Eur-Asia

西洋と東洋の融合をテーマとした美術展「ユーラシア(Eur-Asia)」の開催を夢見る、キュレーター渡辺真也によるブログ。

11月29日(日)のつぶやき

2015-11-30 01:13:58 | Weblog

@kosukeikeda 体調管理はしっかりしないとね。しっかり休んで完治させるのが一番だよ!あまり無理しないでね!


押井守監督の『紅い眼鏡/The Red Spectacles』がクリス・マルケルの『ラ・ジュテ』から強い影響を受けていることは知っていたけれど、ここまで強い影響を受けているとは。。。正直、驚いた。


ベルンにあるアインシュタインの家を訪ねた時、彼の妻がセルビア人だったこと、そして彼らが幸せな時を過ごしたことは知っていたけど、背景にこんな物語があったとは知らなかった。 twitter.com/TheEconomist/s…

2 件 リツイートされました

This sensuously modeled & delicately painted terracotta figurine represents Isis-Aphrodite. bit.ly/1PKuyBr pic.twitter.com/TMskd3ODg7

Shinya Watanabe 渡辺真也さんがリツイート | 172 RT

【ドイツ】「イスラム国」への軍事作戦に参加 フリゲート艦など派遣 huff.to/1XzGGVm pic.twitter.com/xRyFREKYJP

Shinya Watanabe 渡辺真也さんがリツイート | 29 RT

和歌山県太地町のイルカ追い込み漁を糾弾する映画『ザ・コーブ』を作った製作スタッフたちに聞いてみたい。ジュゴンの住む海に米軍基地が造られようとしていることを、アメリカ人のあなたたちはどう思っているのですか?と。

43 件 リツイートされました

自民党60周年記念式典にラグビー五郎丸選手が駆り出される。スポーツの政治利用としても最悪のパターンだと思う。 pic.twitter.com/Gm6o28DEGq

Shinya Watanabe 渡辺真也さんがリツイート | 136 RT

山形浩生さんは、安倍政権のことを一体どう思っているのだろうか?また仮に正しいコンテクストの反知性主義というものがあるとしたら、それが安倍政権の支持率と関係していないと考えるのだろうか?その点が良く分からない。



11月28日(土)のつぶやき

2015-11-29 01:14:31 | Weblog

『NEWS23』岸井攻撃の意見広告を出した団体の正体! 謎の資金源、安倍首相、生長の家、日本会議との関係 lite-ra.com/2015/11/post-1… @litera_webさんから

6 件 リツイートされました

宮崎駿さんの実質的な初監督作品『未来少年コナン』を見たのだけれど、宮崎作品の要素が全て詰まった、最高度のクオリティの作品だった。これは戦争体験と学生運動を通過した人にしか作れないもので、このアニメを見ながら育った子供は、幸せだと思う。宮崎版のルパンが好きな人は、ぜひ見てみるべき。

5 件 リツイートされました

もしも『未来少年コナン』が今を生きていたら、きっとこれ以上の戦争が起こることを阻止すべく、辺野古の埋め立ての阻止に立ち上げっていたと思う。もしかしたら、「辺野古基金」の共同代表を務めることを決めた時の宮崎駿監督も、そんなことを考えていたのかもしれない。


煙に巻くの反対は、情報開示だと思う。それこそが今求められていることで、ことの内実さえ理解できれば、そこから変革して行くことは、方向性さえ見えていれば比較的容易だろう。つまり重要なのは、情報開示と、ビジョンを描いて方向性を決めて行くこと。

1 件 リツイートされました

茶道と香道と柔道と合気道と剣道と神道と仏道から道教的要素を抽象して繋ぐことができたら、面白いものが生まれそうだ。

1 件 リツイートされました

ナイナイ岡村さんがタモリとサシ飲みした時のエピソードがカッコ良すぎると話題に|ガジェット通信 getnews.jp/archives/12751… @getnewsfeedさんから

1 件 リツイートされました

ブラタモリを見ていると、なんだか心の底からタモリさんに対する感謝の気持ちが湧いて来る。タモリさんは全国どこに行っても歓迎されるけれど、これは彼が32年間『笑っていいとも』で全国の日本人を笑顔にしてきたからであって、彼が70歳を過ぎた今、それが大きな輪になって帰りつつあると感じる。

5 件 リツイートされました

ISISを支援している主な国は、米国、イスラエル、トルコ、サウジアラビア、カタール等です。もはや世界の常識です。この事実を認識できていない人は、西側メディアに洗脳された情報弱者です。
twitter.com/ohboywhatashot… pic.twitter.com/9pyJuqlgg6

Shinya Watanabe 渡辺真也さんがリツイート | 133 RT

「トルコ大統領の息子の会社が、ISの石油輸出を全部取り扱っている。ロシア爆撃機が500輌もの石油輸送車を破壊したため、トルコ空軍機の報復を受けた」、シリア情報相
m.guancha.cn/internation/20… pic.twitter.com/KmPZbM8wk3

Shinya Watanabe 渡辺真也さんがリツイート | 177 RT

TPPを逆手に取り、日本国の国民健康保険を、日本国民全員が株式を持つ株式会社に組み替えて環太平洋圏の健康保険市場に打って出ることで、ネーションを環太平洋圏民へと拡大し、圏民全員の健康すなわち生命の安全保障を相互に行うことで、敵対概念としてのネーションすなわち近代を揚棄できないか?

3 件 リツイートされました

源氏物語の写本のことを香本と言うが、これは写本の表紙が「香色」(=香ぞめの黄ばんだうす赤い色)であったからではなく、香本の「香」それ自体に、原本(=香木)のコピーという意味があったからではないか?

1 件 リツイートされました

この老人の様に、戦争で中国に行っていた私の祖父も中国語を話した。人間、年をとっても忘れないものなんだなぁ。
「探偵ナイトスクープ ロシア語を話す90歳の祖父」
youtube.com/watch?v=S-XDH8…

1 件 リツイートされました


11月27日(金)のつぶやき

2015-11-28 01:15:18 | Weblog

これは良くないニュース。おそらく最終的には偵察機だけでは済まなくなり、ドイツもそれを軍事力拡大の口実にして、自らの影響力を拡大する恐れがある。
「ドイツ:偵察機派遣へ 米仏の対IS空爆を支援」 - 毎日新聞 mainichi.jp/shimen/news/20…

21 件 リツイートされました

札束で人の顔をひっぱたくとは、こういうこと。全ての日本人は沖縄における米軍基地問題を自分の問題として考えて行動すべき。
「辺野古周辺地区に直接補助、最大1300万円 国が決定」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASHCW…

6 件 リツイートされました

静物画のことをフランス語で「nature morte(死んでいる自然)」と呼ぶが、これはヴァニタス同様、人がメメント・モリ的に自らの死を意識した際、動物である自分に対して、動かないものが「死んでいる自然」として捉えられる様になった、ある種の実存絵画と呼べるものではないか?

1 件 リツイートされました

シュレーディンガーの猫の命題の重要な点は、生きている状態と死んでいる状態の二つの状態が、ミクロ的な視点とマクロ的な視点で同時に成立し得るという点にあるのであって、これは生死とは、あたかも幾何平面における虚数の様に、観測における一つの現象に過ぎないことを示唆しているのではないか。

1 件 リツイートされました

プライベートランゲージは存在しないから、日本語を話す日本人全ては、ルナンの言う所の「日々の人民投票」という、ある種のクラウド・コンピューティングを通じて、全ての日本語を話す他者と繋がっている。つまり日本語を話す日本人全ては、日本語というクラウドにアクセスしている端末だ。

1 件 リツイートされました

私は何度も書いているけれど、「この世」の経験領域をプログラミング化するチューリングマシンを超える量子コンピューターが成立するとしたら、それは死の前と後を内部化するものであり、シュレーディンガーの猫の命題の矛盾を包括して繋ぐ様なものになると考える。

1 件 リツイートされました

魂と呼ばれるものは一個のものではなくて、1+1=1になる様な、より抽象的な集合体の様なものではないか。それは蝋燭の炎の様に、そこから火だねを移せる様なものかもしれず、その蝋燭の火が消えても、そこからコピーされた火が他の蝋燭に灯っている限り、その火自体は消えない。

6 件 リツイートされました

エネルギーを、情報というネゲントロピーに変換して保管し、そこから事後的にエネルギーを取り出すには、どんな方法があるだろう?


全ての戦争は、膨大なエネルギーの無駄をして、外部にあるエネルギーを自らのものにする手段として行われる。しかし、人類はいつまでこんなつまらないことを続けるのだろう?

6 件 リツイートされました

@tyojin10 返信ありがとうございます。博論も含めて読まなくてはならない本が山積みの状態ですが、ご紹介いただいた本、ぜひ手にとってみたいと思います。



11月26日(木)のつぶやき

2015-11-27 01:14:21 | Weblog

『NEWS23』でキャスター岸井成格の降板が決定の情報!「安保法制批判は放送法違反」の意見広告にTBSが屈服? lite-ra.com/2015/11/post-1… litera_webより

3 件 リツイートされました

哲学は倫理を扱うものかどうかと問われれば、私はYesと答える。この倫理は道徳というMust的なルールではなく、こうであって欲しいという、より内発的なshouldの原理だろう。この倫理的なものを扱えるかどうかが、哲学者たちに問われていると私は考える。

1 件 リツイートされました

倫理的なものが扱えない哲学者や批評家が増え過ぎて、訳が分からなくしまっているというのが現状ではないか。しかしオウム事件以降、宗教や倫理といったテーマを扱うことは、本当に難しくなってしまった様に思う。

1 件 リツイートされました

オウム事件を振り返った時に私の中に生まれてしまう問いは、これは天皇の人間宣言と関係しているのではないか?ということ。尊皇攘夷で近代化を遂げた日本は天皇制ファシズムに陥ったが、敗戦後、その制度を維持したまま天皇に人間宣言をさせた。つまり神が人間になってしまったのだ。


今まで天皇という神を信じていた日本人は、天皇の人間宣言で神を失ってしまった。三島由紀夫が『英霊の聲』の中で書いた「などてすめろぎは人間(ひと)となりたまひし」の世界である。すると今度は、我こそは神だと名乗る日本人が現れた。その一人が麻原彰晃だったのではないか?

1 件 リツイートされました

信心というのは、きっと救われたいという思いから生まれるのだろう。そして人に救われたいという思いは、そう思っている人が他者に救済された時に初めて実現するだろうから、救われたいと思っている信心深い人は、他者を救うことこそが回り回って自己の救済に向かうと考えれば良いと思う。

2 件 リツイートされました

昨日、席を立った時に帽子を落とした方がいたので、「帽子落ちましたよ」と声をかけると、ありがとうと喜んでくれた。その後私が電車の席に乗って立ち上がる際、隣の人が「手袋が落ちましたよ」と教えてくれて助かった。もしも私が帽子を落とした人に声をかけなかったら、私は声をかけられただろうか?

1 件 リツイートされました

田中宇さんの今回の記事も、素晴らしい分析だと思った。
「トルコの露軍機撃墜の背景」
2015年11月25日   田中 宇
tanakanews.com/151125turkey.h…

4 件 リツイートされました

韓国の光州で開催中の"Imaginning New Eurasia Project"から声がかかり、私も参加しています。ユーラシア大陸各地から送られて来たオブジェの人気投票をしている様なので、もしお時間のある方は覗いてみて下さい。
imaginingneweurasia.org/main/

1 件 リツイートされました


11月25日(水)のつぶやき

2015-11-26 01:12:59 | Weblog

ドイツはあと半時間ほどで2015年11月25日を迎える。私は明日の授業で三島由紀夫の『金閣寺』について話すのだけれど、この日が45歳で亡くなった三島由紀夫の45回目の命日だと考えると、なんだか偶然に思えなくて、心がざわざわする。

6 件 リツイートされました

三島由紀夫:キーン氏宛て未発表書簡 米進出意欲が克明に - 毎日新聞 mainichi.jp/feature/news/2…

3 件 リツイートされました

「金閣を焼かねばならぬ」 と書いた三島由紀夫は、人間宣言を経た象徴天皇制と同様、アメリカに温存されたことでのうのうと生き延びてしまった日本文化を、新憲法と同じく、与えられたものとして甘受しなくてはならないという敗戦コンプレックスを、たった一言で言い当てたのだと思う。

7 件 リツイートされました

不自然な死を遂げた山口小夜子さんの最後のパフォーマンスの一つが、三島由紀夫の『英霊の聲』に登場する「などてすめろぎはひととなりたまひし……」だったことが、どうしても気になってしまう。
realtokyo.co.jp/docs/ja/column…

5 件 リツイートされました

タイのアピチャッポン・ウィーラセタクン監督による傑作『世紀の光』が日本劇場初公開(CDジャーナル) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151125-… #Yahooニュース

1 件 リツイートされました

ショイグ国防相、救出されたSu-24の乗員について「ロシア空軍基地に戻り、生きており、健康である」とプーチン大統領に報告。インタファクス

Shinya Watanabe 渡辺真也さんがリツイート | 36 RT

米国コロンビア大学研究者、トルコがISを全面支援していることを突き止めた
panarmenian.net/m/eng/news/201…

Shinya Watanabe 渡辺真也さんがリツイート | 135 RT


11月24日(火)のつぶやき

2015-11-25 01:14:41 | Weblog

「維新」を名乗る団体が二つあり、「自民」の本体が大阪維新候補、地元本部が自民候補を応援し、共産と民主が自民候補を応援するという構図はすごく不可解で、結果両方の「維新」支持者は大阪維新に投票し自民支持者も民主支持者も分裂してしまった。 twitter.com/KazuhiroSoda/s…

Shinya Watanabe 渡辺真也さんがリツイート | 9 RT

Je suis Charlie(私はシャルリ)やJe suis Paris(私はパリ)ではなく、「私はあなただ」ということを他者に理解してもらえた時に初めて、テロリズムは無くなると思う。「あなたに分かってもらえない」という状況、すなわち絶望こそが、テロリズムの温床ではないか?

15 件 リツイートされました

逆説的だけれど、大文字の他者を想定して声に出してしまう人こそ、声にならない小文字の他者を想定し難く、ややもするとそれを踏み潰してしまうのだろう。臆面もなく"We are the world"と言ってしまう人のweの想定は範囲が狭く、それ故に理解し得ない外部を生んでしまうのだろう。

5 件 リツイートされました

私が大切にしているのは、何よりも人との接し方だ。戦術や戦略じゃない。会って話をしていて安心感があるとか、自分のためになるとか、そういうことが人と人とを結びつける。

Shinya Watanabe 渡辺真也さんがリツイート | 16 RT

申し訳ないけれど、Je suis Charlie(私はシャルリ)やJe suis Paris(私はパリ)とか言っている限りは、テロリズムは無くならないと思う。表現の自由とか言って他者の神様を愚弄しておいてそれを反省することない人は、一体どこまで自己中なんだろう?

22 件 リツイートされました

「私はあなただ」ではなく、「あなたは私の反映に過ぎない」ことに私が気づき、他者の中における私とは、他者の内部が私に反映されたものだと悟らせ、それをお互いにすり合わせて行くことが、本来的な意味における他者理解への第一歩であり、それは言語やネーションの発生と同じなのかもしれない。

10 件 リツイートされました

これも逆説的だけれど、「他者の痛みを理解できる」と言う高慢な人よりも、「他者の痛みは理解できない」という立脚点から思考を始める人の方がよっぽど誠実で、そういう人こそ他者の痛みを理解できるのだと思う。

13 件 リツイートされました

高倉健はほんと偉大。彼の映画を見たことのない若者は、ぜひ一度見てみることをお勧めします。
「今なお絶大な中国の「健さん」人気、なぜ?背景に迫る(西日本新聞)」 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151124-… #Yahooニュース

2 件 リツイートされました

@1401anzai そう言っていたレヴィナスが最後までインドに対して侮蔑的な態度を取ってしまったことが、私の中に大きなわだかまりとして残っています。


戦闘を拡大して行ったら泥沼にはまって行くに決まっているのに今回のテロでフランス人の81%が空爆賛成とコロっと大きく変わってしまった。感情的に人間はこうやって変わるものだから冷静に考えられる内にしっかり平和について考え守りを固めておく必要がある。今の日本はその最後のチャンスだ。

Shinya Watanabe 渡辺真也さんがリツイート | 252 RT


11月23日(月)のつぶやき

2015-11-24 01:13:46 | Weblog

僕はごく普通の人間だよ。何冊も出てるビートルズの本を読めば僕が普通だってことがよくわかるはずだ。

Shinya Watanabe 渡辺真也さんがリツイート | 1 RT

勝新って、やっぱり本当に凄い人だったんだなぁ、としみじみと思う。私もそういう人間になりたい。
さんま、勝新太郎さんとの"宝物"秘話「芸能界辞めてもいいと思った」 | マイナビニュース news.mynavi.jp/news/2015/11/2… #マイナビニュース


セプテンバー11直後のパリの街に、猫のグラフィティ、ムッシュ・シャが溢れたことを思い出した。 twitter.com/TrinityNYC/sta…

7 件 リツイートされました

【新着ブログ】小説『死霊』から考える、作者埴谷雄高の思想 huff.to/1PJoEAx pic.twitter.com/nsXJSDRG2P

Shinya Watanabe 渡辺真也さんがリツイート | 12 RT

命の誕生とはエントロピー最大化に向かう最大の山場で起こる現象であり、死とはその命が齎す、全体としての秩序に向けたカオスが最小化した状態、すなわち全体がより熱死に近づいた状態に起こる現象なのだろうか?

3 件 リツイートされました


11月22日(日)のつぶやき

2015-11-23 01:13:00 | Weblog

三島由紀夫と森田必勝を介錯した古賀浩靖の今。
【三島由紀夫事件 没後45年 現代へのメッセージ】(上)決起した元会員、貫く沈黙 肩の刀傷…今も悔いなく 取り残された会員「無念」 - 産経ニュース sankei.com/premium/news/1… @Sankei_newsさんから

2 件 リツイートされました

檄文は有名だけれど、こんな命令書が残されていたとは知らなかった。
【三島由紀夫事件】三島由紀夫の命令書 「皇国日本の再建に邁進せよ」 - 産経ニュース sankei.com/premium/news/1… @Sankei_newsさんから

2 件 リツイートされました

自決直前の三島が書いた檄文を読んだことの無い人がいたら、この機会に一読することをお勧めします。
【三島由紀夫事件】三島由紀夫の檄文 「敢てこの挙に出たのは自衛隊を愛するが故」 - 産経ニュース sankei.com/premium/news/1… @Sankei_newsさんから

3 件 リツイートされました

【三島由紀夫事件】三島由紀夫の遺書全文 「夢は、楯の会全員が一丸となつて、義のために起ち、会の思想を実現すること」 - 産経ニュース sankei.com/premium/news/1… @Sankei_newsさんから

2 件 リツイートされました

アリストテレスが表明した「賢者は快楽を求めず、苦痛なきを求める」という命題が、処世哲学の最高原則だと考える

Shinya Watanabe 渡辺真也さんがリツイート | 4 RT

詩は、先験的健康を構築するための大いなる術である。ゆえに詩人は先験的な医者である。詩は、痛みと痒み―快と不快―誤謬と真理―健康と病気―を意のままに扱う。詩は、あの大いなる目的の目的―人間の自己超越―のために、一切を混ぜあわせる。 『断章と研究』

Shinya Watanabe 渡辺真也さんがリツイート | 3 RT

ぼく、いつか、日の入りを四十三度も見たっけ

Shinya Watanabe 渡辺真也さんがリツイート | 2 RT

Yes, indeed. Meanwhile, I am so worried that the air raid from drone will be no different from the terrorism itself. twitter.com/Forbes/status/…

2 件 リツイートされました


11月21日(土)のつぶやき

2015-11-22 01:12:52 | Weblog

未来感半端ない。新国立競技場の予定地はクローバーだらけ 報道陣に公開:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASHCJ…

Shinya Watanabe 渡辺真也さんがリツイート | 8 RT

【新しい世界戦争2】米国中心のグローバリズムはイラク戦争に行き着き、イラク戦争の失敗が戦争のグローバリゼーションを産み落とした。仮にISを空爆で追い込んだところで、彼らは至るところで報復のテロを繰り返す。この国境なき世界戦争に参加し、日本を巻き込もうとしているのがアベなのだ。

Shinya Watanabe 渡辺真也さんがリツイート | 164 RT

中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)に、こういった形で対抗することにどれだけの意味があるのだろう?
「インフラ融資に1兆円超=中国念頭、円借款の要件緩和―安倍首相表明」(時事通信) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151121-…

2 件 リツイートされました

中華思想から生まれた東夷・西戎・南蛮・北狄のうち、東夷のことを中国語でtungiと読むが、これがツングース(Tungus)と呼ばれる人たちのルーツではないか?つまりツングース=エベンキ族+女真族(つまり後の満州人)は、始皇帝の中華帝国の視点から見て東夷だったのだろう。

2 件 リツイートされました

ナムジュン・パイクは、東夷の夷は「大きな弓を持った人」という意味だと強調していた。『三国遺事』によると、朱蒙は「弓の名手」という意味から名付けられたそうだが、私にはこの朱蒙と東夷が、オデュッセウスが用いたと考えられる、逆側にしならせて張るスキタイ式の大きな弓と被って見えてしまう。


朝鮮「半島」からは騎馬民族の遺跡は4世紀にならないと出てこないが、朱蒙の父、金蛙王(きんあおう)の扶余や、朱蒙の高句麗のあった場所、つまり中国東北部から北朝鮮にかけては、紀元前2世紀頃から騎馬民族の遺品が出てくるだろうと私は予想する。

1 件 リツイートされました

『北史』には、高句麗と百済は扶余を起源とした同族の国家だったと書かれている。日本の天皇制は百済の延長線上にあるから、すると江上波夫の説いた、日本の天皇家は騎馬民族の末裔であるという説が、最もらしく聞こえる。

3 件 リツイートされました

これはナムジュン・パイクも主張していたことだけれど、Racismとは全く関係の無い次元で、言語学や民族学としての系譜学を成立させる必要があると私は考える。ドイツや日本だと、この系譜学が自らの正統性を主張するものと結びつきがちだが、そうならないよう、細心の注意を払う必要がある。

1 件 リツイートされました

日本人はナチズムという言葉は知っていると思うけれど、これはnational socialismの略語。つまりナチズムの背景にはナショナルな考えがあり、これがアーリア人の優越性という考えに行き着いた。しかしアーリア人とは言語学的括りであり、民族的なものとは全く関係が無い。

7 件 リツイートされました

ドイツでユーラシアをやろうとしていて難しく感じるのは、ドイツ人のルーツやアジアとの言語的連続性というテーマを話すと、ナチズムの後遺症からかドイツ人が拒否反応を起こしてしまう点。同時に日本では、天皇制のルーツに朝鮮半島との連続性があることを指摘すると、拒否反応が出てしまう。

11 件 リツイートされました

私はヲシテ文献の研究にも興味を持っているけれど、これらの研究者の多くは、「漢字が入ってくる以前の日本には既に文字があったから、日本人は優秀だった」みたいな結論に導きたがる。もしくは、その目的ありきで文献学や系譜学をやっている。これは学問をする姿勢として間違っていると私は考える。

2 件 リツイートされました

近代国民国家(ネーションステート)を発展的に揚棄するとしたら、まずは世界全体という視点から始めて、それを五大陸で分けて統治するという方法になるのだろうか?言語的な分断統治はまだ理解できるけれど、そこに近代のネーション規定の一つであった宗教的分断を持ち込んではいけないと思う。

3 件 リツイートされました

ソロスが母国ハンガリーにコピー機を大量寄贈し対共産党工作を行い、1988年に共産党を崩壊させたプロジェクトは、第一次大戦中のドイツが弾丸列車でレーニンをロシアに送り、ドイツ製の印刷機を用いて革命報道を行ったのと全く同じことを、イギリス資本でハンガリーに起こしたものだと気付いた。

5 件 リツイートされました

80年代後半のソロスは、インゴ・ギュンターが行っていた、東ドイツのライプチヒで行った、反共産主義陣営の自由ラジオの番組に資金提供していた。このことをインゴの師匠パイクは1993年の美術手帖で話していたが、当時は日本人が話について行けず、ソロスの名前は「ソーラス」と書かれていた。

2 件 リツイートされました

ソロスの名前が日本メディアに初出したのは何時頃だろう?もしもそれが1993年の美術手帖だとしたら、感慨深いものがある。

1 件 リツイートされました

印欧語族は動くものと動かないものとで男性名詞と女性名詞を区別したとされるが、ドイツ語で動産と不動産はMobilienとImmobilienになる。すると動かないもの(女性名詞)とは不動産=土地のことであり、これは農耕の発生による地母神の発生が言語に取り入れられた名残りではないか?


私はジョージ・ソロスの妻スーザンさん(キュレートリアル・スタディで有名なBard Graduate Centerの創設者)とNYでお話ししたことがある。私はスミソニアンにパイクのアーカイブを一本化すべきだったと考えるけれど、バードにパイクのアーカイブが出来たのはソロスの意向か?

2 件 リツイートされました

無神論である共産主義が何故、外婚制共同体家族と高い親和性を持ったのか、それは神とは父の表象で、それを尊重しない地域で神殺しが起こったかではないか。これはマリア信仰すなわち女性崇拝が、ラテン地域の平等主義核家族、すなわちカトリックの地域から生まれたことと好対照を成している。

1 件 リツイートされました

するとドイツのルターによるプロテスタンティズムは権威主義家族の表れだと考えられる。日本はドイツの権威主義家族に近く、中でも一番ルターに近いのが日蓮ではないか。するとゲルマン=父=世直し系プロテスト=日蓮、ラテン=母=現状肯定癒し系=親鸞ということになるだろうか。

2 件 リツイートされました


11月20日(金)のつぶやき

2015-11-21 01:14:57 | Weblog

声を上げない限り、その人は囲い込まれると思う。囲い込まれてから声を上げてももう遅いから、何かこれは危険だと思うことがあったら、勇気を出して声を上げた方が良いと思う。

2 件 リツイートされました

勇気を出すって、とても重要なこと。それは言わばその人の魂の叫びであって、魂を扱う芸術は、いや、芸術は魂を扱うものだからこそ、他の学問とは全く違って、人に勇気を与えることができる。

8 件 リツイートされました

人類の言語が何故新石器時代に飛躍的に進歩したのかが気になっている。世界最古の都市と言われるパレスチナのエリコの街を訪れた際、1万2000~8000年前に作られた世界最古の建物の一つが、現存する8.5mほどの塔だと知り、心底驚いた。あれは本当にバベルの塔だったのかもしれない。

2 件 リツイートされました

私は、芸術の神様が微笑んでくれる様な仕事をし続けたい。それが芸術を司るキュレーターを名乗ってきた私の職業倫理だ。

1 件 リツイートされました

【ニュース】平成14年に東京・世田谷区の自宅前で殺害された元衆議院議員の石井紘基さんの遺族が、「暴力で命を奪うことは許されない」と、当時身につけていたシャツや時計などの遺品を、東京の憲政記念館に寄贈しました。
www3.nhk.or.jp/shutoken-news/… #nhk

Shinya Watanabe 渡辺真也さんがリツイート | 10 RT

また眺めたくなった。田川建三氏の仕事「「新共同訳」はプロテスタントとカトリックの共同作業…諸所に護教的な「解釈」が盛り込まれ…古代文献の翻訳に必須の訳註がついていないこと等の欠点」新約聖書 訳と註 第一巻 マルコ福音書/マタイ福音書 sakuhinsha.com/bible/21356.ht…

Shinya Watanabe 渡辺真也さんがリツイート | 1 RT