Eur-Asia

西洋と東洋の融合をテーマとした美術展「ユーラシア(Eur-Asia)」の開催を夢見る、キュレーター渡辺真也によるブログ。

1月30日(日)のつぶやきその2

2011-01-31 01:18:47 | Weblog
23:22 from web
サウジアラビアに住んでいたBOAT PEOPLE Associationの岩本さん @iwamotts によるエジプト関連のTweetが興味深い。中東に住んでいた人は、さすがに視野が広いと感じる。
23:22 from web
RT @gjmorley: Tw:クリントン米国務長官「この事態から、自由で公正な選挙が行われることを望む」 米政府がここまで踏み込んだのは初めてだ!
23:22 from web
RT @iwamotts: カイロは現地時間4時をすぎ、戒厳令の時間をすぎたようです。エジプト陸軍に対して実弾をつかったデモ隊鎮圧の命令もでていると。心配です。
23:26 from web
RT @gjmorley: Twから:何という勇気!何というユーモアだ!民衆はジョークを飛ばしている。「ムバラクはこの戦闘機に乗って国外に行った方がいい」と。
23:29 from web
ムバラクは、下手をするとルーマニア革命の時のチャウシェスクみたいになりそうだ。これが周辺諸国に飛び火すると、世界地図が変わってしまう可能性さえ考えられる。
23:29 from web
RT @makoto_naruke: トルコはすでに2機の救出用旅客機をエジプトに飛ばし、アメリカ大使館も救出プロセスに入ったとCNN。日本?テレビでは東京ドームのジェットコースター転落死がトップニュースだ。
23:37 from web
東欧におけるカラー革命と今回のエジプト騒乱の違いは、旧共産国における親ロシア的な独裁を、西欧資本を使って倒した後に親米傀儡政権を樹立したカラー革命に対して、今回は親イスラエル・親米的傀儡独裁政権に対して、市民が民主主義の原則を掲げて打倒しようとしている所だろう。
23:39 from web
RT @Nakajima0913: @curatorshinya はじめまして。全く同意です。NYT始め海外メディアはずっとトップ扱いなのに,国内メディアの静けさは異常に感じます。これがZen mindなのでしょうか(J/K)?
23:42 from web (Re: @akira_yanai
Al Jazeeraの報道見てますか?とりあえず見て下さい。http://english.aljazeera.net/watch_now/ @akira_yanai 各紙とも1面から中までかなり大きく展開してるのに。どれくらい紙面を割けば「重視」になるのかな。
23:42 from web
RT @o40kisha: ヤフーニュースのアクセスランキングトップ20。 http://bit.ly/fDYF3K アジア杯関連が多くを占めるのは仕方がないところ。しかし残り4本が「エリカ様」「宮迫密会」「車中泊の実態」「竹島に本籍移す人」で、エジプト関連はゼロ(13: ...
23:42 from web
RT @gloomynews: アルジャジーラのダン・ノーラン特派員によればタヒリル広場で陸軍兵士が女性と子供と旗を戦車に乗せてると。市民がお祝いしてると。 http://ow.ly/3MMzN  #egyjp
23:52 from web
RT @nagasek: まぁ普通に中国とアメリカの意図をうかがっているんだろうな。日本政府は。
23:56 from web (Re: @akira_yanai
質問ですが、梁井朗さんは新聞社にて少しでも国際面を担当していますか?そうであれば、TwitterやWebの声を聞いて、ぜひ報道して頂きたい。 @akira_yanai あす朝刊でアジアカップばかり取り上げていたら幻滅ですけどね…
23:57 from web
RT @GenerationFB: @monaeltahawy Presidential helicopter hovering over Cairo , maybe Mubarak is saying a final goodbye to his country! He ...
23:58 from web
RT @magosaki_ukeru: エジプトの意義1:エジプトどう決着かはエジプトだけの問題でなく、中東全体ひいては世界の安全保障全体に影響。中東の基本はパレスチナ問題に対しイスラエル強硬に対応。これを米国全面的に支持の構図。その際反イスラエル的イラン、シリアに国際的 ...
23:58 from web
RT @magosaki_ukeru: エジプトの意義2:取り込み、エジプトを軸にアラブ圏の支持獲得という構図。親イスラエルムバラク失うか否かの瀬戸際。この中で日々、米国と密接な関係にある。副大統領就任のスレイマンを暫定として乗り切る工作強化。ムバラクの過去の役割:シナイ ...
by curatorshinya on Twitter

1月30日(日)のつぶやき

2011-01-31 01:18:46 | Weblog
00:52 from Twitter for iPad (Re: @withmargi
@withmargi Yes, I will!
00:53 from Twitter for iPad
RT @gloomynews: エジプト・カイロの国立美術館を警備する市民の盾の写真 => http://ow.ly/3MvuJ #egyjp
01:20 from Twitter for iPad
岡崎は本当に頑張るね。ぜひゴール、頼んだぜ。
01:23 from Twitter for iPad
長友は完全に左サイドを制覇している。ザックの先手は、オーストラリアの想定外だったと思う。
01:27 from Twitter for iPad
川島すばらしいわ!
01:32 from Twitter for iPad
RT @tawarayasotatsu: 藤田嗣治の「改宗」もそういう側面があったのでは…という気がします。フランス人画家という職業上の選択を迫られた。QT @junsaito0529 今でも就職のときに、信仰について聞いてくる大学がありますよ。電話がかかってきて、「とこ ...
01:39 from Twitter for iPad
内田はボールを持ちすぎる傾向があるね。
01:41 from Twitter for iPad
今日の川島のキックは随分ずれるね。
01:53 from Twitter for iPad
走れるMFを一人投入してもらいたいなぁ。
02:16 from Twitter for iPad
完璧なゴール!李は勝負強いね。長友も見事だった!やったね!
02:17 from Twitter for iPad
ザック、カテナチオ、頼んだぜ。
02:29 from Twitter for iPad
RT @Tamny_in_Africa: ザッケローニの交代は最後まで教科書通り。時間帯含めてw完璧
02:41 from Twitter for iPad
アジアカップで優勝することのウエイトが、少しずつ増している気がする。とにかく優勝、おめでとう!今回、一番経験を積んだのは吉田かな(笑)
11:47 from web
RT @kenichiromogi: 「連帯保証人制度」、日本の法曹関係者に任せておいたってどうせ変わらないから、英語でそのなんの経済合理性もない、ひどい実態をさらして(だって、外国人とかまともに影響受けるわけだかね)、外圧で撤廃させるのがおそらく戦略としては正しい。これ ...
23:10 from web
日本の大手メディアによるエジプトに関する報道の軽視は、現在のエジプトと同じ親米傀儡政権である管内閣に被害が及ぶことを危惧しているからではないか。先日Wikileaksが入手した米国公電の中に、日本の傀儡化に関する指示があったと東京新聞がスッパ抜いたが、どんどん報道してもらいたい。
23:12 from web
RT @gjmorley: TWから:今日、アラブ諸国の若者の失業率を知った。あっけにとられている。イエメン 49% パレスチナ 38% モロッコ 35% エジプト 33% チュニジア 26%
23:12 from web
RT @gjmorley: Tw:みんな、テロを懸念するTwはやめて、勇気に関するTwをもっとしよう。エジプト人を勝たせるヘルプをしてあげて!
23:13 from web
RT @gjmorley: BBC最新:タフリール広場の民衆は、ムバラク大統領が辞任しなければ犠牲者の棺を担いで行進すると宣言 http://bbc.in/hYKYUx
23:14 from web
RT @gjmorley: Twから:推定で15万人がタフリール広場に集結
23:15 from web
RT @gjmorley: Tw:カイロ空港に電話。完全なカオス。フライトは遅延かキャンセル。
23:15 from web
RT @iwamotts: 日本政府はカイロに政府専用機をはやく飛ばしなさいよ。ダボスの首相なんてほかしてこい。
23:18 from web
アルジャジーラのライブ放送を見る限り、エジプトは本当に凄まじいことになっている。これを報道しない日本のメディアって、一体何なの? http://english.aljazeera.net/watch_now/
23:18 from web
RT @gjmorley: Twから:皆さん、お願いです。これをRTして!エジプト軍に命令を無視して、民衆の側につくよう要望します。
23:19 from web
昨日今日と、モーリー・ロバートソン @gjmorley が渾身のTweetをして頑張っている。みんな、フォローだ!
23:20 from web
RT @gjmorley: Tw:群衆はコールを続け、上空をF16戦闘機が低空飛行している。なんという肝っ玉だ!これを見て世界中の独裁者たちは恐れおののいていることだろう。
by curatorshinya on Twitter

1月29日(土)のつぶやきその2

2011-01-30 01:21:21 | Weblog
23:10 from web
RT @painter1124: 貴重ですね。それにしても昔の曲はしっかりしたメロディーがあっていいですね! RT @curatorshinya: 貴重:藤田嗣治の4番目の妻であるマドレーヌ藤田が1936年、日本語で歌ったシャンソン「雨の夜は」... http://bi ...
23:11 from web (Re: @withmargi
Happy Birthday, Margi! @withmargi
by curatorshinya on Twitter

1月29日(土)のつぶやき

2011-01-30 01:21:20 | Weblog
00:04 from web
Today, I saw Paul Thomas Anderson's film "There Will Be Blood." I believe that he will be an authentic successor of American cinema.
00:05 from web (Re: @art_composition
アーティストはタブーに挑戦すべきだと思いますが、生々しい反体制的な、表現として失敗しているものは好ましくないと思います。 @art_composition 以前 タブーなことにアーティストがトライするべきと 意見を聞いた記憶がありますが これは どんな意図ですか?
00:07 from web (Re: @art_composition
ですから、「体制批判や社会批判のアートイベントは 欧米でありますか?」と質問されてしまうと、どこか生々しいものを感じて、気が引けてしまうのです。アートは、もっとメタフォリカルでありながら、ダイレクトに伝わる表現ではないかと。@art_composition
10:50 from web (Re: @art_composition
@art_composition こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
11:00 from web
RT @hirosetakao: いま中東で起こっていることはベルリンの壁崩壊とおなじくらい重要 http://bit.ly/dFowFI #markethack
11:01 from web
RT @AJELive: Obama calls for the internet and communication services to be restored in Egypt - Al Jazeera #Jan25 #Egypt #Mubarak #Obama
11:02 from web
RT @cnnbrk: Mubarak reaction "highly disappointing," senior administration official says http://on.cnn.com/htujqR
11:03 from web
RT @magosaki_ukeru: エジプト情勢1:市民グループと政府側との対立激化。この中米国の位置取りどこか(日本は追随しなければならないので理解する必要有り)。米国、中東の民主化を標榜してきたので、ひょっとすると裏でCIA動いているかと思うが、基本は体制、抑圧側 ...
11:03 from web
RT @magosaki_ukeru: エジプト情勢2、支持の政権。民衆の方向とは乖離。極端な表現、米国は中東で「安定を民主主義の犠牲の上に選択」。イラン革命の際の処理まずく、革命後、親米的イランを長年反米に追い込む。アラブ社会に吹く民主化を支持するか、ムバラク、ヨルダン ...
11:05 from web
RT @hashimoto_tokyo: そしてアルジャジーラ、これもすごい。まさに現代的(引用元明記のこと)。QT @tassaleaks 報道映像及び写真にクリエイティブ・コモンズ・ライセンス!…by @curthopkins http://rww.to/ePYlws ...
11:06 from web
RT @kenichiromogi: なぜ、就活打倒デモが大規模に起こらないかというと、「君たちのうち、一部分はちゃんと勝ち組になれるからね」という「体制側」の「分断策」が成功しているからだろう。しかし、「体制」そのものは、国際水準から見て「これは漫画か?」というくらい、 ...
11:08 from web
RT @sohbunshu: 20世紀初頭の大恐慌の際も、いち早く貨幣を刷った国が早く危機から脱出できた(他国へ転換したお陰で)。今回も同じ競争だ。食料品と原材料の高騰は今から庶民を襲う。エジプト暴動の主な理由の一つでもある。
11:08 from web
RT @sohbunshu: サブプライム債を世界中にばら撒き金融危機を作っておいて、今度大量な紙にドルを刷って自分がいち早くそこから逃げ出す。ドルを基軸通貨にする米国の同盟兄弟達は知らないうちにお兄様にいっぱい食わされる。
11:08 from web
RT @sohbunshu: イスラムを尊重することは米国のためであり、イスラムのためではない。米国が国内外で使ったテロ対策費用は中規模の戦争に匹敵する。おまけにソフトパワーがどんどん落ちる。そのコストの一部がただの紙をドルに印刷して世界中にばら撒いている。
11:20 from web
今回のエジプトの動乱を見て、一般市民がメディアを持ったということが、いかに凄いことなのかを考えている。 http://bit.ly/eHt0C3
11:21 from web
RT @TKeicho: インターネットのプロバイダー数が限られ、政府が全社をコントロールしてるエジプトでは、ネットの遮断は容易らしい。米国なら、こうはいかない。RT @ABC How Did Egypt Kill the Internet? http://abcn.ws ...
11:30 from web
ベルリンの壁が崩れ落ちるきっかけは、天安門事件での中国政府の行動を東ドイツが支持したことから、東ドイツの人間たちが怒りを覚え、自らの手で壁を壊したのだった。もしも民主化を求めるエジプトのデモ隊鎮圧をアメリカが支持した場合、日本を含む親米国家のアメリカ離れが加速することだろう。
13:32 from web
RT @gjmorley: トップにすべきは(確認でき次第)カイロの若者が数千人という規模の自警団を自ら組織して、無政府状態の中でエジプト博物館を守っているというその勇気と尊厳、パッションでしょう。日本人の魂を呼び覚ますような事件です。さっきまで暴行、催涙弾、ゴム弾、放水 ...
14:40 from web
月の満ち欠けでワインの味が変わる、というLuner Theoryを使ったワインのカレンダー http://bit.ly/g49FnZ があるが、これは月の引力によってワインの味が変わっているのか、それとも、月の引力で人間の味覚と嗅覚が変わっているのだろうか?
14:44 from web (Re: @mizuki0730
これ、見て来ましたよ。動物の匂いまで強烈でしたが、ちょっと動物が可哀そうだったな。コンセプト的には、Mike Kellyがミュンスターにて発表した作品「Petting Zoo」の焼き直しの様に、私には思えました。 @mizuki0730 ハンブルガー・バーンホフが動物園に
15:30 from web
貴重:藤田嗣治の4番目の妻であるマドレーヌ藤田が1936年、日本語で歌ったシャンソン「雨の夜は」。マドレーヌは来日中、モルヒネ中毒死してしまうが、藤田と親交のなった淡谷のり子が藤田による作詞翻訳版を譲り受け、生涯歌ったという。http://bit.ly/e4Ubla
15:55 from web
RT @tamatama2: ドイツでエコバン=エコワインの取材をした時、Dr.ベンツと言う有名な醸造家にお会いして、勿論、シュタイナーも知ってる人ですが、月の話を迷信だ、と切って捨てたのは、ドイツらしいと思いましたw
@curatorshinya: 月の満ち欠けでワイ ...
15:56 from web
RT @buruchan: 月の満ち欠けで人間の味覚が変わるという方が科学的… QT @tamatama2: ドイツでエコバン=エコワインの取材をした時(中略)月の話を迷信だ、と切って捨てたのは、ドイツらしいと思いましたw
@curatorshinya: 月の満ち欠けで ...
23:09 from web
RT @mizuki0730: @curatorshinya ミュンスターの時は屋外だったから動物ものびのびできたかもしれないですね。コレクションがある美術館で匂いは問題にならなかったのでしょうかね~。
23:10 from web (Re: @mizuki0730
いや、きっと相当大変な目に遭ったのだと思います。しかし、ハンブルガー・バーンホフは、創立当初から大変なことには慣れていると思うので、これくらいなら許容範囲なのだろう、と思いました。 @mizuki0730 コレクションがある美術館で匂いは問題にならなかったのでしょうかね~。
by curatorshinya on Twitter

1月28日(金)のつぶやきその2

2011-01-29 01:30:03 | Weblog
15:39 from web
RT @n291: @curatorshinya ターナーとゲーテの色彩論の件、事実としてそうだったんですね。勉強になります。
15:41 from web (Re: @n291
テートブリテンのターナー展にて、ターナーが直接コメントを書き込んだゲーテの色彩論英語翻訳版を見たことがあります。そのゲーテは、イスラーム思想における色彩論と、ニュートンの色彩論にかなり影響を受けた様です。 @n291 ターナーとゲーテの色彩論
16:09 from web
くしゃみをした時、「きっと誰かがあなたの噂をしているよ」、という返答は、日本以外の国でもあるのだろうか?もし他の国でもあると仮定すると、その必然性は何なのだろう?
18:12 from web (Re: @youarelucky85
確かに少し関係しているかもしれませんね。@youarelucky85 表現こそ違いますが、“Bless you”はそれに充たりませんか?なぜ神からのBlessingが必要なのか、という点で。
22:52 from web
RT @hontaku: 長友好きになった。RT @pihorori: 長友かっこよすぎるwww 記者「韓国選手の猿真似パフォーマンスについてどう思いますか?」長友「僕はゴリラなんで関係無いです」
22:53 from web
RT @Yukilion1: フランクフルトの文化予算よ、どこまで増えるんだ。新聞各紙の「センセーショナル!!」って見出しも頷ける。昨日は文化政策ニュース関係のメールだけで25通も来た、過去最多。ゼンメルロートは噂通り、本気で第二の「文化の教皇」を狙ってるようだ。お金だけ ...
23:05 from web (Re: @artwoods
ユーモアの翻訳は困難ですね。ちなみに私が言っていた字幕版というのは、こちらです。 http://bit.ly/hJvIVY @artwoods BBCの映像を見ていないのでどんな訳なのかわからないのですが、ジョークはもっとも訳すのが難しいのは確かです
23:29 from web (Re: @art_composition
うーん、体制批判といったダイレクトなものよりも、もっとコンセプチャルでスマートなものじゃないでしょうか?なんだか、あまり魅力的な話ではない気がします。 @art_composition 体制批判や社会批判のアートイベントは 欧米でありますか?また どう思いますか?
by curatorshinya on Twitter

1月28日(金)のつぶやき

2011-01-29 01:30:02 | Weblog
00:26 from web
RT @amneris84: 9)村木さん、「調書は怖い。調書というのは作れるということをこれだけ実感すると、調書が正しいものであるということを担保するには可視化は必要」と。強調。さらに弁護士の立ち会いなどについて聞かれ、
00:26 from web
RT @amneris84: 10)「取り調べはリングの上にアマチュアのボクサーとプロのボクサーが上がって試合をするようなもの。しかもレフリーもセコンドもいない。せめてセコンドについていただきたい。弁護士の立ち会いは必要」と強調した
00:26 from web
RT @amneris84: 11)また、最高検の調査については、自身に問い合わせすらなく、疑問に答えるものでもなかったと、不満を表明。問題が起きたときには「外部の目が入ることが大事」と強調した。同行した弘中弁護士は、検察の在り方検討会議に期待することは何かを聞かれ、「検 ...
00:27 from web
RT @amneris84: 12)議論が拡散しないか心配。調書中心にすべてが回っているのが問題。全面可視化してどういう質問でこの調書が作られたのかを明らかにすることが大事。全面可視化と調書中心主義が、中心的な課題だ」と総花的な議論になることを戒めた。(おわり)
00:27 from web
RT @mkn_inv: 上杉隆氏( @uesugitakashi )司会・自由報道協会(仮)主催の今日のニコ生・小沢一郎会見、私のピークは記者クラブ主催の記者会見について聞かれた小沢氏が、「出る意味ないですね、本当の事を何も伝えてくれないし」と答えた所。笑ったと同時に、 ...
00:59 from web
RT @Nirvarna: 今の日本企業の経営者は、太平洋戦争時の指導者に似ている。国を必死で近代化したた明治の元勲を「創業者」とすると、その栄光や資産を切り崩し、戦略と落としどころなき戦争により優秀な士卒を死地に追いやった「大本営」と、日本人を消費して益を得ることしかで ...
01:00 from web
RT @iwamotts: BPA的水辺空間ニュース:ぼくもこんなところでのんびりしたいです。 #bpa_wfnews 世界一の高層タワーよりも、億を超えるお屋敷よりも、この小屋でのーんびりしたい http://t.co/b8jCmqz via @gizmodojapan ...
01:03 from web
カップマルタンの休暇小屋と、千利休の待庵は、やはり似ている。共通点は、休憩=Waitingという概念ではないか。コルビジェにとっての休憩小屋は、人生の最後を迎える終の棲家であり、利休が待っていたのは、日本の覇者、すなわち自身のパトロンであり、天下を取った秀吉だったのだと思う。
01:17 from web
Velvet Undergroundのルー・リード「I'm Waiting For My Man」と、ニコが歌う「All Tomorrow's Party」 http://bit.ly/kBZ3n は、時間軸の世界観という意味で、コルビジェのカップマルタンと、利休の待庵と繋がる。
01:22 from web
フェリーニの「甘い生活」のヒットから、ウォーホルのプロデュースするVelvet Undergroundのボーカルとなり、後にDoorsのジム・モリソンの恋人になったニコが、藤田が洗礼されたランス大聖堂でTangerine Dreamを開催したのは興味深い。
01:30 from web
さらにニコは、14歳に自分の息子をジャンキーにしようとして、ヘロインを打ち始めた、って激しいよね。その彼女が、最後はイビサ島で自転車事故で無くなる、ってあまりにもドラマチックすぎる。
01:37 from web
貴重:藤田嗣治がレオナールとして洗礼されたランス大聖堂にて、その15年後、ニコが行った伝説のコンサート。ニコのファンが殺到し、外に出れなくなったファンが教会の中でおしっこをちびって、以降、ローマ・カトリック教会でのコンサートは禁止に。 http://bit.ly/fLVGfC
01:40 from web
スコット・ラファロの追悼アルバムとしてビル・エヴァンスが作った62年のアルバム「Moon Beams」のジャケットのモデルがニコだとは知らなかった。ビル・エヴァンスも、とても鋭い勘をしているね。
09:24 from Twitter for iPad
RT @MorilynManroe: 『甘い生活』に出てたのか...というか、濃すぎます(^^) RT: @curatorshinya: フェリーニの甘い生活、Velvet Undergroundのボーカル、ジム・モリソンの恋人だったニコが、藤田が洗礼受けたランス大聖堂で ...
09:24 from Twitter for iPad
RT @kubote: @curatorshinya 昔、京都でニコのライブに行った時、張り切って真ん前を陣取ってたら人が殺到して、もはや後ろに下がれなかったことを思い出したよ。さすがにちびりはしなかったけど。あー、懐かしい(遠い目)。久しぶりに聴こっと。
09:25 from Twitter for iPad (Re: @kubote
ニコのライブ行ったんですか!?うらやましすぎます。それ何年の話ですか?@kubote
09:40 from web
そういえば、今ではアースワークで有名になったWalter de MariaはVelvet Undergroundのドラマーだったけれど、ニコとは面識があったのだろうか?
09:41 from web
RT @ultrasstr: 日韓戦でのキ・ソンヨン選手による猿真似問題でテレビ朝日が捏造を行いました。テレ朝が日韓戦で掲げられていたとした横断幕は「我々の団体の物」ですが今回のカタールには持参していません。この件について何かあれば答えます#daihyo http://t ...
09:41 from web
RT @ultrasstr: 問題の映像は7分30秒ごろからです。日韓の感情などは考慮して日韓戦では掲示を控えるなど、慎重に横断幕の提出は行っているだけに、非常に憤りを感じる番組の作りではあります。http://www.youtube.com/watch?v=bydVpp ...
11:28 from web (Re: @recomemo
65年ころの様です。 @recomemo え?ホント?いつ頃かね?
11:34 from web
問題となった二重被爆の山口さんを扱ったBBCのQIのビデオを授業で見せて、私の学生たち(過半数は外国籍)に見せて意見を求めた所、日本人がイギリス人の文化を理解していないのでは、との意見が大半だった。またyoutubeの日本語訳が適切ではなく、ジョークが伝わっていないとの意見も。
12:15 from web
RT @kubote: @curatorshinya 86年だって。京都のビッグバンていうライブハウスで。うっかり若いnicoを想像してたら、渋いおばあちゃんが出てきてびっくりしたのを覚えてます。隠し撮りした生写真もあるのだww。
12:17 from web (Re: @kubote
いいなぁ。羨ましい。私も2000年にシカゴにてPatti Smithのライブに行った時、すっかり年をとった彼女が出てきて、驚いたことがあります。握手できて嬉しかったなぁ。 @kubote うっかり若いnicoを想像してたら、渋いおばあちゃんが出てきてびっくりしたのを覚えてます。
12:17 from web
RT @recomemo: @curatorshinya 完全にデビュー前ですね~。よくそんな情報見つけるね(笑 The Velvet Underground and Nicoは67年だからnicoとの接点は微妙だね。ニコはデビュー直前にウォーホルが入れさせたんだよね確か。
12:19 from web (Re: @artwoods
まず、単純に英語が聞き取れていない、誤訳が多い、ユーモアの視点が理解できていない、という点。この点に関しては、日本側にも問題があるかと。@artwoods そうなんですか。ブラックユーモアを理解していないということ?
by curatorshinya on Twitter

1月27日(木)のつぶやき

2011-01-28 01:26:43 | Weblog
00:00 from web (Re: @moga_kataco
Ustかなにかやる機会があったら、またツイートしますね。 @moga_kataco わ、それはやっぱり聴きたかったです!学生さん羨ましい…。慰霊碑と丹下さんの話や、魯山人、李香蘭についても、初めて知った時の衝撃といったら!イサム・ノグチの人生はドラマより劇的で、ドキドキと
00:06 from web (Re: @n291
ターナーは、ゲーテの色彩論をかなり研究して、自分の学生にも教えていたそうです。それにしても、こんなに大きな本だとは知りませんでした。 @n291 @contractio
00:12 from web
RT @yamamoriapam: 超注目 @Esukaham: ブラジル人アーチスト、ヴィック・ムニーズのドキュメンタリーWaste Landがアカデミー候補。ゴミ収集所に生きる人々。彼らと共にゴミで地上に描くアートを制作、収益を彼らに還元。人としての尊厳を取り戻す過程 ...
10:41 from web (Re: @oqoom
私は博物館でオブジェを眺めるのが好きなのですが、それを多く繰り返していると、そのオブジェが持つストーリーが語りかけてくる、という経験をする様になりました。その時、宜保愛子によるマリー・アントワネットやエジプト王朝の「霊視」と、それほど変わらないのでは、と感じました。 @oqoom
10:53 from web
RT @octetdesign: 魯山人を亀仙人と空目した…。
11:08 from web
フィッシング詐欺だと思うけれど、俺の所にNatalie Portmanからメールが来ていた。こういうの、うっかり開けちゃいそうになるよね。
13:35 from web (Re: @yuuka_tkmts
@yuuka_tkmts Find out moreと書かれて、怪しいサイトへのリンクが張られていました。いくらNatalie Portmanとはいえど、ここから先には行けないなぁ。
13:36 from web (Re: @oqoom
そう、そんな感じだと思います。だから、霊視ってのは、オカルトというよりも、統計学に寄って、最後の部分を破綻させたものだと思う。 @oqoom なんというか、即物的な分析を、しかし無意識にすすめて、その分析結果だけを感知する状態というか...。
13:37 from web
RT @levinassien: 僕の大好きなレヴィナスはリトアニアからの、カミュはアルジェリアからの「移民」です。彼らが何よりも「他者に対して融和的で、誰に対してもフェアな共同体」をつよく望んだことには、そのこともかかわっているのでしょう。
17:58 from web
日本国最初の人像入り紙幣は、女性である神功皇后であり、その肖像を描いたのは、明治天皇の御真影で有名なイタリア人画家キヨッソーネだというのは興味深い。当然、存在しない人物を描いた為で、イタリア風の絵画になっている。 http://bit.ly/dZsSkY
18:01 from web
日本の国債のランクが落ちているけれど、FRBのグリーンスパンが、米ドルのインフレを防ぐ為、再度金本位制、もしくは金とリンクした固定相場制を取ることが必要、というコメントをしたことは興味深い。世界同時通貨切り下げ競争の今放たれたこの言葉は、一体何を意味しているのだろう?
18:04 from web
ちなみに、初期の日本の国立銀行紙幣は、アメリカの印刷会社に委託して製造されていた為、規格、デザイン、色彩がアメリカのナショナルバンクの紙幣グリーンバックに酷似している。こういうのって、面白い。
18:26 from web
RT @a10tohmo: @curatorshinya この言葉は、一体何を意味しているのだろう? >>>アラブ革命でドルへの回避を意識してるのだろう。
19:01 from web
連続ツイート「戦後新日本円の図案決定会議」
19:02 from web
(新日本円1)1945年11月24日、当時日本勧業銀行内にあった大蔵大臣室にて開かれた、大臣以下大蔵省首脳や印刷局などから成る新円発行デザイン会議に、その後戦犯容疑を受けることになる藤田嗣治も出席していた。
19:03 from web
(新日本円2)そのデザイン会議では、新薬師寺十二神将の伐折羅(ばざら)大将の千円札、広隆寺の弥勒菩薩の500円札などが選ばれたが、その4日後となる1945年11月28日、GHQは突如、新様式の通貨の製造に関して、GHQの事前承認を得よ、との通達を出した。
19:04 from web
(新日本円3)GHQによる審査の結果、伐折羅大将の千円札は「伐折羅大将のの形相は敗戦日本国民の連合国に対する憤怒の表情である」として10円札に、広隆寺の弥勒菩薩の500円札は「沈思する弥勒菩薩は敗戦日本人の悲痛の感情を表現するもの」として、百円札へと格下げされた。
19:05 from web
(新日本円4)また、一円札のモデルであった武内宿禰 http://bit.ly/hPeHeA は軍国主義のシンボルとして許可が下りず、結果、一円札は二宮尊徳に農作物を配した図柄となった。
19:08 from web
(新日本円5)この紙幣が、1949年よりドッジラインの「1ドル=360円(一円=純金2.46853ミリグラム」という単一相場制として実施された。FRBが金本位に戻そう、という話をしている今、これらの逸話は戦後日本とネーションを考える上で一つのヒントを与えてくれる。
19:09 from web
以上、連続ツイート「戦後新日本円の図案決定会議」でした。
19:36 from web (Re: @oqoom
それだけに、怖いですね。キュレーターも錬金術師になりえても、一歩間違えばペテン師。その点に気を付けて、日々精進して行きたいと思います。 @oqoom もちろん人によると思うのですが、優れた霊視者はそうなのかもですね。占い師も。おもろいです。
by curatorshinya on Twitter

1月26日(水)のつぶやき

2011-01-27 01:25:57 | Weblog
01:06 from Twitter for iPad
今の日本代表には、相互理解がある。素晴らしい勝利を、ありがとう!
01:06 from Twitter for iPad
RT @recomemo: しかし単純に日本人が他国の人に跪いている姿に憤りを覚えるのは僕だけだろうか。。(@curatorshinya:藤田嗣治http://bit.ly/cfJvkr)「日本が私を捨てた」と語った藤田の、日本人へのアイロニーだと捉えると人間臭くて面白い。
09:24 from Twitter for iPad
RT @withmargi: しかしほんとに、チラっと見に来た時に同点ゴールを決められ、もう一回チラっと見に来た時にPK外した。旦那の負のパワーすげー。何か平和的な活用法は無いものか。
11:42 from web
RT @kenichiromogi: 塾(5)適塾や松下村塾は、今日の塾まったく違う。それは、人としてどう生きるかを探り、新時代を切り開くための志しの共同体であった。時代が巡り、予備校としての塾ではなく、かつての私塾をこそ日本は必要としているのだと痛感する。
11:43 from web
RT @kenichiromogi: 塾(6)未来の私塾は、東京一極集中に対抗するものでなければならない。かつて、第一級の知識人は地方にいた。吉田松陰しかり、本居宣長しかりである。ネットでどこからも発信できるようになった今、私塾の地方分権が先に進むべきだ。
11:53 from web (Re: @recomemo
私はこの映像を見たとき、少なくとも藤田は、本当に日本に捨てられた、と感じていたのだろう、と思って悲しくなりました。もう彼は、自分の持っている日本人性を消したかったのだと思います。 @recomemo しかし単純に日本人が他国の人に跪いている姿に憤りを覚えるのは僕だけだろうか。。
12:03 from web
Today, I had a lecture on Isamu Noguchi and his ex-wife Li Xianglan. It is always difficult to talk about WW II history to foreign students.
13:54 from web
宜保愛子は、かなりのインテリだったのだろう、と思う。
13:58 from web (Re: @recomemo
日本人が存在しているのではなく、日本人が日本人化されることで存在していることに自覚的であれば、この問題は乗り越えられるのでは?なんて言いながら、俺はサッカー日本代表を応援してます!@recomemo しかし単純に日本人が他国の人に跪いている姿に憤りを覚えるのは僕だけだろうか。。
14:38 from web
RT @moga_kataco: @curatorshinya イサムノグチと李香蘭…!歴史が激しく動いている時の話、とてもおもしろい講義だったでしょうね~。かなり聴きたい、です!
14:41 from web (Re: @moga_kataco
英訳された漫画OISHINBOを紹介して、海原雄山が北大路魯山人をモデルにしており、彼がノグチと李香蘭を北鎌倉でホストしていた話をしました。 @moga_kataco イサムノグチと李香蘭…!歴史が激しく動いている時の話、とてもおもしろい講義だったでしょうね~。
14:47 from web (Re: @moga_kataco
ノグチが国籍上の理由で広島慰霊碑のコンペに落選し、その後釜が大東亜共栄圏モニュメントでグランプリを取った丹下健三だった、という話や、ノグチの平和大橋に感動したのが三宅一生だった、と話したのですが、学生のほとんどが、彼ら全員を知らなかった様でした。 @moga_kataco
23:59 from web (Re: @oqoom
宜保愛子の言う霊視というのは統計学的なもので、多くの情報から確度の高い回答を生みだしているのだと思う。マリー・アントワネットやノストラダムス、エジプトでの霊視など、世界史を相当勉強しないと無理だと思うけれど、彼女は英語もちゃんと話しているし、凄いと思う。 @oqoom
by curatorshinya on Twitter

1月25日(火)のつぶやきその4

2011-01-26 01:35:07 | Weblog
14:58 from Twitter for iPad
RT @pincponic: NYFAで思い出したけど、米国の多くの非営利団体の多くの活動資金源は企業や、他の非営利財団からの助成金。日本では助成金が少ない以外に、大半のものが人件費に使えない。年をまたげない。非営利団体の活動を長期的に安定的にしていくためにも助成する側の ...
17:53 from web
恵比寿のNadiffにて開催中の「写真分離派宣言」を見てきた。松江泰治の作品が抜群に素晴らしかった。彼はもう、James Wellingなどの欧米の巨匠作家と比較しても、全く遜色のないレベルに到達している。それだけに、展示方法が残念だった。
17:57 from web
RT @tawarayasotatsu: 今日は座長をやっているTWSの運営諮問会議があって、セゾンの片山さん、国際交流基金文化事業部長の洲崎さん、森美術館の森夫人などにもお集り頂いていたのだが、今村館長にtwitterのことをあれこれ聞かれた。都の文化施設は主催事業でラ ...
17:57 from web
RT @tawarayasotatsu: これから初めての本格的な評価の作業に入るわけで、できるだけ多くの方々に、今まで何をやってきたかを知ってもらうために、一度、建前として「都民全員参加」、実は誰でも参加の外部評価委員会ということで、委員会が使用するのと同じシートを使っ ...
17:57 from web
RT @tawarayasotatsu: 東京都歴史文化財団のガイドラインが、ライブ配信、及び、YouTubeやニコ動での動画公開も禁じているため、どういう手順が必要かはまだ不透明ですが、「第三者の企画で、その主催者がやってしまった」という言い訳はできそうなので、 #MC ...
17:57 from web
RT @tawarayasotatsu: それよりも先にやりたいと思い、かつ、本日、話題になったのは、国と自治体、民間の国際交流事業の棲み分けをどうしていくかということだったので、「アートと民主主義、そして、日本の未来~」第二弾は、「日本の外交力とアート(+コンテンツ産業 ...
18:01 from web
RT @tawarayasotatsu: これも、範囲の規定がなかなか難しく、「国策と芸術」という視点では、昨日来、話題になっているフジタを含む戦意発揚のために芸術家が動員された、歴史的検証も無視できないし、現在の、韓国、中国、タイなどの国策とどう伍して行くかという「日本 ...
18:04 from web
日本国が推進している文化政策である「クール・ジャパン」に乗っかって、セルフ・オリエンタリズムの再生産と輸出に加担した人たちは、ハイアートの構造と文化統治機構が完全に崩れてしまった数年後には、フジタみたいに戦犯扱いされてしまう日がくるかも。そんなことを想像すると、そら恐ろしい。
18:10 from web
RT @tawarayasotatsu: 「外交」という切り口だけで、3回ぐらいは分けてやらないと、「日本の政府はアートをどう位置づけていくのか」という議論に辿り着くことすらできず、ましてや、誰が(国か、東京都か、その他の自治体か、民間か)国際交流事業を担っていくべきか、 ...
18:34 from web
RT @tawarayasotatsu: そんなこんなで、国際交流文化事業を「アートと外交」という視点で議論する、「アートと民主主義、そして、日本の未来」第二弾を近日中に企画し、文化機関と財団など助成関係者だけではなく、政治史、及び、経済政策としてのアートの側面を含めて議 ...
20:15 from web
「何かを本当に欲すれば、宇宙は常に、おまえの味方になってくれる」 - パウロ・コエーリョ 「アルケミスト」より
20:16 from web
「アルケミスト」読了。去年のクリスマス、リスボンにてレンタカーが借りられず、ファティマの街に行くことができなかった。しかし、その1ヶ月後に、まさか小説の中でファティマに出会うことになるとは思わなかった。
20:18 from web
私はやりたいことを追及していく中で、不思議な出会いが連鎖することが非常に多い。この本を私にくれた人は、私と同姓同名のワタナベシンヤさんだった、というのも、既に十分不思議な話だ。
20:29 from web
RT @miki8sato: @curatorshinya 好きな本のひとつです~ 英語お勉強の為に、と英語版も買ったけど、あまり進まなかったな。。。
21:22 from web (Re: @art_composition
@art_composition ぜひお話したいと思います。
22:15 from web
RT @tawarayasotatsu: 過去5年間に及ぶ歴史文化財団の言い分としては「システム上の危機管理のため」ということです。近日中に改めてレクチャーに参ります。何が危険か、危険でないかおわかりでなく、取りあえず禁止になっています。RT @artwoods 動画配信 ...
22:21 from web
RT @kimish330: 平成21年度「東京文化発信プロジェクト」(含「東京アートポイント計画」)の評価結果。PDFファイルで「誰が」「どのような手続きで」「どのように」評価したのかが公開されている。 / 21hyouka.pdf http://htn.to/4a729s
23:26 from Twitter for iPad
RT @siroko24: フランス語ぺらぺら~!当然か… RT @kktnk: これはすごいなあ。こんなものがあるんですねえ。RT @curatorshinya: 超貴重映像:1959年 ローマ・カトリックに改宗する藤田嗣治. しかも墨絵が超上手い! http://bi ...
by curatorshinya on Twitter

1月25日(火)のつぶやきその3

2011-01-26 01:35:06 | Weblog
01:48 from web
RT @bpyamaza: It can be courage! Im going to 1tweet English everyday RT @curatorshinya: Your English is totally fine, so let's continue ...
01:48 from web
RT @yugokohrogi: 100人アート忍者隊ですよね!新宿ホワイトハウスといいホントに面白い場所だと思います。 RT @curatorshinya 以前ツイートしましたが、新宿百人町は、近代化した忍者である鉄砲組百人隊が本拠地とした場所でもあります。
01:51 from web
藤田の墨絵をもう一度見返して思ったのは、ジャン・ルノワールが監督した「ミステリアス・ピカソ 天才の秘密」の後半でピカソが披露したキュビズム絵画に、手法が非常に良く似ている、という点。これは何を意味するのだろう?
01:52 from web
RT @tawarayasotatsu: フジタが、もともと実家の宗教は"bouddhisme"だったと言っているのか、"shintoïsme"と言っているのかが微妙によくわからない。"primitivism"とも聞こえる? が、「たまたま実家の宗教だっただけで…」と言っ ...
02:03 from web
どーでも良いことだけれど、沢尻エリカのお母さんが、アルジェリア系フランス人(アルジェリア生まれフランス育ちのベルベル人)って、凄い星の巡り合わせだよね。
02:18 from web
RT @shu_the_cat: @curatorshinya ランス大聖堂の美しさに魅せられたのがきっかけで改宗したのではなかったでしたっけ?
02:18 from web
RT @gyohm: 墨絵の腕前が半端ないというのは知っていましたが、改宗の映像があるとは…ビックリ。 QT @ArtMW_net RT @curatorshinya: 超貴重映像:1959年 ローマ・カトリックに改宗する藤田嗣治. しかも墨絵が超上手い! http:/ ...
02:18 from web
RT @t87chan: こんな映像があるんですね。驚き!ありがとうございます。 RT @curatorshinya: 超貴重映像:1959年 ローマ・カトリックに改宗する藤田嗣治. しかも墨絵が超上手い! http://bit.ly/cfJvkr
02:19 from web
RT @MorilynManroe: とある藤田の絵が、ピカソの絵と似ていると思ったことが...→ http://bit.ly/bau5EK RT: @curatorshinya: 藤田の墨絵をもう一度見返して思ったのは、「ミステリアス・ピカソ 天才の秘密」の後半でピカソ ...
09:04 from web
RT @shimanogoro: すげー!RT @koume_MskM: リアルタイムに彼が絵を描くところが観られるなんて・・・。RT @curatorshinya: 超貴重映像:1959年 ローマ・カトリックに改宗する藤田嗣治. しかも墨絵が超上手い! http://b ...
09:04 from web
RT @recomemo: 時代背景や殆ど悪ノリとも言える藤田の戦争画を考えると神道と答えるのが自然な気がします。でも戦争画の過去は隠す意味で、仏教と言った?
しかし改宗する程の強い宗教観の起源は国家神道に傾倒して居た過去を物語るのでしょうね。@curatorshinya ...
09:04 from web
RT @rararateo: 息が止まりそう。フジタの絵に一目惚れした20年前は、このような映像が見られるとは夢にも…。ありがとうございます。 RT @curatorshinya: 超貴重映像:1959年 ローマ・カトリックに改宗する藤田嗣治. しかも墨絵が超上手い! h ...
09:07 from web
RT @tawarayasotatsu: フジタは「陸軍関係者の多い家柄」だったそうなので「神道?」と思ったのですが、「実家の宗教がそうだっただけ」「若い頃には宗教に興味はなかった」、で、洗礼式を「トレ・マニフィーク」と言っていましたが、どれだけ彼の宗教観が宗教的だったの ...
09:34 from web
RT @kenji_kajiya: いい映像だね! ただ、現代美術はこういう絵を評価できなくなってしまったね。alla primaは1960年頃までアメリカで"one-shot painting"として重要な問題と思われていたんだけど。@curatorshinya
09:38 from web (Re: @kenji_kajiya
現代美術がコンセプチャル化した為、評価の幅が限られてしまったのでしょう。 @kenji_kajiya 現代美術はこういう絵を評価できなくなってしまったね。alla primaは1960年頃までアメリカで"one-shot painting"として重要な問題と思われていたんだけど。
10:17 from web
RT @kktnk: これはすごいなあ。こんなものがあるんですねえ。RT @curatorshinya: 超貴重映像:1959年 ローマ・カトリックに改宗する藤田嗣治. しかも墨絵が超上手い! http://bit.ly/cfJvkr
10:19 from web
RT @kktnk: RT @m_hatanaka: RT @fuhou: デニス・オッペンハイム氏(アメリカ合衆国の環境アーティスト)、2011年01月22日死去、享年73歳 http://fu-hou.com/3361
10:40 from web
RT @shosira: 仏国立視聴覚研究所ってこれか“@curatorshinya: これはすごいなあ。こんなものがあるんですねえ。RT @curatorshinya: 超貴重映像:1959年 ローマ・カトリックに改宗する藤田嗣治. しかも墨絵が超上手い! http:/ ...
11:05 from web
RT @helioluna: イズフォト昨日の比嘉さん高良さん翁長さん小原くんのトークショーで彼らが言いたかった事は、沖縄に日本の源郷や元信仰を視ることを、幻想かつ迷惑な誤解とし、柳田国男や岡本太郎の著作のイデオロギー的側面への注意を喚起するものだった。
11:06 from web
RT @helioluna: 承前)もし沖縄の儀礼や信仰が、日本の古代の宗教事象に通底し、それを保存しているとするならば、中国・朝鮮とも共通することであり、沖縄だけを特権化して取り出すことは公正ではない。ということだ。これは同時に蝦夷や粛慎などの北方民(アイヌに代表される ...
11:06 from web
RT @nsx2000: 藤田嗣治が動いてる RT @mimishonin !!RT @rob_art: あとでみる!RT @curatorshinya: 超貴重映像:1959年 ローマ・カトリックに改宗する藤田嗣治. しかも墨絵が超上手い! http://bit.ly/ ...
11:06 from web
RT @ttttttm: すごい。布…じゃなくて、藤田だwRT@kktnk これはすごいなあ。こんなものがあるんですねえ。RT @curatorshinya: 超貴重映像:1959年 ローマ・カトリックに改宗する藤田嗣治. しかも墨絵が超上手い! http://bit.l ...
12:02 from web
RT @ayaka_1981: 初めの一手、二手がすごすぎる…RT @curatorshinya 超貴重映像:1959年 ローマ・カトリックに改宗する藤田嗣治. しかも墨絵が超上手い! http://bit.ly/cfJvkr
12:54 from web
RT @a_funk_master: すべての筆に無駄がない。凄い。 RT @curatorshinya: 超貴重映像:1959年 ローマ・カトリックに改宗する藤田嗣治. しかも墨絵が超上手い! http://bit.ly/cfJvkr
12:54 from web
RT @Conomo_Canomo: レオナール藤田の映像なんて初めて見た。メモ〆〃。 QT @curatorshinya: 超貴重映像:1959年 ローマ・カトリックに改宗する藤田嗣治. しかも墨絵が超上手い! http://bit.ly/cfJvkr
by curatorshinya on Twitter