米が検察を使って徳洲会絡みで猪瀬を吊るし上げ、同時に自民党清和会系のみんなの党と維新の会に、特定秘密保護法案への協力を求めたのではないか?

9 件 リツイートされました

どうか、特定秘密保護法案だけは廃案にしてくれ!そうでないと、日本が第二次世界大戦に突き進んだ時と全く同じ過ちを犯しかねない。

42 件 リツイートされました

プラザ合意させられたのも、郵政民営化させられたのも、日本が脱原発できないのも、アベノミクスで日本の国富が目減りし続けているのも、消費税上げが決まってしまったのも、特定秘密保護法案がごり押しされているのも、TPPに無理矢理入らされるのも、最大の要因はアメリカだよ。

53 件 リツイートされました

ユーゴスラビアの研究をしていた時に、ユーゴスラビア人たちから良く聞いた言葉。「みんな、まさか戦争になるとは思っていなかったんだよ。戦争は始まるその日までは。」

430 件 リツイートされました

国会議員の皆さん、特定秘密保護法案に賛成票を投じることは、官僚支配、もっと言ってしまえば日本の安全保障を握っているアメリカの間接支配を強化することに他ならず、皆さんを選出した主権者である国民に対する背信行為に他なりません。党議拘束にではなく、ぜひ良心の声に従って行動して下さい。

89 件 リツイートされました

日中で衝突が始まった時、在日中国人はどこに逃げるだろうか? 「在日中国人に登録呼び掛け 防空識別圏設定と関連か」 tokyo-np.co.jp/s/article/2013…

Shinya Watanabe 渡辺真也さんがリツイート | RT


11月22日(金)のつぶやき

2013-11-23 01:10:59 | Weblog

とても興味深い! @fumibaw2 @chamio0167 スペード=冬 ハート=秋 ダイヤ=夏 クラブ=春 の説も おら知っているべさ。 あと、 赤い色のマークは日の出から日の入りまでの昼間を表し、 黒い色のマークは日の入りから日の出までの夜間を表している という説もあるべ。

3 件 リツイートされました

@shiroaji 日本では特に震災以降、様々な矛盾が見え易くなった様に感じます。これを変革に繋げることができる様、私も引き続き考えて行動して行きたいと思います。


「ミネルヴァの梟は夜半に飛び立つ」というヘーゲルの言葉は、中間を最高としたアリストテレスの言葉を、ある種のtipping pointとして、彼なりに言い換えたものだと思う。

2 件 リツイートされました

"die Eule der Minerva beginnt erst mit der einbrechenden Dämmerung ihren Flug." - Georg Friedrich Hegel


聖徳太子は愛馬である甲斐の黒駒に乗り、奈良の飛鳥から空を飛んで富士山に登り、三日後に帰って来たという伝説があるけれど、この説話には何か意味があるのだろうか?

1 件 リツイートされました

これを読んだら、何故本山博の本をPHPが出版し、それを経団連の稲森和夫氏が推薦しているのかが理解できる様になった。 「松下幸之助の死生観・霊魂観 宗教的背景を理解する一視点として」川上 恒雄 PHP研究所松下理念研究部主任研究員 konosuke-matsushita.com/treatises/pdf/…

2 件 リツイートされました

浅草雷門を松下幸之助が寄進したのは有名な話だが、彼がまだ貧しい頃に融資した三木啓次郎は大阪の四天王寺極楽門の建設に関わっており、「明るいナショナル」のイメージから、正義は明るく正しく世の中に行うべきと考え、彼の祖先である水戸黄門のドラマ化を松下幸之助に推薦して、実現したのだそう。

3 件 リツイートされました

一番大事なのは熱意だ。熱意にかけては最高でなくてはならない。

Shinya Watanabe 渡辺真也さんがリツイート | RT

売る前のお世辞より売った後の奉仕、これこそ永久の客を作る。

Shinya Watanabe 渡辺真也さんがリツイート | RT

もの知りだけでは経営はできない。山野をのり越え苦境を切り抜けた、その汗と涙のなかから知恵を生みだした者でなければ、経営を成功させることはできない。

Shinya Watanabe 渡辺真也さんがリツイート | RT

志さえ失わなければ、困難や問題は全て新たな発展の契機として生かすことが出来る。

Shinya Watanabe 渡辺真也さんがリツイート | RT

藤原肇は素晴らしい知性の持ち主だと思う。 「生命力を生み出す結晶パワーとプラトン立体の秘密 ギリシャ文明の自然観と数学が示す宇宙の秩序」 fujiwaraha01.web.fc2.com/fujiwara/artic…

3 件 リツイートされました

藤原定家は、百人一首と百人秀歌を和歌についている番号と、「三木三鳥(さんもくさんちょう)」というキーワードを用いて、百人一首の中に十次魔方陣を作ったという説があるそうだが、これはとても興味深い。

4 件 リツイートされました

ドクメンタ14のアーティスティック・ディレクターがAdam Szymczykに決定したそうです。私は2032年のドクメンタを目指して頑張ります!

3 件 リツイートされました


11月21日(木)のつぶやき

2013-11-22 01:10:01 | Weblog

@shiroaji 私も同感です。今こそ、日本の有権者たちの良識が問われている時は無い様に思います。


「いま仏道にいふ一切衆生は、有心者みな衆生なり、心是衆生なるがゆえに。しかあれば、心これみな衆生なり、衆生みなこれ有仏性なり。草木国土これ心なり、心なるがゆえに衆生なり、衆生なるがゆえに有仏性なり。」- 道元『正法眼蔵』

1 件 リツイートされました

道元は有情(衆生)を心として示すことによって、衆生・悉有・仏性・一悉である衆生を統一している。これはつまり唯心弁証法の円環的なアウフヘーベンである、と石井恭二は指摘している。

1 件 リツイートされました

具体の絵画における吉原治良の円相は、ナーガールジュナが大成した空の概念が日本的に形態化したものだと思う。 吉原次郎が白髪一雄や田中敦子らのゼロ会を具体に招き、合流させたのは、吉原の仏教的世界観が、真言密教を修めた白髪の作品と共鳴したからだろう。

1 件 リツイートされました

仏教の空における無限の概念を理解する為には、1つの線分を3等分し、真ん中の線分を取り除く操作を繰り返し行なった カントールの無限集合を説明するためのイメージが、中心から放射状に広がっているのだと考えると理解し易いと思う。 asahi-net.or.jp/~si4k-nkmr/jda…

2 件 リツイートされました

プロティノスの言葉 「到るところにあるが、どこにもない」は、まさに名言だと思う。私はこの言葉から、ナーガールジュナの大乗仏教へと変化・発達したプラトン哲学が、アレキサンドリアに逆輸入されて新プラトン主義へと発展したのではないか、と感じてしまう。

1 件 リツイートされました

人体が僅かに光を放っていることと、輪廻転生には何か関係があるのではないか?また白川静が指摘した、柿本人麻呂の詩の中に見られる、天体の運行と魂の定着の儀式には、何らかの因果関係があるのだろうか?

2 件 リツイートされました

八咫烏と同一視される三足烏とは、烏(からす)が黒いが故に目が一つに見えてしまうことから、そのバランスを取る意味で烏に三本の足を持たせたとは考えられないだろうか?つまりある種、方輪となってしまった片目の烏に足を足して、目と足の合計を合計4にすることが神話的に重要だったのではないか?

1 件 リツイートされました

ちなみにトランプには片目のジャック2枚と両目のジャック2枚があるが、片目であるスペードのジャック、オジエ(Hogier)はカール大帝の十二勇士の一人、ハートのジャック、ラ・イール(La Hire)は、ステファン・ド・ヴィニョルのニックネームで、勇敢なフランスの兵士だそうだ。

2 件 リツイートされました

また4枚のキングのうち、ダイヤモンドのキングであるジュリアス・シーザーのみが片目で描かれているが、これには何か深い意味があるのだろうか?


トランプの4つのサインは1年間の季節を意味しており、ハートは春を、ダイアモンド(ベル)は夏を、スペード(葉)は秋を、クローバー(ドングリ)は冬を意味する。これら4種類の1から13までの全ての数を足すと364となり、それにジョーカーの1を足すをと、365日となる。

32 件 リツイートされました

この365日からジョーカーの1を引いた364という数を求める際、1+13=2+12=3+11=4+10=5+9=6+8=14 (余り7)と計算すると、興味深いことに14の6セットと、余り7という7つのセットができる、これがメソポタミアの暦やピタゴラスの音階と一致するのは興味深い。

5 件 リツイートされました

私にはどうしても、1週間の数を決定する7という奇数と、その中間に位置する水曜日というのが古代において特種な概念であり、それがゲルマン神話のヴォータンや、仏教における仏陀へとグルジア周辺から派生した様に思えてならない。

5 件 リツイートされました


11月20日(水)のつぶやき

2013-11-21 01:12:37 | Weblog

これは驚くべき内容の対談。政治経済をより詳しく知りたい人は、ぜひ読んでみて下さい。
「強権政治の病理とメディアの堕落 ― 暴走する狂乱政治に盲従する”マスごみ”」
藤原肇(慧智研究所所長) x 本澤 二郎 (東京タイムス元政治部長)
fujiwaraha01.web.fc2.com/fujiwara/artic…

2 件 リツイートされました

「西洋人は、日本が平和のおだやかな技芸に耽っていたとき、日本を野蛮国とみなしていたものである。だが、日本が満州の戦場で大殺戮を犯し始めて以来、文明国と呼んでいる」 - 岡倉天心

11 件 リツイートされました

特定秘密保護法違反で個人が吊るし上げられることは稀だろうけれど、これを契機に当局にマイナスとなる情報発信を踏みとどまさせる自己検閲をかけることが、現政権そしてアメリカの狙いとしてあるのだろう。日本はかつて江藤淳が「閉された言語空間」で指摘した自己検閲の軛から未だ抜け出せていない。

7 件 リツイートされました

特定秘密保護法案で保護される特定秘密が約40万件って、これだけ厖大な数を誰がどうやって特定して判断して行くのだろうか?優れた国家に必要なのは秘密保護ではなくて、危険を冒してでも公益のために真理を話す義務、パレーシアではないか。

14 件 リツイートされました

大乗仏教の四大がアリストテレスの形而上学の四大元素に一致するのは、アリストテレスの教え子であるアレキサンダー大王の軍勢が築いたグレコ・バクトリア王朝からガンダーラ仏と大乗仏教が誕生したことの一つの証拠とは言えないだろうか?


六神通とは六を開いて前三三後三三であり、即ち無限波羅蜜を意味する。また六波羅蜜とは六度(ろくど)とも呼ばれ、ブッダを目指す菩薩が修めなくてはならない6つの実践徳目のことで、般若波羅蜜をもって完成する。

1 件 リツイートされました

中間を意味する水が抜け落ちたのが六神通の三三六だとすると、ますます水曜日のスラブ語的ドイツ語読みMittwochが一週間の中心に当たること、仏陀が水星のサンスクリット語ブダバーラに由来すること、ナーガールジュナ同様、アリストテレスの中間が最高を意味することとの関連性が求められる。

1 件 リツイートされました

パースの三項とデュメジルの三機能仮説は、同じものを差しているのだと思う。つまりこれは構造を可能とする言語と神話の基礎構造、つまり阿頼耶識であり、言い換えれば無限の空を恣意的な空として成立させることを可能とする最小単位の構造だろう。

1 件 リツイートされました

カントールの無限集合はライプニッツが考案したバイナリーのビジュアル的なイメージから着想したものだと私は考えているとけれど、その根源を辿って行けば、孔子の参照した周公旦、そして伏羲の八卦に由来していることになるだろう。

2 件 リツイートされました

自動詞をlaw of nature(自然法)、他動詞をfree will(自由意志)と呼ぶのであれば、 他動詞の取る目的語が主語のエピソードとして時系列的に語られることから、主語自体を自然の内部における自動詞の取る非目的語として、自然科学の内部に位置づけることは可能だろう。

1 件 リツイートされました

形而上学を万学の女王と呼ぶことは、近代物理学をその王とすることを前提としているのだろう。これは陰と陽の関係にあると言える。

3 件 リツイートされました

江戸時代まで古事記はほとんど読まれることもなく、読むすべもはっきりしなかった。何故本居宣長は、古事記を読もうとしたのだろうか?それは本来的な意味での「日本」を立ち上げる際に、日本書紀では不十分だと考えたからではないか?

1 件 リツイートされました

もしも日本はこれからも立憲君主制で行くのであれば、日本の天皇制を大陸との連続性の中で捉えることが必要になるだろう。その場合、本居宣長的な歴史観は、揚棄される必要があるのではないか?


明治期に欧米列強による植民地化を避けつつ近代化を成し遂げるには、国家神道が必要だったのかもしれないけれど、戦後に神仏分離が回復できず、靖国同様そのまま問題が放置されてしまっている。近代化の過程で神仏分離してしまったことが、私にはオウム事件の最大の遠因の様に思える。


植民地を沢山持っていたヨーロッパの国々は、その後ブーメランの様に植民地化した国々からの不法移民その他で大変なダメージを受けているけれど、ひるがえって日本は、自らが植民地とした場所に対して、自覚が無さ過ぎる様に思う。


先日韓国に行った時、今の韓国社会が持っている空気感が何かに似ているな、と感じたのだけれど、思い返してみると、あれは95年頃の日本、つまりオウム事件のあった頃の日本に似ていると感じた。

5 件 リツイートされました

ラテン語でSubjectumと訳されたギリシャ語ヒュポケイメノンに相当するサンスクリット語はあるのでしょうか?サンスクリット語に詳しいかた、ご教授頂けましたら幸いです。


@shingoinao ほんとにそうだね。後でカフェに遊びに行きます!久しぶりに会えることを楽しみにしてます!


何かが根本的に狂っているのにも関わらず、何事も無いかの様に進んでいる日常に違和感を持っても、何もできない無力感、と言いましょうか。 @shiroaji 全く忘れているのですが、95年の日本の空気感の特徴とは何でしたか?不安とか、焦燥感とか?今の日本とはどんな違いがありましたか?

2 件 リツイートされました


11月19日(火)のつぶやき

2013-11-20 01:14:22 | Weblog

私が沖縄で見てもらったユタは、「私をユタと呼ばないで、あの世とこの世を中間で掴む存在、ナカモチ(中持)と呼んで」と言っていた。藤原氏のルーツである、神の神託に使えていた百済系の中臣(ナカトミ)家とは、もしかしたらこのナカモチの様な存在だったのではないか。

3 件 リツイートされました

住吉の神の教えに従った神功皇后は新羅征伐を決意するが、この託宣の審神者となったのが、百済系と考えられる中臣烏賊津使主(ナカトミノイカツオミ)で、これはおそらく雷神が人格化したものだろう。すると、もしも新羅を蘇我氏と繋がった北方イラン系の騎馬民族と考えた場合、整合性が取れる。

2 件 リツイートされました

興味深いのは、この藤原家のルーツである中臣烏賊津使主(ナカトミノイカツオミ)が、余呉湖で白鳥の羽衣を盗んだ人物だという点。この白鳥伝説はバイカル湖畔のブリヤート族と同じものだが、するとブリヤート=百済=藤原が繋がることになる。 www5.ocn.ne.jp/~tukiyomi/hago…

4 件 リツイートされました

日本書紀によると、斉明天皇の遺体は飛鳥の河原で殯(もがり)した、つまり鳥葬したとある。私はこの殯のルーツであるゾロアスター教の鳥葬の祭壇「沈黙の塔」をウズベキスタンで見て来たけれど、やはり飛鳥の鳥の字は、ゾロアスター教の霊鳥humaに由来しているのではないか?

4 件 リツイートされました

柿本人麻呂による阿騎野の冬猟の歌は、軽皇子を皇太子とするために持統天皇が計画した、天皇の霊魂を定着させるための儀式であり、東に曙光が、西に月が傾く姿が出現する冬至の日が選ばれた、と指摘したのは白川静だったけれど、ここにもメソポタミア起源の天文学の影響が見られる。

4 件 リツイートされました

飛鳥寺を建立したのは蘇我氏だけれど、この時期には仏教とゾロアスター教が混在していたのではないか?そもそも、弥勒菩薩や阿弥陀仏なども仏教発祥の地インドではなくペルシャ系の神様が仏教化したものだし、再建前の法隆寺は、ゾロアスター色が強かったのかもしれない。

3 件 リツイートされました

フォロアーの方々へ。国交省が、平城宮跡の広大な草原を〈舗装〉しようとしています。自然破壊のみならず、古代史を語る木簡が地下で破損する可能性もあります。発掘はまだ3分の1しか終了していません。ぜひネット署名を! change.org/ja/%E3%82%AD%E…

Shinya Watanabe 渡辺真也さんがリツイート | RT

木簡は古代史の謎を解く鍵。平城宮跡の発掘は、60年かけてやっと3分の1終了。これから、新たな発見があるかも。その大切な記録を、わたしたちの世代で破壊する可能性のある国交省の暴挙に、反対のネット署名を! change.org/ja/%E3%82%AD%E… @ryomichico

Shinya Watanabe 渡辺真也さんがリツイート | RT

先日の日本帰国にて、日本民芸館にてウロボロス型の木魚を見たけれど、高松塚古墳の壁画に描かれた玄武と同様、日本には確実にギリシャ世界と繋がったユーラシア的なものが到達していると感じた。

8 件 リツイートされました

フレディ・マーキュリーがたい焼き好きだったのは、そこに遠く日本にまで伝来した自らの宗教、ゾロアスター的なるものを見出したからなのかもしれない。また子門真人がたい焼きの姿に日本人の姿を重ね合わせることができたのは、クリスチャンだった彼の慈悲深さとマイナー性故かもしれない。

16 件 リツイートされました

神社側の意向ではなく神奈川県の財政問題だったの?なら勘違いしてたな。鎌倉の著名建築物・美術館、閉館し取り壊し!? : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/national/cultu…

Shinya Watanabe 渡辺真也さんがリツイート | RT


11月16日(土)のつぶやき

2013-11-17 01:13:23 | Weblog

ベルリンに到着する直前の飛行機から見下ろした、ベルリンの湖に映った月明かりが、本当に綺麗だった。


道元の言う「未至」とは、未来完了形を用いて話すことは、未来という言葉が持つ時間の恣意的な意味に同意していることに他ならず、また過去完了を想定しているのも現在に他ならないから、未来完了さえも至ることはあり得ず、仮に至るのであれば、それは超越に他ならない、ということだろう。

6 件 リツイートされました

過去も未来も、結局の所は現在なんだよね。これをどう捉えるかで、その人の人生は大きく左右することになるだろう。道元はきっと、それを伝えたかったのだろう。

4 件 リツイートされました

ジャン・ジャック・ルソーは『言語起源論』にて「言葉が最初に作られたのは身体的欲求からではなくて情念によるものである」と述べたけれど、これはアビ・ヴァールブルグが芸術作品を『情念定型』としたことと似ている様に思う。

3 件 リツイートされました

カントの構想力は、サンスクリット語のsmrtiに相当するのではないか。つまり言語は、恣意性の共有により初めて可能になるということではないか。

3 件 リツイートされました

ちなみにサンスクリット語のsmrtiの漢訳が「念」であり、remembrance, recollection,憶念を意味する。この概念がカントの構想力を理解する鍵になる様な気がしてならない。

3 件 リツイートされました

ハンガリー語でもsmrtiは死を意味するそうで、とても興味深いです。返信ありがとうございます。 @b_u_l_u_ ちなみにロシア語のсмерть(smerti)は「死」を意味します

1 件 リツイートされました

11月29日に、ベルリンでのユーラシア横断リサーチプロジェクト帰国報告会を行います。ベルリン在住の方は、お誘い合わせの上、ふるってご来場下さい。
facebook.com/events/6937227…


フレディ・マーキュリーはたい焼きが好きだった、と聞いたのですが、どなたか真相をご存知の方はいらっしゃいますか?フレディのファンとして、どうしても気になってしまって。。。

9 件 リツイートされました

それと日本の高速道路は滑走路に転用できない様に、わざとカーブを付けて作られている、という話を聞いたのだけれど、これは本当だろうか?

7 件 リツイートされました

エアロスミスのメンバー全員はたい焼き好きらしいです。news.infoseek.co.jp/article/cyzowo… RT @curatorshinya: フレディ・マーキュリーはたい焼きが好きだった、と聞いたのですが、どなたか真相をご存知の方はいらっしゃいますか?

Shinya Watanabe 渡辺真也さんがリツイート | RT

知りませんでしたが事実であってほしいですね。ピアニストのリヒテルが『ポンジュース』を愛飲したと聞いて親しみが湧きましたので。 QT @curatorshinya フレディ・マーキュリーはたい焼きが好きだった、と聞いたのですが、どなたか真相をご存知の方はいらっしゃいますか?

Shinya Watanabe 渡辺真也さんがリツイート | RT

フレディがたい焼き食べている姿を想像するだけで、なんだかほっこりした気分になれる。故郷を失ってボヘミアンとなった彼は、たい焼きにどこか親しみにも似た哀愁を感じたのだろう。

3 件 リツイートされました

それは確かに凄そうだ。。。 @ikkomsd 真相は知りませんが『およげ!たいやきくん』のフレディ版を勝手に妄想して和みましたw @curatorshinya: フレディ・マーキュリーはたい焼きが好きだった、と聞いたのですが、どなたか真相をご存知の方はいらっしゃいますか?

1 件 リツイートされました


11月12日(火)のつぶやき

2013-11-13 01:10:49 | Weblog

@curatorshinya 母が集中治療室に入ったとき、部屋にいたのは老人ばかりでした。ほとんどの人は回復の見込みが無いようでした。担当の看護師さんたちも、疲労しているのがわかりました。率直に言って、老人たちが無理やり生かされているようで、意味があるのか考えさせられました。

Shinya Watanabe 渡辺真也さんがリツイート | RT

とても重要な話だと思います。こういう実体をタブー化するのではなく、医学の発達が招いてしまった現実として直視し、個々人が何らかの回答を出して行くべきだと思います。 @heart_beat_lock …老人たちが無理やり生かされているようで、意味があるのか考えさせられました。



11月11日(月)のつぶやき

2013-11-12 01:11:36 | Weblog

連続ツイート 「久しぶりの実家で交わす父のリビング・ウィル」


(父1)2年振りに帰った静岡の実家でのこと。父と母、祖母、姉、そして姉の夫が同席する場で、癌をわずらう父が、自ら作成したリビング・ウィルを見せてくれた。内容は、病状が悪化した場合は延命治療しないで欲しい、というもので、家族皆が同席する場で、全員同意の上で調印した。

2 件 リツイートされました

(父2)このリビング・ウィルの文章に書かれた、父が延命治療を望まない理由は明確だった。それは私から見た父の父、つまり私の祖父が集中治療室に入ってから、既に回復が望めない状態であったにも関わらず、1ヶ月間の延命治療を受けた為、家族が疲弊してしまったことが最大の理由だった。

2 件 リツイートされました

(父3)肺がんを煩っていた当時79歳の祖父が集中治療室に入ったのは、私が高校三年生の時だった。一ヶ月間、週に5日は祖母が病院に泊まり込みで付き添いに当たり、週末は仕事をしていた父と母が交互に付き添ったのだが、それを続けた結果、家族全員が疲労困憊して、ぎりぎりの状態にあった。

1 件 リツイートされました

(父4)当時受験生だった私も週に1回ほど病院に顔を出していたのだが、集中治療室での延命治療を受けていた祖父は、見るも無惨な状態だった。既に呼吸が停止していたのだが、人工呼吸器で呼吸させていた結果、既に肺が破裂しており、さらに心臓が止まる度び心臓マッサージを受けて延命していた。

1 件 リツイートされました

(父5)私が祖父の手を握ると、人口呼吸器から漏れた空気が身体と皮膚の間に入り込んでしまっており、まるで風船の様に、ぶよぶよしていた。「肺が破裂しているけれど、おじいちゃんは酸素をまだ吸収している」と医者から説明を受けた私は、なんだかもう頭がおかしくなりそうだった。

3 件 リツイートされました

(父6)その時私は、私の祖父はもう絶対に良くなることはないということ、そして家族のうち誰も、理性的な判断ができる人がいなくなってしまっていることを悟った。当時17歳だった私は、立場的にも何も発言することができず、家族と共に、無意味とも思える辛く哀しい1ヶ月だけが過ぎて行った。

2 件 リツイートされました

(父7)人はみな一度きりの生を行き、やがて死ぬ。死期が来たにも関わらず、それを無理して延命治療することは、本人にとっても家族にとっても辛いことだったと思う。2年振りに帰郷した私は、父が元気なうちに、父の意志にてこの書類を交せたことは、とても良かったと思う。

3 件 リツイートされました

(父8)重要なのは延命治療ではなく、如何にこの「今」を生きるかではないか。iPS細胞を巡る話で経済効果ばかりが取り沙汰された時、「肺が破裂しているけれど、おじいちゃんは酸素をまだ吸収している」と言った医者のことが思い出され、私達は生命の持つ意味を考えられなくなっていると感じた。

2 件 リツイートされました

(父9)久しぶりの日本への帰国だったからこそ、私と父、そして家族はちゃんと向き合って、この話ができたのだと思う。自らの死について家族と語ることは簡単なことではないけれど、私の父、そして家族のやりとりが、似た様な不安を抱える漠然と抱える皆様にとって、少しでも参考になればと願う。

2 件 リツイートされました

以上、連続ツイート「久しぶりの実家で交わす父のリビング・ウィル」でした。


@seitai_miyazaki 御丁寧にありがとうございます。私もぜひ折をみて勉強してみたいと思います。