Eur-Asia

西洋と東洋の融合をテーマとした美術展「ユーラシア(Eur-Asia)」の開催を夢見る、キュレーター渡辺真也によるブログ。

3月30日(金)のつぶやき

2012-03-31 01:21:40 | Weblog
05:38 from web (Re: @helioluna
興味深いお話です。妹がシモーヌでしたら、兄はアンドレとして、モダンを突き詰めて行くのでしょうか。 @helioluna 妹はあの高校のトップの成績なのに東大京大拒否して工場で働きながら、絶対発表しないというノートをつけ続けて早20年。ヴィーユになればまだ良いけど…

05:40 RT from web
「BO菜ーボートと野菜が東京を救う」は2010年3月、水上を使った物資輸送の実験的イベントとして、BOAT PEOPLE Associationが行ったイベント。阪神淡路の震災で水上輸送が寸断された陸上輸送に代わり活躍した事がヒントになった。#BO菜2012
岩本唯史さんのツイート

05:40 RT from web
2010年のBO菜では、船橋の農家が提供してくれた野菜や漁協が提供してくれた魚介を船で船橋港(船橋には漁港があります!)から船で東京の夢の島マリーナに運んだ。ここで小型の船に積み替え、内陸の拠点へ届けた。boatpeopleassociation.org/project/lob100… #BO菜2012
岩本唯史さんのツイート

05:41 RT from web
2010年版BO菜は、船で生産地と都心が繋がっている事を実感してもらうという目標があった。これは達成できたはずだ。しかし、2011年3月、あの巨大な自然の脅威を経験した後、もっと踏み込むべきだったかと考える。積極的につなげるということ。 #BO菜2012
岩本唯史さんのツイート

05:41 RT from web
ともすれば、イベントで終わってしまう、刹那的な防災への意識を、どのように積極的につなげて行くべきか。首都圏の陸運が寸断されたからといって、水運があるじゃないか、といえるヒトが増えること。生産地が以外と近いところにあるのに実は全然知らない、ということ。 #BO菜2012
岩本唯史さんのツイート

05:41 RT from web
肥沃な生産地が意外と近くにあるという心強さ。これは、貨幣でははかれない。でも生産地には流通の仕組みの中で、この心強さが伝わらない。彼等に「いいね」って褒められない。なければ困るのは最終消費地の都会のヒト。貨幣によって隔てられた二つの場所。 #BO菜2012
岩本唯史さんのツイート

05:44 RT from web
LAのブラム&ポーギャラリーで開催中の「もの派」展覧会のレビュー by 富井玲子 が朝日新聞に。 asahi.com/culture/news_c…
Kosuke Fujitakaさんのツイート

05:58 from web  [ 2 RT ]
ベルリン写真美術館にて、田沼武能さんによる戦後日本の写真史講義に参加してきた。東京大空襲の体験を通じて、世界中の子供達を撮影する様になったというお話を伺っていたら、昨日訪れたエッセンの街角に立つクルップの銅像の前で、トルコ人の子供達がサッカーボールを蹴っている姿が思い出された。

06:09 from web  [ 4 RT ]
東京大空襲の最中、命からがら隅田川脇の公園へと逃れた田沼武能さんは、次の朝自宅へと歩きながら、自分の家だけは焼け残っているんじゃないか、と不思議な感覚を抱いたと言う。彼はこれを希望と呼んでいたが、人間は防衛本能として希望を抱くことで、絶望の淵における生を肯定しているのだろう。

06:12 from web  [ 6 RT ]
スピノザは希望について、我々がその結果について疑っている未来または過去の物の表象像から生ずる不確かな喜びにほかならないとした。おそらく彼は、希望を見出さなくてはならない生の淵に立ち続けながら、その不確かな喜びに度々翻弄されたからこそ、その本質を言い当てることができたのだろう。

16:47 RT from web
そーなの、完全に負けとる。RT @ayuko_tokiwa: 噂には聞いてたけど、韓国のデジタル教育戦略の進み具合はハンパないなと改めて実感。電子黒板の学校普及率100%、デジタル教科書は2014年に小中学校、15年に高校が全面使用開始。さらにはセジョン市のユビキタス学校とか。
大原ケイさんのツイート

16:49 RT from web
出版デジタル機構、下手したほんとに公金をドブに捨てることになりかねない。お金を使うんだったら文芸評論家で委員会を作って、文芸書を外国語に翻訳するプロジェクトをした方がいい。
culturepotさんのツイート

16:50 from web (Re: @iwamotts
@iwamotts わお、頑張って下さい!

by curatorshinya on Twitter

3月29日(木)のつぶやき

2012-03-30 01:19:55 | Weblog
07:55 RT from web
私は、小学校のときから、特定の大学に合格すること、あるいは卒業することといった陳腐な目標を人生の糧にしたことなど一度もない。5歳のときに始めた蝶の研究と、小五で読んだアインシュタインの伝記が決して尽きることのないインスピレーションを与えてくれた。
茂木健一郎さんのツイート

by curatorshinya on Twitter

3月27日(火)のつぶやき

2012-03-28 01:21:51 | Weblog
06:37 from web (Re: @albaalice_jp
@albaalice_jp 今私が行っているリサーチが、文献学的、言語的にも自分しかできない領域に差し掛かってきたと自覚しています。だからこそ興味を持って下さった方が少しでも編集面で協力して下さると、とても嬉しいです。時間がかかっても良いので、もし気が向いたらトゥギャって下さい!

06:41 from web
ケルンなう。ベルリン出身のケルンの方と晩ご飯をご一緒しなら、ケルン在住という視点から見えてくるドイツの様々な表情について様々な意見を伺い、大変参考になった。

06:53 RT from web
ナチス政権の誕生時、たまたまドイツに住んでいた祖父は、「あんな排外主義の煽動ばかりして、とバカにしていたんだ。無視すれば充分と。だけど、それが失敗だった。あれほど政治力を持つと予想できなかった」と、死ぬ前、何度も私に警告した。じいちゃん、今のあたしも同じ失敗をしつつある?(考え中
Miwa Tsuda 津田みわさんのツイート

by curatorshinya on Twitter

3月26日(月)のつぶやき その2

2012-03-27 01:20:34 | Weblog
16:18 from web (Re: @Hideo_Ogura
@Hideo_Ogura さま、貴重なご意見、ありがとうございます。参考になりました。@ttakimoto @Tamnius

16:25 from web (Re: @silentjealousy_
@silentjealousy_ いえいえ、ご丁寧にありがとうございます。私は、この学生の様に勉強を頑張って東大法学部に入った結果、自分の興味関心を見失ってしまった人たちに対し、それを嘲笑するのではなく、どうアドバイスしたら良いのかを真剣に悩んでいます。

16:28 from web (Re: @lethal_notion [ 1 RT ]
@lethal_notion ぜひご覧になって下さい。私はとてもインスパイアされました。やはり他の専門、特に科学を専門とする方から、同じような考えを提案されると刺激的ですね。それと國分さんには、ぜひナーガールジュナの中庸が収められた中村元の『龍樹』をお勧めしたいです。

16:29 RT from web (Re: @curatorshinya
@curatorshinya ミミズに知性があると断言するダーウィンを参照しながら、知性や意識はまさしく「ボトムアップ的」に発生すると考えていました。「理性」というのは、そうして発生した知性や意識がある閾値を超えた時に発生する特殊な知性の形式ではないかとも考えています。
國分功一郎さんのツイート

16:29 RT from web (Re: @curatorshinya
@curatorshinya そうすると、理性/悟性/構想力を出来合いのものとして前提するカント哲学を発生の観点から問い直すことができます。精神分析にはそういう発生の観点がありますが、発生の問題を突き詰めたのはドゥルーズです。
國分功一郎さんのツイート

16:33 from web (Re: @lethal_notion
@lethal_notion まさに國分さんが翻訳されたドゥルーズの『カントの批判哲学』の問題ですね。ドゥルーズが、その観点からもスピノザについて論じる必要性があったのでしょう。

16:33 RT from web (Re: @curatorshinya
@curatorshinya 脳神経科学と哲学史、そして哲学が有益な仕方でつながると考えると本当に面白いですね。今度の5月に『思想』に載る僕のドゥルーズ論では発生の観点から彼の哲学を問い直しています。よかったら抜き刷りをお送りします!
國分功一郎さんのツイート

16:37 from web (Re: @lethal_notion
@lethal_notion ありがとうございます!それとパースの『連続性の哲学』におけるカント批判は、カントールの集合論の様な観点から行為主体を科学的・論理学的に批判しているのですが、その論旨がナーガールジュナの空観や前野さんの受動意識仮説ともそっくりで、とても驚きました。

16:41 RT from web
日本国憲法について、何が書かれているかではなく、誰が書いたかを重視する匿名さんはまさかいないよね。
小倉秀夫 (HIDEO OGURA)さんのツイート

16:49 from web (Re: @silentjealousy_
@silentjealousy_ 私もそう思います。しかしその学生は、法学部は勉強主体で友人同士で飲みに行ったり、先輩が後輩を連れてどこかに行くという習慣もなく、それを考えるきっかけを得ることができなかった、と言っていました。だから私が、飲みに連れて行きました(笑)

16:52 from web  [ 2 RT ]
なんだかFacebookやGoogle+に、個人情報を集めてアップしている人たちが、働きバチに見えてきた。。。

17:05 from web (Re: @silentjealousy_
@silentjealousy_ ウコン粒を味方に、胃腸を鍛えて頑張ります!

17:07 from web (Re: @albaalice_jp
@albaalice_jp もしよろしかったら、昨日の連ツイ、トゥギャって頂けないでしょうか?自分では上出来だと思うのですが、時間帯が早く、あまり多くの人が読んでいなかった様で。。。私はできる限り、情報を提供する側に徹したいと希望しています。

17:26 from web
環境は知覚しうる情報の総和だが、私たちが意識と呼ぶものは前野隆司の受動意識仮説の様にボトムアップ的に発生したと考えた場合、進化の結果、環境と情報の間に知覚情報の形成を可能としたのが霊長類人間の「意識」であり、その遺伝子情報の書き換え=進化をしているのが、ホメオスタシスではないか。

by curatorshinya on Twitter

3月26日(月)のつぶやき その1

2012-03-27 01:20:33 | Weblog
00:12 from web (Re: @telleroid_oxy
@telleroid_oxy ありがとう!

01:14 RT from web
「諸行無常」の「行」(サンカーラ)には、「一人前」という意味もあります。人々の間に生まれる「〇〇は、かくあらねばならない」という硬直したまなざしこそが、仏教が打ち破ろうとした「権力」の正体なのです。 RT @urashimasakon:差別の問題の根底には「誰かを半人前と・・
Higashi Shinpei さんのツイート

06:08 from web (Re: @ttakimoto
@ttakimoto @Tamnius 先日のツイートで茂木さんが問題にしていたのは、日本国憲法に関する最大の問題は日本人が書いていないということであり、何故それを東大の法学部が最大の問題として扱わないのか、ということだったと思います。その点に関してお二人はどうお考えでしょうか?

08:41 from web
連続ツイート「古代におけるインド・ギリシア・日本間の文化交流覚え書き」

08:42 from web  [ 2 RT ]
(印希日1)ディオゲネス・ラエルティオスとキケロによると、原子論を唱えたデモクリトスは、自らの知的好奇心を満たすためエチオピアとインドまで旅行に行き、インドでは、早い段階から原子論を展開していた裸行者(ジャイナ教のディガンバラ派)たちと交流していたと言う。

08:43 from web  [ 3 RT ]
(印希日2)悟りを開いてブッダとなったゴータマは、自身は7番目の仏陀(修行完成者)だとスッタニパータで述べ、既に6人の仏陀がジャイナ教などから出ているとしている。デモクリトスの師となった裸行者の中に空を悟ったブッダが含まれていて、そこが原子論のルーツになった可能性さえ考えられる。

08:43 from web  [ 4 RT ]
(印希日3)2世紀にネオプラトニズムを立ち上げたプロティノスは、当時南インドに住んでおり空の思想を体系化したナーガールジュナに会う為に、ローマ軍のペルシャ遠征に加わったとされる。デモクリトスの「原子論」やプロティノスの「一者」の世界観には、仏教の空観に通底するものが感じられる。

08:44 from web  [ 1 RT ]
(印希日4)ソルボンヌ大学のCardinal Danielouは、プロティノスとオリゲネスの師でアレキサンドリアで荷物運搬の仕事をしていたアンモニウス・サッカスは、釈迦牟尼(しゃか・むに)から名前を取った仏教徒のラテン名だとする説を述べているが、そう考えると腑に落ちる点が多い。

08:45 from web  [ 1 RT ]
(印希日5)アンモニウス・サッカスの弟子であり、古代キリスト教最大の神学者アレクサンドリアのオリゲネスは、2世紀のブリテン島に住んでいるケルト人たちはドルイド教と仏教を信仰していたと書いているが、もしも彼の師であるサッカスがインドのシャカ家と関係があったとすると、腑に落ちる。

08:46 from web  [ 1 RT ]
(印希日6)ペルシャ、エジプト、エチオピア、インドの神官から教育を受けたデモクリトスが原子論を打ち立てたことと、アルジェリア、エジプト、シリア、ギリシア等のアラブ人数学者から学んだフィボナッチが、1202年『算盤の書』で「インドの方法」としてアラビア数字を紹介したことは似ている。

08:47 from web  [ 1 RT ]
(印希日7)天から火を盗んだプロメテウス(ギリシア語で「あらかじめの考慮」の意)の名は、サンスクリット語で火起こし棒を意味するプラマンタから来ているとされる。トゥーリオイにあるゼウス・プロメテウスの像は火起こし棒を持っているが、発火法もサンスクリット語圏から伝わったのではないか。

08:47 from web  [ 3 RT ]
(印希日8)「ほとぼり(熱り)が冷める」という日本語があるが、「ホト」に漢字を当てると「火戸」や「火処」となり、古代日本で女性器を意味した。昔は杵と臼で火を起こしたそうだが、イザナミとイザナミの子である火の神カグツチの出産をする際、陰部に火傷を負って死んだイザナミが思い出される。

08:49 from web  [ 1 RT ]
(印希日9)妻イザナミを冥界に追う男性神イザナギには、火起こし棒を意味するサンスクリットのプラマンタのみならず、冥界下りで有名な、メソポタミアの性愛の神イシュタルやギリシア神話のオルペウスの姿が重なる。またインドでは、護摩を焚く炉は女性の胎だと考えられていたと言う。

08:49 from web
(印希日10)お茶の子さいさいや英語のPiece of Cakeとは、どちらも「簡単」(に食べられる)の意。セルボ・クロアチア語で簡単のことをSmoke of Pussyというが、これはキリスト教化が遅れたスラブ人たちがサンスクリット的、神話的な言い回しを吸収したからではないか。

08:50 from web  [ 1 RT ]
以上、連続ツイート「古代におけるインド・ギリシア・日本間の文化交流覚え書き」でした。読んで下さった皆様、ありがとうございました。

08:58 from web (Re: @PoirotDog
@PoirotDog こちらこそ、読んで下さり、ありがとうございます。

09:01 from web  [ 2 RT ]
現代の南インドに生きるジャイナ教の空衣派(ディガンバラ)の貴重なドキュメント。本当に空の衣を身につけている。神谷武夫「南インドのジャイナ建築」kamit.jp/03_jaina/4_sou…

09:18 from web
何故レンブラントは、自身をデモクリトスになぞらえたのだろう?「The Young Rembrandt as Democritus the Laughing Philosopher」en.wikipedia.org/wiki/File:Remb…

09:44 from web
初代インド首相ネルーを父に持ち、後に自身も首相を務めたバラモン階級生まれのインディラが、ボンベイ生まれのゾロアスター教徒であるフェローズ・ガンディーと結婚したことはとても興味深い。

09:45 from web (Re: @albaalice_jp
@albaalice_jp ありがとう!

16:06 RT from web
面白かった…。 RT @curatorshinya: 以上、連続ツイート「古代におけるインド・ギリシア・日本間の文化交流覚え書き」でした。読んで下さった皆様、ありがとうございました。
albaalice_jpさんのツイート

16:07 from web (Re: @albaalice_jp
こういった重要な問題を、少しでも皆さんと一緒に考えて行けたら良いなと考えています。 @albaalice_jp いつも読み応えあって素晴らしいです。タダで読めちゃっていいのかなってくらい(笑)

16:07 RT from web
毎度ありがとう(^_~) RT @curatorshinya: 以上、連続ツイート「古代におけるインド・ギリシア・日本間の文化交流覚え書き」でした。読んで下さった皆様、ありがとうございました。
Dogさんのツイート

16:10 from web (Re: @silentjealousy_
官僚制度が機能していない今、それを生んでいる教育制度を仕方ないと言って放置するのではなく、ではどうしたら良いか、という新たな問いを立てるべきかと。 @silentjealousy_ それは仕方がないと思います。そもそも東京大学法学部は将来の日本を担う官僚を育てる場所なので

16:13 from web (Re: @ttakimoto
@ttakimoto @Tamnius もし差し支えなければ、いわゆる押しつけ憲法論に関して、瀧本哲史さまのご意見と、その対処方法をお聞かせ頂けませんか?

by curatorshinya on Twitter

3月25日(日)のつぶやき その2

2012-03-26 01:21:49 | Weblog
19:04 RT from web
ゆうべ真夜中にキュレーターの渡辺真也(@curatorshinya)さんと交わした「キリスト教が仏教の影響を受けていた」「ユーラシア大陸の東西を結ぶ太陽神のイメージ」等々のお話を、せっかくなのでまとめておきます。興味ある方はどうぞ。togetter.com/li/278260
Higashi Shinpei さんのツイート

19:04 from web (Re: @shinpei23
@shinpei23 ご丁寧にありがとうございます!

19:05 from web (Re: @shingoinao
@shingoinao 予約しないと駄目だったみたいだね。残念。音楽のクオリティとしては、それほど高いものではなかったけれど、なかなか無い機会なので、みんな見たがっていたという感じかな。

19:07 from web (Re: @culturepot
@culturepot 完全に瞑想系の音楽で、私にはちょっとついて行けない所があったのと、音楽的にはそれほど興味深いものではありませんでした。正直、アメリカ人のダライラマ信仰に似た、アメリカのヒッピー世代のオリエンタリズムとその限界を感じました。

19:09 from web (Re: @ujikenorio [ 1 RT ]
ウルトラマンの金城哲夫関連ですが、以前こんなブログ記事を書いたことがあります。参考にして頂けましたら幸いです。「『およげ!たいやきくん』」から見えてくる、日本におけるクリスチャニティ」blog.goo.ne.jp/spikyartshinya… @ujikenorio

19:20 RT from web
悪く勘ぐれば、ウルトラマンは「日本を守ってくれる米軍」ではないか。自衛隊が防ぎきれない怪獣を退治に飛んで来てくれる。M78星雲と地球の間には、日米安保同様の一方的・片務的関係が?
沼崎一郎さんのツイート

19:21 RT from web
「ウルトラセブン」が米海軍第7艦隊を示唆しているという指摘は、放映当時の1960年代後半からあったはず。
Tamnius Maypheusさんのツイート

19:23 RT from web
遠くブータンから来た我々の先祖をレプチャ語族という。呉音の世界で万葉集がそうだ。そこには誹謗中傷の表現さえない。怒ることさえ哀しみなのだ。農耕民族特有の優しさのなかで陰謀と無縁に生き続けたのがレプチャ系日本民族である。弥生人と呼ばれる人たちがそうだ
このメディアは取扱いに注意を要するとさんのツイート

19:23 RT from web
ところが朝鮮半島から来た人たちは馬に乗り狩猟を行った。彼らは弥生人系の倭王権を乗っ取り、百済由来の秦氏の王権に換え、歴史をも改竄してしまった。継体・蘇我氏の世界は陰謀に満ちている 騎馬民族の末裔は獰猛で陰謀が好きなのだ
このメディアは取扱いに注意を要するとさんのツイート

19:30 from web (Re: @Tamnius
@Tamnius どうしででしょうか?ちょっと話の流れが分かりませんでした。ちなみに茂木さんは東大法学部で卒業単位を取っています。

19:32 from web (Re: @shinpei23
@shinpei23 まさしく。日本も調べて行けば、面白いものが沢山あると思います。

19:32 from web (Re: @shingoinao
@shingoinao ぜひ、インスタレーションを楽しんできてね!

19:47 from web (Re: @mokomoko1118
@mokomoko1118 朋子さん、Amandaからメール貰ったよ。東京で会ったんだってね。朋子と居酒屋で飲んでとても楽しかった、って言っていた。ぜひ優しくしてあげて下さい!

19:54 from web (Re: @Tamnius
@Tamnius 論点、理解できました。現在の東大の憲法学において、実際にどんな講義が行われ、どんな議論がなされているのか、非常に興味があります。

19:56 from web (Re: @mokomoko1118
@mokomoko1118 ベルリンは長い冬が終わり、ようやく夏を感じる様になってきました。それ以上に、今までなかった勉強できる時間が取れるので、思いっきり勉強していて、それが最高に楽しくて、幸せです!

20:02 RT from web (Re: @curatorshinya
そうですね。このTL界隈には現役の文一・法学部の生徒もいるはずなので絡み歓迎です>各位 RT @curatorshinya @Tamnius 論点、理解できました。現在の東大の憲法学において、実際にどんな講義が行われ、どんな議論がなされているのか、非常に興味があります。
Tamnius Maypheusさんのツイート

20:07 from web (Re: @Tamnius
ちなみに私の憲法史観ですが、2008年に法学館憲法研究所からこんなインタビューを受けたことがあります。私も当時はまだ若かったので、青臭い部分もありますが(笑)、ご笑覧頂けましたら幸いです。jicl.jp/hitokoto/backn… @Tamnius

20:08 from web (Re: @mokomoko1118
@mokomoko1118 うす!

20:19 from web
最近、東大法学部の卒業を控えた学生が、どういう訳か、私の所に相談に来ました。じっくりと話を聞いてみた所、周りは勉強だけしかして来なかった官僚予備軍ばかりで少し違和感があるものの、自分はこれから何を目指していけば良いのか分からない、という感じでした。 @Tamnius

20:24 from web  [ 1 RT ]
憲法は国民が守るものではなく、国民が国家権力を握る国家官僚に守らせるものだという前提が抜け落ちた上に、日本国憲法の場合はそれを秘密裏にアメリカ人が起草したねじれがある、そういう本質的問題抜きに枝葉の問題が憲法学で論じらていることを、茂木さんは憂いでいるのかと。 @Tamnius

23:22 from web  [ 3 RT ]
人工知能研究者の前野隆司氏による、受動意識仮説に関する素晴らしいレクチャー。意識や主客、環境と情報、仏教やスピノザなどに興味のある人には超オススメです。「意識は幻想か?―『私』の謎を解く受動意識仮説」youtube.com/watch?v=Ox8gJE…

23:24 from web  [ 3 RT ]
前野隆司氏は、考えている自己の意識が中心にあるのだとする説(心の天動説)に対し、意識は実は脇役に過ぎず、世界と繋がった身体から、無意識の自立分散的情報処理によりボトムアップ的に行動の元型となる意識が作られるとする心のモデル「受動意識仮説」(心の地動説)を唱えている。

23:29 from web  [ 1 RT ]
@lethal_notion 人工知能研究者の前野隆司をご存知ですか?意識は脇役に過ぎず、世界と繋がった身体から、無意識の自立分散的情報処理によりボトムアップ的に意識が作られるとする心のモデル「受動意識仮説」をスピノザと共に説いています。youtube.com/watch?v=Ox8gJE…

23:30 from web (Re: @culturepot
@culturepot まったくその通りですね。私はミニマル四天王の中でスティーブ・ライヒが一番好きで、フィリップ・グラスが一番苦手です。

23:34 from web  [ 2 RT ]
前野隆司氏が西洋人研究者の前で、釈迦とスピノザと並列して自らの受動意識仮説をレクチャーした際、全く相手にしてもらえず、逆に燃えてきたと言う。西洋人研究者の前で、東洋と西洋が一つの大陸文化だというユーラシア論のレクチャーをしてポカンとされてしまった私としても、ここで頑張らないと!

by curatorshinya on Twitter

3月25日(日)のつぶやき その1

2012-03-26 01:21:48 | Weblog
00:00 from web
I want to light up the world differently to make it more interesting.

00:50 from web  [ 4 RT ]
ドイツ語で平和のことをFrieden, フレンドのことをFreund, フレンドリーはFreundlichとなり親切を意味する。英語はドイツ語から分派、発達したが、この平和を意味するドイツ語Freundの語幹には、友達や平和などを意味した太陽神ミトラの影響があるのではないか?

02:14 RT from web
「師よ。善き友を持つことは仏道の半分を成就したことにならないでしょうか」と問うたアーナンダに、釈尊が「そうではない。善き友を持つことは仏道のすべてである」と答えた(サンユッタ・ニカーヤ)ことを想起しました。 @curatorshinya ・・・平和を意味するドイツ語
Higashi Shinpei さんのツイート

02:14 RT from web
堀氏は阿弥陀教は仏教よりもアケメネス朝ペルシャの国教であったゾロアスター教に類似していることを挙げ、西方浄土とは「西の国」ペルシャを指すと推理しています。 RT @curatorshinya: ・・・当時の資産階級が思い描いた阿弥陀仏の住む西方浄土とは、どこだったのだろう?
Higashi Shinpei さんのツイート

02:16 from web (Re: @shinpei23 [ 1 RT ]
阿弥陀仏は太陽神なので、究極まで遡るとペルシャを通り越して、エジプトのアトンになるのだと思います。 @shinpei23 堀氏は阿弥陀教は仏教よりもアケメネス朝ペルシャの国教であったゾロアスター教に類似していることを挙げ、西方浄土とは「西の国」ペルシャを指すと推理しています。

02:17 from web (Re: @ingogun
@ingogun Majorities are looking at all the glitters, but these are not a real jewel. So I want to light up from different directions.

02:18 from web (Re: @ingogun
@ingogun Tonight is the day of Roppongi Art Night. Everyone is just partying around in Roppongi after midnight, under the name of "Art."

02:28 RT from web
ダン・ブラウンは『ダヴィンチ・コード』でキリスト教が成立時期に異教の影響を受けている説をストーリーに使っているが、1973年に関西大学の法学部教授だった堀堅士氏が出した『仏教とキリスト教』は、まさにキリスト教が仏教の影響を受けていることを克明に論証していて非常に興味深い。
Higashi Shinpei さんのツイート

02:33 RT from web
『仏教とキリスト教』(堀堅士)については、こちらがよくわかる。d.hatena.ne.jp/sessendo/20090…
Higashi Shinpei さんのツイート

02:34 RT from web
釈迦滅後にまさに生まれるべき「当来仏」とされた弥勒はサンスクリットの「マイトレーヤ(Maitreya)」の音訳で、これはバラモン教の「リグ・ヴェーダ」における太陽神「ミトラMitra」と関連があるというのが堀説。パーリ語では「メッティーヤ(Metteya:Mettiya)」。
Higashi Shinpei さんのツイート

02:34 RT from web
ミトラ(太陽神)はゾロアスター教でも豊作神、軍神、審判神として崇拝されており、皇帝ネロやディオクレティアヌス帝もミトラ信者だった。クリスマスが12月にされたのも、ミトラ教徒たちの「征服されざる太陽の誕生の日」(冬至祭)に由来している。この堀説はダヴンチ・コードと共通。
Higashi Shinpei さんのツイート

02:35 RT from web
ユダヤ人たちがアケメネス王朝(前550年 -前330年)の支配下にあった200年の間に、ユダヤ教の「マーシアハ(受膏者)」が「メッティーヤ(弥勒)」と習合して「メシア」〈ユダヤ人を救済するために将(まさ)に来るべき者〉への信仰を産み出したという堀氏の推論は、非常におもしろい。
Higashi Shinpei さんのツイート

02:35 RT from web
大野晋の名著『日本語の起源』には、九州・沖縄地方の日本語と南インドのタミル語がじつに共通項を持っていることが論証されている。仏教公伝よりもはるか以前に、インドと日本に密接な交流が既にあったことは、言語の共通性から疑いようがない。
Higashi Shinpei さんのツイート

02:38 from web (Re: @shinpei23
ネブカドネサルのアケメネス朝に敗北する以前のネコ2世の時代のエジプトから、フェニキア人たちが海路で日本へとやって来たと考えると、すっきりと理解できると私は考えます。@shinpei23 シルクロード以前にマリンロードから仏教の断片や太陽神信仰が九州南部に上陸していたという仮説も、

02:49 from web
暗殺される直前のインディラ・ガンジー首相が、中村元氏に伝えたこと。大変興味深い。「仏教はもっともドグマから遠い教え/『ブッダ入門』中村元」d.hatena.ne.jp/sessendo/20090…

03:26 from web (Re: @saezuri123 [ 1 RT ]
@saezuri123 @shinpei23 菊の紋章はペルシャ起原のものだとされています。飛鳥寺の屋根瓦に菊の紋章が入っているのは興味深いです。

03:27 RT from web
ジャミラ、ノンマルトあたりは最低限おさえておきたいですなw それから「超兵器R1号」(ウルトラセブン)。地球ナショナリズムの愁眉。「地球を守るためなら、何をしてもいいのですか?」 「それは、血を吐きながら続ける、悲しいマラソンですよ…」。
氏家法雄さんのツイート

03:50 from web (Re: @ujikenorio [ 4 RT ]
ウルトラマンセブンについてですが、以前こんなブログ記事を書いたことがあります。ご興味があればどうぞ。「異邦性との出会い - 金城哲夫の書斎を訪ねて」blog.goo.ne.jp/spikyartshinya… @ujikenorio

11:11 from web
ラ・モンテ・ヤングによる、SOHOにあるDream Houseをベルリンの教会に再現した会場でのライブパフォーマンスを見てきた。いろいろ思う所はあったけれど、何よりもラ・モンテ・ヤングのライブパフォーマンスを初めて体験することができて良かった。

11:14 from web  [ 1 RT ]
一緒にライブに行った友人と、田舎で過ごした少年時代、どんな音楽を聞いて、どういった影響を受けたかで話が盛り上がった。ドイツ南部の田舎と日本の静岡の田舎でカウンターカルチャーに憧れたエディプス・コンプレックスを抱えた少年が、全く同じ音楽を聞いて育ったことに、何だか苦笑してしまった。

11:16 RT from web
原子力安全委、原子力委、保安院のストレステスト意見聴取会の専門家、福井県の原子力安全専門委まで利害関係者、利益相反委員が牛耳ってます。国会もメディアもうわべの議論を止め、直ちに斑目委員長以下を解任する決議をしなければ、独立性なんて嘘です。goo.gl/uFc7Z
金子勝さんのツイート

11:17 RT from web
TPPにおける日米(ポール&ジョン)の想定問答:米"Tomorrow never knows" 日”Oh, I believe in yesterday"
小田嶋 隆さんのツイート

11:17 RT from web
TPPにおける日米(ポール&ジョン)の想定問答その2:日”You never give me your money” 米”Nothing is real"
小田嶋 隆さんのツイート

11:18 RT from web
だから情報開示要求しても何も出さない訳です。情報を隠したまま、大飯再稼働に反対して停電したら大阪市のせいだ、と脅す関電と枝野経産相と原発官僚達。許せませんね:朝日スクープ。福井県原子力委員に1490万円 電力側、5人に寄付  t.asahi.com/60n3
古賀茂明さんのツイート

11:19 from web (Re: @culturepot
@culturepot 健在でしたよ~。とにかく元気なヤングを見れてよかった!

by curatorshinya on Twitter

3月24日(土)のつぶやき その2

2012-03-25 01:20:32 | Weblog
18:29 RT from web
沢田研二の新曲「F.A.P.P.」の「Bye Bye A.P.P. Bye Bye 原発 苦しみはいつも複雑すぎるよ、当然」「悲しみはひとりひとりで違うよ、当然」「No 長崎 More 広島 人は何故繰り返すのかあやまち、当然」という歌詞の不自然な「当然」は、「東電」のことだな。
安冨歩さんのツイート

18:32 from web (Re: @shingoinao
@shingoinao その前にドイツ語をマスターできる様、頑張ります!

19:41 from web (Re: @AmbassadorRoos
I don't think so. @AmbassadorRoos Here's why the prospect of Japan joining the #TPP is both important and historic. goo.gl/r1nbZ

19:43 from web (Re: @AmbassadorRoos
Since 1998, the U.S. Embassy haven't pay the rent of the land in Tokyo which is owned by the Japanese government. Why? @AmbassadorRoos

19:47 from web  [ 1 RT ]
消費税増税とか言う前に、携帯電話の新周波数をプラチナバンドとか言って携帯電話会社にオークションさせておきながら、TV地上派をオークションにかけない不条理や、在日米大使館の国有地賃料未払いの問題 21c-journal.net/news/7c2zain.h… をちゃんと解決すべきでは?

19:51 from web (Re: @octetdesign
@octetdesign 正しい判断だと思います。何か良い音楽でも聞いて、親しい友人とお話するなどして下さい。あとでskypeしても良いですよ!

20:11 from web  [ 1 RT ]
密教のルーツである、タントラの二元性における統一原理では、「シューニャ(空性)」の反対の概念が「カルナー(慈悲)」である。具体的には、慈悲の悲と漢訳されたのがカルナーで、慈と漢訳されたサンスクリット語のmaitrīはミトラから造られた抽象名詞で、本来は「友情」を意味するという。

20:12 from web  [ 1 RT ]
そうすると、シューニャ(空)の概念がタントラにおいて対の概念へと発達した背景にはミトラ教の影響があり、そこにはインダス文明におけるアーリア人南下の影響があった考えて良いだろう。

20:13 from web
またタントラにおいて、完全な知識を意味する「プラジュニャー(般若)」の反対語が、「ウパーヤ(方便)」である。埴谷雄高の本名は般若豊(はんにゃゆたか)だが、彼はこの名前を背負ったからこそ、アジア的思想における日本の虚体を論じることができたのだろう。

20:15 from web (Re: @octetdesign
@octetdesign 了解!それでは、またね!

21:09 RT from web
野田総理「TPPはビートルズと考えた場合に、日本はポールマッカトニーです、ポールが居ないビートルズはありえません。もちろんアメリカはジョンレノンです。この二人がキチっとハーモニーしなければいけません」と。呆れた総理だ!ちなみにビートルズはジョンとポールの仲たがいで解散した。
徳永みちおさんのツイート

21:10 from web (Re: @tokunagamichio
するとヨーコさんはどこの国? @tokunagamichio 野田総理「TPPはビートルズと考えた場合に、日本はポールマッカトニーです、ポールが居ないビートルズはありえません。もちろんアメリカはジョンレノンです。この二人がキチっとハーモニーしなければいけません」と。呆れた総理だ!

21:13 from web  [ 2 RT ]
空海は杖を使って井戸を掘り当てたと言う伝説が日本各地に残っているが、これはおそらくダウジングの一種ではないか?

21:14 from web  [ 2 RT ]
ダウジングは15世紀ドイツで金属探索に用いたのが始まりとされるが、1659年にイエズス会士から悪魔主義と宣言を受ける。これはプロテスタント国家オランダで1677年にスピノザが『エチカ』で汎神論を唱え、その翌年には振り子の振動調和から「ホイヘンスの原理」が発表されたのとほぼ同時期。

21:14 from web  [ 1 RT ]
ダウジングが再度注目されたのは、ベトナム戦争で地雷の探知にダウジングが使われ、地雷による犠牲者が飛躍的に減少したというニュースが、1967年11月付けのニューヨーク・タイムズ紙に取り上げられてからだと言う。

21:16 from web
私は中学生の時、足を捻挫した時に近所の治療院でOリングテストを受けた際、見事なくらい反応が出て驚いたのだが、このOリングテストなども、身体を通じて外的自然を探るという意味においてダウジングと同じ原理なのではないか。

21:55 from web (Re: @humanelectro
@humanelectro @shingoinao @tks_nsmt ええと今日はコンサートに行く予定なので、また今度ね。私の研究のリズムもあるので、事前から予定を立てておいてもらえると、こちらも参加しやすいです!

by curatorshinya on Twitter

3月24日(土)のつぶやき その1

2012-03-25 01:20:31 | Weblog
02:18 RT from web
@curatorshinya 真実を知って拡散して欲しいドイツZDF「フクシマのうそ」(日本語字幕) dailymotion.com/video/xpisys_y…
charomamさんのツイート

02:18 from web (Re: @pop2sis
@pop2sis はーい。またね~

02:20 from web (Re: @iwamotts
@iwamotts そうでしたか。私は読んでいないのですが、何となく想像がついたので読みませんでした。私は未来の哲学は、もっと違う形のものではないか、と考えています。

02:20 RT from web
そう、支配されている関係性の中で評価される事が至上の喜び。その為ならとてもよく考え素早く行動するw @curatorshinya: そう思います。支配されている限りは、考えなくても済むから楽なのでしょう
Hiroshi YAMAZAKIさんのツイート

02:22 RT from web
絆、絆と騒いで瓦礫を受け入れようとしている首長さんたちは、何故、放射線管理区域に住んでいる子どもたちを受け入れようとしないのか?答えは簡単、金にならないから。彼らの絆は利権の絆。腐っている。
金吾@原発いらねぇーさんのツイート

02:27 RT from web
福島原発の電気を使っていたのは誰なのか。福島にしわよせをしてしまったのは誰なのか。見て見ぬふりをしているのは誰なのか。私を含め、原罪を背負っているのは誰なのか。そしてまた、決めないふりをしてしまうのはだれなのか。
鈴木邦男さんのツイート

02:27 RT from web
原発云々の問題から、そろそろ私たちが責任を感じて決める時代に移り変わらなければならないのではないでしようか。政治に任せることよりも、原発の是非について私たち国民が決める時代を求めて行かなければならないのではないでしょうか。
鈴木邦男さんのツイート

02:29 RT from web
本当にやるんだ。南相馬・死の駅伝マラソン大会。放射線管理区域の設置基準に抵触するレベルの線量地帯で、子供を走らせるなんて狂気の沙汰以外の何者でもない。
善川チャーリさんのツイート

03:02 from web
小学生の頃、こっくりさんが流行ったことがあって、私もやったことがあるけれど、あれは今思うとダウジングの一種なのだろうか?

03:03 RT from web
真面目な人を馬鹿にする風潮ってほんと良くないと思う。愚直は美徳という感性が失われていくのはとても怖いこと。どんな局面でもありったけの誠意をもって臨めばわざわざ揉み手したり媚びへつらわなくても人間生きていけるんじゃないの。だったらいいな。
さんのツイート

03:03 RT from web
真面目の条件は媚びないこととへつらわないことだと思う。だから真面目を馬鹿にする感性の根底には媚びたりへつらわなければ生きづらい社会と、その中で不器用でも誠実に生きている人への羨みがあるのではないか。
さんのツイート

08:26 RT from web
とお(5)東大があの「こむずかしい」入試を続けている限り、日本語を母語とする人しか基本的に受けられない。つまり東大は日本人による日本人のための大学。もっと言えば,官僚による官僚のための大学となってしまっている。これじゃあ、今の世の中で地盤沈下するのは当然だよね。
茂木健一郎さんのツイート

08:36 from web  [ 11 RT ]
自分の右手が左足を触った場合、触るという能動的行為をした主体(私と右手)と、触られるという受動的行為をした客体(私と左足)が別々であるにも関わらず、その行為をする「わたし」と、行為をされる「わたし」が、同じ「わたし」として自覚できるのは、どうしてだろう?

08:37 from web  [ 3 RT ]
トーマス・ベルンハルトの小説『ふちなち帽』で、自分が歩いていたら、自分の上半身だけが、自分を置き去りにして先に歩いていってしまった話があるけれど、あれを読んだ時、これは凄まじい小説だと思った。

08:39 from web  [ 4 RT ]
「君はトーマス・ベルンハルトの小説を読んだ方が良い」と私に勧めしてくれたのは、ロバート・フランクだった。とっても気さくで素敵な方で、彼の写真集の序文を書いたジャック・ケルアックについて聞いたら「彼は本当にシンプルな男だった」と、懐かしそうに話してくれたのをよく覚えている。

08:40 RT from web
とお(7)たとえば憲法学一つとっても、現行憲法がGHQの英語の憲法案を翻訳したというのが本質だとわかっているのに、条文の細かい解釈学を延々とやって、それが学問だと思っている。裸の王様だよね。根性ないよね。そんなもん、本当に学問じゃないよね。文脈に安住し、裸の知性を鍛えない。
茂木健一郎さんのツイート

08:48 from web  [ 6 RT ]
Haus der Kulturen der Weltで開催中のアニミズム展は素晴らしかった。キュレーターのAnselm Frankeが、アニミズムの歴史を徹底的にリサーチし尽くして、いかに現代社会にそれが必要かという強い意志を持って展示に臨んでいた姿勢が強く伝わって来た。

08:55 from web  [ 10 RT ]
フェリクス・ガタリの弟子マウリツィオ・ラッツァラートが、映像作家のアンジェラ・メリトプーロスと共に、ガタリが1992年に訪れた沖縄の精神病院を訪れ、辺野古や高江の反米軍基地闘争を、綱引き大会や自然崇拝というアニミズムの視点から映像化した作品「アッサンブラージュ」が素晴らしかった。

08:56 RT from web
ハイデガーの『存在と時間』の構想が、どれだけ自然観の問題とつながっているのかが分かってきた。その点をハッキリと示してくれてる人ってあんまりいないんじゃないかな。要するにこういうことで、ここが大事と言える人は分かってる人。そういう人は細かい話もできる。
國分功一郎さんのツイート

09:01 from web (Re: @lethal_notion [ 1 RT ]
@lethal_notion 私は最近、ウパニシャッド哲学に代表されるインド哲学や密教において、二元論の克服がいかに重要な問題であり、それをどう克服するのかという手段に、彼らの自然観が強く現れていることが少しずつ分かってきました。國分さんとまたお話したいです!

09:11 from web (Re: @lethal_notion
@lethal_notion 私は最近になって仏典に触れる機会があり、そこからインドを経由してギリシアと中国という、ユーラシア論への新しいドアが開いていった感があります。またホイヘンス的なエネルギーを具体的にはどうやったら見つけて活かすことができるのだろう?と漠然と考えています。

09:15 from web (Re: @read_me
素晴らしい情報、ありがとうございます。ビデオレクチャーもあるのですね。見てみます! @read_me see 受動意識仮説 j.mp/GIlDK9 脳の各部の知覚を後付けで統合したのが「私」なので、知覚数が無限でも私は必ず一人という説

18:04 from web (Re: @pt110bb
@pt110bb ありがとうございます!

18:11 RT from web
「資本主義は経済思想というよりも、一つの宗教だ。しかも、ただの宗教ではなく、より強く、冷たく、非合理で、息の詰まる宗教だ」。急接近:ジョルジョ・アガンベンさん ユーロ危機、フクシマ…世界の近未来は? - 毎日新聞 bit.ly/GUFaF6
氏家法雄さんのツイート

18:27 RT from web
黒人でバスにいっぱいになって思わず身構えた。この偏見を解くには、その後のアフリカとスペインでの生活が必要だった。と藤原章生。それからはどこにいっても黒人の街に惹かれるそうだ。アフリカの包容力を思い出して。僕もパリやローザンヌで似た経験がある。
takashi ikegamiさんのツイート

by curatorshinya on Twitter