Eur-Asia

西洋と東洋の融合をテーマとした美術展「ユーラシア(Eur-Asia)」の開催を夢見る、キュレーター渡辺真也によるブログ。

4月17日(火)のつぶやき

2012-04-18 01:17:47 | Weblog
15:31 RT from web  [ 69 RT ]
久米島に、子どもの保養センターが誕生します。「沖縄・球美の里」に皆様のご支援を!! fb.me/1EKLrD3t6
DAYS JAPANさんのツイート

15:33 from web (Re: @DAYS_JAPAN [ 4 RT ]
福島の子供達を沖縄の久米島に、というアイディアが何よりも素晴らしい。久米島ほど自然を全身に感じられる優れた環境は、世界的にも珍しいだろう。きっと何かが生まれるはず。久米島の子供の保養センターに幸あれ! @DAYS_JAPAN

15:54 from web
子供と言えば、アイルランド人は子だくさんで有名で、私のアイルランド人のルームメートは母方のいとこだけで38人いるそう。なんだかまるで、戦前の日本みたいだ。これなら少子高齢化なんて、全く考えられないだろう。

15:57 from web  [ 2 RT ]
ちなみにカトリック国のアイルランドは、1995年までコンドームの販売が禁止されており、人口妊娠中絶においては現在も禁止されていると言う。こういった宗教的背景から来るBirth Controlの不備が、子だくさんという結果に結びついているのかもしれない。

16:01 from web (Re: @aymro
それはあるかもしれません。高学歴のアイルランド人がアイルランドを去る傾向が強く、それを悲しんでいるアイルランド人も多いと聞きます。 @aymro 移民という選択肢が最初から人生設計にあるんじゃないですか? 職が無ければアイルランドが少子高齢化する可能性も除外できない。

16:02 from web  [ 2 RT ]
友人のポーランド人のアーティストが、ベルリンで囲碁を打てる人を探しています。どなたかいらっしゃいますか?(私は囲碁はからっきし駄目です。。。)

16:03 from web  [ 1 RT ]
My friend Polish artist is looking for a person who can play Igo (Japanese board game) in Berlin. Do you know anyone?

16:50 from web (Re: @LedBatteries
@LedBatteries 私は小学生であれば、すぐにシマンチュになれると思っています。沖縄大学の総長が福島の子供たちのプロジェクトについて話していたのですが、それを見て、きっと大丈夫だろうと思いました。

18:57 from web  [ 8 RT ]
世界史と日本史が分断されていることは、文系と理系が分断されているくらいナンセンスなことだと思う。あくまでこれらの分類は、宇宙を切り取って理解する為の一つの手段に過ぎず、最終的にはこれらの内外を繋いで連続性の中にある全体=宇宙を理解することが目標であることを、忘れないで行きたい。

19:04 from web  [ 7 RT ]
宇宙の切り取り方を体系的にまとめて、その相関全体をクリアにしてみる必要があるかもしれない。例えば、因果関係を扱うのは言語学と物理学、数字を扱う物理学と数学、分析を扱う数学と哲学、観念を扱う哲学と宗教と芸術、社会表象を扱う言語学、心理学、宗教学、芸術学と歴史学、といった具合に。

19:48 RT from web  [ 4 RT ]
被災地復興の金はどこにいったんだ? 原発事故収束に向けた資金はどうするんだ? 海外にこんな大金垂れ流しにする前にやることあるだろう!⇒IMF資金増強で日本が600億ドル支援 安住財務相が表明(産経新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120417-…
田口卓臣さんのツイート

21:30 from web
浄土宗系の時宗より阿弥の名を授かることになったとは、水銀を作る錬金技術を持っていた秦河勝ら渡来系の鉱山技師の成れの果てではないか?きっと、河原とか勅使河原といった名字も、この渡来系の鉱山技師の流れと関係していると思う。

21:33 from web  [ 1 RT ]
真言密教に流れ込んだインド起原の錬金術の流れと、ユングが研究した西洋における錬金術の流れについてリサーチをしたのだが、めまいがする程多用な世界観に触れると同時に、私の扱うユーラシア論にここまでダイレクトに関係してくるものだとは、予想だにしなかった。

22:01 from web
中国文化を研究している人がいたらぜひ伺いたいのだけれど、日本語で漢字のことを漢民族の音で「はんじ」と発音せずに「かんじ」と読ませるのは、清国時代に編纂された康熙字典(Kangxi Dictionary)にルーツが在るのか、もしくは清国を作った女真族の音に習ったからなのだろうか?

22:23 from web  [ 1 RT ]
新約聖書マタイ伝の「山上の垂訓」が漢訳され、仏典『世尊布施論』として最澄により日本に持ち込まれたとされているが、これは長安に住んでいたネストリウス派キリスト教徒たちが、イエスが仏教の影響下にあったからこそ、新約聖書を仏典として漢訳したのではないか?

22:38 from web  [ 1 RT ]
数珠は紀元前8世紀頃インドのバラモン教から発生し、それが仏教、後にイスラム教に取り入れられた。カトリック教会のロザリオは1520年より正式に使用される様になったが、これはイスラム教徒が使うミズバハと呼ばれる数珠の影響下にある。ameblo.jp/eliot-akira/en…

22:39 RT from web (Re: @curatorshinya [ 2 RT ]
@curatorshinya 中国文化の専門ではありませんが…。漢字が入ってきた時の日本語に”H”の発音が無く”K”に置き換わってます。海=ハイ→カイ 寒=はん→カン 
たかあき(太陽と月)さんのツイート

22:40 from web (Re: @soleil10moon
@soleil10moon 返信ありがとうございます。ぜひ、専門の方の意見も伺ってみたい所ですね。

by curatorshinya on Twitter